秋田大学は、秋田市に本部を構えている国立大学です。学部は、計4学部もあり、さまざまな学問を学べます。学生数は4,560人と、多くの学生が在籍しています。
この記事では、秋田大学への入学を検討している方向けに、入りやすい穴場学部・学科について紹介をします。
また、各学部の偏差値のほか、共通テスト得点率、倍率、入試内容についても詳しくまとめました。秋田大学への入学を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!
- 授業をしないから『できる』ようになる!
- 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
- 得意科目と苦手科目を分析した
完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!
秋田大学の基本情報と特徴
名称 | 国立大学法人 秋田大学 |
---|---|
区分 | 国立大学 |
学部 | 国際資源学部 教育文化学部 医学部 理工学部 |
学生数 | 4,560人(大学院を除く) |
住所 | 手形キャンパス 〒010-8502 秋田市手形学園町1番1号 本道キャンパス 〒010-8543 秋田市本道1丁目1の1 保戸野キャンパス 〒010-0904 秋田市保戸野原の町 |
アクセス(JRなど) | 手形キャンパス 手形山大学病院線 西口12番 秋田温泉線 ※平日のみ 西口12番 楢山大回り線 ※平日のみ 西口9番 のちに秋田大学前(約5~30分) 本道キャンパス 太平線、赤沼線、松崎団地線 西口11番 手形山大学病院線 西口12番 赤沼線 東口2番 のち 大学病院前(約10~20分) 保戸野キャンパス 泉八橋環状線(八橋回り)、神田旭野線、神田旭野線西口2番※平日のみ 泉八橋環状線(泉回り) ※平日のみ 西口8番 楢山大回り線 ※平日のみ 西口9番 のちに原の町(約5~25分) |
入試問い合わせ先 | https://www.akita-u.ac.jp/admission/contact/index.html |
大学HP | https://www.akita-u.ac.jp/honbu/index.html |
出典:https://www.akita-u.ac.jp/honbu/index.html
大学受験には武田塾!
大学受験を制するには、授業を行わずに「わかる」から「できる」になれる武田塾がおすすめ!
多くのみんなと同じように学校で学び「わかる」ようになった知識を、自学自習を通して「できる」ようにするのが武田塾の大きな特徴。
武田塾なら
●難関大学への合格者も多数!
●近くの校舎で無料受験相談が受けられる!
●自学自習で逆転合格が狙える!
●諸経費ゼロ円でオンライン特訓も可能!
まずは下記ボタンから受験相談を行ってみてください!
全国400校展開!無料受験相談はこちら秋田大学は、昭和24年(1949年)に設立された、秋田県秋田市に位置する国立大学です。主要キャンパスとしては、手形キャンパスと秋田市内にある中通キャンパスの2つがあり、それぞれのキャンパスで学生たちは専門分野の学習に励んでいます。
総学生数は4,560人で、教育学部、医学部、工学資源学部、国際資源学部の4つの学部が設けられています。各学部で幅広い知識と技術を身につけることが可能で、地域と国際社会に貢献する人材の育成に力を入れています。
部活動やサークル活動も非常に盛んで、スポーツから文化系、学術系まで多種多様なグループがあります。学生たちは学業と並行して様々な経験を積んでいます。
また、秋田大学では学生寮が提供されており、多くの学生が生活しています。男子学生寮、女子学生寮、留学生寮がそれぞれあり、家賃も非常にリーズナブルです。また各キャンパスからのアクセスも良好で、初めて一人暮らしをする学生やコストを抑えたい学生にとって、これらの寮は便利だといえるでしょう。
秋田大学は、地域に密着しつつも国際的な視野を持つ人材を育てることを目指しています。そのために豊富な教育プログラムとサポート体制を整え、学生たちが充実した学生生活を送れる環境を提供しています。
秋田大学の特徴
秋田大学は、秋田県の豊かな自然環境と共生する地域密着型の教育を特徴としています。その中で、地域の資源を活かした教育や研究が積極的に行われ、地域社会への貢献を目指しています。
また、小規模の授業が多く、教員と学生の距離が近いのも大きな特徴です。これにより、一人ひとりがしっかりと学習する機会を持つことができ、自己成長を促します。特に、秋田大学では、実践的な教育に力を入れており、各学部で独自のプログラムが用意されています。例えば、医学部では臨床実習を重視した実験や研究を行っています。
秋田大学の特徴は、地域との強いつながりと、学生一人ひとりに対する丁寧な教育、そして多様性を受け入れる環境にあります。そのため、秋田大学は学生たちに豊かな学びの場を提供し、将来社会に貢献できる人材を育成している大学といえるでしょう。
【学部・学科別】秋田大学の偏差値・得点率・倍率
ここでは、2022年度の秋田大学の一般選抜前期入試における、各学部の偏差値、入試倍率、共通テスト得点率についてご紹介します。
以下の表は、パスナビ、代々木ゼミナールの情報を参考に作成しています。
自分の希望する学科の状況について確認をしてみてください。
学科・専攻 | 偏差値 | 共通テスト得点率 | 実質倍率 |
---|---|---|---|
国際資源-資源政策 | 47.5 | 58% | 1.8 |
国際資源-資源地球科学 | 42.5 | 57% | 1.6 |
国際資源-資源開発環境 | 42.5 | 54% | 1.2 |
学科・専攻 | 偏差値 | 共通テスト得点率 | 実質倍率 |
---|---|---|---|
学校-教育実践 | 50.0 | 61% | 2.3 |
学校-英語教育 | 50.0 | 60% | 2.1 |
学校-理数教育 | 47.5 | 59% | 1.4 |
学校-特別支援 | 47.5 | 56% | 4.1 |
学校-こども発達 | 50.0 | 60% | 2.3 |
地域文化 | 50.0 | 58% | 1.5 |
学科・専攻 | 偏差値 | 共通テスト得点率 | 実質倍率 |
---|---|---|---|
