京都医療科学大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

京都医療科学大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

京都医療科学大学は、1927年に「島津レントゲン技術講習所」として創立され、2003年に大学として設置された、長い歴史のある大学です。
学部は医療科学部のみの単科大学です。

日本の診療放射線技師養成校として最も長い歴史をもつ学校で、技師の育成においても、研究においても確かな実績があります。

今回は、そんな京都医療科学大学の偏差値や特徴、就職率などを紹介します。

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

京都医療科学大学の基本情報

医療
名称 京都医療科学大学
国公私立 私立大学
所在地・アクセス 〒622-0041 京都府南丹市園部町小山東町今北1-3
JR嵯峨野線園部駅より徒歩4分
偏差値 医療科学部:42.5
学費 入学金:250,000円
授業料(半期):450,000円
施設設備費(半期):175,000円
実験実習料(半期):145,000円
学生数 374名 (令和3年4月1日現在)

公式HP:京都医療科学大学
参照:パスナビ

偏差値については42.5と標準を下回るので、難易度は比較的易しいと言えるでしょう。

京都医療科学大学の特徴

レンドゲン室

京都医療科学大学の大きな特徴は長い歴史と、単科大学であることです。
このような特徴から生まれるメリットはどのようなものでしょうか。

また、高い就職率国家試験合格率の要因はなんでしょうか。

ここでは、京都医療科学大学の特徴を詳しく紹介します。

単科大学ならではの専門性の高い教育

単科大学であれば、全員が同じ分野・職業の専門知識を学ぶことになります。
また、授業を受け持つ教授それぞれに専門領域があるため、在学中から深い専門知識にアクセスできる環境があります。

さらに、単科大学ならではの強みとして同じ志を持った学生が集まるという点があります。

京都医療科学大学について言えば、学生全員が診療放射線技師を目指しているので、意識の高い仲間とともに目標とする職業を目指すことができます。

また、実際に大学に通っている学生によれば、学修内容は難易度が高く、大変とのことですが、同じ目標に向かう仲間から刺激を受けることがモチベーションになるとのことです。

歴史のある大学ならではの恵まれた実習

京都医療科学大学は、創立が1927年と長い歴史のある学校であることから、京都大学医学部附属病院、滋賀医科大学医学部附属病院、京都府立医科大学附属病院など京都府や周辺の地域の多くの総合病院に強いパイプがあり、臨床実習では約2ヶ月間かけて複数の施設に行くことができます。

これは、病院によってさまざまである設備・環境を学べるということ以外にも、多くの職場を体験できる点から就職活動にも役立ちます。

卒業生とのつながり

京都医療科学大学は歴史のある学校のため卒業生が多く、さまざまな面で安心です。
1928年に創立された同窓会「学友会」の会員総数はこれまでで4,000名以上で、強固なネットワークがあります。

臨床実習では卒業生が臨床教授として指導を行ったり、卒業生が大学で講演会を行ったりするなどの関わりがあります。
また、実習先・就職先の病院の多くに卒業生がいるためそこで話を聞いたり、相談したりすることができるのが心強いとのことです。

合格率90.5%!高い国家試験合格率

京都医療科学大学は、1年次から計画的に組まれたカリキュラムオリジナル学内模試の実施4年次の総合演習・特別補講などの国家試験対策を行い、全国平均の83.0%を大きく上回る90.5%(2020年度・診療放射線技師)という合格率を誇っています。

診療放射線技師以外にも、放射線取扱主任者免許、エックス線作業主任者免許、ガンマ線透過写真撮影作業主任者免許、作業環境測定者免許といった資格を取得することが可能です。

就職率100%!充実のキャリアサポート

京都医療科学大学では入学後から継続的に就職指導が行われ、自己理解、仕事理解を経てスムーズに就職活動を開始できるようなカリキュラムが組まれています。

例えば、1年次には適性把握・自己理解を目的としたキャリア支援講座から、身だしなみ講座やメイクアップ講座のような基本的な内容もあります。
2年次には職業理解を目的としたキャリア支援講座やマナー講座、話し方講座があります。
3年次以降は模擬面接対策、適性試験対策、小論文対策などより実践的な内容になります。

