東邦大学医学部の特徴とは?都内中堅私立大学医学部の実態!

東邦大学医学部の特徴とは?都内中堅私立大学医学部の実態!

2019東邦大学医学部医学科の偏差値

  • A判定偏差値:72
  • C判定偏差値:67
  • 出典:東進

    東邦大学は医科単科大学であり、私立大学医学部の中では「真ん中より下くらい」の偏差値です。

    医学部受験生にとっては「中堅の偏差値の生徒が滑り止めに受験する医学部」といったイメージでしょうか。

    受験生の多くは関東地方出身である思われますが、卒業生も多く、全国的にも評判は高い医学部です。偏差値も中堅クラスで立地も良い大学であるため、色々な要素を複合的に考えても、その評判には納得でしょう。

    全国から受験生が集まる東邦大学、その医学部の実態はどのようなものなのでしょうか。今回は、東邦大学医学部の概要と、東邦大学医学部に特徴的な2つの事項を取り上げて、分析していきます。

    【医進館】偏差値40でも医学部に合格!

    医進館バナー

    学力や偏差値を理由に医学部受験を諦めていませんか?医進館では偏差値40でも医学部医学科に逆転合格した実績が多数!旧帝大や国公立、私大、さらに海外大学まで幅広い合格実績を誇ります。

    医進館では、担任講師が生徒の勉強法を効率が良い勉強法へ矯正・改善してくれ、勉強量を増やさず成績Upに導いてくれます。

    偏差値大幅UP!!医学部へ逆転合格する

    医学部専門予備校の武田塾医進館では88%の生徒が偏差値11以上アップ!

    武田塾医進館では、「授業をしない」「一冊を完璧に」「自学自習の徹底管理」で志望校への合格の最短ルートを目指します。 最難関の医学部だろうが、東大だろうが、成績が一番上がる勉強法はただ一つ、自学自習でレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にしていくこと、これが最速の勉強法です。

    東邦大学医学部はどんな大学?

    医療の勉強をパソコンで

    2019東邦大学医学部の学費・授業料

  • 入学金:1,500,000円
  • 授業料(年間):2,500,000円
  • 授業料(合計):※2年次以降の情報無し
  • 施設設備費(年間)
    1~6年:300,000円
  • 実験学習費(年間)
    1年:-
    2~6年:-
  • 教育充実費(年間)
    1~6年:500,000円
  • 関東地方は、人口密度の高さの割に医学部が非常に少ない地域です。
    また、医学部受験生の多くは都内の優秀層偏差値の生徒であるため、関東地方の医学部への進学を希望する人が多く、医学部の倍率はどこの大学も高くなります

    その中でも、東邦大学医学部がどのような大学なのか、他の大学の医学部と共通する特徴や世間の評判なども含めて、細かく分析してみましょう。

    都内をはじめとして全国から学生が集まる

    東邦大学医学部は、全国の医学部受験生からの人気が高い医学部ですが、特に関東その他地域にある偏差値が中堅クラスの国公立大学医学部から流れてきた学生が非常に多く、偏差値は全医学部の中でも真ん中程度となっています。

    メインキャンパスは大森キャンパスで、山手線からのアクセスも良い場所にあり、学生生活を送るには申し分のない環境であるため、「中堅クラスの偏差値」という要素と複合的に考えると、「お買い得」な大学であるかもしれません。

    専門課程は1年次から、3年次にCBT・OSCEを実施!臨床実習は4年次からとかなりタイトスケジュール

    東邦大学医学部のカリキュラムでは、1年次の前半は概ね教養教育が課せられており、一部の期間で早期の臨床体験実習等が行われます。そして1年次後半から医学専門教育課程が始まります。

    また、2年次後半からは臨床医学のメジャー科についても講義が始まり、全体としては他の多くの医学部よりも半年ほど前倒しのカリキュラム、といったイメージです。

    また、CBT(Computer based test)やOSCE(Objective Structured Clinical Examination;客観的臨床能力試験)といった、「準国家試験」とも言える試験を3年次に実施するカリキュラムになっています。

    これは、臨床実習に入る前に、最低限の知識とスキルを持っているかどうかをチェックするテストですから、これを受験する前には、基礎医学・臨床医学、基本的手技の全てを網羅して身につける必要があります。

    多くの大学では、臨床実習が始まる5年次の直前、4年次の9~12月の間に受験しますから、東邦大学のカリキュラムはかなりタイトであることは否めません。

    ここ数年、アメリカ合衆国の医師国家試験である「USMLE」を日本の医学部卒業者が受験できるようにするために、各大学がカリキュラムを改変し、臨床実習時間を増やす必要に迫られています。