医 | 62.5 | 80% | 3.0 |
保健-看護 | 47.5 | 58% | 2.2 |
保健-理学療法 | 50.0 | 64% | 3.4 |
保健-作業療法 | 47.5 | 54% | 1.5 |
学科・専攻 | 偏差値 | 共通テスト得点率 | 実質倍率 |
---|---|---|---|
生命科学 | 45.0 | 59% | 2.2 |
物質科学 | 50.0 | 62% | 1.6 |
数理・電気電子情報 | 45.0 | 56% | 3.2 |
システムデザイン工 | 42.5 | 58% | 2.1 |
出典:https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/0120/difficulty
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/kokkouritu/kokkouritsu/kokkouritsu/1348851_3539.html
【文系・理系別】秋田大学で入りやすい学部
ここでは、前述の偏差値、入試倍率、共通テスト得点率をもとに、秋田大学で比較的入りやすい穴場学部について、文系・理系別にご紹介します。
秋田大学で入りやすい文系の学部
秋田大学には、以下の2つの文系学部が存在します。
・教育文化学部
はじめに、パスナビによる偏差値で分析をします。秋田大学の文系の学部においては、国際資源学部-国際資源-資源地球科学、国際資源-資源開発環境が偏差値42.5で最も入りやすいことが見て取れます。
続いて、パスナビによる共通テスト得点率で分析をします。2つの文系学部で比較をすると、共通テスト得点率54.0%の国際資源学部-国際資源-資源開発環境が最も入りやすいということがわかります。
最後に、代々木ゼミナールが発表している2022年度の実質倍率で分析をします。2つの文系学部で比較をすると、実質倍率1.2の国際資源学部-国際資源-資源開発環境が最も入りやすいということがわかります。
以上をまとめると、秋田大学で最も入りやすい文系学部は国際資源学部-国際資源-資源開発環境です。
穴場学部、学科とはいえ必ず入学できるわけではありません。受験対策をきちんと行い、受験に合格できるように万全の態勢で臨みましょう。
秋田大学で入りやすい理系の学部
秋田大学には、以下の2つの理系学部が存在します。
・理工学部
はじめに、パスナビによる偏差値で分析をします。秋田大学の理系の学部においては、理工学部-システムデザイン工が偏差値42.5で最も入りやすいことが見て取れます。
次に、パスナビによる共通テスト得点率で分析をします。2つの理系学部で比較をすると、共通テスト得点率56%の理学部-数理・電気電子情報が最も入りやすいということがわかります。
最後に、代々木ゼミナールが発表している2022年度の実質倍率で分析をします。2つの理系学部で比較をすると、実質倍率1.7の医学部-保健-作業療法が最も入りやすいということがわかります。
以上をまとめると、秋田大学で最も入りやすい理系学部は、以下の2つになります。
・理学部-数理・電気電子情報
・医学部-保健-作業療法
入学しやすいといっても、倍率は1.7倍あります。そのため、受験勉強をしていなかったり、甘く見ていたりすると、入学できません。十分に試験の対策をし、勉強したうえで受験に臨みましょう。
【2024年度】秋田大学の入試情報
最後に、秋田大学の最新2024年度版の入試情報を紹介します。
以下の表は、パスナビの情報を参考に作成しています。
【国際資源/国際資源<資源政策>/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 200 |
数学 | 選択 | 数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から2 | 100 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[100] |
地歴 | 選択 | 世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 | 100 |
公民 | 選択 | 現社・倫理・政経・「倫理・政経」 から選択 | 100 |
理科 | 選択 | 物基・化基・生基地学基から2、または物・化・生・地学から1 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 選択 | 国語総合 (近代以降の文章) | 250 |
外国語 | 選択 | コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現 I・英語表現III | 250 |
調査書 | – | あり | 20 |
個別(2次)配点比率 | |||
37% |
※理科は、「基礎2科目」 または 「発展1科目」 から選択
※選択→地歴・公民から2科目
※個別…国語は古文・漢文との融合問題を含むことがある
※[外検] 得点換算
【国際資源/国際資源 <資源地球科学、 資源開発環境>/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 200 |
数学 | 選択 | 数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から2 | 200 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[100] |
地歴 | 選択 | 世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 | 50 |
公民 | 選択 | 現社・倫理・政経・「倫理・政経」 から選択 | 50 |
理科 | 選択 | 物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択 | 200 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 選択 | 数I・数A 場合の数と確率・図形の性質・ 整数の性質) ・数II・数B (数列・ベクトル) ・ 数II | 200 |
