昭和大学医学部の特徴とは?伝統の中堅私立大学医学部の実態!

昭和大学医学部の特徴とは?伝統の中堅私立大学医学部の実態!

2019昭和大学医学部医学科の偏差値

  • A判定偏差値:72
  • C判定偏差値:67
  • 出典:東進

    昭和大学は医科単科大学であり、私立大学医学部の中で中堅クラスの偏差値です。

    医学部受験生にとっては「中の上の偏差値の生徒が受験する医学部」といったイメージでしょうか。受験生の多くは関東地方出身である思われますが、卒業生も多く、全国的にも評判は高い医学部です。

    偏差値も立地も比較的良い大学であるため、色々な要素を複合的に考えても、その評判には納得でしょう。

    全国から受験生が集まる昭和大学、その医学部の実態はどのようなものなのでしょうか。今回は、昭和大学医学部の概要と、昭和大学医学部に特徴的な3つの事項を取り上げて、分析していきます。

    PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
    武田塾のおすすめ

    イマからでも間に合う!
    難関大学でも武田塾なら逆転合格!

    • 授業をしないから『できる』ようになる!
    • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
    • 得意科目と苦手科目を分析した
      完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
    武田塾のおすすめ

    武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
    無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
    まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

    昭和大学医学部はどんな大学?

    医学書とパソコン

    2019昭和大学医学部の学費・授業料

  • 入学金:1,500,000円
  • 授業料(年間):3,000,000円
  • 授業料(合計):18,000,000円
  • 施設設備費(年間)
    1年:-
    2~6年:-
  • 実験学習費(年間)
    1年:-
    2~6年:-
  • 教育充実費(年間)
    1年:0円
    2~6年:1,500,000円
  • 関東地方は、人口密度の高さの割に医学部が非常に少ない地域です。また、医学部受験生の多くは都内の優秀層偏差値の生徒であるため、関東地方の医学部への進学を希望する人が多く、医学部の倍率はどこの大学も高くなります。

    その中でも、昭和大学医学部がどのような大学なのか、他の大学の医学部と共通する特徴や世間の評判なども含めて、細かく分析してみましょう。

    都内をはじめとして全国から学生が集まる

    昭和大学医学部は、全国の医学部受験生からの人気が高い医学部ですが、特に関東その他地域にある偏差値が中堅クラスの国公立大学医学部から流れてきた学生や、学費の高さなどから私立専願の学生が非常に多く、偏差値は全医学部の中でも中堅クラスとなっています。

    メインキャンパスは都心部にあり、学生生活を送るには申し分のない環境であるため、「中堅クラスの偏差値」という要素と複合的に考えると、「お買い得」な大学であるかもしれません。

    専門課程は2年次から、チーム医療を早期から意識した教育で他学部の交流が盛ん

    昭和大学医学部のカリキュラムでは、1年次は山梨の富士吉田キャンパスで寮生活をしながら、概ね教養教育が課せられており、一部の期間で早期の臨床体験実習等が行われます。

    2年次からはキャンパスを旗の台に移し、医学専門教育課程が始まります。

    医科単科大学であるため、総合大学によくある「教養キャンパスでの他学部との交流」はありませんが、隣接する他の医療系学部との寮生活によって、チーム医療を早期から意識することができ、交友関係は広げられると思われます。

    カリキュラムとしてはきっちりとコマが埋められておりそれなりに忙しいスケジュールのようです。

    入学後最低でも6年間という長い時間を過ごす大学ですから、「理不尽」なカリキュラム設定ではないか、などは入学前に十分に検討する価値があります。公式の大学HPにシラバスは公開されていることが多いので、一度はチェックすることをお勧めします。

    昭和大学医学部・3つの特徴とは

    昭和大学寮
    出典:昭和大学

    医学部は総じてどの大学も似たり寄ったりなカリキュラムですが、大学の特徴や売り文句として、マイナーチェンジをすることもあります。その中でも、集まってくる学生たちの雰囲気によって大学のユニークさがあります。昭和大学医学部の2つの特徴について見ていきましょう。

