予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

青森県立青森南高等学校の偏差値は?高校の特徴・評判・難易度まとめ

2023.2.08

個別指導塾なら

武田塾

勉強を習慣付ける徹底サポート!
第一志望の高校を目指せる新時代の学習塾

自学自習を徹底サポートで第一志望を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
通信授業なら

スタディサプリ

キャンペーンバナー

定期テストから受験対策まで全学年をカバー!
月額980円からの圧倒的低価格が魅力

月額980円で成績アップ出来るオンライン学習

>14日間無料体験授業< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
最新の受験情報に精通してるから第一志望の高校受験合格を目指せる

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ

青森県立青森南高等学校の基本情報

青森南高校 ロゴ

引用:青森県立青森南高等学校 公式HP

名称 青森県立青森南高等学校
所在地 〒030-0856
青森県青森市西大野2丁目12番地40
設立 1975年
課程 全日制
電話番号 (017)739-3421
最寄り駅(バス停) 南高校前(青森市)徒歩で約2分
南高校通り 徒歩で約5分
公式HP http://www.aomoriminami-h.asn.ed.jp/index.html

出典:青森県立青森南高等学校

青森県立青森南高等学校の特徴

ここでは、青森県立青森南高等学校の特徴をご紹介します。
具体的には以下の点についてご紹介しますのでチェックしてみてください。

普通科と外国語学科を設置

青森県立青森南高等学校では、普通科と外国語学科を設置しています。
それぞれの学科について詳しく見ていきましょう。

普通科

1年次は、全員が同一のカリキュラムで共通科目を履修します。
2年次からは、それぞれの進路志望に応じて文型・理型に分かれて学習します。
3年次以降は、2年次と同じHRに所属し、継続して履修していきます。

外国語学科

外国語学科は、青森県内の公立高校で唯一設置されています。

外国語学科では、生徒の「感動体験」を重視した教育を行っており、さまざまなカリキュラムが組まれています。

青森県立青森南高等学校の外国語学科では、英語に加えてロシア語が選択必修となっているのもポイントです。

語学力・国際理解力・プレゼンテーション力(自己表現力)を教育の3本柱としており、そのすべての根底となるのがコミュニケーション力だという考えのもと、学習を行っています。

1年次には、3泊4日で「Hello World 研修」と呼ばれる、国内研修が行われ、宮城県や福島県の英語研修施設で基礎のコミュニケーション力を身につけます。

2年次には、6泊8日のアメリカ語学研修旅行を行います。
メイン州にある姉妹校を訪れ、授業に参加しながらホームステイを体験します。
アメリカの文化に触れ、現地の人々との交流を深めることができます。
さらに、日頃の学習成果を発揮する機会として、現地の小中学生に日本文化についてのプレゼンテーションを行います。

アメリカ語学研修旅行のほかにも、ロシア研修や韓国のイングリッシュ・キャンプ研修なども行っています。
またアジア諸国を中心とした国際交流も積極的に行っており、短期留学生の受け入れや、在日中国人とのボランティア活動などを通して、国際感覚を養っていきます。

青森県立青森南高等学校の偏差値・難易度

赤眼鏡の少年
学科 偏差値
普通科 59
外国語学科 62
出典:みんなの高校情報

青森県立青森南高等学校の偏差値は普通科も外国語学科も高いです。

入試も5科目ありますので、まんべんなく勉強しておかなければ、合格は難しいでしょう。
しっかりとした対策が必要です。

青森県立青森南高等学校の入試試験科目

青森県立青森南高等学校は、公立高校のため、青森県の入試科目に準じます。

学力検査は国語・数学・理科・社会・英語5科目合計500点満点(各科目100点満点)と、内申点135点、および内申書の内容、面接を加味して総合的に合否判定を行います。

外国語学科は、英語のみ得点が2倍(200点)となります。

内申書の内容は、【求める生徒像】を加味して判断されます。

【青森県立青森南高等学校の求める生徒像】

青森県立青森南高等学校は国際理解教育を推進し、グローバル社会のリーダーとして活躍できる人間の育成を目指しています。

特に普通科は、すべての教科・科目に関する十分な基礎学力をもとに、次のような力や態度を身につけることを目標にしています。

  • 物事を異なる観点からとらえ、本質を見極める力
  • 学んだことや経験したことをもとに、新しい事物を創造する力
  • 他者を尊重し、他者の考えを受け入れる態度
  • 相手が異文化の人であっても積極的にコミュニケーションしようとする態度
  • 青森県立青森南高等学校の進路実績

    飛ぶ鳥 青森県立青森南高等学校の卒業生の進路は、ほとんどが4年制大学に進学しています。
    国公立大学
    小樽商大、北見工大、北海道大、北教大札幌校、北教大函館校、室蘭工大、弘前大、岩手大 東北大、宮城教育大、秋田大、山形大、筑波大、宇都宮大、埼玉大、千葉大、新潟大、富山大、奈良教育大、熊本大、はこだて未来大、札幌市立大、釧路公立大、名寄市立大、青森県立保健大、青森公立大、岩手県立大、宮城大、秋田県立大、高崎経大、前橋工科大、長野大諏訪東京理大、長岡造形大、都留文科大、滋賀県立大、尾道市大、名桜大
    私立大学
    札幌大、駿河台大、札幌学院大、 獨協大、札幌国際大、聖徳大、北海学園大、文教大、藤女子大 、目白大、北星学園大、日本医療科学大、北海道医療大、千葉工大、北海道科学大、帝京平成大、酪農学園大、東京情報大、千歳リハビリ大、東洋学園大、北海道文教大 秀明大、日本医療大、麗澤大、札幌大、青山学院大、札幌学院大、亜細亜大、札幌国際大 桜美林大、北海学園大、学習院大、藤女子大、北里大、北星学園大、杏林大、北海道医療大 工学院大、北海道科学大、國學院大、酪農学園大、国士舘大、千歳リハビリ大、駒澤大、北海道文教大、駒沢女子大、日本医療大、実践女子大、青森大、芝浦工大、柴田学園大(東北女) 、順天堂大、八戸学院大、上智大、八戸工大、昭和女子大、弘前学院大、成城大、青森中央学院大、専修大、弘前医療福祉大、創価大、岩手医大、大正大、盛岡大、大東文化大 石巻専修大、拓殖大、仙台大、玉川大、東北学院大、中央大、東北工大、帝京大など
    出典:青森県立青森南高等学校 最近3年間進学・就職合格者数