理科 | 選択 | 「物基・物」・「化基・化」 「生基・生」 「地学基地学」から1 | 150 |
外国語 | 選択 | コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現 I・英語表現III | 100 |
調査書 | – | – | 20 |
個別(2次)配点比率 | |||
36% |
※理科は、「基礎2科目」 または 「発展1科目」 から選択
※選択→地歴・公民から2科目
※個別…国語は古文・漢文との融合問題を含むことがある
※[外検] 得点換算
【国際資源/国際資源<資源政策>/後期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 200 |
数学 | 選択 | 数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から2 | 200 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[100] |
地歴 | 選択 | 世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 | 100 |
公民 | 選択 | 現社・倫理・政経・「倫理・政経」 から選択 | 100 |
理科 | 選択 | 物基・化基・生基地学基から2、または物・化・生・地学から1 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
小論文 | – | あり | 200 |
面接 | – | あり | 300 |
個別(2次)配点比率 | |||
36% |
※理科は、「基礎2科目」 または 「発展1科目」 から選択
※選択→地歴・公民から2科目
※個別…国語は古文・漢文との融合問題を含むことがある
※[外検] 得点換算
【国際資源/国際資源 <資源地球科学、 資源開発環境>/後期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 200 |
数学 | 選択 | 数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から2 | 300 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[100] |
地歴 | 選択 | 世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 | 50 |
公民 | 選択 | 現社・倫理・政経・「倫理・政経」 から選択 | 50 |
理科 | 選択 | 物基・化基・生基地学基から2、または物・化・生・地学から1 | 300 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
小論文 | – | あり | 200 |
面接 | – | あり | 100 |
個別(2次)配点比率 | |||
22% |
※理科は、「基礎2科目」 または 「発展1科目」 から選択
※選択→地歴・公民から2科目
※個別…国語は古文・漢文との融合問題を含むことがある
※[外検] 得点換算
【教育文化/学校教育 <教育実践>/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 100 |
数学 | 選択 | 数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から選択 | 100 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 100[20] |
地歴 | 選択 | 世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 | 100 |
公民 | 選択 | 現社・倫理・政経・「倫理・政経」 から選択 | 100 |
理科 | 選択 | 物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
調査書 | – | あり | 10 |
国語 | 選択 | 国語総合 (近代以降の文章) | 200 |
数学 | 選択 | 数I・数A (場合の数と確率・図形の性質・整数の性質) ・ 数II・数B (数列・ベクトル) | 200 |
外国語 | 選択 | コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現・英語表現III | 200 |
実技 | – | あり | 200 |
個別(2次)配点比率 | |||
41% |
※理科の同一名称組み合わせ可
※理科は、「基礎2科目」 「発展1科目」 「基礎2+発展1科目」 「発展2科目」のいずれも可
※選択→地歴・公民・ 数学 理科から5科目 (理科基礎は2科目で1科目とみなす)
※共テ・・・ 900点満点を600点満点に換算。 地公・数・理から計5 (#6) 科目選択。 数1科※目選択の場合 は数または数I・Aを選択すること
※個別…国語は古文・漢文との融合問題を含むことがある。 実技は音・美・体から1
※選択→国語・数学・外国語・ 実技から2科目
【教育文化/学校教育 <英語教育>/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 200 |
数学 | 選択 | 数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から選択 | 100 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 300[150] |
地歴 | 選択 | 世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 | 100 |
公民 | 選択 | 現社・倫理・政経・「倫理・政経」 から選択 | 100 |
理科 | 選択 | 物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 選択 | 国語総合 (近代以降の文章) | 100 |
