予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

埼玉大学ってどんな大学?合格に必要な偏差値・難易度や特徴をご紹介

更新日: 2022.1.11

埼玉大学は関東圏にある中堅国立大学で、落ち着いた雰囲気の大学で真面目な学生が多く学習環境が良い!と評判の大学です。

偏差値は東京都立大学より少し低いものの国立大学の中堅に位置づけられ、近年人気が上がっている大学となっています。

今回はそんな埼玉大学はいったいどのような大学なのか、合格に必要な偏差値・倍率、大学の特徴について徹底的に解説していきたいと思います。

埼玉大学を受験しようと思っている人や、埼玉大学を受験しようか迷っている人はぜひご覧ください。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

埼玉大学の基本情報

名称埼玉大学
国公私立国立
住所埼玉県さいたま市桜区下大久保255
学部と偏差値
  • 教養学部 57.5
  • 経済学部 57.5
  • 教育学部 50.0~57.5
  • 理学部 55.0~55.0
  • 工学部 50.0~55.0
  • 出典:パスナビ
    公式HP:埼玉大学

    埼玉大学ってどんな大学?

    埼玉大学はさいたま市にある埼玉県唯一の国立大学で、関東圏ということもあり知名度も高い大学となっています。

    教育学部では様々な資格を取得することができるので教員志望の学生に近年人気のある大学です。

    埼玉大学はノベール物理学賞を受賞した梶田隆章さんの出身大学でもあります!

    埼玉大学の特徴は?

    埼玉大学は真面目な学生が多く、勉強にもしっかり向き合える環境がそろっており、充実した学生生活が送れると評判の大学です。

    留学や就活のサポートもしてくれるので興味があることに積極的になれる大学だと思います。

    特徴1:過ごしやすいキャンパス

    埼玉大学はすべての学部が一つのキャンパスに集まっているのが特徴的です。

    5つの学部がすべて同じキャンパスに集まっているので、違う学部の学生との交流もしやすく楽しい学生生活が送れることでしょう。

    埼玉大学は1年の終わりにこれからの自分の専攻分野を選択し、2年からは専門的に学びを深めていくことができます。

    しかし自分の専攻分野以外にも自分の興味に応じて幅広く講義を受けることができるので、たくさんのことに興味があって一つに絞れない人も安心です。

    特徴2:積極的な国際交流・留学

    埼玉大学は積極的に国際交流を行っており、半年から一年の留学または一か月程度の英語研修もあります。

    英語力はアップさせたいけど、留学は不安。長期間がっつり英語を学びたい!という様々なひとのニーズに合うものになっています。

    埼玉大学では大学間協定校の126大学(約40か国)から留学地域を選択することができます。

    ぜひ英語を伸ばしたい・将来英語を使っていきたいという人は埼玉大学を受験してみてはいかがでしょうか。

    特徴3:社会連携と地域貢献

    埼玉県立図書室と相互協力を締結し、より多様な資料提供を行っていると人気です。

    ほかにも浦和レッズ・大宮アルディージャと協定を結び、サッカーやスポーツに限らず新たな共同活動を企画し展開しています。

    このように埼玉大学は地域貢献事業を多く行っており、地域活性化や貢献に興味がある人にとてもおすすめです。

    大学受験は情報戦!
    志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

    受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

    しかも今だけ11/30 11:59まで500円の図書カードがGETできるチャンス!

    スタディサプリの資料請求なら
    資料請求は基本無料
    エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
    送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
    ●株式会社リクルートのサービスだから安心

    下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

    スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

    埼玉大学の評判・口コミは?

    埼玉大学は学生・教授ともにフレンドリーな人が多く楽しい!環境・施設ともに整っていて学びやすい!と学生からの評判も非常に良いものが多い印象でした。

    関東圏の国立であることもあり、就職活動での学生の評価も高いです。

    しかし、埼玉大学はJRの駅から遠く雨天時の登校が大変という意見がありました。

    雨の日は時間に余裕をもって出る必要がありそうです。

    埼玉大学入試の難易度・偏差値や倍率は?

    埼玉大学の偏差値は50.0~57.5で倍率は2~3倍と、ともに特別高いわけではありません。

    基本的に二次試験の配点比率は17~36%が多くなっていますが、面接だけの学科や二次試験のない学科もあるので注意しましょう。

    埼玉大学では後期試験の配点比率が前期よりも少し上がる傾向があるので二次試験の対策をしっかり行うことも大切です。

    後期試験の倍率は前期とほとんど変わらず2~3倍なので、後期試験で倍率が上がることが多い他の大学とは異なりおすすめです。

    埼玉大学の入試形式一覧

    埼玉大学の受験方法はこのようになっています。

    一般入試
    学校推薦型選抜
    総合型選抜

    学校推薦型選抜と総合型選抜には試験を実施していない学部もあるので注意してください。

    国立大学なので受験方法は少なくなっています。

    埼玉大学を受験しようと考えている方は、受験したい学部にあった二次試験の対策をして受験に臨んでください。

    埼玉大学の偏差値、入試難易度、特徴まとめ

    いかがだったでしょうか。

    埼玉大学は国立大学なので受験方法が少ないという点はありますが、偏差値・倍率ともにあまり高くないにも関わらす、関東圏内で知名度も高い!と非常に良い大学です。

    さらに留学しやす環境で、学生の満足度も高くなっています。

    試験では一次試験の方が配点が高く設定されている学部が圧倒的に多いので、埼玉大学を受験しようと思っている方は参考にしてみてください。

    またどんな大学を目指せばいいかわからないという方はぜひたくさんの魅力がある埼玉大学を目指してみてはいかがでしょうか。

    埼玉大学の資料請求はこちら
    最短1分!無料で請求資料請求

    一括資料請求はこちらから
    無料で2,000円分図書カードGET一括請求

    投稿者:nakagawa

    投稿一覧

    コメントを書く

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連する記事

    新着コラム

    コラム

    【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

    流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

    【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

    上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

    【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

    関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

    中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

    名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

    人気の予備校ランキング