千葉大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

千葉大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

千葉大学は、千葉県千葉市稲毛区に本部を置く国立大学です。

関東圏に位置する筑波大学(茨城県)・横浜国立大学(神奈川県)・千葉大学(千葉県)の3つの大学を“筑横千”という大学群で呼ぶことがあります。
これら3大学は同程度の偏差値で、旧帝国大学に近いレベルの難関大学です。
中でも千葉大学は、国立大学で唯一、国際教養学部や園芸学部などを設置しており独自色が強い学部が多いことでも知らています。

今回は、そんな千葉大学で入りやすい穴場学部をご紹介します!
各学部の偏差値・共通テスト得点率・実質倍率などのデータから、文系・理系それぞれの穴場学部を探っていきたいと思います。

また、最新版の入試情報も掲載しておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

千葉大学の基本情報と特徴

千葉大学_ロゴ

引用:千葉大学公式HPより

名称 千葉大学
区分 国立大学
学部 国際教養学部
文学部
法政経学部
教育学部
理学部
工学部
園芸学部
医学部
薬学部
看護学部
学部学生数 10,381名(男子 6,272名/女子 4,109名)
住所

【西千葉キャンパス】
〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33

【亥鼻キャンパス】
〒260-0856 千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1

【松戸キャンパス】
〒271-8510 千葉県松戸市松戸648

【柏の葉キャンパス】
〒277-0882 千葉県柏市柏の葉6-2-1

【墨田サテライトキャンパス】
〒131-0044 墨田区文花1-19-1

アクセス

【西千葉キャンパス】
・JR総武線 西千葉駅 北口より徒歩2分(キャンパス南門) ・京成千葉線 みどり台駅より徒歩7分(キャンパス正門)

【亥鼻キャンパス】
・JR各線・京成千葉線 千葉駅 東口7番のバス乗り場より、京成バス「千葉大学病院」行きまたは「南矢作」行きバスに約15分乗車、「千葉大看護学部入口」または「千葉大医学部・薬学部入口」バス停で下車

【松戸キャンパス】
・JR常磐線・新京成線 松戸駅 東口より徒歩15分
・JR総武線 市川駅より京成バス「松戸営業所」又は「〈矢切経由〉松戸駅」行きに約30分乗車、「小山」バス停で下車後、徒歩5分

【柏の葉キャンパス】
・つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅より徒歩5分
・JR常盤線・東武アーバンパークライン 柏駅 西口2番のバス乗り場より、東武バスイースト「国立がん研究センター」又は「柏の葉キャンパス駅西口」行きバスに約20分乗車、「柏の葉高校前」バス停で下車後、徒歩8分

【墨田サテライトキャンパス】
・東武亀戸線 小村井駅より徒歩5分
・京成押上線・東京メトロ半蔵門線 押上駅より徒歩15分

入試問い合わせ先

【学務部入試課入試係】
TEL:043-290-2183,2184
MAIL:dfe2184@office.chiba-u.jp

大学HP https://www.chiba-u.ac.jp/index.html

出典:千葉大学 交通アクセス

千葉大学は現在、10学部(国際教養学部・文学部・法政経学部・教育学部・理学部・工学部・園芸学部・医学部・薬学部・看護学部)、大学院11研究科(教育学研究科・理学研究科・看護学研究科・工学研究科・園芸学研究科・融合科学研究科・人文社会科学研究科・医学薬学府・専門法務研究科[法科大学院]・自然科学系研究科アソシエーション)で構成されている国立大学です。

千葉県内に4つのキャンパス(西千葉・亥鼻・松戸・柏の葉)と、東京都内に1つのサテライトキャンパス(墨田)を構えており、2021年5月時点では10,381名の学部生が在籍しています。

本部がある西千葉キャンパスは、JR総武線 西千葉駅から徒歩約1~2分と駅近で便利なうえに、新宿駅から乗り換えなしで1時間程度とアクセスも良いです。
国際教養学部・文学部・教育学部・法政経学部・理学部・工学部の学生が使用しています。

千葉医科大学の敷地だった亥鼻キャンパスには医学部附属病院があり、医学部・薬学部・看護学部の学生が集います。

園芸学部が使用する松戸キャンパスは、フランス式庭園・イタリア式庭園・イギリス式庭園のほか、松戸市指定の保存樹林など、緑豊かなキャンパスです。

柏の葉キャンパスには、環境と健康に関連した教育研究を行う環境健康フィールド科学センターが設置されています。
また、園芸学部の研究室や実習施設などもあります。

2021年4月1日に開設した墨田サテライトキャンパスには、全学共同利用教育研究施設「デザイン・リサーチ・インスティテュート」が同時開設され、デザイン分野の総合的教育・研究を協力に展開しています。

大学受験には武田塾!

