開明高等学校は、大阪市城東区にある私立の高等学校です。
1914年に大阪商業会議所(現:大阪商工会議所)が、外国語教育のために設立した「大阪貿易語学校」が前身となっており、2014年に創立100周年を迎えた歴史と伝統ある学校です。
1991年には併設の中学校が開校。中学校・高校ともに、男子校として運営を続けていましたが、2001年に中学校が、2004年に高校がそれぞれ共学化しました。
現在では、府内でも有数の共学進学校となっています。
今回は、開明高等学校の基本情報・特徴・偏差値・進路実績などについてまとめておりますので、是非とも最後までご覧ください!
イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!
- 授業をしないから『できる』ようになる!
- 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
- 得意科目と苦手科目を分析した
完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!
開明高等学校の基本情報
引用:開明高等学校公式HPより
名称 | 開明高等学校 |
---|---|
区分 | 私立 |
設置学科 | 普通科 |
所在地 | 〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江1-9-9 |
最寄り駅 | JR・京阪「京橋駅」から徒歩8分 地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋駅」から徒歩10分 |
問い合わせ先 | TEL:06-6932-4461/FAX:06-6932-4400 |
公式HP | https://www.kaimei.ed.jp/ |
校名の由来である「開明」とは、人智が開け文明が進歩することです。
また、校訓は「研精不倦(研精して倦まず)」という言葉で、これは「心身ともに磨き、怠けず精進努力せよ」「何事にも地道に努力せよ」という意味を持ちます。
幅広い学びから、新しいことを知る喜びや学ぶことの楽しさを目一杯感じて欲しいという想いがこめられています。
その学びの中で、自分の適性は何か、どんな分野に携わりどのような人生を送りたいかを考え、日々の授業、行事、クラブ活動等のあらゆる場を通じて、豊かな感性と知性、体力と精神力、品性を培っていきます。
著名な出身者としては、スーパーマーケットチェーン「ライフ」を展開するライフコーポレーションの創業者であり、日本スーパーマーケット協会の創立者でもある清水信次氏、日本維新の会所属の衆議院議員 井上秀孝氏、小説家の大迫純一氏、落語家の林家笑丸氏などがいます。
開明高等学校の特徴
それでは、開明高等学校の特徴を詳しく見ていきましょう。
さまざまな特徴を持つ開明高等学校ですが、今回は3つに絞ってご紹介します。
多彩な学校行事
開明高等学校の第一の特徴は、なんと言っても行事が多いことです。
四季折々の多彩な学校行事を通して、授業では学びきれない体験を得られます。
共に過ごし、感動を共有した仲間との思い出は、一生の宝物になるでしょう。
以下に、年間の行事予定をまとめておりますので、ご覧ください。
4月 | 入学式、始業式、クラブ紹介、健康診断、勉強合宿 |
---|---|
5月 | 校外学習(学級別)、中間考査、体育大会 |
6月 | 芸術鑑賞会、期末考査、修学旅行(高2) |
7月 | 特別授業、三者面談 |
8月 | クラブ合宿、海外語学研修(高1希望者) |
9月 | 文化祭、中間考査、校外学習(学級別) |
10月 | 勉強合宿(高2) |
11月 | 期末考査 |
12月 | 特別授業 |
1月 | 耐寒徒歩訓練(高1) |
2月 | 学年末考査、スキー実習(高1) |
3月 | 特別授業、卒業式 |
コロナの影響で中止となったイベントも多いのですが、国際交流も盛んに行われています。
