予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

愛知県立芸術大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

2022.1.11

愛知県立芸術大学は愛知県長久手市にキャンパスを構える音楽・芸術系の公立大学です。

3学科9専攻5コースから自分の学びたい内容を選択することができ、2022年4月には新たにメディア映像専攻が設立されます。

今回はそんな愛知県立芸術大学の偏差値や難易度、就活状況まで詳しくご紹介します。

愛知県立芸術大学が気になった!もっと知りたい!という方はぜひ、資料請求をしてみてください。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

愛知県立芸術大学の基本情報

愛知県立芸術大学

引用:愛知県立芸術大学公式HPより

大学名 愛知県立芸術大学
学校区分 公立
所在地 〒480-1194 愛知県長久手市岩作三ケ峯1-114
アクセス リニモ東部丘陵線芸「大通駅」下車 徒歩約10分
電話番号
入試課直通
(0561)76-2603
設置学部 美術学部・音楽学部
偏差値 45.0〜52.5

公式HP:愛知県立芸術大学

出典:パスナビ

2022年4月 美術学部 デザイン・工芸科 メディア映像専攻が設立!

2022年4月には新たにメディア映像専攻が設立されます。

メディア映像とは、デジタルアニメーション・パペットアニメーションなどの「アートアニメーション」、デジタル映像の製作技術を利用した「VFX・ARコンテンツ」、様々な媒体に向けた広告宣伝などに使用される「コマーシャル映像」など、多岐に渡る教育が特徴です。

さらに今後多様化するであろうメディアコンテンツに対して、これまでの芸術の枠にとらわれない新たな表現の開拓に挑戦します。

愛知県立芸術大学の学部の特徴

愛知県立芸術大学

引用:愛知県立芸術大学公式HPより

愛知県立芸術大学には美術学部と音楽学部の2つの学部が設置されておりますが、どのような特徴があるのでしょうか。

それぞれの学部の特徴や詳細をご紹介します。

美術学部

美術学部は2学科6専攻によって構成されています。

美術学部の芸術学を除く5つの専攻は、実作による創作を主体とした教育プログラムが組まれており、それぞれの専門分野の特色を持った実技実習が教育の柱とされているようです。

芸術学専攻は、美術学部唯一の理論系専攻であり、芸術理論研究などの専門分野研究の基となる美術の実作を経験することができます。

美術学部では、学生の個性を引き出し、現代に影響力を持つ芸術家・デザイナーを育成することを目的とし、「少人数教育」を受けることが可能です。

学生の個性を尊重することで想像力を育み、表現として成立する技術力を身につけることができます。

音楽学部

音楽学部は1学科3専攻5コースによって構成されています。

声楽・器楽専攻では、感性を磨き音楽的理解を深め、音楽表現に必要な技術の修練により優れた演奏家になることを目的とした学習が目標です。

作曲専攻では、西洋芸術音楽の方法論を学び、先端的音楽や民族音楽、現代社会の関わりなどを研究し、現代に生きる音楽を想像・研究することを目的として学びます。

大学受験は情報戦!
志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

しかも今だけ9/28 11:59まで500円の図書カードがGETできるチャンス!

スタディサプリの資料請求なら
資料請求は基本無料
エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
●株式会社リクルートのサービスだから安心

下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

愛知県立芸術大学の偏差値・難易度

勉強

受験・入学するためには、どの程度の偏差値が必要で難易度はどれくらいなのでしょうか。

各学部学科専攻ごとの偏差値と共通テスト得点率をご紹介します。

学部 学科・専攻 偏差値 共通テスト得点率
美術学部 美術科ー日本画専攻 55%
美術科ー油画専攻 61%
美術科ー彫刻専攻 53%
美術科ー芸術学専攻 52.5 75%
デザイン・工芸科ーデザイン専攻 66%
デザイン・工芸科ー陶磁専攻 58%
音楽学部 作曲専攻ー作曲コース 60%
作曲専攻ー音楽学コース 45.0 67%
声楽専攻 53%
器楽専攻ーピアノコース 58%
器楽専攻ー弦楽器コース 57%
器楽専攻ー管打楽器コース 54%

出典:パスナビ

愛知県立芸術大学の一般選抜入学試験は、大学入学共通テスト・専攻別実技試験などの個別学力検査・出身高校の調査書により、総合的に判断されます。

愛知県立芸術大学全体の難易度は平均的だと言えるでしょう。

しかし、専攻別の実技試験が行われるため、専攻ごとに合わせた入試対策が必要ですね。

さらに詳しい愛知県立芸術大学の入試情報が知りたい方は、ぜひ、資料請求してみてください!

愛知県立芸術大学の就活状況

就活

引用:愛知県立芸術大学公式HPより

愛知県立芸術大学全体の就職率は、82%です。

ここでは、各専攻ごとの主な就職先をご紹介します。

美術科ー日本画専攻
院展・日展・創画会・個展などをはじめ、教員・企業・アニメーション業界などの幅広い職種で活躍しています。

美術科ー油画専攻
作家活動・一般企業・大学教員などの職種で活躍しています。
また、教員免許状や学芸員資格を取得することができるため、中・高等学校の教員や美術館・博物館への就職も可能です。

美術科ー彫刻専攻
表現者として国内外での作家活動・留学・教員・保存修復などの道に進みます。
在学中から様々な作品発表の機会を得て、実践的な作家活動の基本を学び、その内容を活かした様々な分野で活躍することができます。

美術科ー芸術学専攻
多くの卒業生が学芸員資格を取得し、美術館や博物館で学芸員としての道に進みます。
また、公務員や一般企業に就職する生徒もおり、大学で学んだ内容を活かした幅広い分野で活躍します。

デザイン・工芸科ーデザイン専攻
メーカー・広告代理店・テレビ局・総合建築会社・出版社・デザインプロダクション・作家など、幅広い分野でデザイン関連の職種で活躍しています。

デザイン・工芸科ー陶磁専攻
陶磁器デザイナーとしての就職や陶芸家として各地で精力的な発表活動などをして、活躍しています。

作曲専攻ー作曲コース
作曲・編曲家・指揮者を多数輩出するほか、企業や音楽団体、教員などで幅広く活躍しています。

作曲専攻ー音楽学コース
一般企業・音楽関連企業組織への就職や中・高等学校の教員などで幅広く活躍しています。

声楽専攻
ベルギー王立モネ劇場・ウィーン少年合唱団・神戸市混声合唱団・陸上自衛隊音楽隊など、国内外で幅広く活躍しています。

器楽専攻ーピアノコース
海外への留学実績も多く、ピアノのプロフェッショナルとして指導者や演奏家を多く輩出しています。

器楽専攻ー弦楽器コース
ソリスト、室内楽奏者、オーケストラ奏者などの演奏家として活躍するほか、音楽大学や高等学校の教員、音楽教室の講師として活躍しています。

器楽専攻ー管打楽器コース
世界的なソリストとして欧米の著名なオーケストラや指揮者と共演、独自のアンサンブル活動・プロジェクトを展開するなど、個性豊かなアーティストを輩出しています。

愛知県立芸術大学の評判

愛知県立芸術大学

引用:愛知県立芸術大学公式HPより

芸術や音楽について学べる魅力的な愛知県立芸術大学ですが、実際にキャンパスに通う生徒はどのように感じているのでしょうか。

良い評判と悪い評判を合わせてご紹介します。

愛知県立芸術大学のいい評判

まずは様々な美術の技法を学ぶことができるこちらの大学の良い口コミをご紹介します。

  • 少人数制授業が受けられる
  • 学生が少ない分、人間関係が深くなる
  • 芸術を体験して学ぶことができて授業が楽しい

様々な美術の技法を学ぶことができ、芸術を体験しながら学ぶことができ、授業が楽しいという声がありました。

同じ趣味や将来の夢を持つ生徒と切磋琢磨できる環境が魅力的ですね。

愛知県立芸術大学の悪い評判

次に悪い評判も見てみましょう。

  • 自分で行動しないと得られない
  • 絵や芸術を活かせる進路先は少ない
  • 就職サポートがあまり充実していない

就職などの進路に対する不満の声が多く、絵や芸術の才能を活かした仕事に就く生徒と一般企業に就職する生徒がいます。

自分の将来をしっかりと見つめ、満足のいく進路選択ができるといいですね。

愛知県立芸術大学の偏差値・難易度|まとめ

ここまで愛知県立芸術大学の特徴や偏差値、就活状況などについてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか。

最後に愛知県立芸術大学の特徴をまとめて振り返ってみましましょう。

・少人数制授業が受けられる
・3学科9専攻5コースから学べる
・芸術を体感しながら学べる

この記事では紹介しきれなかった情報もまだまだたくさんありますので、愛知県立芸術大学が気になった!もっと知りたい!という方はぜひ、資料請求をしてみてください。

またヨビコレでは大学受験合格を勝ち取りたい方のために、地域の予備校情報を特集しているためぜひご覧ください!

長久手市の予備校2022年人気18選!大学受験塾の評判・口コミランキング▶

愛知県立芸術大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

一括資料請求はこちらから
無料で図書カードGET!一括請求

投稿者:ヨビコレライター

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング