予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

北翔大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

2023.2.16

北翔大学は、北海道江別市にある4年制大学ですが、短期大学部と大学院も存在します。

この記事では北翔大学の学部や学科、偏差値に難易度をご紹介します。

コンパクトながらも必要な情報がたっぷり詰まっているのでぜひ最後までお付き合いください!

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

北翔大学の基本情報

名称 北翔大学
学校区分 私立大学
住所 北海道江別市文京台23番地
電話番号 011-386-8011
FAX 011-387-3739
学部
  • 生涯スポーツ学部
  • 教育文化学部
出典 北翔大学公式HP

北翔大学の偏差値・難易度は?

本を読む女子生徒

北翔大学の偏差値はBF~42.5です。

学部によって偏差値が異なりますが、生涯スポーツ学部の偏差値はBF~35.0、共通テストの得点率は40%~59%です。

教育文化学部は偏差値がBF~42.5、共通テスト得点率は40%~68%となっています。

一般選抜の合計倍率は、生涯スポーツ学部が1.6倍、教育文化学部が2.4倍となっています。

出典 パスナビ

大学受験は情報戦!
志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

しかも今だけ9/28 11:59まで500円の図書カードがGETできるチャンス!

スタディサプリの資料請求なら
資料請求は基本無料
エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
●株式会社リクルートのサービスだから安心

下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

北翔大学の学部学科は?

この章では北翔大学の学部学科についてお伝えいたします。

どの学科も個性に溢れていて、たいへん面白い大学になっていることが分かります。

生涯スポーツ学部

生涯スポーツ学部ではスポーツ社会の実現を目指し、健康・福祉・介護分野の学びを通して幅広い世代の支援者になることを目標としています。

スポーツ教育学科

スポーツ教育学科にはスポーツ教育コース、スポーツトレーナーコース、競技スポーツコースに分かれています。

スポーツ教育コースは学校教育や地域の運動クラブなどで活躍できる指導者を育成し、中学校・高校の保健体育教諭の合格者数は道内私大トップクラスです。

スポーツトレーナーコースは競技者向けのトレーナーや地域の健康づくりに貢献する健康運動指導士を目指すためのカリキュラムが充実しています。

競技スポーツコーストレーニング理論やコーチング理論を学び、それを実践できるアスリートや指導者を育成します。

北翔大学のキャンパス内にあるスポーツ研究センター「スポル」での研究成果を学生にフィードバックしています。

健康福祉学科

福祉と健康を同時に学べる健康福祉学科のカリキュラムは、道内で唯一となっています。

地域連携も密に行っており、学生による子ども食堂の運営も行われています。

令和4年4月開設予定のスポーツ健康コース、介護福祉コース、社会福祉コースが設置されています。

スポーツ健康コースでは「健康運動指導士」「健康運動実践指導者」「初級障がい者スポーツ指導員」などの資格を取得することができ、組み合わせて取得することで自分だけの働き方を見つけることができます。

介護福祉コースでは段階を踏んで介護士を目指し介護福祉士国家試験を受験するのですが、なんと合格率が4年連続100%となっています!

社会福祉コースでは人々が元気に暮らせる社会を人との相談によって作りあげることを目標としています。

社会福祉士の受験資格はもちろん、児童福祉医、社会福祉主事、社会教育主事、社会教育士の任用資格も取得できるコースです。

教育文化学部

教育・保育・芸術・対人支援などそれぞれの人に合った専門家になることを目指します。

教育学科

教育学科では、教員免許の取得を目指すことが出来ます。

初等教育コースでは、小学校、特別支援学校、幼稚園教員免許を同時に取得することができます。

子どもと対等な立場でいることを考えながら、コーチングの知識や技術を身につけるカリキュラムが揃っています。

幼児教育コースは、特別支援学校、幼稚園、そして保育士資格を同時に取得することができます。

子どもの意欲を引きだし、一人一人の発達を導きます。

養護教諭コースでは、児童・生徒が心を開くことのできる保健室であれるよう努力します。

学会や研究にも出席し、現職養護教諭と交流することも出来ます。

音楽コースでは、音楽教諭だけでなく指導者、オーケストラ奏者、音楽にかかわりを持つ企業で働く人材を育てます。

ピアノや声楽、管打楽器のレッスンを行う授業もあります。

芸術学科

芸術学科には5分野が設置されており、それぞれが個性を発揮しています。

美術分野では少人数で絵画、彫刻、グラフィックデザインの力を磨きます。

メディアデザイン分野ではコンピューターグラフィックス、デジタル映像、プログラミングの技能と共にデザインや映像論、クリエイティブシンキングなどの理論に寄ったものの両方を学びます。

