摂神追桃に合格するなら偏差値はどれぐらい必要?摂神追桃の受験対策

摂神追桃に合格するなら偏差値はどれぐらい必要?摂神追桃の受験対策

関西の私立大学と言えば関関同立、産近甲龍に次いで「摂神追桃」が有名ですよね。

関西で私立大学を目指している方なら摂神追桃を受験しようと考えている方も多いのではないでしょうか。

そんな時、気になるのはやはり摂神追桃の”偏差値”や”受験対策”です。

そこで今回は、摂神追桃に合格するために必要な偏差値や摂神追桃の対策方法をご紹介していきたいと思います。

摂神追桃を目指している方、摂神追桃を受験しようか悩んでいる方はぜひ御覧ください。

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

摂神追桃ってどんな大学群?各大学の特徴は?

摂神追桃は関西にある中堅私立大学をまとめた大学群です
摂神追桃には

・摂南大学(大阪府)
・神戸学院大学(兵庫県)
・追手門学院大学(大阪府)
・桃山学院大学(大阪府)

という4つの大学が属しており、それぞれ摂南大学の「摂」、神戸学院大学の「神」、追手門学院大学の「追」、桃山学院大学の「桃」という頭文字を取って「摂神追桃」と呼ばれています。

関西の私立大学と言えば「関関同立」や「産近甲龍」などが有名ですが、それに比べると摂神追桃の知名度はあまり高いとは言えません。

関西圏内でも聞いたことが無いという人が多いですが、近年は受験する人が増えています。

摂南大学の特徴

摂南大学は「関西工学専修学校」という工学系の学校がもととなって出来た大学で、現在では文系学部も含む総合大学となっています。

看板学部は薬学部で、「チーム医療」で活躍できるような実践的な知識や技術を持った薬剤師になることができます。

薬剤師の国家資格への合格率もかなり高く、学部生のほとんどが薬剤師免許を取得しているようです。

他にも看護学部など社会で活躍できる専門知識をつけられる学部が多く、卒業後の進路も安定しているのが摂南大学の魅力です。

神戸学院大学

摂神追桃の中で唯一兵庫県にある神戸学院大学は、神戸港内のポートアイランドにある海に非常に近いキャンパスが特徴です。

このキャンパスは建物自体もとてもオシャレなことで有名で、海沿いの綺麗なキャンパスで充実した大学生活を送ることができるでしょう。

学部は総合リハビリテーション学部や栄養学部、薬学部など医療・福祉系の学部が多いです。

そうした仕事に直結した教育による就職率の高さも特徴で、資格の取得のサポートなどにも力を入れています。

追手門学院大学の特徴

追手門学院大学は経済学部や社会学部など、人文社会学系の学部が設置されている総合大学です。

看板学部は心理学部で、国家資格である「公認心理師」の資格を取得することもできるとあって人気の学部です。

また就職についてのサポートも手厚く行ってもらえるため、就職に不安を感じている方にはおすすめできる大学です。

ちなみに「おってもん」ではなく「おうてもん」が正しい読み方です。

桃山学院大学の特徴

キリスト教系の大学である桃山学院大学は

チャペルなど洋風の建物がキャンパス内に多いのが特徴
です。

摂神追桃の中では留学制度が充実しており、様々なプログラムや奨学金精度も豊富です。

国際教養学部も設置されているため、摂神追桃の中で外国語を勉強したいなら桃山学院大学がおすすめです。

摂神追桃の偏差値は?必要なレベルはどれくらい?