    このため、どの大学でもCBTとOSCEの受験時期を早める流れになっています。東邦大学のカリキュラムはその中でもかなり早い実施です。

    入学後最低でも6年間という長い時間を過ごす大学ですから、「理不尽」なカリキュラム設定ではないか、などは入学前に十分に検討する価値があります。公式の大学HPにシラバスは公開されていることが多いので、一度はチェックすることをお勧めします。

    東邦大学医学部・2つの特徴とは

    医学授業を受ける

    医学部は総じてどの大学も似たり寄ったりなカリキュラムですが、大学の特徴や売り文句として、マイナーチェンジをすることもあります。

    その中でも、集まってくる学生たちの雰囲気によって大学のユニークさがあります。東邦大学医学部の2つの特徴について見ていきましょう。

    特徴1:授業はスピード感があり大変、進級はかなり厳しめ。しかし実際は…

    東邦大学の学生が皆口を揃えて言うのは「授業が進むスピードがかなり速い」「進級がかなり厳しい」という2つのことです。

    授業の進み方については、カリキュラムがかなり前倒しになっていることからも分かるように、かなり速い進度であることが伺えます。

    進級の厳しさについては、国公立大学と私立大学を比べると、どうしても私立大学の方が厳しい傾向になりがちです。しかし、公表されているデータを見ると、毎年各学年10名もいないようです。

    最も留年者が多い2→3年次の進級でも、留年者は10数名程度であるため、それほど進級が厳しい、ということもないのではないでしょうか。地方国公立大学では2年次から3年次の進級で毎年20数名の留年者が出るところもあります。

    いずれにせよ、しっかりと勉強していない人が留年するのはどこも同じです。

    成績判定の厳しさや授業の進め方などは実際のところ、入ってみないと分からないということが多いため、できれば最近入学した学生に直接聞いてみるのが良いと思います。授業を担当する教員も数年で変わることが多いので、3年上の先輩の情報というのはあまり当てにしない方が良いでしょう。

    医学部の雰囲気というのは数年でガラリと変わってしまいます。例えば、今の3年生が言っていることは医学部受験生の皆さんが入学する頃には全く通用しない、ということが往々にしてあります。直近の先輩に聞いてみるのが一番、信頼できる情報筋だと思います。

    特徴2:国家試験合格率は私立でもトップクラス

    東邦大学の国家試験合格率は全医学部の中でもトップ10に入る合格率であり、私立大学医学部の中でもトップクラスの実績です。

    留年者の多さという点から見ても、この実績はかなり健闘していると言って良いでしょう。

    私立大学医学部の多くが、国家試験合格率をかなり重要視しています。これは次年度の受験者を集めるための売り文句の1つになるからです。

    そのため、国家試験に合格する見込みが低い学生は卒業させない・進級させない、という方策がまかり通っているのが私立大学ですが、東邦大学の国家試験合格率をみると、その狙いはある程度成功していると言えるでしょう。

    この方策が学生にとって良いのかどうかは賛否両論ですが、少なくとも「実力の伴わない医師を社会に出してはならない」という社会的責任を果たそうとしている、と言う点では批判される姿勢ではないと考えられます。

    東邦大学医学部は勉強も遊びも満喫したい人にとってはベストな環境

    カリキュラムを受講する医学生

    東邦大学医学部は偏差値自体は私立大学医学部の中でも中堅レベルですが、関東地方のみならず全国からの評判がかなり高い大学です

    立地の良さも特徴であり、関東地方の生徒を中心に評判が高く、人気の医学部と言えます。

    充実した医学部生活を送りたい人にとっては、一度はチャレンジする価値のある大学でしょう。勉強も遊びも満喫できる、充実した6年間を送ることのできる良い大学だと思います。

    新進気鋭の医学部特化塾。武田塾医進館

    医進館バナー

    「日本初!授業をしない塾」として今話題で全国に約300校もある武田塾が、医学部に特化した「医進館」を開校!国内外の国公立大学や私大の医学部への合格実績を誇り、生徒の88%が偏差値11以上アップするという圧倒的な実績も!

    偏差値40からでも医学部を目指せ、現在、最長一か月受講可能なお試しキャンペーンを実施中!医学部に本気で合格するなら医進館へ!

    武田塾 医進館で医学部に逆転合格する

         

     

    コメントを書く

    コメントを閉じる

    人気の予備校ランキング

    医学部 カテゴリの最新記事

    コラム カテゴリの最新記事