予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

神田外語大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

更新日: 2022.1.11

神田外語大学千葉県千葉市にキャンパスを構える私立大学です。

神田外語大学は外国語を通じてグローバルに通用するコミュニケーション能力を持った人材を育成することを目指している大学です。

国際交流にも積極的で、海外で活躍したい方にはピッタリの大学となっています。

今回はそんな神田外語大学の特徴や偏差値、学べる言語などについてまとめてご紹介します。

興味が湧いた方はぜひ資料請求もしてみてください!

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

神田外語大学の基本情報

神田外語大学 ロゴ

公式HP:神田外語大学

名称 神田外語大学
区分 私立大学
設置学部
偏差値
・外国語学部 42.5~52.5
・グローバル・リベラルアーツ学部 50.0~52.5
学生数 4182名(2021年5月1日現在)
アクセス ▶神田外語大学
〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉1丁目4-1
JR京葉線「海浜幕張駅」徒歩15分/京成バス約5分「神田外語大学」下車
JR総武線「幕張駅」徒歩約20分
京成電鉄「京成幕張駅」徒歩約15分
JR総武線「幕張本郷駅」/京成電鉄「京成幕張本郷駅」京成バス約8分「神田外語大学」下車
入試問い合わせ先 アドミッション&コミュニケーション部
TEL;043-273-2476(祝日・休日を除く月~金 9:00~17:00)

出典: パスナビ
公式HP:神田外語大学

神田外語大学の特徴

神田外語大の授業風景

公式HP:神田外語大学

ここでは、神田外語大学の特徴についてご紹介します。
大学の特徴を知ることで受験勉強のモチベーションアップに繋がると思いますので、是非参考にしてみてください。

特徴①;実践的な語学力を身に着けられる

神田外語大学では、その名の通り語学教育に力を入れています。

特に英語は、英語教授法や応用言語学で修士課程以上を修了したプロフェッショナルのもとで世界水準の力を身に着けることができます。

また、全ての学部学科で英語開講の授業の履修が必須となっており、英語を使うことに対しての自信を深められます。

さらに、ダブルメジャー制を利用することで英語+もう一つの外国語を徹底的に学ぶこともできます。

授業ではプレゼンテーションなどの機会も多く、より実践的な力を身に着けられるでしょう。

・プロフェッショナルのもとで身に着く実践的な英語力
・英語+もう一つの外国語学習でスキルアップ

特徴②;世界中に広がる就職先

神田外語大学では、多くの卒業生がその語学力を活かして世界中で活躍しています。

特にアジア地域や中南米地域では英語力+その地域の言語を活かして働く人が多いようです。

また、インターンシップもグローバルで、特に国際キャリア専攻では国内・海外でのインターンシップが必須となっています。

ここでも英語が必要になってくるので、ビジネスでも通用する高い英語力が身に着きそうですね。

また、語学系の教員になる卒業生も多く、英語以外にも中国語、韓国語、スペイン語の教員免許が取得できます。また、小学校の教員免許も取得することが出来ます。

キャリアサポートも充実しており、外国語学部の内定率は92.8%(2021年3月)となっています。コロナ禍でもほとんど落ちていないので、就職に強い大学と言えそうです。

・語学力を活かしたグローバルなキャリアパス
・インターンシップや資格取得、質の高いキャリアサポートによる高い内定率

特徴③;グローバル人材の育成

神田外語大学では、語学力の向上以外でもグローバル人材の育成に取り組んでいます。

学内にはMultilingual Communication Center(通称;MULC)があり、様々な国の建物を表現した施設の中で外国人教員や留学生と交流することができます。

さらに、世界のお祭りを再現した催しなどで生きた異文化にふれることができます。

また、海外留学支援にも力を入れており、最長1年間、最大60単位の卒業単位認定によって留学しながら4年間で卒業することができます。

また、最大50万円の奨学金や生活費が安価なアジア圏への留学枠の拡充によって学生が留学しやすい環境を提供しています。

・学内でも生の異文化に触れられる環境
・留学しやすい環境整備

大学受験は情報戦!
志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

しかも今だけ11/30 11:59まで500円の図書カードがGETできるチャンス!

スタディサプリの資料請求なら
資料請求は基本無料
エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
●株式会社リクルートのサービスだから安心

下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

神田外語大学の各学部詳細

国際色豊かな学生たち

それでは、神田外語大学の2つの学部をご紹介します。

ぜひ自分が大学で学びたい分野と照らし合わせながらご覧ください。

外国語学部

この学部は、それぞれの語学に特化した3学科(英米語学科、アジア言語学科、イベロアメリカ言語学科)と、英語を活用して国際ビジネスで活躍することを目指す国際コミュニケーション学科に分かれています。

