予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

宮城大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

2022.1.11

宮城大学は宮城県に2つのキャンパスを構える公立大学です。

フレッシュマンコア科目で基盤教育を受けられることや対話的で主体的な学びのためのラーニングスペースが充実しているなど、多くの魅力があります。

今回はそんな宮城大学の偏差値や難易度、就活状況まで詳しくご紹介します。

宮城大学が気になった!もっと知りたい!という方はぜひ、資料請求をしてみてください。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

宮城大学の基本情報

宮城大学

引用:宮城大学公式HPより

大学名 宮城大学
学校区分 公立
所在地 【大和キャンパス】〒981-3298 宮城県黒川郡大和町学苑1-1
【太白キャンパス】〒982-0215 宮城県仙台市太白区旗立2-2-1
アクセス 【大和キャンパス】仙台市営地下鉄「泉中央駅」からバスで約30〜35分
【太白キャンパス】仙台市営地下鉄「長町南駅」からバスで約20分
電話番号
アドミッションセンター直通
(022)377-8333
設置学群 【大和キャンパス】看護学群・事業構想学群
【太白キャンパス】食産業学群
偏差値 45.0〜50.0

公式HP:宮城大学

出典:パスナビ

宮城大学の特徴

宮城大学

引用:宮城大学公式HPより

宮城大学の3つの魅力的な特徴をご紹介します。

宮城大学への受験や進学を決める際の参考にしてみてください!

1.「フレッシュマンコア」科目

宮城大学では1.2年次に「フレッシュマンコア」科目で基盤教育を学び、豊かな人生を送る上で必要な「技法知」「学問知」「実践知」を養うことができます。

「技法知」は言語・教養・情報スキルを身につけるリテラシー「学問知」はトレーニングを通して思考力を高める知識と考え方「実践知」は自己理解と他者理解を深める実践力です。

専門分野の学びにつなげることや、先を見据えた自分の未来を切り開いていくための指針を身につけます。

2.ラーニング・スペースの充実

宮城大学には対話的で主体的な学びを新しい学修スタイルに対応したラーニング・スペースが充実しています。

これは、大学での学びは、教員の教えを受けるのみではなく、自ら深めて学ぶことを通して達成することができるという考えのもと、対話的で主体的な学びを学生が取り組めるような環境が作られています。

3.地域の人々とともに課題解決ができる人材育成プログラム

宮城大学では、地域での体験学習から地域本来の良さを活かしたコミュニティづくりの技能を修得するコミュニティ・プランナープログラムが設置されています。

2020年には、坪沼地区の栽培指導型市民農園のPR動画や収穫野菜を使ったレシピカードの制作や、道の駅おおさきと連携したモニターイベントを企画・実施するなどしました。

宮城県にキャンパスを置いているからこそ体験できる点がとても魅力的ですね。

大学受験は情報戦!
志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

しかも今だけ9/28 11:59まで500円の図書カードがGETできるチャンス!

スタディサプリの資料請求なら
資料請求は基本無料
エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
●株式会社リクルートのサービスだから安心

下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

宮城大学の偏差値・難易度

勉強

宮城大学に入学するには、どれくらいの学力が必要になってくるのでしょうか。

2020年入試の偏差値と共通テスト得点率をご紹介します。

学群 偏差値 共通テスト得点率
看護学部 47.5〜50.0 60〜68%
事業構想学部 45.0〜50.0 61〜65%
食産業学部 45.0〜47.5 55〜60%

出典:パスナビ

宮城大学全体の難易度は比較的易しめだと言えるでしょう。

宮城大学の入試は、前期日程と後期日程があり、偏差値・共通テスト得点率ともに後期日程の方が難易度が高くなる傾向があります。

さらに詳しい宮城大学の入試情報が知りたい方は、ぜひ、資料請求してみてください!

宮城大学の就活状況

就活

宮城大学の各学群・学類ごとの就職状況をご紹介します。

合わせて、将来的に活用できる取得可能資格も見てみましょう。

看護学群

看護学群では、看護師国家試験受験資格・保健師国家試験受験資格・養護教諭一種免許状を得ることができます。

それでは、各学類の業種別割合と主な就職先をご紹介します。

業種別割合
看護師:71.7%
保健師:13.1%
養護教諭:6.1%

主な就職先
東北大学病院・大崎市民病院・宮城県立こども病院・石巻赤十字病院・東北公済病院・国立がん研究センター中央病院・セコム訪問看護ステーションなど

公式HP:宮城大学

事業構想学群

事業構想学群では、簿記検定・公認会計士・税理士・技術士・防災士・中小企業診断士・ITパスポート試験・WEBデザイナー・建築士・インテリアプランナーの資格取得を目指すことができます。

それでは、各学類の業種別割合と主な就職先をご紹介します。

事業プランニング学類

業種別割合
情報通信業:19.7%
金融・保険業:18.1%
卸売/小売業・他サービス業:13.1%

主な就職先
ソフトバンク・NTTデータ東北・ドーン・日本政策投資銀行・日本生命保険相互会社・イオンリテール・クリエイトエスディーなど

公式HP:宮城大学

地域創生学類

業種別割合
情報通信業:25.0%
卸売・小売業:16.7%
他サービス業:11.7%

主な就職先
富士通マーケティング・東京商工リサーチ・日本システム技術・JKホールディングス・ヨドバシカメラ・宮城県商工会連合会など

公式HP:宮城大学

価値創造デザイン学類

業種別割合
情報通信業:31.4%
建設業:17.2%
製造業:7.2%

主な就職先
NTT東日本グループ・富士ソフト・メンバーズ・日本文教出版・積水ハウス・西松建設・高砂熱学工業・トヨタ自動車東日本・北日本電線など

公式HP:宮城大学

食産業学群

食産業学群では食品衛生監視員・食品衛生管理者・HACCP管理者・食の6次産業化プロデューサーを目指すことができます。

それでは、各学類の業種別割合と主な就職先をご紹介します。

生物生産学類

業種別割合
卸売・小売業:25.0%
製造業:16.0%
金融・保険業:8.9%

主な就職先
青葉化成・コメリ・ドトールコーヒー・ライフフーズ・井村屋グループ・キューピー・丸美屋食品工業・北日本銀行・七十七銀行など

公式HP:宮城大学

フードマネジメント学類

業種別割合
製造業:30.5%
卸売・小売業:28.8%
情報通信業:8.4%

主な就職先
アイリスオーヤマ・伊藤ハムデイリー・亀田製菓・国分東北・日本アクセス・モスフードサービス・NTTファシリティーズ東北・システムネットワークなど

公式HP:宮城大学

宮城大学の評判

宮城大学

引用:宮城大学公式HPより

多くの魅力がある宮城大学ですが、実際にキャンパスに通う生徒はどのように感じているのでしょうか。

ここでは、良い評判と悪い評判をどちらも見てみましょう。

宮城大学のいい評判

まずはいい評判から見てみましょう。

  • 全国各地から生徒が集まるため、交流を広げることができる
  • 就職サポートが手厚い
  • 自分の学類以外の教科も受けることができる
  • 多くのサークルが学祭でも活躍している

全国各地から生徒が集まり、交流の輪を広げることができるのは大学生活ならではの魅力ですね。

宮城大学の悪い評判

次に悪い評判も見てみましょう。

  • 新しい施設や機器があまり揃っていない
  • 車を持っているほうが便利
  • キャンパスの立地があまり良くない

キャンパスが都市部から遠いことやアクセスが悪いことに対する不満が多くありました。

引用:みんなの大学情報

宮城大学の偏差値・難易度|まとめ

今回は宮城大学の特徴や偏差値、就活状況などについてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか。

最後に宮城大学の特徴をまとめて振り返ってみましましょう。

・全国各地から生徒が集まる
・フレッシュマンコア科目で基盤教育を受けられる
・自分の学類以外の授業を受けられる

この記事では紹介しきれなかった情報もまだまだたくさんありますので、宮城大学が気になった!もっと知りたい!という方はぜひ、資料請求をしてみてください。

またヨビコレでは宮城大学を志望する方のために、受験に役立つ地域の予備校情報をまとめているためぜひご覧ください!

▶仙台駅前の予備校2022年人気13選!大学受験塾の評判・口コミランキング

宮城大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

一括資料請求はこちらから
無料で図書カードGET!一括請求

投稿者:ヨビコレライター

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 南流山校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾南流山校の料金や口コミも合わせて紹介していきますので、千葉県内で塾を探している方や武田塾に興味がある方も「知りたい情報」をここで見つけることができます。

武田塾 津校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

この記事では武田塾津校の特徴や実際通っている・通われていた生徒さんの口コミや評判を解説していき三重県で塾や予備校を探している方に武田塾の魅力を紹介していきます。

武田塾 津島校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

この記事では武田塾津島校について基本の情報から実際に武田塾津島校に通っていた生徒さんの声や講師について解説しています。塾選びの参考にしてください。

武田塾 京都校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

この記事では、京都府にある武田塾京都校の基本情報から特徴、実際の口コミを使って、京都校の魅力やおすすめの人を紹介しています。 ぜひ最後までご覧ください。

武田塾 堅田校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

この記事では、滋賀県にある武田塾堅田校についての基本情報から特徴、実際の口コミを使って、堅田校の魅力やおすすめの人を紹介します。 ぜひこの記事を参考にしてみてください。

人気の予備校ランキング