日本医療大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

日本医療大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

日本医療大学は北海道にキャンパスを構える医療・福祉系の私立大学です。

2022年4月からは新たな学部・学科が設置予定で、積極的に医療や福祉の現場で活躍できる生徒を育成しています。

今回はそんな日本医療大学の偏差値や難易度、就活状況まで詳しくご紹介します。

日本医療大学が気になった!もっと知りたい!という方はぜひ、資料請求をしてみてください。

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

日本医療大学の基本情報

日本医療大学

引用:日本医療大学公式HPより

大学名 日本医療大学
学校区分 私立
所在地 〒062-0053
北海道札幌市豊平区月寒東3条11丁目1の50
アクセス 地下鉄南郷13丁目駅2番出口から徒歩約10分
電話番号
学生募集・入試グループ直通
(011)351-6111
設置学部・学科 保険医療学部・総合福祉学部
偏差値 37.5〜45.0

公式HP:日本医療大学
出典:パスナビ

日本医療大学の特徴

日本医療大学

引用:日本医療大学公式HPより

日本医療大学では「学生ファースト」の理念を掲げており、勉強・学校生活・就職活動など様々な面で学生を第一に考えられています。

そんな日本医療大学の4つの魅力をご紹介します。

他学部・他学科と連携して展開するチーム医療

医療や福祉の現場では様々な専門性を持った医療スタッフが働いている中で、各々の専門性を持って連携・補完しあい、的確な治療・ケアに当たること「チーム医療」と言います。

日本医療大学では、学部学科および日本医療大学病院・介護老人保健施設・日本医療大学病院リハビリと連携を図っています。

これにより、医療施設や介護施設、在宅治療に至るまで、あらゆる構成の「チーム医療」を大学生のうちから実践的に学ぶことができます。

医療・福祉の充実したネットワークが形成されている

日本医療大学は札幌市を中心に東京や仙台など広くの福祉介護サービスを展開する「つしま医療福祉グループ」が運営している大学です。

同グループは障がいのある方でも特別視されることなく、地域で生活し、社会参加できるというノーマライゼーションの理念のもと活動しています。

もちろん、医療福祉大学でもその理念を継承しており、「共生社会の現実」を建学の精神として、超高齢社会への貢献に尽力しています。

また、2021年4月時点で96カ所の事業所を持っており、介護老人保健施設から訪問介護・看護まで様々な事業所とのネットワークがあることもとても魅力的です。

事業展開エリアは札幌市・江別市・奈井江町・東京都・船橋市・仙台市となっています。

新キャンパス開設

日本医療大学は開学以来、学修・キャリア・キャンパスライフの全ての側面において満足度を高めるための「学生ファースト」を理念に持ち続けてきました。

そんな日本医療大学の新キャンパスでは、より深い学修と密度の濃い研究活動を促進するための充実した教室や各種実習室を整備しました。

勉強面だけでなく、学生食堂やレストラン・フィットネスジムなども設けられており、生徒の健康面からも学生生活を支えてくれます。

新学部・学科を開設予定

日本医療大学では2022年4月より、医療と福祉の専門職を養成する新学部・学科を開設予定です。

医療福祉学部

●医療福祉マネジメント学科
地域共生社会の構築に向け、医療や福祉に関する復号化・多様化したニーズに合わせた地域や組織のマネジメントができる人材の養成と介護福祉士国家資格取得を目指します。

●医療福祉ソーシャルワーク学科
医療機関や社会福祉施設・地域などで福祉サービスを必要としている人のニーズに合わせた併走的支援ができ、他職種連携や地域のマネジメントを担うことができるソーシャルワーカーの養成を目指します。

保健医療学部

●臨床工学科
人工心肺・ECMO・人工呼吸器・人工透析器など、生命維持管理装置を安全かつ有効に管理するため、高度な知識や技術の修得を教育の柱とします。
また、カテーテル治療や内視鏡・ロボット手術のような他の養成校ではまだカリキュラムの少ない新しい分野にも高い水準で学修できる環境を整え、医療施設で活躍する臨床工学技士の育成を目指します。

日本医療大学の偏差値・難易度

勉強

医療・福祉系の大学となると、入学する難易度が高そう…という印象を抱いている方もいるかもしれません。

では、日本医療大学はどうでしょうか。

偏差値と共通テスト得点率・難易度についてご説明します。

学部 学科 偏差値 共通テスト得点率
保健医療学部 診療放射線学科 40.0 53%
看護学科 45.0 66%
リハビリテーション学科・作業療法学専攻 37.5 56%
リハビリテーション学科・理学療法学専攻 40.0 53%
臨床検査学科 37.5 53%
臨床工学科 40.0 50%
総合福祉学部 介護福祉マネジメント学科 42.5 40%
ソーシャルワーク学科 42.5 40%