オーストラリアの学生との交流、シドニー語学研修、ホームステイなどを通して、「読む・書く・聞く・話す」の4技能の習得に力を入れる英語教育を行い、社会のグローバル化に対応できる力を身につけます。
難関国公立大学への豊富な合格実績
開明高等学校では毎年、東大・京大・医学部医学科などの難関国公立大学合格者を多数輩出しています。
2021年度卒業生の東大・京大・国公立医学科の合格者数は28名で、前年度に続き過去最多の合格者数でした。
このうち京大には18名が合格しています。
国公立医学科には9名が合格。これは、過去最多の11名に次ぐ合格者数でした。
京大特色入試(総合・推薦型選抜)には7名が合格し、3年ぶり2回目の全国最多合格となりました。
京大に特色入試が導入されて以来、毎年7年連続で合格者を輩出しており、7年連続で合格を出している高校は開明高等学校を含め全国で5校、大阪府下では2校しか存在しません。
また、京大特色入試で「単年合格者数7名」というのは過去に例がなく、全国で初めての結果となりました。
その他の詳しい進路実績については、後程ご紹介いたしますので、ぜひ最後までご覧ください。
創立100周年記念の新校舎
2014年に創立100周年を迎えた開明高等学校。
100周年記念事業として、最新の設備が整った新校舎が完成しました。
新校舎は、地上8階・地下1階で、延べ約1万9,200㎡の面積を誇ります。
[8階]屋内運動場・・・テニスコート2面が確保できる空調設備が完備された体育館。
[5階]食堂・・・全230席。栄養バランス満点のメニューを提供。
[5階]屋上庭園・・・食堂に面した約320㎡の庭園。
[1階]図書室・・・中学と高校で共同利用可能な6教室分のスペース。
[1階]屋外グラウンド・・・広々とした全面人工芝のグラウンド。
[地下1階]屋内プール・・・25m×6レーン、床暖房付きの温水プール。
その他にも、学校内とは思えない本格的な和室、最新設備がそろった各種特別教室、19時まで利用可能な自習室などがあります。
また、屋上の太陽光パネルでの発電エネルギー、降った雨は地下の雨水貯留槽に貯めて屋外の緑地に散水利用、窓ガラスにはLow-eガラスを使用、5階には屋上緑化、照明設備にはLEDといった環境に最大限配慮した設計になっています。
開明高等学校のコース
開明高等学校の生徒は、95%が中学校から内部進学している生徒です。
そのため今回は、高等学校からの募集を行っている普通科6年文理編入コースについてご紹介します。
普通科6年文理編入コース
東大・京大・国公立医学部医学科をはじめとする、難関大学進学を目指すコースです。
多様化する大学入試にも適応した学びを展開することで、進学実績は大きく飛躍しています。
高校2年次には、文系理系別、学習到達度別にクラス分けが行われ、生徒1人ひとりの目標や学力に合った学習を深めていきます。
独自の指導ツールと入試傾向の分析による緻密な進路指導も特徴的です。
卒業生の大学入試結果と模試結果を繋ぎ合わせた合格追跡資料は、進路指導における貴重な素材となっています。
1年間で3期(夏・冬・春)、全員出席の特別授業を設け、通常授業で学んだことに磨きをかけます。
3年間の特別授業をあわせると1年分の授業日数になり、時間的にも内容的にも中身の濃いものと言えるでしょう。
開明高等学校の偏差値・難易度
大阪府内有数の進学校として名高い開明高等学校。
実際の偏差値はどうなっているのでしょうか?
学科 | 偏差値 |
---|---|
普通科 | 67 |
開明高等学校の偏差値は67です。
これは、大阪府内の高校534件中35位、大阪府内の私立高校323件中19位、全国の高校10,005件中399位という順位になります。
進学校として数々の難関大学合格者を輩出してきた開明高等学校は、高い偏差値を必要とするため、しっかりとした受験対策を行いましょう。
受験においては傾向と対策が不可欠です。
独学で闇雲に勉強するよりも、塾・予備校で受験に向けた指導を受けることをオススメします!
開明高等学校の進路実績
開明高等学校の卒業生はどのような進路を歩んでいるのでしょうか?
