東京有明医療大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

東京有明医療大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

東京有明医療大学は、東京ビッグサイトにもほど近い江東区有明にキャンパスを置く私立大学です。

2009年4月に開学した歴史の新しい大学ですが、東京有明医療大学の母体となっている花田学園は創設65年の鍼灸と柔道整復を専門とする専門学校としての経験から、専門的な知識を持った講師陣が充実しています。

1学年の学部の人数は50名ほどの少人数制の大学のため教師や生徒同士との距離も近くなっています。

この記事では東京有明医療大学の偏差値特徴各学部の就職状況などを紹介します。

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

東京有明医療大学の基本情報

引用:東京有明医療大学公式HP

名称東京有明医療大学
区分私立大学
住所〒135-0063 東京都江東区有明2-9-1
アクセスりんかい線「国際展示場駅」から 徒歩約15分
設置学部:偏差値保健医療学部:37.5~40.0
看護学部:42.5
入試問い合わせ先アドミッションセンター TEL:(03)6703-7000
学生数648人(令和3年5月)

出典:パスナビ

公式HP:東京有明医療大学

東京有明医療大学の偏差値・難易度

東京有明医療大学全体の偏差値は37.5~40.0となっており、比較的易しめの難易度と言えます。

この項目では東京有明医療大学各学部の偏差値難易度について詳しくまとめました。

東京有明医療大学の偏差値は?

まずここでは東京有明医療大学の偏差値について見ていきましょう。

以下にて各学部の偏差値を学科別にご紹介します。

保健医療学部

保健医療学部は針灸学科柔道整復学科の2学科から構成されており、偏差値は37.5~40.0となっています。

以下の表に学科別の偏差値をまとめました。

針灸学科40.0
柔道整復学科37.5

また東京有明医療大学の入試は第1回選抜・第2回選抜の2回が用意されていますが、両学科とも回による偏差値の違いはないようです。

各回の違いについてなど入試に関する詳しい情報は東京有明医療大学公式HPを確認してみてくださいね!

看護学部

看護学部は看護学科1学科のみが設置されており、偏差値は42.5と東京有明医療大学の中で1番偏差値の高い学部となっています。

また保健医療学部と同じく回による偏差値の差はないようです。

東京有明医療大学の難易度は?

東京有明医療大学の偏差値は前述してきたように保健医療学部が37.5~40.0看護学部が42.5となっています。

偏差値が極端に高いわけではありませんので、模試で平均点以上を取れている方なら合格は難しくないでしょう。

また保健医療学部では総合型選抜での受験も選択可能となっており、課題についての記述試験と面接のみで受験することができます。

学力に自信の無い方は総合型選抜での合格を目指してみるのも良いでしょう。

大学受験には武田塾!

大学受験を制するには、授業を行わずに「わかる」から「できる」になれる武田塾がおすすめ!

武田塾の資料の画像

多くのみんなと同じように学校で学び「わかる」ようになった知識を、自学自習を通して「できる」ようにするのが武田塾の大きな特徴

武田塾なら
難関大学への合格者も多数
近くの校舎で無料受験相談が受けられる
自学自習で逆転合格が狙える
諸経費ゼロ円でオンライン特訓も可能

まずは下記ボタンから受験相談を行ってみてください!

全国400校展開!無料受験相談はこちら

東京有明医療大学の特徴

東京有明医療大学は少人数制で密度の高い授業を受けられる大学です。

都心部にあるキャンパスでは地域住民の方も利用できる施設が併設されており、大学生活の気分転換にもなります。

ここではそんな東京有明医療大学ならではの特徴を紹介します。

少人数制で学生1人ひとりと向き合う教育方針

東京有明医療大学は1学年の学部ごとの人数が50名前後と、少人数制の大学となっています。

少人数で授業・実習が行われますので、分からない部分があっても先生方が親身になってサポートしてくれます。

東京有明医療大学では、西洋医学と東洋医学を融合させた実践的なカリキュラムで、患者本位の医療のあり方を学ぶことが可能です。

また学科の人数が少ないため実習や演習で一緒になる機会も多く、生徒同士が仲良くなりやすいのも大きな特徴です。

大学生活で一生付き合える友達を作りたいと考えている方にも良い環境ですね!

地域と密着した施設が設置

東京有明医療大学では附属の鍼灸センター接骨院の治療施設カンファレンスルームが学内に設置されており、実習の利用はもちろん地域の方にも利用されます。

実際に悩みを抱えて治療に通う方を間近に感じることができますので、知識だけではなく患者さんのためにできることを見つけるという医療従事者にとって大切な気持ちを学ぶことが可能です。

またキャンパス内には地域の方も利用するカフェテリアが設置されていますので、良い意味で緊張感を持って大学生活を送ることができます

看護学部には講義室・実習室を兼ねた広さ330㎡の教室があり、勉強をするための設備も充実しています。

都心のキャンパスで大学以外での生活も充実

東京有明医療大学のキャンパスが置かれている有明は、有明ガーデン東京ビッグサイトにもほど近い都心部です。

有明からは若者に人気のエリアであるお台場豊洲も近く、大学での講義や実習が終わってから遊べるスポットが多数あります。

学生の本分は勉強であることはもちろんですが、やはり大学以外での生活も楽しんでこそ充実したキャンパスライフと言えるでしょう。

クリスマス時期には有明ガーデンはイルミネーションでライトアップされますのでデートコースにもピッタリですよ!

