予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

新潟県立大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

2022.1.11

新潟県立大学は新潟県新潟市に位置する日本の公立大学です。

「国際性の涵養」「地域性の重視」「人間性の涵養」を教育の基本理念とし、平成21年に創立された大学で、いずれ社会へ通用するように教養や国際人の育成などに力をいれています。

そこで今回は新潟県立大学の特徴や偏差値、入試情報について詳しく紹介して行くので、受験を考えている方は必見です!

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

新潟県立大学の基本情報

新潟県立大学

引用:新潟県立大学 公式HP

名称新潟県立大学
所在地〒950-8680 新潟県新潟市海老ケ瀬471番地
設立2009年
区分公立大学
学部
  • 国際地域学部
  • 人間生活学部
  • 国際経済学部
  • 電話番号025-270-1300

    引用:静岡県立大学公式HP

    ますは、新潟県立大学の基本情報から見て行きましょう。

    新潟県立大学は新潟市にキャンパスを構える大学ですが、最寄り駅はJR白新線「大形駅」となっており大学まで徒歩約15分程度となっています。

    また交通手段として電車だけではなくバスもあり、近くのバス停から大学まで徒歩8分と比較的通い易い場所に位置しています。

    新潟県立大学の特徴

    新潟県立大学

    新潟県の公立大学である新潟県立大学ですが、どのような特徴や特色があるのでしょうか。

    ここでは、新潟県立大学の主な特徴や特色についてご紹介して行きます。

    新潟県立大学の教育方針

    新潟県立大学が掲げる目標の生徒像というのは、非常に明確です。

    変化する時代を乗り切る知力のある人材の育成をすることで、これからの社会に順応出来る力を身に付けさせて行きます。

    また、国際化が進む現代においてグローバルに対応出来る人材も重要となって来ることから、新潟県立大学では国際性溢れる人材の育成にも力を入れているようです。

    新潟県立大学の充実した施設

    新潟県立大学では施設が十全に揃っているのも一つの大きな特徴です。

    多くの学生が使う食堂は明るく開放的となっており、また図書館はドーム型でオシャレな作りですが本も邦書から洋書から幅広くたくさん備えられています。

    新潟県立大学の施設は学習面においても見た目にもおいても拘られているようです。

    新潟県立大学のキャリア支援

    新潟県立大学ではキャリア支援が行われていますが、他の大学と少し違った支援が行われているようです。

    就職は大学3年生から4年生向けですが、新潟県立大学では1,2年生を対象としたキャリア教育も行っています。
    そうすることにより自己を理解し、主体的に進路を決めること可能です。

    新潟県立大学ではどの学年に対してもキャリア教育を行われるため、他大学よりも就職に強い人材を育成しています。

    他の特徴など今回ご紹介できない情報まで知りたい方は、こちらから資料請求がおすすめです!

    大学受験は情報戦!
    志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

    受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

    しかも今だけ9/28 11:59まで500円の図書カードがGETできるチャンス!

    スタディサプリの資料請求なら
    資料請求は基本無料
    エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
    送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
    ●株式会社リクルートのサービスだから安心

    下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

    スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

    新潟県立大学の偏差値

    新潟県立大学

    新潟県立大学は様々な特徴を持つ素敵な大学ですが、偏差値や入試情報について気になるい方も多いのではないでしょうか。

    ここでは、新潟県立大学の偏差値や入試情報について詳しく見て行きます。

    新潟県立大学の各学部の偏差値

    まずは新潟県立大学の各学部の偏差値について見て行きましょう。

    学部名 偏差値帯
    国際地域学部50.0~52.5
    人間生活学部50.0
    国際経済学部47.5~50.0

    引用:パスナビ

    新潟県立大学の偏差値は学部全体で見て平均くらいとなっており、難易度は比較的易しめとなっています。

    また、共通テストの得点率も平均の6割程度です。

    新潟県立大学の入試情報

    新潟県立大学の主な入試形態は一般入試総合型選抜学校型選抜の3つで、一般選抜は他の公立大学と変わらずに共通テストと学部の個別テストで合否が決定します。

    総合型選抜は国際経済学部のみ対象の入試で英語の教科テストと面接と小論文で合否が判断されます。

    学校型選抜では総合型選抜と同じように小論文と面接が選抜方法となっていますが、学校型選抜では校長先生からの推薦が必要となるようです。

    新潟県立大学の就職状況

    新潟県立大学

    活発なキャリア支援が行われている新潟県立大学ですが、就職状況はどのようになっているのでしょうか。

    ここでは新潟県立大学の就職状況について行きます。

    新潟県立大学の主な就職先
  • 第一建設工業
  • プリンスホテル
  • イオンリテール
  • 新潟えきなかこども園
  • 越後製菓
  • イーエヌ大塚製薬
  • 引用:静岡県立大学公式HP

    上記以外にも多くの就職先が揃っていました。

    また、新潟県立大学は就職率も高く学部全体で見ても97.7%と高い水準を誇り、就職において優秀となっています。

    新潟県立大学の評判

    新潟県立大学

    新潟県立大学の特徴やへ偏差値について見てきましたが、在校生や卒業生は大学に対してどのように思っているのでしょうか。

    ここでは、新潟県立大学の口コミや評判について見てきましょう。

    新潟県立大学の良い評判

    • 就職のサポートは手厚く行われている。
    • 豊富で面白い講義が揃っている。
    • サークル活動が充実していて楽しい。
    • 大学の周りにお店がたくさん揃っている。

    全体的に良い評判が多く見られ、特に大学側からの学習・就職面のサポートが充実しているといった声が多く見られました。

    キャンパス周りの環境も様々な施設が揃っているようなので、楽しい大学生活が過ごせそうですね。

    新潟県立大学の悪い評判

    もちろんいい評判だけではなく、悪い評判も存在します。

    • 大学は土日は開いていない。
    • ゼミに差があり、当たり外れがある。
    • 大学の学生数が少ない。
    • 一方的な授業が多い。

    引用:みんなの学校情報

    上記が主な悪い評判となっています。

    講義やゼミでの差が大きいとの声が多々見られましたが、事前に先輩やシラバスで講義内容などを確認するようにしましょう。

    新潟県立大学の特徴・偏差値|まとめ

    いかかがだったでしょうか?

    新潟県立大学は以下のような特徴を持っています。

    ・学生が学び易い学習環境の整った施設
    ・1,2年生へのキャリア支援
    ・優秀な就職成績

    新潟県立大学では多くの良い特徴がありますが、明確な目標を持ってカリキュラムが組まれており学習面に対する熱意が感じられます。

    またヨビコレでは、国公立大学の受験において大きなサポートを受けられる地域の予備校情報をまとめているため、ぜひこちらもご覧ください!

    新潟県立大学の資料請求はこちら
    最短1分!無料で請求資料請求

    一括資料請求はこちらから
    無料で図書カードGET!一括請求

    投稿者:ヨビコレライター

    投稿一覧

    コメントを書く

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連する記事

    新着コラム

    コラム

    武田塾 南流山校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

    武田塾南流山校の料金や口コミも合わせて紹介していきますので、千葉県内で塾を探している方や武田塾に興味がある方も「知りたい情報」をここで見つけることができます。

    武田塾 津校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

    この記事では武田塾津校の特徴や実際通っている・通われていた生徒さんの口コミや評判を解説していき三重県で塾や予備校を探している方に武田塾の魅力を紹介していきます。

    武田塾 津島校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

    この記事では武田塾津島校について基本の情報から実際に武田塾津島校に通っていた生徒さんの声や講師について解説しています。塾選びの参考にしてください。

    武田塾 京都校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

    この記事では、京都府にある武田塾京都校の基本情報から特徴、実際の口コミを使って、京都校の魅力やおすすめの人を紹介しています。 ぜひ最後までご覧ください。

    武田塾 堅田校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

    この記事では、滋賀県にある武田塾堅田校についての基本情報から特徴、実際の口コミを使って、堅田校の魅力やおすすめの人を紹介します。 ぜひこの記事を参考にしてみてください。

    人気の予備校ランキング