予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

旭川医科大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

2023.2.16

旭川医科大学は、北海道旭川市に設置されている医学系の国立大学です。

この記事では旭川医科大学の偏差値や学部学科、実際に通う学生からの評判についてお伝えします。

コンパクトですが必要な情報がまとまっており読みごたえのある記事ですので、ぜひ最後までご覧ください。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

旭川医科大学の基本情報

名称 旭川医科大学
区分 国立大学
郵便番号 078-8510
住所 旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号
電話番号 0166-65-2111
学科
  • 医学科 基礎医学
  • 医学科 臨床医学
  • 看護学科
出典 旭川医科大学公式HP

旭川医科大学の偏差値・難易度は?

学生

旭川医科大学の偏差値は65.0~67.5です。

北海道内の理系大学ではトップクラスの実力を誇ります。

一般選抜の合計倍率は5.9倍でした。(2021年度)

学校推薦型選抜、総合型選抜国際医療人特別選抜、総合型選抜北海道特別選抜、学校推薦型選抜道北・道東特別選抜という特殊な選抜も存在します。

課題論文の執筆や個人面接を行って合否が判断されるのですが、論文が負担になるので学習状況に自信がない人は一般試験に絞るのが得策かもしれません。

また、北海道在住の学生が優遇される制度が多いので、自分の居住地に合わせて資料を読み込みましょう。

出典 パスナビ公式HP
出典 マナビジョン公式HP

大学受験は情報戦!
志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

しかも今だけ9/28 11:59まで500円の図書カードがGETできるチャンス!

スタディサプリの資料請求なら
資料請求は基本無料
エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
●株式会社リクルートのサービスだから安心

下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

旭川医科大学の学部学科は?

旭川医科大学には医学部の一学部が設置されていて、医学科と看護科に分かれています。

ですが相互理解を図って入学直後の講義は合同で受講することもあります。

それでは、両学科の特徴を確認してみましょう。

医学科

旭川医科大学では、患者さんへの尊厳とチーム医療の方針を大切にできる医師を育てます。

心理学的側面からのアプローチを行うため、「心理・コミュニケーション実習」を必修として1年次に配置しています。

入学直後から「早期体験実習」という医療現場に触れる実習が行われプロ意識が養成されます。

高校までの英語や会話重視の英語とは違う、医学論文を読むのに必要となる医学英語の授業も行われます。

4学年の後半からは一般的な臨床実習が行われ、実際に患者さんの診断・治療を体験しますが、事前に行われる2つの試験に合格する必要があります。

看護学科

看護学科では、医療チームの一員として誠実に看護を行える看護師を養成しています。

基礎科目から専門的な科目まで多様な選択ができ、手話入門や生態観察実習などが1年次の時点から選択できます。

保健師・助産師のどちらかの国家試験受験資格を取得できるコースも設置されていて、全体のうち前者が2割、後者が1割の人員となっています。

地域と連携したプロジェクトを多く行っていて、一例として小中学生に妊娠・出産・子育てについての講話や子育ての楽しさなどを伝える私の未来プロジェクト」を平成27年より開催しています。

旭川医科大学の特徴は?

旭川医科大学全体の特徴を探してみましょう。

勉強だけではない魅力がたくさん詰まっています!

寄生虫研究に強い

旭川医科大学では、かなり前から寄生虫についての研究を行っており、特にエキノコックス症に明るいようです。

旭川医科大が開発した血清検査キットは世界各地での利用が期待されています。

公開講座である旭川医大寄生虫講座公式Twitter(@parasitology_as)のフォロワー数は2.5万人を誇ります。(記事執筆当時)

北海道ならではの余暇と充実したサークル群

旭川というと、東京や札幌よりも都市としての印象は弱いかもしれません。

ですがその分自然にあふれており、学生たちは休日に魚釣りやサイクリングを楽しんでいるようで、これらは大都市の大学に通っていては絶対に体験できないレジャーです。

買い物がしたくなっても旭川と札幌の時間的距離は2時間程度であり、JR・バス・自家用車を使って簡単に行くことができます。

また、旭川医科大学にはたくさんのサークルが存在します。

一般性のあるサークルは除外し、独特なもの・珍しいものを一部ご紹介します。

  • 競技スキー部
  • 山岳部
  • SNOW INJECTION(基礎スキー部)
  • インラインホッケー部
  • パークゴルフ研究会
  • 雪艇倶楽部(旭医カヌー部)
  • パークゴルフ研究会
  • ワンダーフォーゲル部
  • 釣り部
  • 手術倶楽部