このような充実したキャリアサポートで、就職率は毎年100%をキープしています。

京都医療科学大学の実習の特徴

京都医療科学大学の学部は医療科学部のみで、学科も放射線技術学科のみの単科大学です。

ここでは、医療科学部放射線技術学科の実習・カリキュラムの特徴について詳しく解説します。

病院実習・臨床実習

2年次に病院実習4年次には臨床実習があります。

2年次に初めて行われる病院実習では2週間にわたり大学との連携先である病院で実際の臨床現場を見学・体験します。
これにより、診療放射線技師としての役割をつかみ、患者さんに対する姿勢を学びます。

4年次には2ヶ月間の臨床実習が行われ、3ヶ所の施設で異なる分野について病院実習よりさらに深く実習を行います。
さまざまな診断機器や実践的な撮影手技を学んで就業後の具体的なイメージをつかみ、患者さんへの対応も含めて医療人としての心構えを固めていきます。

海外研修

京都医療科学大学のカリキュラムの中で特徴的なものとして、希望制の海外研修があります。

この海外研修は、医療現場においても専門性に加えて国際的な視野が必要であるという考えで行われており、訪問先は2ヶ所あります。

ここでは、2つの海外研修について詳しく紹介します。

1・2年次海外研修(台湾)

1・2年次の海外研修は台湾で行われます。
台湾で国際サマースクールを開催し、現地の大学である元培医事科技大学の学生と交流したり、現地の医療機関を見学したりします。

ここで知り合った学生同士は帰国してからも連絡を取り合うことが多いそうで、学生の国際的な交流や新しい視野を拡大することに役立っています。

3・4年次海外研修(ベトナム)

3・4年次の海外研修はベトナムで行われます。
ベトナムのチョーライ病院で研修を開催し、一般撮影・血管造影検査・CT・MRI検査などの実習を行います。
実習以外にも、国際学会へ出席して英語での発表を聴いたり、海外機器メーカーの説明を聴いたりもします。

このように、1・2年次の海外研修よりも専門知識英語力が求められる、さらに難易度の高い内容になっています。

その他の学外研修

京都医療科学大学には、臨床実習・海外研修以外にも、解剖学持論原子力発電所見学島津製作所工場見学などの学外研修があります。

上記の学外研修はそれぞれ解剖の知識と医療倫理医療以外での放射線利用や放射線管理診断機器の構造や品質工程を学ぶために行われる研修です。

京都医療科学大学の評判

京都駅

京都医療科学大学の評判・口コミを以下に抜粋しました。

●少人数のため友人ができやすく、同じ学年であれば全員と話す機会がある
●皆が診療放射線技師になりたいという同じ目標を持っているため、切磋琢磨できる
●遊べる時間は少なく、特に2年次以降は忙しい
●勉強が苦手でも助け合う空気があるため、やる気さえあれば学業、国試、就活の全てを乗り越えられる
●講義は座席指定制なので出席は絶対である
●学内にコンビニがなく、学食も混むためやや不便
●CTやMRIなどの装置が充実しており、入れ替えも定期的に行われるため新しい装置が扱える
●文化祭の規模は小さめで、私立高校の文化祭くらいのイメージ
●駅からは近いが、坂道が多く大変

単科大学であるということで、小規模でアットホームな雰囲気が感じられるといった口コミが多くなっています。
友人同士や先生との距離が近いことで大変な時も何かとフォローし合えるような環境のようです。

また、助け合う空気や、授業で欠席がしづらいような仕組みになっていることから、周りに流されてさぼってしまう人にも緊張感があり良い環境だと言えるでしょう。

また、週に数回登校日が設定されているなど、対面授業が徐々に再開されているようです。

京都医療科学大学の偏差値・特徴|まとめ

京都医療科学大学は、

●京都府南丹市にキャンパスを置く私立大学(単科大学)
診療放射線技師養成校として最も長い歴史をもつ学校
偏差値42.5
高い国家試験合格率(90.5%)と高い就職率(100%)

などの特徴がある大学でした。

診療放射線技師を目指すならまずチェックしておくべき大学です。
ぜひ受験を検討してみてください!

     

 

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

京都府の予備校・塾一覧 カテゴリの最新記事

コラム カテゴリの最新記事