さらにそれぞれが特色ある専攻に分かれており、自分の希望に沿った学びが得られます。

英米語学科

英語学習に特化した学部です。

専攻が分かれているわけではありませんが、「通訳・翻訳課程」や「教職課程」を履修することでより実践的な力を身に着けることもできます。

また、必修の第2外国語も希望すれば日常会話レベルまで習得することが出来ます。

アジア言語学科

アジア地域のそれぞれの言語を学ぶことが出来る学科です。
専攻は以下の5つに分かれています。

・中国語専攻
・韓国語専攻
・インドネシア語専攻
・ベトナム語専攻
・タイ語専攻

イベロアメリカ言語学科

スペイン語圏、ポルトガル語圏に特化した学部です。
専攻は以下の2つに分かれています。

・スペイン語専攻
・ポルトガル語専攻

国際コミュニケーション学科

英語力を活かしてグローバルで活躍できる人材を育成している学部です。
専攻は以下の2つに分かれています。

・国際コミュニケーション専攻
・国際ビジネス専攻

グローバル・リベラルアーツ学部

2021年に新設された学部です。

近年増加しているリベラルアーツを学ぶことが出来る学部で、幅広い教養と確かな英語力を身に着けることで世界の平和に貢献できる人材を目指します。

Humanities(人間と文化)、Societies(社会と共生)、Global Studies(グローバル・スタディーズ)の異なる3つの領域で様々な知識を身に着け、国際社会において様々な文化を持つ人々と協力し、課題解決に取り組める力を獲得することを目標としています。

独自の留学制度やキャリアサポートによってグローバルで活躍することができるようになります。

なお、学科はグローバル・リベラルアーツ学科のみとなっています。

神田外語大学の各学部の難易度や入試方式

神田外語大学の外風景

公式HP:神田外語大学

国際的な力を持った人材を育成する神田外語大学の難易度はどのようになっているのでしょうか。

偏差値や共通テスト利用で必要な得点率をもとにご紹介します。

神田外語大学の偏差値

神田外語大学の全体の偏差値は、42.5~52.0となっています。

学部 学科 偏差値 共通テスト利用得点率
外国語学部 英米語学科 50.0 69~75%
アジア言語学科 45.0~52.5 63~77%
イベロアメリカ言語学科 42.5~47.5 64~71%
国際コミュニケーション学科 47.5~52.5 71%~75%
グローバル・リベラルアーツ学部 グローバル・リベラルアーツ学科 50.0~52.5 74%~76%

出典:パスナビ

人気の高い英米語学科や中国語専攻、韓国語専攻、国際コミュニケーション学科では、共通テスト利用で求められる得点率が高い傾向にあります。

ただ、得点率が高くない学部でも募集人数が少ないことが多く、倍率は他の学部に比べて高くなっていることもあるので、気をつけましょう。

神田外語大学の入試方式

神田外語大学の入試方式は大まかに分けて下記の通りに分類されます。

・総合型選抜(前期・後期)
・学校推薦型選抜、特別選抜
・一般選抜(一般入試、共通テストプラス入試、共通テスト利用入試)

また、外国語を重視する大学なので、配点でも英語が重視されていたり、外部試験を活用した受験方式も採用されているようです。

より細かく知りたい場合には、こちらのサイトから資料請求してみてください。

神田外語大学の就職状況

神田外語大学では、力を入れている海外での就職以外にも多くの国内企業への就職実績があります。

また、旅行業界やIT業界など語学力を活かしやすい民間企業が多い一方で外務省在外公館派遣員や大使館などの特徴的な官公庁や、教員になる人も多いようです。

外国語学部では内定率92.8%(2021年3月)となっており、就職に強い大学ということが言えそうです。

主な就職先

・アクセンチュア株式会社
・オリエンタルランド株式会社
・株式会社エイチ・アイ・エス
・株式会社JTB
・株式会社東北新社
・ソフトバンク株式会社
・楽天株式会社
・コーセー化粧品株式会社
・富士通株式会社
・日本アイ・ビー・エム株式会社
・日本生命保険相互会社
・外務省
・外務省在外公館派遣員
・警視庁
・自衛隊

公式HP:神田外語大学

まとめ|神田外語大学の偏差値・難易度とは

神田外語大_キャリアセミナー

公式HP:神田外語大学

今回は神田外語大学の特徴や難易度、就職状況についてまとめてみました。

神田外語大学は、

・千葉県千葉市にある語学教育に強い私立大学
・偏差値は47.5~52.0
・国際交流やグローバル人材の育成に積極的で、海外で就職する学生もいる
・海外留学支援も充実している

英語の配点が大きく、倍率も低いとは言えないので、しっかり対策をして受験に臨むといいでしょう。

この記事では紹介しきれなかった情報もたくさんありますので、より深く神田外語大学のことを知りたくなった方はぜひ以下のURLから資料を請求してみてください。

このほかにも予備校の特徴・評判のまとめ記事や、地方記事、コラム、高校記事等もありますので併せてご覧ください!

最後までご覧いただきありがとうございました。


神田外語大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

一括資料請求はこちらから
無料で図書カードGET!一括請求

投稿者:shiba

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

人気の予備校ランキング