また、学内にはテニスコート6面、野球場、陸上競技場・サッカー・ラグビー場が設置されているので該当する部が練習場所に困ることはないでしょう。

国際交流に注力

旭川医科大学は、多くの国との国際交流や国際貢献に力を入れています。

世界各国から留学生を受け入れたり共同研究のために研究者を受け入れるかたわら、旭川医科大学の卒業生も多く海外へ旅立っています。

ポーランドのポメラニアン医科大学とガーナのケープコースト教育病院・ケープスコート大学健康関連科学カレッジとは交換留学を念頭に置いた協定を結んでいます。

旭川医科大学の就職は?

就職活動

旭川医科大学の具体的な就職先ははっきりとしていませんが、医学科は23%が旭川医科大学の大学病院で勤務しているようです。

看護学科の就職先はばらけていますが、旭川市内の病院で働く人がほぼ半数でした。

医師国家試験は、開校から2021年までの43年間の合格率平均は93.3%、看護師国家試験は2000年から2021年までの22年間で98.9%の確率で合格者を輩出しています。

旭川医科大学の評判は?

本を読む女子生徒

それでは最後に旭川医科大学の評判を確認してみましょう。

在学生からの評判を、よい面と悪い面に分けてお伝えします。

旭川医科大学のよい評判

  • 4年間同じ学科の仲間と毎日勉強ができる(看護学科)
  • 医学部なのに部活動がさかん
  • 講義の密度が高い

医学科看護科問わず、学習のメンバーが固定されるため居心地がよく、恋愛に発展することもあるようです。

部活動の場で先輩と知り合い、縦の繋がりが生まれるようです。

旭川医科大学の講義は60分で、その中でたくさんの知識を集中して吸収します。

旭川医科大学の悪い評判

  • 旭川駅までバスで30分、最終バスも22時台で不便
  • Wi-Fiが使えない部屋が多い

他にもアクセスの悪さを嘆く声が複数ありましたが、そういった事情を加味して1年生のうちに自動車免許を取得して車通学をする人が多いようです。

校舎自体はきれいですが、部屋によって通信状況にばらつきがあるようです。

出典 みんなの大学情報

旭川医科大学の偏差値や特徴まとめ

以上が旭川医科大学の偏差値や特徴です。

  • 偏差値は道内トップクラス
  • 医師国家試験合格率93.3%、看護師国家試験合格率
  • 寄生虫の研究で有名
  • 以上が旭川医科大学のご紹介になります。

    この記事に興味を持ってくださった方は、資料請求をして旭川医科大に通う未来を具体的に思い描いてみてください!

    当サイト「ヨビコレ」では他にも受験生のあなたにお役立ちの情報をたくさんお届けしておりますのでぜひじっくりご覧ください!

    最後までお付き合いいただきありがとうございました。

    旭川医科大学の資料請求はこちら
    最短1分!無料で請求資料請求

    一括資料請求はこちらから
    無料で2,000円分図書カードGET一括請求

    投稿者:shiba

    投稿一覧

    コメントを書く

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連する記事

    新着コラム

    コラム

    【2023年】東大宮駅の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

    はじめに大東大宮周辺にある大学受験に対応できる塾を7校紹介します。次に高校受験に対応している塾を7校、中学受験に対応している塾を6校の順で紹介していきます。

    【2023年】厚木市の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

    はじめに厚木市周辺にある大学受験に対応してい塾を7校、高校受験に対応している塾を7校、中学受験に対応している塾を6校の合計で20校紹介していきます。

    【2023年】武蔵小杉駅の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

    武蔵小杉周辺にある塾について初めは大学受験に対応している塾を7校紹介します。次に高校受験に対応している塾を7校、中学受験に対応している塾を6校順に紹介します。

    【2023年】博多区の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

    福岡県福岡市博多区にある大学受験から中学受験に対応している塾を20校ピックアップを行い、塾の基本情報・口コミを簡単にまとめて紹介していきます。

    【2023年】那覇市の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

    この記事は、那覇市にある学習指導塾の種類や特徴を紹介しており、個別指導塾・集団指導塾・映像授業などの詳細をお伝えしています。ぜひ塾選びの参考にしてください。

    人気の予備校ランキング