外国語 | 選択 | コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現・英語表現III | 125 |
面接 | – | あり | 75 |
小論文 | – | あり | 10 |
個別(2次)配点比率 | |||
31% |
※理科の同一名称組み合わせ可
※理科は、「基礎2科目」 「発展1科目」 「基礎2+発展1科目」 「発展2科目」のいずれも可
※選択→地歴・公民・ 数学 理科から5科目 (理科基礎は2科目で1科目とみなす)
※共テ・・・ 900点満点を600点満点に換算。 地公・数・理から計5 (#6) 科目選択。 数1科※目選択の場合 は数または数I・Aを選択すること
※個別…国語は古文・漢文との融合問題を含むことがある。 実技は音・美・体から1
※選択→国語・数学・外国語・ 実技から2科目
【教育文化/学校教育 <理数教育>/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 200 |
数学 | 選択 | 数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から選択 | 200 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[40] |
地歴 | 選択 | 世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 | 100 |
公民 | 選択 | 現社・倫理・政経・「倫理・政経」 から選択 | 100 |
理科 | 選択 | 物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択 | 200 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
調査書 | – | – | 10 |
数学 | 選択 | 数I・数A (場合の数と確率・図形の性質・ 整数の性質) ・数II・数B (数列・ベクトル) ・ 数II | 300 |
理科 | 選択 | 「物基・物」・「化基・化」 「生基・生」 「地学基地学」 から選択 | 300 |
個別(2次)配点比率 | |||
31% |
※理科の同一名称組み合わせ可
※理科は、「基礎2科目」 「発展1科目」 「基礎2+発展1科目」 「発展2科目」のいずれも可
※選択→地歴・公民・ 数学 理科から5科目 (理科基礎は2科目で1科目とみなす)
※共テ・・・ 900点満点を600点満点に換算。 地公・数・理から計5 (#6) 科目選択。 数1科※目選択の場合 は数または数I・Aを選択すること
※個別…国語は古文・漢文との融合問題を含むことがある。 実技は音・美・体から1
※選択→国語・数学・外国語・ 実技から2科目
【教育文化/学校教育 <特別支援教育、 こども発達>/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 200 |
数学 | 選択 | 数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から選択 | 100 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[40] |
地歴 | 選択 | 世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 | 100 |
公民 | 選択 | 現社・倫理・政経・「倫理・政経」 から選択 | 100 |
理科 | 選択 | 物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
調査書 | – | あり | 10 |
国語 | 選択 | 国語総合 (近代以降の文章) | 200 |
数学 | 選択 | 数I・数A (場合の数と確率・図形の性質・整数の性質) ・ 数II・数B (数列・ベクトル) | 200 |
外国語 | 選択 | コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現・英語表現III | 200 |
実技 | – | あり | 200 |
個別(2次)配点比率 | |||
41% |
※理科の同一名称組み合わせ可
※理科は、「基礎2科目」 「発展1科目」 「基礎2+発展1科目」 「発展2科目」のいずれも可
※選択→地歴・公民・ 数学 理科から5科目 (理科基礎は2科目で1科目とみなす)
※共テ・・・ 900点満点を600点満点に換算。 地公・数・理から計5 (#6) 科目選択。 数1科※目選択の場合 は数または数I・Aを選択すること
※個別…国語は古文・漢文との融合問題を含むことがある。 実技は音・美・体から1
※選択→国語・数学・外国語・ 実技から2科目
【教育文化/地域文化/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 200 |
数学 | 選択 | 数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から選択 | 100 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[40] |
地歴 | 選択 | 世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 | 100 |
公民 | 選択 | 現社・倫理・政経・「倫理・政経」 から選択 | 100 |
理科 | 選択 | 物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
調査書 | – | あり | 10 |
国語 | 選択 | 国語総合 (近代以降の文章) | 200 |
数学 | 選択 | 数I・数A (場合の数と確率・図形の性質・整数の性質) ・ 数II・数B (数列・ベクトル) | 200 |
外国語 | 選択 | コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現・英語表現III | 200 |
実技 | – | あり | 200 |
個別(2次)配点比率 | |||
41% |
※理科の同一名称組み合わせ可
※理科は、「基礎2科目」 「発展1科目」 「基礎2+発展1科目」 「発展2科目」のいずれも可
※選択→地歴・公民・ 数学 理科から5科目 (理科基礎は2科目で1科目とみなす)
※共テ・・・ 900点満点を600点満点に換算。 地公・数・理から計5 (#6) 科目選択。 数1科※目選択の場合 は数または数I・Aを選択すること
※個別…国語は古文・漢文との融合問題を含むことがある。 実技は音・美・体から1
※選択→国語・数学・外国語・ 実技から2科目
【教育文化/学校教育 <教育実践>/後期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 100 |
数学 | 選択 | 数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から選択 | 100 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[40] |
地歴 | 選択 | 世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 | 100 |
公民 | 選択 | 現社・倫理・政経・「倫理・政経」 から選択 | 100 |
理科 | 選択 | 物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
面接 | – | あり | 50 |
小論文 | – | あり | 300 |
実技 | – | あり | 300 |
個別(2次)配点比率 | |||
33% |
※理科の同一名称組み合わせ可
※理科は、「基礎2科目」 「発展1科目」 「基礎2+発展1科目」 「発展2科目」のいずれも可
※選択→地歴・公民・ 数学 理科から5科目 (理科基礎は2科目で1科目とみなす)
※共テ・・・ 900点満点を600点満点に換算。 地公・数・理から計5 (#6) 科目選択。 数1科※目選択の場合 は数または数I・Aを選択すること
※個別…国語は古文・漢文との融合問題を含むことがある。 実技は音・美・体から1
※選択→国語・数学・外国語・ 実技から2科目
【教育文化/学校教育 <英語教育>/後期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 200 |
数学 | 選択 | 数I・数IAから1 | 50 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 300[150] |
地歴 | 選択 | 世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 | 100 |
公民 | 選択 | 現社・倫理・政経・「倫理・政経」 から選択 | 100 |
理科 | 選択 | 物基・化基・生基地学基から2、 または物・化・生・地学から1 | 50 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
面接 | – | あり | 50 |
外国語 | 選択 | コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現・英語表現III | 100 |
小論文 | – | あり | 200 |
個別(2次)配点比率 | |||
33% |
※理科の同一名称組み合わせ可
※理科は、「基礎2科目」 「発展1科目」 「基礎2+発展1科目」 「発展2科目」のいずれも可
※選択→地歴・公民・ 数学 理科から5科目 (理科基礎は2科目で1科目とみなす)
※共テ・・・ 900点満点を600点満点に換算。 地公・数・理から計5 (#6) 科目選択。 数1科※目選択の場合 は数または数I・Aを選択すること
※個別…国語は古文・漢文との融合問題を含むことがある。 実技は音・美・体から1
※選択→国語・数学・外国語・ 実技から2科目
【教育文化/学校教育 <理数教育>/後期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 200 |
数学 | 選択 | 数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から選択 | 400 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 100[20] |
地歴 | 選択 | 世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 | 100 |
公民 | 選択 | 現社・倫理・政経・「倫理・政経」 から選択 | 100 |
理科 | 選択 | 物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択 | 400 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
面接 | – | あり | 250 |
個別(2次)配点比率 | |||
24% |
※理科の同一名称組み合わせ可
※理科は、「基礎2科目」 「発展1科目」 「基礎2+発展1科目」 「発展2科目」のいずれも可
※選択→地歴・公民・ 数学 理科から5科目 (理科基礎は2科目で1科目とみなす)
※共テ・・・ 900点満点を600点満点に換算。 地公・数・理から計5 (#6) 科目選択。 数1科※目選択の場合 は数または数I・Aを選択すること
※個別…国語は古文・漢文との融合問題を含むことがある。 実技は音・美・体から1
※選択→国語・数学・外国語・ 実技から2科目
【教育文化/学校教育 <特別支援教育>/後期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 200 |
数学 | 選択 | 数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から選択 | 100 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[40] |