未経験からでもクラブ・サークルで楽しめる

東京有明医療大学ではクラブやサークル活動も充実しており、キャンパスライフに彩りを添えることができます。

以下の表は東京有明医療大学のクラブ・サークルをスポーツ系文化系に分けてまとめたものです。

スポーツ系柔道部、トレーナー研究会、フットサルサークル、バスケットボールサークル、ダンスサークル、バレーボールサークル、バドミントンサークル、ダイビングサークル、合気道研究会、野球サークル、アルティメットサークル、テニス・ソフトテニスサークル
文化系大学祭実行委員会、TAU学生有志倶楽部、まんけん、ガーデニングサークル、軽音楽サークル

東京有明医療大学は前述したように少人数制の大学のため、クラブ・サークルも少人数で未経験者や初心者でも歓迎してくれます。

トレーナー研究会の存在はスポーツと医療の架け橋となる人材を育成する東京有明医療大学ならではの特徴となっており、スポーツトレーナーを目指すための技術を養うことができます。

クラブ・サークル活動は学部の垣根を超えるため他学部との交流を目指したい方にもおすすめです。

また女子15人制ラグビーのTIDユースチーム候補生に選出された安藤菜緒さんをはじめ、現役アスリートの中にも東京有明医療大学に在籍している方がいらっしゃるようです。

東京有明医療大学の学部の情報

前述してきたように東京有明医療大学には保健医療学部看護学部の2学部が設置されています。

ここではそれぞれの学部の特徴カリキュラム、取得できる資格などをご紹介します。

保険医療学部

まず保健医療学部についてご紹介します。

先にも述べたように保健医療学部は針灸学科柔道整復学科の2学科から構成されています。

下記にて各学科について詳しく見ていきましょう。

鍼灸学科

鍼灸学科では中国で誕生して2,000年以上の歴史を持つ鍼灸の技術・知識を習得することができます。

鍼灸というと古臭く感じてしまうかもしれませんが、近年では現代医学との融合により総合医療として注目される分野です。

鍼灸学科のカリキュラムでは基礎医学の知識から履修し、附属鍼灸センターでの実習を通して実践的な能力を養います。

鍼灸がスポーツや美容など新たな分野にも展開されていることから、スポーツ鍼灸学レディース臨床鍼灸学と言ったカリキュラムが組まれていることも大きな特徴です。

また鍼灸学科の3年生はアメリカ・ボストン研修プログラムを通して世界の鍼灸研究を牽引する先生との学術交流を行っています。

さらに鍼灸学科でははり師きゅう師の国家試験合格を目指します。

柔道整復学科

柔道整復学科では骨折・脱臼・捻挫などに対する柔道整復の技術を身につけることができます。

柔道整復学科では臨床現場で急速に普及している超音波画像装置(エコー)を使った画像診断学のカリキュラムが組まれ、最先端エコーの技術習得を習得することが可能です。

鍼灸学科と同様に、基礎医学の知識を学んでから附属接骨院での臨床実習を行うことで理論・実践両面で能力を持った人材を育成しています。

また柔道整復学科ではモンゴル研修旅行を通して世界の最先端の技術・知識を身に着けることができます。

看護学部

看護学部は看護学科の1学科のみとなっており、看護・介護の現場で必要なスキルを身につけることができます。

東京有明医療大学の看護学部では、ナイチンゲールの提唱した看護は1つのアートであるという考え方から自律的に看護を創造できる人材を育てます。

看護学部のカリキュラムは社会で活躍できる看護師・保健師を養成するために講義・演習・事例展開・実習の4本柱が1本化されるように工夫されており、少人数で行われるゼミやグループワークを通して看護の本質を学ぶことが可能です。

また東京有明医療大学ではほとんどの実習が東大病院で行われており、日本一の学府での実習を経験することができます

東京有明医療大学の就職状況

東京有明医療大学では1年次からアドバイザー制度を適用し、10人の生徒に対して1人の先生が付くことで高い就職率を誇っています。

ここではそんな東京有明医療大学の各学部の就職状況をご紹介します。

保健医療学部の就職状況

保健医療学部の就職状況は学科によって異なりますが、両学科共通の特徴として大学院への進学を選択する生徒が比較的多いことが挙げられます。

各学科の就職状況は次の通りです。

学科就職状況
針灸学科針灸院・整骨院(59%)、整形外科(6%)、トレーナー(5%)、一般企業(12%)、進学(18%)
柔道整復学科接骨院・整骨院(56%)、整形外科(17%)、トレーナー(1%)、一般企業(7%)、進学(19%)

上記の表からも分かる通り針灸学科には針灸院・整骨院で、柔道整復学科には接骨院・整骨院で活躍する卒業生が多いようです。

保健医療学部でははり師きゅう師柔道整復師の国家資格が取得可能です!

看護学部の就職状況

続いて看護学部の就職状況をご紹介します。

以下に分野別・職種別の就職状況をまとめました。

大学病院66%
一般病院31%
保健師(行政等)1%
進学2%

表からのわかる通り、看護学部の卒業生は看護師として大学病院で活躍されている方が多いです。

また東大病院で実習があるため東大病院に就職する方も多く、東大病院で働きたいという方にとっても近道となりますね。

まとめ

東京有明医療大学は少人数制で医療職に就くための知識や技術を学べる大学です。

附属の鍼灸センター接骨院東大病院での臨床実習を通して、知識だけではなく即戦力となる技術を身につけることができます。

偏差値は学部・学科によって多少の差がありますが、大学全体として37.5~42.5易しめの難易度となっています。

医療職への進路を目指している方には東京有明医療大学が夢への近道となるのではないでしょうか。

 

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

大学偏差値 カテゴリの最新記事