大学受験を制するには、授業を行わずに「わかる」から「できる」になれる武田塾がおすすめ!

武田塾の資料の画像

多くのみんなと同じように学校で学び「わかる」ようになった知識を、自学自習を通して「できる」ようにするのが武田塾の大きな特徴

武田塾なら
難関大学への合格者も多数
近くの校舎で無料受験相談が受けられる
自学自習で逆転合格が狙える
諸経費ゼロ円でオンライン特訓も可能

まずは下記ボタンから受験相談を行ってみてください!

全国400校展開!無料受験相談はこちら

千葉大学の起源

千葉大学は1949年に、千葉医科大学、同大学附属医学専門部及び薬学専門部、千葉師範学校、千葉青年師範学校、東京工業専門学校、千葉農業専門学校の各旧制国立諸学校を包括して、新制の国立総合大学として発足しました。
さらに、2004年には国立大学法人千葉大学が設立され、同法人により運営されることとなります。

発足当初の千葉大学は、5学部(学芸学部・工芸学部・園芸学部・医学部・薬学部)と1研究所(腐敗研究所)及び附属図書館からなっていましたが、1955年4月には大学院が設置され、その後も何度かの学部・研究科等の拡充改組を重ね、現在の10学部・11研究科に至っています。

2021年時点での国立大学法人千葉大学の教職員総数は3,499名、学部学生数10,381名、大学院生数3,300名であり、総合大学としての規模や内容、ともに国立大学の上位にあります。

千葉大学の特徴

「つねに、より高きものをめざして」の教育理念のもと、高い知性と豊かな人間性を育み、グローバル社会でリーダーとして活躍できる人材を養成するための取組みを積極的に進めています。

中でも、2020年度から新たに実施している「千葉大学グローバル人材育成”ENGINE”」は、学部・大学院生の全員留学を目指して、留学プログラムや留学支援体制を強化するとともに、外国人教員の増員などによる教育改革、留学中でも科目履修が継続出来る教育環境整備などを行っている、千葉大学が推し進める独自のプランです。

千葉大学の前身となった各種学校には個性的なものが多かったこともあり、国立大学としては独自色の強い学部・学科が多いのも特徴の一つといえるでしょう。
国際教養学部・法政経学部・園芸学部・看護学部は、国立大学では唯一設置されています。

千葉大学の志願者数は、2010年度から13年連続で1万人を上回っており、2016年度~2021年度までは6年連続で全国の国公立大学において1位の志願者数となっていました。
最新となる2022年度は、旧大阪市立大と旧大阪府立大が統合して新設されたばかりの大阪公立大学に1位の座を奪われ、千葉大学は2位でした。

それでも、国立大学では依然として1位であり、2022年度には10,631名もの志願者が集まりました。

【学部・学科別】千葉大学の偏差値・得点率・倍率

それでは、ここからいよいよ千葉大学で入りやすい穴場学部はどこなのかを探っていきましょう。

そのためにまずは、2022年度の入試結果をもとに、偏差値・共通テスト得点率・倍率といったデータを表にまとめました。
一般選抜の結果を学部ごとに前期日程と後期日程に分けてご紹介いたします。

※これらのデータは、パスナビと、令和4年度 千葉大学入学者選抜実施状況(前期日程)および令和4年度 千葉大学入学者選抜実施状況(後期日程)を参考にしています。

※一般選抜以外の入試方式については紹介しておりませんので、気になる方はコチラからご確認ください。

国際教養学部

前期日程
学科・コース 偏差値 共テ得点率 実質倍率
国際教養 60.0 72% 2.4倍

文学部

前期日程
学科・コース 偏差値 共テ得点率 実質倍率
人文-行動科学 57.5 70% 3.5倍
人文-歴史学 60.0 71% 3.5倍
人文-日本・ユーラシア文化 60.0 70% 4.0倍
人文-国際言語文化学 57.5 70% 2.5倍
後期日程
学科・コース 偏差値 共テ得点率 実質倍率
人文-行動科学 75% 3.8倍
人文-歴史学 75% 7.7倍

法政経学部

前期日程
学科・コース 偏差値 共テ得点率 実質倍率
法政経 57.5 70% 2.6倍
後期日程
学科・コース 偏差値 共テ得点率 実質倍率
法政経 75% 2.6倍

教育学部

前期日程
学科・コース 偏差値 共テ得点率 実質倍率
小学校 50.0 62% 2.0倍
中学-国語科教育 55.0 68% 2.0倍
中学-社会科教育 55.0 69% 2.3倍
中学-数学科教育 57.5 70% 4.7倍
中学-理科教育 55.0 69% 2.7倍
中学-技術科教育 50.0 57% 2.5倍
小中-音楽科教育 50.0 59% 1.2倍
小中-図画工作・美術科教育 50.0 59% 1.2倍
小中-保健体育科教育 52.5 60% 1.6倍
小中-家庭科教育 50.0 62% 1.6倍
英語教育 57.5 68% 2.0倍
特別支援教育 52.5 62% 1.3倍
乳幼児教育 55.0 60% 2.7倍
養護教諭 55.0 62% 1.6倍

理学部

前期日程
学科・コース 偏差値 共テ得点率 実質倍率
数学・情報数理 60.0 72% 6.1倍
物理 57.5 70% 4.4倍
化学 57.5 70% 3.3倍
生物 57.5 66% 3.3倍
地球科学 55.0 66% 2.9倍
後期日程
学科・コース 偏差値 共テ得点率 実質倍率
数学・情報数理 60.0 76% 4.2倍
物理 57.5 76% 3.0倍
化学 57.5 76% 3.3倍
生物 57.5 72% 4.7倍
地球科学 55.0 68% 4.8倍

工学部

前期日程
学科・コース 偏差値 共テ得点率 実質倍率
総合工-建築学 60.0 70% 4.0倍
総合工-都市工学 55.0 68% 3.1倍
総合工-デザイン 57.5 68% 4.0倍
総合工-機械工学 57.5 69% 3.2倍
総合工-医工学 57.5 68% 3.0倍
総合工-電気電子工学 57.5 68% 4.0倍
総合工-物質科学 55.0 68% 1.6倍
総合工-共生応用化学 57.5 69% 2.0倍
総合工-情報工学 57.5 70% 4.0倍
後期日程
学科・コース 偏差値 共テ得点率 実質倍率
総合工-建築学 65.0 73% 5.6倍
総合工-都市工学 57.5 72% 6.4倍
総合工-機械工学 60.0 71% 5.6倍
総合工-医工学 60.0 71% 4.8倍
総合工-電気電子工学 60.0 74% 4.1倍
総合工-共生応用化学 57.5 72% 3.5倍
総合工-情報工学 62.5 74% 7.0倍

園芸学部

前期日程
学科・コース 偏差値 共テ得点率 実質倍率
園芸 55.0 64% 2.9倍
応用生命化学 57.5 66% 3.1倍
緑地環境 52.5 61% 3.0倍
食料資源経済 57.5 64% 4.6倍
後期日程
学科・コース 偏差値 共テ得点率 実質倍率
園芸 55.0 67% 5.7倍
応用生命化学 57.5 73% 5.4倍
緑地環境 64% 4.3倍
食料資源経済 70% 2.2倍

医学部

前期日程
学科・コース 偏差値 共テ得点率 実質倍率
医(一般枠) 67.5 85% 2.9倍
医(地域枠) 67.5 85% 3.6倍
後期日程
学科・コース 偏差値 共テ得点率 実質倍率
医(一般枠) 70.0 87% 20.1倍

薬学部

前期日程
学科・コース 偏差値 共テ得点率 実質倍率
62.5 74% 4.8倍
後期日程
学科・コース 偏差値 共テ得点率 実質倍率
薬科学 65.0 76% 6.7倍

看護学部

前期日程
学科・コース 偏差値 共テ得点率 実質倍率
看護 52.5 65% 2.3倍

【文系・理系別】千葉大学で入りやすい学部

おすすめする女性

ここからは、これまでに紹介してきたデータをもとに、実際に千葉大学で入りやすい穴場学部はどこなのかを見ていきましょう。

文系と理系に分けてそれぞれご紹介いたします。

千葉大学で入りやすい文系の学部

千葉大学に設置されている文系学部は、国際教養学部・文学部・法政経学部・教育学部の4つです。

まずは、それぞれの偏差値を比べてみましょう。
教育学部が全体的に偏差値が低く、50.0~57.5という結果になっています。
その他の3学部は57.5~60.0で教育学部に比べると高めでした。

共通テスト得点率はどうでしょうか。
最も低い57%だったのは、教育学部 学校教員養成課程 中学校コース〔技術科教育分野〕です。
次に低い59%は、教育学部 学校教員養成課程 小中専門教科コース〔音楽科教育分野〕〔図画工作・美術科教育分野〕でした。
他の3学部はすべて70%以上の得点率を叩き出しています。

最後に、実質倍率を低い順に3つ挙げてみましょう。
教育学部 学校教員養成課程 小中専門教科コース〔音楽科教育分野〕…1.2倍
教育学部 学校教員養成課程 小中専門教科コース〔図画工作・美術科教育分野〕…1.2倍
教育学部 学校教員養成課程 特別支援教育コース…1.3倍

以上の結果から、千葉大学で入りやすい文系の穴場学部は教育学部だといえるでしょう! ですが、上記で挙げた得点率や倍率が最も低かった分野には実技審査が含まれますので、その分野に興味がない人には少し難しいかもしれません。 そのため、実技審査を含まない教育学部 学校教員養成課程 特別支援教育コースが特に狙い目です!

千葉大学で入りやすい理系の学部

千葉大学に設置されている理系学部は、理学部・工学部・園芸学部・医学部・薬学部・看護学部の6つです。

偏差値は、52.5~67.5でかなり差があることが分かります。
最も低い52.5だったのは、園芸学部 緑地環境学科看護学部 看護学科です。
反対に最も高かったのは、医学部 医学科の67.5でした。

次に共通テスト得点率です。
園芸学部の前期日程が61%~66%と比較的低く、中でも園芸学部 緑地環境学科が6%で理系学部の中では最も低い数値でした。
医学部の後期日程は87%で、かなり高い得点率を誇っています。

最後に実質倍率を比べてみましょう。こちらは低い順に3つ挙げていきます。
工学部 総合工学科 物質科学コース(前期日程)…1.6倍
工学部 総合工学科 共生応用化学コース(前期日程)…2.0倍
園芸学部 食料資源経済(後期日程)…2.2倍

以上の結果から、千葉大学で入りやすい理系の穴場学部は看護学部だといえるでしょう!
その他には、工学部 総合工学科 物質科学コース(前期日程)園芸学部 食料資源経済(後期日程)も倍率が低いため狙い目かもしれません。

【2024年度】千葉大学の入試情報

最後に、最新2024年度版の入試情報をご紹介します。

各学部の教科・科目・利用方法・配点などの情報を日程別にまとめております。
ぜひ、学部選択の参考にしてみてください。

※これらは、パスナビと、令和5年度千葉大学一般選抜学生募集要項の情報を参考にしております。

国際教養学部

国際教養/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 3科目選択
※理科基礎は2科目で1科目とみなす
150(50×3)
公民 倫・政経
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学
数学 数ⅠA・数ⅡB 2科目必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング+リスニング)、独、仏、中、韓 1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国総・国表・現文A・現文B・古典A・古典B 1科目選択 300
理科 物基・物理、化基・化学、生基・生物から選択
地歴 世B、日Bから選択 1科目選択 300
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル)
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 300

文学部

人文-行動科学/前期日程

共通テスト|パターン①
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 2科目選択 100(50×2)
公民 倫・政経
理科 物基、化基、生基、地基 2科目選択 50
数学 数ⅠA 必須 50
数ⅡB、簿記、情報 1科目選択 50
外国語 英(リーディング+リスニング)、独、仏、中、韓 1科目選択 100
共通テスト|パターン②
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理、化学、生物、地学 2科目選択 100(50×2)
数学 数ⅠA 必須 50
数ⅡB、簿記、情報 1科目選択 50
外国語 英(リーディング+リスニング)、独、仏、中、韓 1科目選択 100
※パターン①②のいずれかを選択。
 
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国総・国表・現文A・現文B・古典A・古典B 必須 200
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 150
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 200

人文-歴史学/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 2科目選択 100(50×2)
公民 倫・政経
数学 数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡB、簿記、情報 2科目選択 100(50×2)
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学 基礎2科目または発展1科目から選択 50
外国語 英(リーディング+リスニング)、独、仏、中、韓 1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国総・国表・現文A・現文B・古典A・古典B 必須 200
地歴 世B・日B 必須 200
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 200

人文-日本・ユーラシア文化/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 2科目選択 100(50×2)
公民 倫・政経
数学 数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡB、簿記、情報 2科目選択 100(50×2)
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学 基礎2科目または発展1科目から選択 50
外国語 英(リーディング+リスニング)、独、仏、中、韓 1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国総・国表・現文A・現文B・古典A・古典B 必須 300
地歴 世B・日B 必須 300
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 300

人文-国際言語文化学/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 2科目選択 100(50×2)
公民 倫・政経
数学 数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡB、簿記、情報 2科目選択 100(50×2)
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学 基礎2科目または発展1科目から選択 50
外国語 英(リーディング+リスニング)、独、仏、中、韓 1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国総・国表・現文A・現文B・古典A・古典B 必須 200
地歴 世B・日B 必須 150
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 200

人文-行動科学/後期日程

共通テスト|パターン①
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 120
地歴 世B、日B、地理B 2科目選択 60(30×2)
公民 倫・政経
理科 物基、化基、生基、地基 2科目選択 30
数学 数ⅠA 必須 60
数ⅡB、簿記、情報 1科目選択 60
外国語 英(リーディング+リスニング)、独、仏、中、韓 1科目選択 120
共通テスト|パターン②
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 120
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 30
公民 倫・政経
理科 物理、化学、生物、地学 2科目選択 60(30×2)
数学 数ⅠA 必須 60
数ⅡB、簿記、情報 1科目選択 60
外国語 英(リーディング+リスニング)、独、仏、中、韓 1科目選択 120
※パターン①②のいずれかを選択。
 
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
小論文 英文読解力、考察力、論理的思考力等を総合的に評価する。 400

人文-歴史学/後期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 2科目選択 100(50×2)
公民 倫・政経
数学 数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡB、簿記、情報 2科目選択 100(50×2)
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学 基礎2科目または発展1科目から選択 50
外国語 英(リーディング+リスニング)、独、仏、中、韓 1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
小論文 世界と日本の歴史,歴史学に関する知識,資料(外国語の場合もある)の読解力等を総合的に評価する。 300
面接 100

法政経学部

法政経/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 2科目選択 100(50×2)
公民 倫・政経
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学 基礎2科目または発展1科目から選択 50
数学 数ⅠA 必須 50
数ⅡB、簿記、情報 1科目選択 50
外国語 英(リーディング+リスニング)、独、仏、中、韓 1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国総・国表・現文A・現文B・古典A・古典B 必須 300
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 300
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 300

法政経/後期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 2科目選択 100(50×2)
公民 倫・政経
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学 基礎2科目または発展1科目から選択 50
数学 数ⅠA 必須 50
数ⅡB、簿記、情報 1科目選択 50
外国語 英(リーディング+リスニング)、独、仏、中、韓 1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
総合テスト 社会科学に関する英語の文章を出題し、その大意を理解するとともに、それを日本語で論理的に説明する能力を評価する。 400

教育学部

小学校/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 3科目選択
※理科基礎は2科目で1科目とみなす
150(50×3)
公民 現社、倫・政経
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学
数学 数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡB、簿記、情報 2科目選択 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国総・国表・現文A・現文B・古典A・古典B 必須 300
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 300
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 200
面接 教育への関心と意欲、思考力、コミュニケーション能力など、小学校教員にふさわしい資質・能力を総合的に評価する。面接形態は、集団面接とする。 200

中学校-国語科教育/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 3科目選択
※理科基礎は2科目で1科目とみなす
150(50×3)
公民 現社、倫・政経
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学
数学 数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡB、簿記、情報 2科目選択 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国総・国表・現文A・現文B・古典A・古典B 必須 300
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 200
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 200
専門適性検査 中学校国語科に関する教員にふさわしい資質と適性を評価するため、集団討論を行う。
受験者には受験時にその場で与えられた課題について少人数のグループで議論をしてもらい、国語科教員を目指す上で必要とされる資質や他者と円滑にコミュニケーションを行う能力、与えられた課題に対して自身の考えを他者に伝えるプレゼンテーション能力などを総合的に評価する。
300

中学校-社会科教育/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 50
地歴 世B、日B、地理B 2科目選択 200(100×2)
公民 現社、倫・政経
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学 基礎2科目または発展1科目から選択 100
数学 数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡB、簿記、情報 2科目選択 50(25×2)
外国語 英(リーディング+リスニング)、独、仏、中、韓 1科目選択 50
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国総・国表・現文A・現文B・古典A・古典B 必須 300
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 200
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 200
専門適性検査 中学校社会科に関する教員にふさわしい資質と適性を評価するため、集団討論を行う。
受験者には受験時にその場で与えられた課題について集団討論のための準備を行った後、グループで議論をしてもらい、その内容を複数の教員が確認して社会科教員を目指す上で必要とされる資質や他者と円滑にコミュニケーションを行う能力、与えられた課題に対して自身の考えを他者に伝えるプレゼンテーション能力などを総合的に評価する。
300

中学校-数学科教育/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 現社、倫・政経
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学 基礎2科目+発展1科目または発展2科目から選択 100(50×2)
数学 数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡB、簿記、情報 2科目選択 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 500
理科 物基・物、化基・化、生基・生、地基・地学 1科目選択 100
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 200
専門適性検査 受験者はグループに分かれ、その場で与えられた数学教育に関する課題について、討論を行う。
中学校数学科教員を目指す上で必要とされる基礎知識や他者と円滑にコミュニケーションを行う能力、与えられた課題に対して自身の考えを他者に伝えるプレゼンテーション能力などを総合的に評価する。
300

中学校-理科教育/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 現社、倫・政経
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学 基礎2科目+発展1科目または発展2科目から選択 100(50×2)
数学 数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡB、簿記、情報 2科目選択 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 200
理科 物基・物、化基・化、生基・生、地基・地学 2科目選択 400(200×2)
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 200
専門適性検査 中学校理科に関する教員としてふさわしい資質と適性を評価する。
受験者はその場で与えられた課題についてまず自分の考えを記述し、少人数のグループに分かれて集団討論を行った後、自分の考えについて改めて記述を行う。
集団討論と記述の内容から、与えられた課題に対して自分の考えを文章にまとめる能力、考えを他者に伝えるプレゼンテーション能力、他者と円滑にコミュニケーションを行う能力などを総合的に評価する。
200

中学校-技術科教育/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 現社、倫・政経
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学 基礎2科目+発展1科目または発展2科目から選択 100(50×2)
数学 数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡB、簿記、情報 2科目選択 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 200
理科 物基・物、化基・化、生基・生、地基・地学 1科目選択 150
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 150
専門適性検査 中学校技術・家庭科の技術分野に関する課題について、技術的な課題解決能力、表現能力、論理性や想像力を総合的に評価する。(設計あるいは製作を含む場合もある。) 500

小中専門-音楽科教育/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 3科目選択
※理科基礎は2科目で1科目とみなす
150(50×3)
公民 現社、倫・政経
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学
数学 数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡB、簿記、情報 2科目選択 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国総・国表・現文A・現文B・古典A・古典B 1教科選択 150
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル)
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 150
専門適性検査 音楽科教員として必要とされる基礎力のうち、ソルフェージュ能力や楽典の知識等を、初見視唱奏(実技)を通して判断する。 200
実技 音楽科教員として必要とされる基礎力やコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力を、声楽・ピアノ・聴音等の実技試験を通して総合的に判断する。 500

小中専門-図画工作・美術科教育/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 3科目選択
※理科基礎は2科目で1科目とみなす
150(50×3)
公民 現社、倫・政経
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学
数学 数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡB、簿記、情報 2科目選択 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国総・国表・現文A・現文B・古典A・古典B 1教科選択 200
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル)
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 200
専門適性検査 美術作品の鑑賞を通して、感じたことや考えたことを言語にする能力、美術科教員を目指す上で必要とされるコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力を総合的に評価する。 200
実技 「身近な静物のスケッチ」を実施する。基礎能力としての観察力、表現力等を総合的に評価する。
用具として鉛筆(2H~6B程度)、消しゴム、練りゴム等を持参すること。(デッサン用スケールは使用不可)
400

小中専門-保健体育科教育/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 3科目選択
※理科基礎は2科目で1科目とみなす
150(50×3)
公民 現社、倫・政経
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学
数学 数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡB、簿記、情報 2科目選択 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国総・国表・現文A・現文B・古典A・古典B 1教科選択 200
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル)
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 200
専門適性検査 保健体育科に関わる課題についてのグループ活動を行い、保健体育科教員を目指す上で必要とされるコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力を総合的に評価する。 200
実技 基礎的及び専門的運動技能に関する体育実技を実施する。 400

小中専門-家庭科教育/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 3科目選択
※理科基礎は2科目で1科目とみなす
150(50×3)
公民 現社、倫・政経
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学
数学 数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡB、簿記、情報 2科目選択 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国総・国表・現文A・現文B・古典A・古典B 必須 300
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 300
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 200
専門適性検査 技術・家庭科の家庭分野に関わる課題について、集団討論を含むグループ活動を行い、家庭科に関わる教員を目指す上で必要とされる基礎知識、興味・関心、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力をみる。 200

英語教育/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 3科目選択
※理科基礎は2科目で1科目とみなす
150(50×3)
公民 現社、倫・政経
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学
数学 数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡB、簿記、情報 2科目選択 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国総・国表・現文A・現文B・古典A・古典B 1教科選択 300
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル)
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ・英表Ⅰ・英表Ⅱ) 必須 500
専門適性検査 英語を使ったグループ活動を行い、英語科教員を目指す上で必要とされる英語でのコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力を総合的に評価する。 200

特別支援教育/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 3科目選択
※理科基礎は2科目で1科目とみなす
150(50×3)
公民 現社、倫・政経
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学
数学 数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡB、簿記、情報 2科目選択 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国総・国表・現文A・現文B・古典A・古典B 必須 300
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 300
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 200
面接 特別支援教育に携わる教員にふさわしい理解力、表現力、判断力等を評価するために、教育問題全般に関する個人面接または集団面接(あるいは集団討論)を行う。 200

乳幼児教育/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 3科目選択
※理科基礎は2科目で1科目とみなす
150(50×3)
公民 現社、倫・政経
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学
数学 数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡB、簿記、情報 2科目選択 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国総・国表・現文A・現文B・古典A・古典B 必須 300
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 300
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 200
専門適性検査 乳幼児教育に関わる教員を目指す上で必要とされる理解力、思考力、判断力、表現力等の適性を総合的に判断するために,教育に関連する題材での討議等を行う。 200

養護教諭/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 現社、倫・政経
理科 物基、化基、生基、地基、物理、化学、生物、地学 基礎2科目+発展1科目または発展2科目から選択 100(50×2)
数学 数Ⅰ、数ⅠA、数Ⅱ、数ⅡB、簿記、情報 2科目選択 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
理科 物基・物、化基・化、生基・生、地基・地学 1科目選択 300
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 300
面接 複数の教員による集団面接を行う。 100
保健体育(保健) 保健の知識をもとに養護教諭としての素養を総合的に評価する。 300

理学部

数学・情報数理/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理、化学、生物、地学 2科目選択 100(50×2)
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 600
理科 物基・物、化基・化、生基・生、地基・地学 1科目選択 150
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 150

物理/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理 必須 100(50×2)
化学、生物 1科目選択
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 300
理科 物基・物、化基・化 必須 400(300+100)
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 200

化学/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 化学 必須 100(50×2)
物理、生物、地学 1科目選択
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 250
理科 化基・化 必須 450(300+150)
物基・物、生基・生、地基・地 1科目選択
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 200

生物/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理、化学、生物、地学 2科目選択 100(50×2)
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 150
理科 生基・生 必須 550(350+200)
物基・物、化基・化 1科目選択
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 200

地球科学/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理、化学、生物、地学 2科目選択 100(50×2)
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 250
理科 物基・物、化基・化、生基・生、地基・地学 2科目選択 400(200×2)
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 250

数学・情報数理/後期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理、化学、生物、地学 2科目選択 100(50×2)
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 300

物理/後期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理 必須 100(50×2)
化学、生物 1科目選択
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
総合テスト 物理(物基・物)に関する事柄を中心に、それに関連した数学(数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A[場合の数と確率・図形の性質・整数の性質]・数B[数列・ベクトル])を含めて出題し、思考力、理解 力、表現力、論理性等を総合的に評価する。 300

化学/後期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 化学 必須 100(50×2)
物理、生物、地学 1科目選択
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
理科 化基・化 必須 200

生物/後期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理、化学、生物、地学 2科目選択 100(50×2)
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
理科 生基・生 必須 450

地球科学/後期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理、化学、生物、地学 2科目選択 100(50×2)
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
理科 地基・地 必須 300

工学部

総合工-建築学、機械工学、電気電子工学、情報工学/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理、化学 必須 100(50×2)
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 300
理科 物基・物、化基・化 必須 300
(物理200+化学100)
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 300

総合工-都市工学、デザイン、医工学、物質科学、共生応用化学/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理、化学 必須 100(50×2)
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 300
理科 物基・物、化基・化 必須 300(150×2)
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 300

総合工-建築学、機械工学、電気電子工学、情報工学/後期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理、化学 必須 100(50×2)
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 400
理科 物基・物、化基・化 必須 300
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 300

総合工-都市工学、医工学、共生応用化学/後期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理、化学 必須 100(50×2)
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 300
理科 物基・物、化基・化 必須 400

園芸学部

園芸、応用生命化学、緑地環境/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理、化学、生物、地学 2科目選択 100(50×2)
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 300
理科 物基・物、化基・化、生基・生 2科目選択 300(150×2)
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 300

食料資源経済/前期日程

共通テスト|パターン①
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 2科目選択 100(50×2)
公民 倫・政経
理科 物基、化基、生基、地学基 2科目選択 50
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
共通テスト|パターン②
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理、化学、生物、地学 2科目選択 100(50×2)
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
※パターン①②のいずれかを選択。
 
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 450
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 450

園芸、応用生命化学/後期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理、化学、生物、地学 2科目選択 100(50×2)
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
理科 物基・物、化基・化、生基・生 2科目選択 400(200×2)

緑地環境/後期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理、化学、生物、地学 2科目選択 100(50×2)
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
小論文 論理的思考力、理解力、創造力、表現力等を総合的に評価する。 400

食料資源経済/前期日程

共通テスト|パターン①
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 2科目選択 100(50×2)
公民 倫・政経
理科 物基、化基、生基、地学基 2科目選択 50
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
共通テスト|パターン②
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理、化学、生物、地学 2科目選択 100(50×2)
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
※パターン①②のいずれかを選択。
 
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
小論文 論理的思考力、理解力、創造力、表現力等を総合的に評価する。 400

医学部

医/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理、化学、生物 2科目選択 100(50×2)
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏 3科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 300
理科 物基・物、化基・化、生基・生 2科目選択 300(150×2)
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 300
面接 100

医/後期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理、化学、生物 2科目選択 100(50×2)
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏 3科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 300
理科 物基・物、化基・化、生基・生 2科目選択 300(150×2)
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ・英表Ⅰ・英表Ⅱ) 必須 300
面接 100

薬学部

薬、薬科学(一括募集)/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理、化学、生物 2科目選択 100(50×2)
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
数学 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数B(数列・ベクトル) 必須 300
理科 化基・化 必須 300(150×2)
物基・物、生基・生 1科目選択
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 300

薬科学/後期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 化学 必須 100(50×2)
物理、生物 1科目選択
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
理科 物基・物、化基・化、生基・生 2科目選択 300(150×2)

看護学部

看護/前期日程

共通テスト
教科 科目名等 利用方法 配点
国語 国語 必須 100
地歴 世B、日B、地理B 1科目選択 50
公民 倫・政経
理科 物理、化学、生物 2科目選択 100(50×2)
数学 数ⅠA、数ⅡB 必須 100(50×2)
外国語 英(リーディング及びリスニング)、独、仏、中、韓 5科目から1科目選択 100
個別学力試験
教科 科目名等 利用方法 配点
理科 物基・物、化基・化、生基・生 2科目選択 500(250×2)
外国語 英(コミュ英Ⅰ・コミュ英Ⅱ・コミュ英Ⅲ) 必須 300
面接 100

千葉大学の穴場学部|まとめ

今回は、千葉大学で入りやすい穴場学部について詳しくご紹介いたしましたが、いかがでしたか?

2022年度の一般選抜の結果から、偏差値・共通テスト得点率・実質倍率といったデータを参考に探ってまいりました。
また、最新2024年度版の入試情報も合わせてご紹介いたしましたが、参考になりましたでしょうか?

この記事の内容をまとめると、千葉大学で入りやすい穴場学部は…
文系なら、教育学部!特に学校教員養成課程 特別支援教育コースがおすすめ! 理系なら、看護学部!他に、工学部 総合工学科 物質科学コース(前期日程)園芸学部 食料資源経済(後期日程)もおすすめ!

千葉大学は、毎年1万人以上の志願者が殺到する人気の国立大学です。
確実に合格するためには、塾や予備校での勉強が不可欠だといえるでしょう。
ヨビコレでは、大学受験に特化した塾・予備校に関する記事を多数掲載しておりますので、これから通塾しようと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

千葉大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

一括資料請求はこちらから
気になる大学を徹底比較一括請求

評価なし

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

コラム カテゴリの最新記事