地歴 | 選択 | 世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 | 100 |
公民 | 選択 | 現社・倫理・政経・「倫理・政経」 から選択 | 100 |
理科 | 選択 | 物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
小論文 | – | あり | 250 |
面接 | – | あり | 300 |
個別(2次)配点比率 | |||
52% |
※理科の同一名称組み合わせ可
※理科は、「基礎2科目」 「発展1科目」 「基礎2+発展1科目」 「発展2科目」のいずれも可
※選択→地歴・公民・ 数学 理科から5科目 (理科基礎は2科目で1科目とみなす)
※共テ・・・ 900点満点を600点満点に換算。 地公・数・理から計5 (#6) 科目選択。 数1科※目選択の場合 は数または数I・Aを選択すること
※個別…国語は古文・漢文との融合問題を含むことがある。 実技は音・美・体から1
※選択→国語・数学・外国語・ 実技から2科目
【教育文化/学校教育 <こども発達> /後期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 200 |
数学 | 選択 | 数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から選択 | 100 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[40] |
地歴 | 選択 | 世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 | 100 |
公民 | 選択 | 現社・倫理・政経・「倫理・政経」 から選択 | 100 |
理科 | 選択 | 物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
小論文 | – | あり | 250 |
面接 | – | あり | 300 |
個別(2次)配点比率 | |||
52% |
※理科の同一名称組み合わせ可
※理科は、「基礎2科目」 「発展1科目」 「基礎2+発展1科目」 「発展2科目」のいずれも可
※選択→地歴・公民・ 数学 理科から5科目 (理科基礎は2科目で1科目とみなす)
※共テ・・・ 900点満点を600点満点に換算。 地公・数・理から計5 (#6) 科目選択。 数1科※目選択の場合 は数または数I・Aを選択すること
※個別..個別・・・小論文は「記述問題」
【教育文化/学校教育 <こども発達> /後期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 200 |
数学 | 選択 | 数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から選択 | 100 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[40] |
地歴 | 選択 | 世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 | 100 |
公民 | 選択 | 現社・倫理・政経・「倫理・政経」 から選択 | 100 |
理科 | 選択 | 物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
小論文 | – | あり | 300 |
面接 | – | あり | 150 |
個別(2次)配点比率 | |||
43% |
※理科の同一名称組み合わせ可
※理科は、「基礎2科目」 「発展1科目」 「基礎2+発展1科目」 「発展2科目」のいずれも可
※選択→地歴・公民・ 数学 理科から5科目 (理科基礎は2科目で1科目とみなす)
※共テ・・・ 900点満点を600点満点に換算。 地公・数・理から計5 (#6) 科目選択。 数1科※目選択の場合 は数または数I・Aを選択すること
※個別..個別・・・小論文は「記述問題」
【医/医/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 100 |
数学 | 選択 | 数IA必須、 数IIB・簿記*・情報*から1、 計2科目 | 100 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 100[20] |
地歴 | 選択 | 世B・日B・地理Bから選択 | 50 |
公民 | 選択 | 「倫理・政経」 | 50 |
理科 | 選択 | 物・化・生から2 | 200 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
数学 | 選択 | 数I・数A (場合の数と確率・図形の性質 整数の性質) ・ 数II・数B (数列・ベクトル) ・ 数III | 100 |
外国語 | 選択 | コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現 I・英語表現II | 100 |
面接 | – | あり | 200 |
個別(2次)配点比率 | |||
42% |
※理科は、基礎科目の選択不可
※選択→地歴・公民から1科目
【医/保健<看護学>/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 160 |
数学 | 選択 | 数IA必須、 数IIB・簿記*・情報*から1、 計2科目 | 160 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 160[32] |
地歴 | 選択 | 世B・日B・地理Bから選択 | 80 |
公民 | 選択 | 「倫理・政経」 | 80 |
理科 | 選択 | 物・化・生から2 | 80 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
外国語 | 選択 | コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現 I・英語表現II | 100 |
面接 | – | あり | 100 |
個別(2次)配点比率 | |||
22% |
※理科は、基礎科目の選択不可
※選択→地歴・公民から1科目
【医/保健 <理学療法学、 作業療法学 >/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 140 |
数学 | 選択 | 数IA必須、 数IIB・簿記*・情報*から1、 計2科目 | 140 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 140[28] |
地歴 | 選択 | 世B・日B・地理Bから選択 | 70 |
公民 | 選択 | 「倫理・政経」 | 70 |
理科 | 選択 | 物・化・生から2 | 70 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
外国語 | -選択 | コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現 I・英語表現II | 200 |
面接 | – | あり | 200 |
個別(2次)配点比率 | |||
39% |
※理科は、基礎科目の選択不可
※選択→地歴・公民から1科目
【医/医<一般枠>/後期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 150 |
数学 | 選択 | 数IA必須、 数IIB・簿記*・情報*から1、 計2科目 | 150 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 150[30] |
地歴 | 選択 | 世B・日B・地理Bから選択 | 50 |
公民 | 選択 | 「倫理・政経」 | 50 |
理科 | 選択 | 物・化・生から2 | 200 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
小論文 | – | あり | 100 |
面接 | – | あり | 150 |
個別(2次)配点比率 | |||
30% |
※理科は、基礎科目の選択不可
※選択→地歴・公民から1科目
【医/保健<看護学>/後期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 160 |
数学 | 選択 | 数IA必須、 数IIB・簿記*・情報*から1、 計2科目 | 160 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 160[32] |
地歴 | 選択 | 世B・日B・地理Bから選択 | 80 |
公民 | 選択 | 「倫理・政経」 | 80 |
理科 | 選択 | 物・化・生から2 | 80 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
小論文 | – | あり | 100 |
面接 | – | あり | 100 |
個別(2次)配点比率 | |||
22% |
※理科は、基礎科目の選択不可
※選択→地歴・公民から1科目
共テ・・・地公・理から計3(#4) 科目選択
【医/保健<理学療法学、 作業療法学>/後期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 140 |
数学 | 選択 | 数IA必須、 数IIB・簿記*・情報*から1、 計2科目 | 140 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 140[28] |
地歴 | 選択 | 世B・日B・地理Bから選択 | 70 |
公民 | 選択 | 「倫理・政経」 | 70 |
理科 | 選択 | 物・化・生から2 | 70 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
小論文 | – | あり | 200 |
面接 | – | あり | 200 |
個別(2次)配点比率 | |||
39% |
※理科は、基礎科目の選択不可
※選択→地歴・公民から1科目
【理工/生命科学、 数理・ 電気電子情報/a/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 100 |
数学 | 選択 | 数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から2 | 200 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[100] |
地歴 | 選択 | 世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 | 50 |
公民 | 選択 | 現社・倫理・政経・「倫理・政経」 から選択 | 50 |
理科 | 選択 | 物基・化基・生基・物・化・生から選択 | 200 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
数学 | 選択 | 数I・数A (場合の数と確率・図形の性質 整数の性質) ・ 数II・数B (数列・ベクトル) 数III | 250 |
理科 | 選択 | 「物基・物」 「化基・化」 「生基・生」 から1 | 150 |
調査書 | – | あり | 20 |
個別(2次)配点比率 | |||
36% |
※理科の同一名称組み合わせ可
※理科は、「基礎2+発展1科目」 「発展2科目」 のいずれかを選択
※選択→地歴・公民から1科目
【理工生命科学/数理・ 電気電子情報/b/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 25 |
数学 | 選択 | 数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から2 | 100 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 100[50] |