マーケティングの勉強教材

摂神追桃の平均的な偏差値はだいたい40~55くらいと言われています。

そのため、学部にもよりますが偏差値は45程度あれば合格の可能性が高くなるでしょう。

レベル的には関関同立や産近甲龍よりも下、中堅大学と呼ばれるくらいの立ち位置です。関東の方は大東亜帝国くらいの偏差値と言われればわかりやすいかと思います。

魅力的な大学が揃っているものの、入るのはそこまで難しいというわけではありませんでした。

しかし、近年の私立大学の受験難化などによる安全志向によって摂神追桃の受験者数は2018年頃から増加しています

受験者数が増えれば当然合格者の平均点も上がることが予想されるので、確実に合格するためには偏差値50以上、できれば60程度を目指しておくことをおすすめします。

摂南大学の各学部の偏差値

経済学部:50
経営学部:50.0~52.5
薬学部:47.5~50
看護学部:55
法学部:50.0~52.5
外国語学部:47.5~50
理工学部:47.5~52.5
農学部:45.0

神戸学院大学の各学部の偏差値

法学部:45~50
経済学部:47.5~50
経営学部:43
人文学部:45~50
心理学部:45~50
現代社会学部:42.5~50
グローバル・コミュニケーション学部:42.5~50
薬学部:45
総合リハビリテーション学部:40~47.5 栄養学部:40~45

追手門学院大学の各学部の偏差値

国際教養学部:45~50
心理学部:50
社会学部:47.5~50
地域創造学部:47.5~50
経済学部:50
経営学部:45~50

桃山学院大学の各学部の偏差値

国際教養学部:42.5~45
社会学部:42.5~47.5
法学部:45
経済学部:45~47.5
経営学部:42.5~47.5

出典:スタディサプリ進路

摂神追桃の受験対策方法

摂神追桃ではどの大学もセンター利用入試を実施していて、大学にもよりますが合格ラインはだいたい55~70%程度となっています。

そのためセンター試験過去問を解いてみて60%以上点数を取れているようであれば、合格の可能性はある程度あると考えて良いでしょう。

ただし2021年からはセンター試験が廃止され大学入試共通テストに変わってしまうため、センター試験過去問を解いた結果はあくまでも参考程度にすることをおすすめします。

また先程も述べたように、私立大学受験の難化やセンター試験廃止の動きなどにより摂神追桃をはじめとした中堅大学の人気が高まっています。

摂神追桃レベルに確実に合格するためには、偏差値60程度を目指しながら勉強することが大切になります。

偏差値50はどれくらいのレベル?

偏差値50やセンター試験が60%程度と言われてもいまいちピンと来ない方もいるかもしれませんが、これはちょうど偏差値の平均にあたります。

そもそも偏差値というのは平均が50になるように作られているため、受験生の中でだいたい平均点くらい取れていれば摂神追桃に合格できるということになります。

センター試験の平均点もだいたい60%になっているため、摂神追桃に合格したいならまずは平均程度の点を取ることを目指しましょう

偏差値を50~60にするためには

偏差値を50以上にするのはそこまで難しいことではありません。

もちろん全受験生の半分より良い点数を取らなければいけないのでラクではありませんが、しっかりと勉強すれば独学でも偏差値50を取ることは可能です。

偏差値を50まで上げるためにはまず基礎をしっかりと身につけて、解ける問題を確実に解いていくことが大切です。

このレベルに到達するためには特別難しい問題を解く必要はありません。

ケアレスミスをしないように気をつけて、解ける問題の数を増やしていきましょう。

他には、苦手科目を無くすことも大切です。

得意科目を伸ばすよりも、苦手を克服してどの科目も平均的に点数を取れるようにしたほうが偏差値50~60は取りやすいです。

摂神追桃合格に必要な偏差値まとめ

摂神追桃は関西の中堅私立大学4つをまとめた大学群です。

薬学部など実際の仕事に直結した技術を学べる大学が多く、私立大学の難化に伴って近年では受験者数が増加しています。

合格するために必要な偏差値はだいたい40~55くらいと言われています

しかし受験者数増加によって平均点も対象上がるかもしれませんので、確実に合格するなら偏差値60程度を目指しましょう。

偏差値50~60は基礎がしっかりできていれば狙うのは難しくないので、まずは基礎を固めて苦手教科を無くすことが肝心です。

いかがでしたでしょうか。

摂神追桃を受験しようと思っている方は、ぜひ今回の情報を参考にしてみてください。

 

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

大学偏差値 カテゴリの最新記事