今回は、公式HPに公開されていた過去5年間の卒業生の進路実績を以下の表にまとめました。
国公立大学 |
---|
北見工業大、北海道大、室蘭工業大、弘前大、岩手大、東北大、山形大、筑波大、埼玉大、、千葉大、東京海洋大、お茶の水女子大、電気通信大、東京大、東京農工大、一橋大、横浜国立大、長岡技術科学大、新潟大、富山大、金沢大、福井大、山梨大、信州大、岐阜大、静岡大、名古屋工業大、三重大、滋賀大、滋賀医科大、京都大、京都教育大、京都工芸繊維大、大阪大、大阪教育大、神戸大、兵庫教育大、奈良教育大、奈良女子大、和歌山大、鳥取大、島根大、岡山大、広島大、山口大、徳島大、鳴門教育大、香川大、愛媛大、高知大、九州大、九州工業大、福岡教育大、佐賀大、長崎大、熊本大、宮崎大、鹿児島大、琉球大 |
公立大学 |
釧路公立大、公立はこだて未来大、岩手県立大、国際教養大、福島県立医科大、高崎経済大、東京都立大、石川県立大、金沢美術工芸大、敦賀市立看護大、福井県立大、都留文科大、長野大、静岡県立大、名古屋市立大、滋賀県立大、京都府立大、京都府立医科大、大阪市立大、大阪府立大、大阪公立大、神戸市立看護大、兵庫県立大、神戸市外国語大、奈良県立医科大、奈良県立大、和歌山県立医科大、鳥取環境大、島根県立大、岡山県立大、尾道市立大、県立広島大、福山市立大、広島市立大、市立山口東京理科大、下関市立大、山口県立大、北九州市立大、九州歯科大、長崎県立大 |
私立大学(関西圏) |
関西大、関西学院大、同志社大、立命館大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、関西医科大、大阪医科薬科大、兵庫医科大、大阪歯科大、京都薬科大、大阪薬科大、神戸薬科大、平安女学院大、長浜バイオ大、大谷大、京都外国語大、京都先端科学大、京都女子大、京都精華大、京都造形芸術大、京都橘大、京都光華大、同志社女子大、京都ノートルダム女子大、佛教大、京都文教大、京都美術工芸大、京都医療科学大、追手門学院大、大阪学院大、大阪経済大、大阪芸術大、大阪経済法科大、大阪工業大、大阪国際大、大阪産業大、大阪樟蔭女子大、大阪電気通信大、大阪大谷大、関西外国語大、四天王寺大、摂南大、帝塚山学院大、梅花女子大、阪南大 、桃山学院大、桃山学院教育大、関西福祉科学大、太成学院大、大阪観光大、大阪成蹊大、千里金蘭大、関西医療大、藍野大、大阪青山大、森ノ宮医療大、大阪物療大、大和大、大阪信愛学院大、大手前大、甲南女子大、神戸海星女子大、神戸学院大、神戸芸術工科大、神戸女学院大、神戸松蔭女子学院大、神戸親和女子大、園田女子大、武庫川女子大、兵庫医療大、神戸常盤大、帝塚山大、奈良大、奈良学園大、畿央大、天理医療大 |
私立大学(関西圏以外) |
早稲田大、慶應義塾大、上智大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、札幌学院大、北海道医療大、酪農学園大、岩手医科大、国際医療福祉大、日本医療科学大、東京歯科大、北里大、杏林大、駒澤大、芝浦工業大、昭和大、成蹊大、成城大、帝京大、東海大、東京女子医科大、東京造形大、東京電機大、東京農業大、東京理科大、二松学舎大、日本大、日本獣医生命科学大、日本赤十字看護大、東京都市大、明治学院大、麻布大、神奈川大、神奈川歯科大、横浜薬科大、金沢医科大、金沢工業大、帝京科学大、朝日大、愛知医科大、愛知学院大、豊田工業大、名古屋学院大、南山大、藤田医科大、名城大、岡山理科大、川崎医科大、倉敷芸術科学大、広島国際大、徳島文理大、久留米大、久留米工業大、産業医科大、福岡大、福岡工業大、立命館アジア太平洋大、九州保健福祉大 |
上記の表を見て分かるように、全国各地の国公立大学・難関私立大学に合格者を輩出しています。
その他、文部科学省以外の各省庁が管轄する大学(防衛大学など)や短大への合格者も複数人いました。
2022年度の卒業生279名のうち約半数となる142名が国公立大学に現役合格しています。
これまでに蓄積してきたクラス指導、教科指導、受験指導のノウハウにより、毎年多くの生徒を志望校合格に導いているのです。
開明高等学校の学費
入学金 | 200,000円 |
---|---|
授業料 | 650,000円 |
PTA会費 | 11,000円 |
生徒会費 | 7,200円 |
修学旅行積立金 | 50,000円 |
合 計 | 918,200円 |
※別途、学校行事費および学級費・教材費として、年間260,000円(令和4年度)が必要。
※入学時には、制服・制定品・教材費として男子:156,800円、女子:190,490円が必要。
私立高校である開明高等学校では、多くの学費が必要となります。
ですが、2020年度からスタートした「私立高校授業料実質無償化」により、費用負担を大幅に減らすことができます。
この制度が適用されるにはいくつか条件があるため、詳しく知りたい方は文部科学省発行のリーフレットをご覧ください。
その他にも、さまざまな奨学金制度が用意されているため、希望する方はお住いの自治体にお問い合わせください。
開明高等学校の口コミ・評判
最後に、開明高等学校に通っていた生徒からの口コミをご紹介します。
いくつもある口コミの中から、「校則」「いじめの少なさ」「施設・設備」についての口コミを見ていきましょう。
校則についての口コミ
下校時の寄り道や、お菓子の持ち込み、恋愛も禁止です。また、携帯電話の持ち込みも禁止なので、親御さんの心配はあると思います。髪型にも厳しい規定があるので、毎日の身だしなみも必要です。
引用:みんなの高校情報
外で飲み物買うだけでおこられる。最寄り駅の屋台でカステラを買ったところ、屋台から情報が洩れて指導されたこともあったようだ。こういった規則により、学生の本分である、勉学に集中することができるのだ。
引用:みんなの高校情報
私学ですので最低限の校則はありますが、入学する前に思っていたよりは厳しくありませんでした。 ただ、冬になると帰宅が暗くなり親が心配するので、携帯が禁止されている為に堂々と使用できないのは不便でした。
引用:みんなの高校情報
校則については、私立高校というだけあって、やはりかなり厳しいようです。
学校内での規則はもちろん、学校帰りの行動に関しても厳しく取り締まっています。
開明高等学校の制服を身に着けている間は、1人ひとりが学校の顔になっていることを自覚する必要があります。
また、携帯電話が使えないことで親への連絡が取れなかったり、用事や習い事に支障をきたすなど、不便さを感じている声が多く見られました。
いじめの少なさについての口コミ
私は高校からの入学で3年間お世話になりましたが、いじめはなかったと思います。
引用:みんなの高校情報
高校から入学して2年が経つが1度もいじめと感じるようなものを見たことはない。 これくらいの進学校になると勉強に追われ、イジメもあまりないのではないだろうか。
引用:みんなの高校情報
あくまで自分の学年の話になりますが、いじめの話は全く聞きません。生活指導部がかなりしっかりしているからでしょうか。
引用:みんなの高校情報
いじめについては、「ない」「見たことがない」とする声がほとんどでした。
進学校ということもあり、どの生徒も勉強に追われる日々なのでいじめをしている暇や余裕はない、という声も見られました。
生活指導部の先生方のしっかりとした指導も、いじめの少なさに繋がっているようです。
施設・設備についての口コミ
建て替えられたばかりなのでトイレも綺麗で快適でした。 校舎は採光がよく、明るく開放感があります。
引用:みんなの高校情報
トイレがすごく綺麗。これだけで私は満足でした。
引用:みんなの高校情報
とにかく新しい。耐震構造が凄い。校庭は人工芝、体育館は2つ。ソーラーパネルで発電とかしてる。プールも綺麗。教室はちょっとずつ汚れ始めてる。まあでも綺麗な方。校務員さん達が毎日綺麗にしてくれてます。入ったら、時折ありがとうを言いましょう。ただ、屋上庭園の風がきつい。
引用:みんなの高校情報
施設・設備については先ほどもご紹介しましたが、2014年に建てられた新校舎のため、新しく綺麗で最新の設備が整っています。
さまざまな最新設備の他にも、毎日利用するトイレがとても綺麗だと評判でした。
校務員の方々が毎日丁寧に掃除や整備をしているおかげで、常に綺麗に保たれています。
開明高等学校のまとめ
今回は、開明高等学校の特徴や偏差値、口コミなどについてご紹介してきました。開明高等学校は…
以上のような特徴を持つ私立の進学校でした!
この記事を見て開明高等学校のことをもっと知りたい!と思った方や興味が湧いた方は、学校見学会や相談会に足を運んでみてはいかがでしょうか?