地歴 | 選択 | 世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 | 25 |
公民 | 選択 | 現社・倫理・政経・「倫理・政経」 から選択 | 25 |
理科 | 選択 | 物基・化基・生基・物・化・生から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
数学 | 選択 | 数I・数A (場合の数と確率・図形の性質 整数の性質) ・ 数II・数B (数列・ベクトル) 数III | 500 |
理科 | 選択 | 「物基・物」 「化基・化」 「生基・生」 から1 | 300 |
調査書 | – | あり | 20 |
個別(2次)配点比率 | |||
70% |
※理科の同一名称組み合わせ可
※理科は、「基礎2+発展1科目」 「発展2科目」 のいずれかを選択
※選択→地歴・公民から1科目
【理工物質科学/システムデザインエ/a/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 100 |
数学 | 選択 | 数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から2 | 200 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[100] |
地歴 | 選択 | 世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 | 50 |
公民 | 選択 | 現社・倫理・政経・「倫理・政経」 から選択 | 50 |
理科 | 選択 | 物基・化基・生基・物・化・生から選択 | 200 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
数学 | 選択 | 数I・数A (場合の数と確率・図形の性質 整数の性質) ・ 数II・数B (数列・ベクトル) 数III | 250 |
理科 | 選択 | 「物基・物」 「化基・化」 「生基・生」 から1 | 150 |
調査書 | – | あり | 20 |
個別(2次)配点比率 | |||
36% |
※理科の同一名称組み合わせ可
※理科は、「基礎2+発展1科目」 「発展2科目」 のいずれかを選択
※選択→地歴・公民から1科目
【理工物質科学/システムデザインエ/b/前期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 25 |
数学 | 選択 | 数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から2 | 100 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[100] |
地歴 | 選択 | 世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 | 25 |
公民 | 選択 | 現社・倫理・政経・「倫理・政経」 から選択 | 25 |
理科 | 選択 | 物基・化基・生基・物・化・生から選択 | 100 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
数学 | 選択 | 数I・数A (場合の数と確率・図形の性質 整数の性質) ・ 数II・数B (数列・ベクトル) 数III | 500 |
理科 | 選択 | 「物基・物」 「化基・化」 「生基・生」 から1 | 30 |
調査書 | – | あり | 20 |
個別(2次)配点比率 | |||
70% |
※理科の同一名称組み合わせ可
※理科は、「基礎2+発展1科目」 「発展2科目」 のいずれかを選択
※選択→地歴・公民から1科目
【理工/後期】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
国語 | 必須 | 国語 | 100 |
数学 | 選択 | 数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から2 | 200 |
外国語 | 選択 | 英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] | 200[100] |
地歴 | 選択 | 世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 | 50 |
公民 | 選択 | 現社・倫理・政経・「倫理・政経」 から選択 | 50 |
理科 | 選択 | 物基・化基・生基・物・化・生から選択 | 200 |
個別学力試験 | |||
教科 | 科目 | 配点 | |
数学 | 選択 | 数I・数A (場合の数と確率・図形の性質 整数の性質) ・ 数II・数B (数列・ベクトル) 数III | 100 |
面接 | – | あり | 200 |
個別(2次)配点比率 | |||
29% |
※理科の同一名称組み合わせ可
※理科は、「基礎2+発展1科目」 「発展2科目」 のいずれかを選択
※選択→地歴・公民から1科目
出典:https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/0120/subject
秋田大学の穴場学部|まとめ
秋田大学の共通テストの得点率や実質倍率を比較して入りやすい学部や学科を比較しました。
秋田大学の情報は以下の通りです。
・学部は、計4学部あり、自分にあった学問を選べる
・狙い目の文系学部は、国際資源学部-国際資源-資源開発環境
・狙い目の理系学部は、理工学部-システムデザイン工、理学部-数理・電気電子情報、医学部-保健-作業療法
狙い目だからといって、簡単に入学できるとは限りません。今やっている受験勉強をやめたり、あきらめたりすると、入学できる可能性が低くなってしまいます。授業はもちろん、自習も積極的に行い、大学受験合格を勝ち取りましょう。
秋田大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求
一括資料請求はこちらから
気になる大学を徹底比較一括請求
コメントを書く