予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

大阪国際大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

更新日: 2022.1.11

大阪国際大学は大阪府守口市藤田町に本部がある大学で、国際系を中心に3学部7学科を展開する私立大学です。

今回は、大阪国際大学の学部ごとの偏差値や入試方法、進路状況、忖度なしの評判などを紹介しています。

大阪国際大学を目指している受験生や、気になっている方はぜひ最後までご覧ください!

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

大阪国際大学の基本情報

大阪国際大学

引用:大阪国際大学 公式HP

名称 大阪国際大学
国立私立 私立大学
住所・アクセス 大阪府守口市藤田町6-21-57
京阪本線「大和田駅」「萱島駅(西口)」から徒歩8分
学部・学科(偏差値)と偏差値 経営経済学部経営学科:42.5
経営経済学部経済学科:42.5
人間科学部心理コミュニケーション学科:42.5
人間科学部人間健康科学学科:40.0
人間科学部スポーツ行動学科:42.5
国際教養学部国際コミュニケーション学科:42.5
国際教養学部国際観光学科:37.5

出典:パスナビ
大阪国際大学

大阪国際大学の特徴は?

大阪国際大学の特徴

引用:大阪国際大学 公式HP

大阪国際大学は様々な学問領域を横断的に学べる総合大学であり、各専門分野ごとに専攻が分かれている点が特徴的です。

他に受験生に人気なのは一体どのような治雄があるのでしょうか、ご紹介します。

様々な分野から構成される総合大学

大阪国際大学は「経営・経済・心理・健康・スポーツ・語学・観光」の7つの分野から構成される文系の総合大学であり、グローバルに活躍できる人材を育成する大学です。

加えて、「全人教育」「人間を人間らしく育む教育」を理念とする大阪国際大学では、海外の大学とも協定を結んでいることから、毎年300人以上の学生が海外留学を行なっています。

また、学習サポートの一環として「単位互換&他学科履修」といったシステムを導入しているため、所属学科以外の講義でも受講することが可能です。

このように、学生の学習意欲に応じて履修をカスタマイズできる柔軟性も大阪国際大学のメリットと言えるでしょう。

綺麗で機能的なキャンパス

大阪国際大学には1号館から7号館まで校舎があるだけでなく、演習室・フィットネスルーム・ホール・幼稚園など、様々な充実した施設が存在します。

広大な敷地面積の中にはグラウンドはもちろんのこと、体育館や食堂・カフェなども併設されているので、学生からも高評価の声が多く見受けられました。

専門性の高い学びに対しても対応できる学習環境が大阪国際大学の強みでもあります。

充実した就職サポート

大阪国際大学のキャリアサポートセンターではキャリアカウンセラーの方と個別面談を行い、学生一人ひとりに対して綿密な進路指導を行なっています。

また、個別面談だけでなく、就職に際しての心構えや筆記試験対策・模擬面接などの様々な実践的指導を受けることが可能です。

加えて、通常の講義履修の他に「医療事務講座・秘書検定2級・日商簿記3級・MOS検定」などの資格別の対策講座を開講しているため、初学者の学生でも基礎から徹底的に学習できるでしょう。

取得した資格に応じて奨励金を給付する「課外活動奨励者奨励金給付制度」という学生を金銭面からサポートする制度もあるので、在学中に多様な資格取得が狙えるのもメリットの1つと言えます。

大阪国際大学の入試の難易度・得点率は?