    特徴1:1年次の間は寮生活!他学部との共同生活で交友を広げる

    昭和大学の最大の特徴は何と言っても、「寮生活」でしょう。

    1年次の間は都心部を外れ、山梨県の富士吉田という場所で教養教育を主に受けながら、寮生活を行います。

    医学部で寮生活を義務付けられている、と言えば、自治医科大学が思い浮かびますが、1年次の間だけ、というのは珍しいタイプだと思われます。

    富士吉田の寮では、医学部の学生だけでなく、歯学部、薬学部、保健医療学部という他学部の学生と一緒の共同生活を送ります。

    これはおそらく、医科単科大学という閉鎖的になりがちな環境で、少しでも医師以外の職につく人との交友関係を広げ、チーム医療のメンバーとして他の医療職への理解を深める経験を積む、という意味合いが強いのではないか、と考えられます。

    いずれにせよ、1年間は見ず知らずの他人との共同生活を送らなければならないため、集団生活が苦手な人にとっては辛い1年になるかもしれまんせん。

    しかし、医師は色々なバックグラウンドを持った人たちと密に生活を共にすることが多々あります。そのような将来への備えとして、1年間の寮生活の経験は生きてくるのではないでしょうか。

    昭和大学の学生に聞くと、寮生活自体は入学前に思っていたよりも充実して楽しく、友人も増えるため、有意義な1年間だった、と言う人が多くいます。学生たちには概ね評判の高い制度のようです。

    特徴2:部活動の入部は2年次から!1年間じっくりと色々な部活を見ることができる

    多くの医学部は部活動を盛んに行なっており、「必ず1つは部活に入らなければ」という圧力があることも確かです。

    ほとんどの場合、入学後すぐに猛烈な勧誘を受けて、いずれかの部活動に入部する、というのが一連の流れですが、昭和大学医学部では、1年間の寮生活の間に色々な部活動に参加することができ、最終的に2年次になる前に入部する部活動を決める、という慣習のようです。

    このシステムは医学部の中ではかなり珍しいと思われますが、学生生活の質を大きく左右する部活動を1年間をかけてじっくりと選ぶことができるため、とても良い制度だと思います。

    特に昭和大学のように伝統ある医学部の部活動はOB/OGが充実しており、入る部活動によって知り合いのOB/OGが良い研修先を紹介してくれたりなど、将来の進路に影響することが多々あります。じっくり時間をかけて選ぶことができるのは学生にとってメリットが大きいことでしょう。

    特徴3:都心部にあるため、学生生活の質は最高

    2年次から学ぶメインのキャンパスである旗の台キャンパスは、都心部に位置し、交通の便も良く、周囲の施設も充実しているため、学生生活の質としては、かなり高いと考えられます。

    多くの医学部が土地面積を確保するために都市部を離れた場所にあり、学生生活を送るには不便になりがちですが、昭和大学の場合はそのような心配はしなくてもよさそうです。

    6年間という長い時間を過ごすことを考えると、大学の立地は偏差値以上に重要なファクターです。

    武田塾医進館バナー

    昭和大学医学部は勉強も遊びも満喫したい人にとってはベストな環境

    発見

    昭和大学医学部は偏差値自体は私立大学医学部の中でも中堅レベルですが、関東地方のみならず全国からの評判がかなり高い大学です。

    立地の良さや学校自体の雰囲気の良さも特徴であり、関東地方の生徒を中心に評判が高く、人気の医学部と言えます。

    充実した医学部生活を送りたい人にとっては、一度はチャレンジする価値のある大学でしょう。勉強も遊びも満喫できる、充実した6年間を送ることのできる良い大学だと思います。

     

    コメントを書く

    コメントを閉じる

    人気の予備校ランキング

    大学偏差値 カテゴリの最新記事