    青森県立青森南高等学校の学校生活

    青森県立青森南高等学校の学生は、どんな環境で生活しているのでしょうか?
    ここでは、青森県立青森南高等学校の学校生活、具体的には部活動、校則、制服についてご紹介します。

    青森県立青森南高等学校の部活動

    山口県立宇部商業高等学校には、15つの運動部9つの文化部があります。

    運動部では、ハンドボール部が県高校運動部活動奨励賞を受賞、テニス部がインターハイ高知大会に出場しました。

    文化部では、自然科学部が自然科学部WEB SOUBUNにて奨励賞を受賞、合唱部が全国高総文祭東京大会に出演が決定しています。

    また部活動以外にも、外国語研究同好会と囲碁・将棋同好会があります。

    運動部 文化部
    陸上競技
    水泳
    野球
    卓球
    バスケットボール
    剣道
    バレーボール
    ソフトテニス
    バドミントン
    ソフトボール
    サッカー(男子・女子)
    登山
    ハンドボール
    空手道
    テニス
    吹奏楽
    美術・漫画研究
    書道
    写真
    JRC・ボランティア  
    茶道
    華道
    自然科学
    合唱
    出典:青森県立青森南高等学校 部活動・委員会

    青森県立青森南高等学校の卒業生

    青森南高等学校の卒業生には、下記の方々がいます。

  • 佐々木俊介(小説家)
  • 武井宏之(漫画家)
  • 大水 洋介(お笑い芸人(ラバーガール))
  • 小説家、漫画家、お笑い芸人など、クリエイティブな方面で活躍している人が多いですね。

    青森県立青森南高等学校の制服

    青森県立青森南高等学校の制服は、評判などを見たところあまり可愛いとは言えないようです。

    女子はジャンパースカート、男子は学ランです。
    制服にあまりこだわりを持っていない人は、特に問題ないかもしれません。

    青森県立青森南高等学校の校風

    青森県立青森南高等学校の校則は厳しいようです。

    頭髪服装検査が実施されているようですが、当日のみ守るという生徒も多いようです。
    髪染め、ピアス、パーマ、女子制服のスカート丈、前髪、男子の髪の長さ、爪の長さ、セーターの長さ、靴下の柄、メイクなど、細かくチェックされますが、一般的な高校と考えれば大きな問題はないでしょう。
    アルバイトは原則禁止(長期休暇などは可能)、ケータイも使用禁止です。

    青森県立青森南高等学校の偏差値や特徴|まとめ

    今回は、青森県立青森南高等学校について網羅的に様々な情報をまとめました。

    以下にポイントをまとめておきます。

  • 普通科と外国語学科を設置
  • 外国語学科は青森県唯一の学科
  • 青森県立青森南高等学校は、青森県にある公立の普通高校です。

    普通科と外国語学科を設置しており、外国語学科は青森県唯一の学科として注目を集めています。
    英語だけではなく、ロシア語も必修で、さまざまな異文化体験を通して、国際感覚を養っていきます。

    また、偏差値は高いため、しっかりとした勉強が必要でしょう。

    気になる人は、ぜひ青森県立青森南高等学校のHPを御覧ください。

    投稿者:kame

    投稿一覧

    コメントを書く

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連する記事

    新着コラム

    コラム

    【2023年】日立の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

    この記事では、茨城県の日立市周辺で学習力をアップさせる塾について詳しく紹介しています。日立市周辺で学習塾や予備校をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

    成城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    「成城大学を受けたい」「成城大学の学部で受かりやすいのは?」と悩んでいる方必見!この記事では成城大学で比較的入りやすい穴場学部・学科についてご紹介します。

    駒澤大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    駒澤大学を志望にしている方必見!駒澤大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。駒澤大学を安全圏で受けたいと考えている方は参考にしてください!

    東洋大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    東洋大学を志望にしている方必見!東洋大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。東洋大学は学部が多くあるので、ぜひ参考にしてください。

    武田塾の二俣川校ってどういう塾?二俣川校の特徴や評判をご紹介!

    神奈川県横浜市の武田塾二俣川校は、授業をしない塾です。受験生1人ひとりのレベルに合った参考書で独自の勉強法で自主勉強します。この記事では詳しくご紹介しています。

    人気の予備校ランキング

    • 武田塾

      武田塾

      口コミ数(29件)

    • 東進衛星予備校

      東進衛星予備校

      口コミ数(18件)

    • 河合塾マナビス

      河合塾マナビス

      口コミ数(29件)

    • 四谷学院

      四谷学院

      口コミ数(11件)

    • 明光義塾

      明光義塾

      口コミ数(17件)

    • 城南コベッツ

      城南コベッツ

      口コミ数(5件)