インテリア建築分野ではユニバーサルデザインの理論に基づきインテリアや建築の設計や陳列を学びます。

また、二級建築士や一級建築士の資格を取得することが出来ます。

服飾美術分野北翔大学設立時から80年の歴史があり、一般的に学べる縫製やデザインだけでなく素材づくり、服飾文化、ビジネスなどを総合的に学ぶことができます。

舞台芸術分野では、裏方から役者まで、舞台芸術に関わる全てのプロを育成します。

本格的なホールを活用するうえに現役の一流スタッフから指導を受けることもでき、いくらでも学び取れる学科となっています。

心理カウンセリング学科

心理カウンセリング学科では心理士や国家資格である精神保健福祉士になることができます。

心理学領域ではカウンセリングやセラピー、心理検査といった、イメージのしやすい心理学を行っています。

心理的に問題を抱えている人自身への働きかけだけでは解決出来ない場合も現実には存在します。

精神保健福祉学領域ではそういった悩みに法律や他職種の方面からアプローチして解決を目指すための学問をします。

北翔大学の特徴は?

就職活動

北翔大学のキャンパスや学生、全体としてのカリキュラムにはどのような特徴があるのでしょうか?

高大連携を実施

北翔大学では道内の16の高校と連携しています。

実施校は以下の通りです。

  • 北海道月形高等学校
  • 北見商科高等専修学校
  • 北海道恵庭南高等学校
  • 北海道置戸高等学校
  • 北海道有朋高等学校
  • 北海道留寿都高等学校
  • 旭川龍谷高等学校
  • 北海道砂川高等学校
  • 北海道室蘭東翔高等学校
  • 北海道岩見沢緑陵高等学校
  • 北海道札幌平岸高等学校
  • 北海道枝幸高等学校
  • 北海道苫前商業高等学校
  • 北海道幕別清陵高校
  • 北海道石狩翔陽高等学校

出前授業や単位互換を行っています。

芸術学科の設備群

北翔大学は設備が充実しており、中でも専門性の高い芸術学科ではプロ仕様の教室がたくさんあります。

大量のイーゼルが置かれた絵画スタジオと製図しやすい机の置かれたインテリアスタジオ、エディティングスタジオは2つずつ、被服室は3つ用意されています。

他には彫刻スタジオ、CAD(コンピューター支援設計)実習室、ドローイングスタジオ、陶芸スタジオ、情報スタジオ・コンピューター教室、木工室が設置されています。

北翔大学の就職は?

就活生

北翔大学の就職率は、大学全体で81.9%となっています!

一番就職率が高いのは教育文化学部教育学科で90.2%、二番目に高いのは障がいスポーツ学部健康福祉学科の87.5%となっています。

出典 北翔大学公式HP

北翔大学の評判は?

スマートフォンで検索をする男性

実際に北翔大学に通っている学生は自身の大学のことをどのように評価しているのでしょうか?

よい面と悪い面に分けてお伝えします。

北翔大学のよい面

  • 学びたいことが決まっていればよい環境
  • 切磋琢磨し合える仲間ができた
  • コース変更が可能

生徒の志望に合わせてコースが細分化されているのは上記の通りです。

ですのでわき目をふらず目標に突き進めたり、同士と高め合うことができます。

途中でやりたいことが変わった際にこういったコース制は不利になってしまうのですが、コース変更が可能なようなので安心です。

北翔大学の悪い面

  • 大学としての規模が大きいので、学科内で友人を作るのが困難
  • アクセスが悪い

大学の規模と教室の大きさは比例することが多いので、気軽に話しかけづらくなってしまうようです。

そのため友人関係はサークルなどで構築するようです。

北翔大学の最寄り駅は大麻駅なのですが、徒歩20分くらいと意外と遠いようです。

また、部活動などで朝が早い時には始発が遅いことで困る場合があるようです。

出典 みんなの大学情報

北翔大学の偏差値・就職状況まとめ

ここまで北翔大学のご紹介をしましたがいかがだったでしょうか?

  • 偏差値はBF~42.5
  • 生涯スポーツ学科と教育文化学部の2学部5学科

当サイト「ヨビコレ」では他にも受験生の皆様のお役に立てる記事をたくさんご用意しています。

他の大学や予備校、勉強法などの楽しい記事ばかりですのでぜひお時間のある際にはお読みください。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

北翔大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

一括資料請求はこちらから
無料で2,000円分図書カードGET一括請求

投稿者:shiba

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング