岩手医科大学は岩手県紫波郡矢巾町に本拠地を置く私立の医科大学です。
医学部、歯学部、薬学部、看護学部の4学部を持ち、それらを密接に連携させることにより総合的な医療人の育成を行っています。
今回はそんな岩手医科大学の偏差値や難易度、就職状況についてご紹介していきたいと思います。
興味深い内容てんこ盛りでお届けしますのでぜひ最後まで御覧ください!
また、この大学が気になったという方は資料請求してみるのもおすすめです。
イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!
- 授業をしないから『できる』ようになる!
- 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
- 得意科目と苦手科目を分析した
完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!
岩手医科大学の基本情報
名称 | 岩手医科大学 |
---|---|
国公立私立区分 | 私立大学 |
所在地 | |
電話番号 | 019-651-5111 |
設置学部 | 医学部 歯学部 薬学部 看護学部 |
1年次学費 | ・入学金 2,000,000円 ・授業料 2,500,000円 ・実験実習費 500,000円 ・施設整備費 1,000,000円 ・教育充実費 3,000,000円 合計 9,000,000円 |
岩手医科大学は3つのキャンパスを有しますが、メインで使われるキャンパスは矢巾キャンパスで、4学部全てが置かれています。比較的新しいキャンパスであるため学生は快適に過ごすことができます。
内丸キャンパスは矢巾に移動する前に使われていたもので、現在では、メディカルセンターや内丸図書館が設置されています。本町キャンパスには学友会間や旧共用部校舎が置かれています。
矢巾キャンパスの最寄り駅は矢巾駅で、そこから徒歩15分ほどです。盛岡から矢巾駅へは約13分で、中心地からのアクセスはそこそこといったところでしょう。
医科大学ということもあり学費かなり高くなっていますが、社会に出てからはこの何倍も稼げるはずなので、長い目で見ると必要経費といえるでしょう。
岩手医科大学の偏差値・難易度は?
医療従事者養成学校である岩手医科大学の偏差値や難易度について見ていきましょう。
岩手医科大学全体としての偏差値は40.0~65.0となっています。
以下の表で各学部ごとの偏差値をチェックしてみてください。
学部・学科 | 偏差値 |
---|---|
医学部 | 65.0 |
歯学部 | 42.5 |
薬学部 | 42.5 |
看護学部 | 40.0 |
東京工科大学の難易度は?
岩手医科大学の入学試験には主に推薦型選抜と一般選抜の2つがあります。
ここでは一般試験の難易度についてみていきましょう。
一般試験は、大学独自の試験と面接で判定されます。歯学部と薬学部は共通テスト利用試験も行われています。
大学独自の試験については、予備校などのデータによると標準といったところです。理科をスピーディーに片付けられるかが鍵を握るとのことです。
偏差値的に見ても医学部の中では比較的易しいのではないでしょうか。
共通テスト利用選抜に絞ってみてみると、歯学部は67%、薬学部は47%がボーダーとなっています。(参照:河合塾)
この数字だけ見ると、難易度はそれほど高くないといっていいでしょう。
学力面にはあまり自信はないけど、経済的には余裕があって絶対に医者になりたいという方には、岩手医科大学の医学部はうってつけなのではないでしょうか。
各学部、入試形態ごとの詳しい倍率などは岩手医科大学のサイト、もしくは大学のパンフレットや資料を請求しご覧ください。
大学受験には武田塾!
大学受験を制するには、授業を行わずに「わかる」から「できる」になれる武田塾がおすすめ!
多くのみんなと同じように学校で学び「わかる」ようになった知識を、自学自習を通して「できる」ようにするのが武田塾の大きな特徴。
武田塾なら
●難関大学への合格者も多数!
●近くの校舎で無料受験相談が受けられる!
●自学自習で逆転合格が狙える!
●諸経費ゼロ円でオンライン特訓も可能!
まずは下記ボタンから受験相談を行ってみてください!
全国400校展開!無料受験相談はこちら岩手医科大学の特徴
世の中には様々な医科大学が存在していますが、岩手医科大学は他の大学と違うところはあるのでしょうか。
ここでは岩手医科大学の特長や特色についてご紹介していきます。
チーム医療の体験ができる
岩手医科大学の矢巾キャンパスには医・歯・薬・看護の4学部が全て設置されており、連携教育カリキュラムが組まれています。
例えば医学部と歯学部の基礎系講座を一本化した「総合基礎講座」や全ての学部で行われて他の専門への理解や問題解決能力を育む4学部合同セミナーなどが代表的な取り組みです。
他の領域との連携が重要視されている現代で必要な「チーム医療」への意識を学生のうちから高め、実際に医療の現場に出た際に活躍できる人材を育成しているのです。
また、このようなカリキュラムの中では他学部と関わる機会も必然的に多くなるため、人脈も広がり充実した大学生活を送れることも期待できるのではないでしょうか。
- 自分の領域だけでなく他の領域にも興味がある人
- 現代の医療現場で必要なチーム医療の能力を養いたい人
- 交友関係を広げ、華やかな大学生活を送りたい人
充実した設備やきれいな施設
実習先の大学病院や、医療センターなどには最新の医療器具や設備が設置されていることも岩手医科大学の大きな魅力です。
歯科用の「CAD/CAMシステム」や、薬学部の実習のための模擬薬局、内視鏡手術支援ロボットなど専門性の高い施設を多数置くことによってより実践的で深い学習・実習を行うことが可能なのです。
また、東日本大震災の被災地となった岩手の学校であるため、災害時にも電力供給が可能なエネルギーセンターなども大学病院に設置されており、地域の方々から信頼される病院を目指しています。
キャンパスも移動して間もないため、教室や体育館、運動施設や学食なども綺麗であり、学生からの評価も高いです。
- 充実した施設の中で医学を専門的に学びたい人
- 最先端の医療器具に触れて実りある実習や研修を行いたいという人
- ピッカピカの大学で優雅な大学生活を送りたい人
医学部の1年生は全寮制
医学部の1年生は全寮制、他の学部の1年生も希望すれば寮に入れるというのもこの大学の大きな特徴です。
居住スペースは個室に分かれていますが、食事は共用の食堂、風呂も大浴場となっているので否が応でも同級生と関わることになります。
同じ釜の飯を食い、同じ湯船の風呂に浸かる。絆が深まること間違いなしですね。
セキュリティーがしっかりしていて内装・外装共に綺麗であるため快適に暮らすこともできそうです。
- 共同生活をして同級生との仲を深めたい人
- 自炊がめんどうなので食事を提供してほしい人
岩手医科大学の就職情報
岩手医科大学の国家試験合格率や、就職率、さらに大学から受けられるキャリアサポートなどについても見ていきましょう。
国家資格合格率
ここでは各学部ごとに国家試験の合格率について見ていきましょう。
以下が学部・学科ごとの就職率となっています。
国家試験 | 合格率 |
---|---|
医師国家試験 | 89.6% |
歯科医師国家試験 | 63.4% |
薬剤師国家試験 | 60.2% |
看護師国家試験 | 96.8% |
かつては医師国家免許の合格率が70%台と低迷していた岩手医科大学ですが、2021年2月の国家試験ではほぼ90%と上昇を見せています。
他学部も設備が整ってきているためこれからの躍進に期待ですね。
就職状況
歯学部、看護学部、医学部の卒業生は国家試験に合格し次第、病院勤務や教育者として就職するひとが多数のようです。
薬学部の卒業生も薬剤師国家資格などを取得し、病院・薬局や、民間の製薬会社に勤務する人々がほとんどです。
キャリア支援
岩手医科大学にはキャリア支援センターも設置されており、学生が希望する業種につけるようサポートを行っています。
キャリア支援センターでは、1年次からキャリア支援ガイダンスを行い就活での基本のマナーなどを身に着けさせたり、各種セミナーを実施して専門領域の知識では補えない社会性についての指導を行ったりしています。
ESの作成や面接対策、グループディスカッションの訓練などの実践的なことも行い、就活へ順応させていきます。
医療系の大学ですが、このキャリア支援センターのおかげで卒業生が民間企業に就職することもしやすくなるのです。
岩手医科大学の評判
ではそんな岩手医科大学は卒業生、在学生からどのような評価をされているかについても見ていきましょう。
良い評判
まずはいい評判をご紹介していきます。
- 講義が分かりやすく、わからないところも詳しく教えてくれる。
- 器具が多く実習が充実している。
- 寮生活をするため友達作りに困らない。
- いろいろな学部と関わる機会があるため出会いが多い。
- 大学の建物が新しくとにかく過ごしやすい
などが挙げられていました。
やはり高額な施設費を払っているだけあり、設備には満足しているという声が多かったです。
寮での生活も友達作りに一役買っているそうです。
悪い評判
悪い評判にも目を向けていきましょう。世の中良いことばかりじゃないんです。
- 田舎町にあるためアクセスはいいとは言えない。
- 遊ぶところが限られている。
- 国家試験の合格率が低い。
- 電車の数が少ない
- 出席に厳しい授業があり、3分の2出席しないと試験が受けられないものもある。
などが挙げらていました。
やはり田舎というところがネックになっているようです。いくら施設費を払っても大学外の施設はどうにもならないですからね。
国試に向けては自分で計画的に勉強することも大切になってくるようです。
東京工科大学の偏差値・難易度とは|まとめ
これまで岩手医科大学の特徴や偏差値、就職状況などについてまとめてきましたがいかがだったでしょうか。
充実した医療器具や4学部が合同して行う授業などが魅力的でしたね。
医科大学の中では入試の難易度は低いですが入学してからは内容の濃い指導が受けられるのが嬉しいところです。
この記事では紹介しきれなかった情報もまだまだありますので、岩手医科大学が気になった!という方は資料請求することをお勧めします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを書く