大阪国際大学の難易度

引用:大阪国際大学 公式HP

経営経済学部 経営学科 3.0
経営経済学部 経済学科 3.0
人間科学部 心理コミュニケーション学科 2.0
人間科学部 人間健康科学学科 2.0
人間科学部 スポーツ行動学科 2.0
国際教養学部 国際コミュニケーション学科 2.0
国際教養学部 国際観光学科 2.0

出典:パスナビ

大阪国際大学を受験をするにあたって偏差値や難易度を知ることが大切です。

大阪国際大学は3つの学部で構成される私立大学ですが、学部全体の偏差値は40前後と比較的易しいと言えるでしょう。

また、各受験方法の種類は下記の通りですので、ぜひご参考ください。

入試方法 試験内容
総合型選抜(AO) プレゼンテーションor小論文(選択式)
学校推薦型選抜 調査書, 学力調査(国語・英語・数学)
特別選抜 調査書, 小論文, 面接
一般選抜 学力調査(国語・英語・日本史B, 世界史B, 数学I, 数学A)※選択科目
外国人留学生選抜 日本語筆記試験, 日本語による面接

出典:パスナビ

大阪国際大学の受験方法には5種類あり、学生一人ひとりに合わせて戦略的に受験方法を選択できます。

入試方法の選択次第で、受験の難易度は大きく変わります。
より詳しい情報をお求めの方はこちらから資料請求してみてください!

大学受験は情報戦!
志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

しかも今だけ11/30 11:59まで500円の図書カードがGETできるチャンス!

スタディサプリの資料請求なら
資料請求は基本無料
エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
●株式会社リクルートのサービスだから安心

下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

大阪国際大学の就職状況

大阪国際大学の就職

引用:大阪国際大学 公式HP

大阪国際大学では様々な就職実績があります。

ここでは就職先の例を一部ご紹介しますので、ぜひご参考ください。

大阪国際大学の進路実績と就職先

就職決定率 97%

就職率は97%というかなり高い数字が出ています。

大阪国際大学の就職先は、公務員はもちろんのこと建築や商社・サービス業など幅広い就職実績があるようです。

このように複数の領域から構成される文系の総合大学だからこそ、進路先が豊富なのでしょう。

主な就職先はこちら(公式HP)

大阪国際大学の評判・口コミは?

大阪国際大学の口コミ

引用:大阪国際大学 公式HP

こちらでは大阪国際大学のキャンパスライフや授業についての評判や口コミをもとにご紹介します。

ぜひ、実際に大阪国際大学に通っている学生のリアルな声を参考にしてください。

大阪国際大学の良い評判・口コミ

大阪国際大学に寄せられた良い口コミは下記のような物が多く見られました。

  • 施設が充実している
  • 就職サポートが手厚い

大阪国際大学は広大な敷地面積を有しており、実習設備や最新の情報設備を取り揃えていることから施設が充実していると高評価する声が多く見受けられました。

4年間を過ごすキャンパスが優れていれば、素晴らしい大学生生活が送れそうですね!

大阪国際大学の悪い評判・口コミ

ただ、他方ではこのような意見も見られました。

  • サークルが少ない
  • 運動系の部活動は忙しい

中にはサークルが少ない点や運動部系の部活動が忙しく、勉強面や金銭面に関しての否定的な意見もあるようです。

また、高評価の口コミにもあるように、資格取得サポートに加えて就職サポートが充実しているという点も大阪国際大学のメリットの1つと言えるでしょう。

出典:パスナビ

大阪国際大学のまとめ

今回は、大阪国際大学の特徴や偏差値などについてまとめてご紹介しました。

この記事をおさらいすると、下記のような点に要約できます。

・文系総合大学としての幅広い学習範囲
・機能が充実したキャンパス
・就職率も97%と高い

就職活動に力を入れたい方はもちろんのこと、充実した設備の中で大学生活を謳歌したい!という受験生にもオススメの大学となっているため、資料請求でより詳しい情報をゲットしてみてはいかがでしょうか?

またヨビコレでは、高校受験や大学受験に役立つ地域の予備校情報を特集しているため、ぜひご覧ください!

▶守口の予備校2022年人気17選!大学受験塾の評判・口コミランキング

大阪国際大学短期大学部の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

一括資料請求はこちらから
無料で図書カードGET!一括請求

投稿者:ユウ

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

人気の予備校ランキング