出典:パスナビ

日本医療大学全体の偏差値は37.5〜45.0となっており、難易度は比較的易しめだと言えます。

また、偏差値・共通テスト得点率ともに最も高いのは保健医療学部・看護学科となっておりますが、倍率は1.3〜5.9倍のため、他の学科より比較的低めだと言えます。

さらに詳しい入試情報を知りたい方は、ぜひ、資料請求をしてみてください!

日本医療大学の就活状況

就活

引用:日本医療大学公式HPより

大学卒業後の就職まで見通して大学選びをしたいですよね。

ここでは2020年度の各学科・専攻の就職データをご紹介します。

看護学科

就職率:100%

進路先
民間病院:75.4%
大学病院:12.3%
国公立・公的医療機関等:10.8%
その他:1.5%

主な進路先
北海道大学病院・市立札幌病院・北海道脳神経外科記念病院・愛心メモリアル病院・小樽市立病院・帯広厚生病院・石橋病院・横浜市立大学付属病院・三井記念病院など

リハビリテーション学科・理学療法学専攻

就職率:100%

進路先
民間病院:96.2%
福祉施設:3.8%

主な進路先
日本医療大学病院・北樹会病院・宮の沢整形外科クリニック・さっぽろ厚別通整形外科・森山病院・亀田病院・オホーツク海病院・八尾はぁとふる病院など

リハビリテーション学科・作業療法学専攻

就職率:100%

進路先
民間病院:75.0%
国公立・公的医療機関等:25.0%

主な進路先
日本医療大学病院・北海道大野記念病院・東苗穂病院・市立室蘭総合病院・網走厚生病院・北斗病院・

診療放射線学科

就職率:100%

進路先
民間病院:50.0%
国公立・公的医療機関等:23.5%
一般企業:11.8%
大学病院:8.8%
進学:5.9%

主な進路先
柏葉脳神経外科病院・札幌東徳洲会病院・株式会社ムトウ・旭川医科大学病院・釧路労災病院・砂川市立病院・広前大学医学部付属病院・松田病院など

データが出ている学科・専攻はどこも就職率100%で、とても魅力的ですね。

今までの卒業生が残してきた実績が自信にも繋がります。

日本医療大学の評判

日本医療大学

引用:日本医療大学公式HPより

学習・学校生活・就職活動など、様々な面で魅力が感じられた日本医療大学ですが、実際にキャンパスに通う生徒はどのように感じているのでしょうか。

生徒から寄せられたいい評判と悪い評判を見てみましょう。

日本医療大学のいい評判

まずはいい評判から見てみましょう。

  • 一緒に学ぶ仲間が意識が高く、刺激になる
  • キャンパスや施設がとても綺麗で充実している
  • 就職・進学に対するサポートが充実しており、今後に生かす勉強方法を教えてくれる
  • 学祭などのイベントも楽しく、充実している

人も環境も良い大学ということが伝わってきますね。

一緒に学ぶ仲間の意識が高いことは自身のモチベーションにも繋がるため、とても魅力的です。

日本医療大学の悪い評判

次に悪い評判も見てみましょう。

  • 学ぶ意識が低いと大変
  • ゼミの数が少ない
  • 駅から学校までのアクセスが悪い

生徒の意識が高いというメリットが大きいようで、逆に意識の低い人は大変さを感じるようです。

また、アクセスの悪さは多くの生徒から寄せられていました。

日本医療大学の偏差値・難易度|まとめ

ここまで日本医療大学の特徴や偏差値、就活状況などについてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか。

最後に日本医療大学の特徴をまとめて振り返ってみましましょう。

  • 「学生ファースト」の理念を持っている
  • 医療・福祉施設とのネットワークが充実している
  • 就職率が高い
  • 日本医療大学に行きたい!と思った方は入試情報のチェックや受験対策をしましょう!

    この記事では紹介しきれなかった情報もまだまだたくさんありますので、日本医療大学が気になった!もっと知りたい!という方はぜひ、資料請求をしてみてください。

    最後までご覧いただき、ありがとうございました。

    評価なし

    コメントを書く

    コメントを閉じる

    人気の予備校ランキング

    コラム カテゴリの最新記事