関西福祉大学は、兵庫県赤穂市にキャンパスを置く私立大学です。
看護や教育、福祉といった学部を設置しており、地域社会に貢献する人材を育成しています。
今回はそんな関西福祉大学の特徴や偏差値、各学部で学べるコト、就職状況についてまとめてみました。
受験を検討している方は是非ご一読ください!
イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!
- 授業をしないから『できる』ようになる!
- 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
- 得意科目と苦手科目を分析した
完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!
関西福祉大学の基本情報
名称 | 関西福祉大学(かんさいふくしだいがく) |
---|---|
区分 | 私立大学 |
設置学部と偏差値 | ・社会福祉学部 35~40 ・教育学部 37.5~45.0 ・看護学部 47.5~50 |
在籍学生数 | 1,356人(令和2年5月) |
学費 | 入学金:200,000円(全学科) 初年度納入金: 1,210,000円(社会福祉学科) 1,250,000円(児童教育学科) 1,330,000円(保健教育学科) 1,750,000円(看護学科) |
アクセス | ▶関西福祉大学 〒678-0255 兵庫県赤穂市新田380-3 ・JR「播州赤穂駅」からスクールバスで約8分 | 入試問い合わせ先 | ・入試センター TEL:0791-46-2500 |
公式HP:関西福祉大学
関西福祉大学の特徴
ここでは関西福祉大学ならではの学びの特徴をいくつか紹介します。
その大学にしかない特徴を知ることは、受験勉強の大きなモチベーションになるのでぜひ参考にしてみてください。
▶学外での実践的な学びを提供
教育や福祉、看護といった実践的なスキルが必要な学びを提供する関西福祉大学では、大学を飛び出して、地域や県外で様々な実践の場が用意されています。
地域の学校でボランティアに参加したり、図書館で読み聞かせをしたり、福祉の充実したスウェーデンで研修を行ったり、座って講義を受けているだけでは得られなかった学びがあります。
▶充実した設備で学べる
関西福祉大学のキャンパス内には、病棟を模した看護の実習室や、プレゼン用のスペース、最新機器を導入した大講義室など様々な設備が充実しています。
また、人工芝のグラウンドも設置されていて、部活動はもちろん地域の方との交流イベントも実施されているそうです。
関西福祉大学の偏差値・難易度
関西福祉大学の各学部の偏差値と共テ得点率は以下の通りです。
学部 | 偏差値 | 共テ得点率 |
---|---|---|
社会福祉学部 | 35~40 | 60~63% |
教育学部 | 37.5~45 | 54~65% |
看護学部 | 47.5~50 | 72~73% |
関西福祉大学の難易度は?
ここでは一般入試や共テ利用入試のように、偏差値・得点率などの数値化できる入試方法に注目して大学の入試難易度を紹介します。
関西福祉大学ではその他、学校推薦型選抜や学びマッチング特別選抜、社会福祉特別選抜など学力試験のない方式も実施しています。
詳細が気になる方は是非資料請求してみてください。
▶一般入試の難易度
関西福祉大学の偏差値は35~50となっていて、全体的に入試の難易度は落ち着いていると言えます。
社会福祉学部と教育学部については倍率も2倍未満となっています。
ただ看護学部については偏差値47.5~50、倍率も3倍~4倍と若干高くなっているので受験を検討している方は対策を怠らないようにしましょう。
▶共テ利用入試の難易度
関西福祉大学の共テ得点率は54~73%と落ち着いた数値になっています。
ただこちらも看護学部については72~73%と他の学部に比べ難易度が高くなっています。
また共通テストのみの試験方式と、二次試験との併用方式とでは共テのみの方式のほうが得点率が低い傾向になっています。
共テに自信があるという学生さんは、共テのみの方式のほうがおススメと言えます。
大学受験には武田塾!
大学受験を制するには、授業を行わずに「わかる」から「できる」になれる武田塾がおすすめ!
多くのみんなと同じように学校で学び「わかる」ようになった知識を、自学自習を通して「できる」ようにするのが武田塾の大きな特徴。
武田塾なら
●難関大学への合格者も多数!
●近くの校舎で無料受験相談が受けられる!
●自学自習で逆転合格が狙える!
●諸経費ゼロ円でオンライン特訓も可能!
まずは下記ボタンから受験相談を行ってみてください!
全国400校展開!無料受験相談はこちら社会福祉学部で学べるコトと就職状況
社会福祉学部では社会福祉士の資格取得とともに、コース別の専門的な学びを通して福祉のリーダーを育成しています。
1年次に社会福祉の基礎を学び自分の将来を決めたのち、2年次から以下の5つのコースに分かれて専門的に学んでいきます。
▶総合福祉コース
福祉サービスを広く学んでいき、地域社会で活躍するソーシャルワーカーを育成
社会福祉士や社会福祉主事などの資格が取得可能
▶心理福祉コース
社会福祉に加えて、カウンセリングなどの心理学的な分野を学び、より専門性の高い福祉従事者を育成
社会福祉士、認定心理士などの資格が取得可能
▶医療福祉コース
病院などの医療現場で障がい者などの支援のできるソーシャルワーカーを育成
社会福祉士に加えて、精神保健福祉士の2つの国家資格が取得可能
▶こども福祉コース
児童福祉施設や学校で課題を抱える子どもを支えるスクールソーシャルワーカーを育成
社会福祉士、認定心理士、児童指導員などの資格が取得可能
▶スポーツ福祉コース
福祉についての知識を活かして、コーチやスポーツ選手を支援できる人材を育成
社会福祉士、ジュニアスポーツ指導員、スポーツプログラマーなどの資格が取得可能
社会福祉学部の特徴
社会福祉学部の特徴として、社会福祉士の国家試験合格率の高さが挙げられます。
2019年度は合格率48.4%となっています。
一見すると低いように思えますが、全国平均が30%を下回る試験なのでこの値は非常に高いと言えます。
また、合格者数では兵庫県内(共学)1位となっています。
学生の受験支援として、外部講師による対策講座や、先輩がチューターとしてアドバイスをくれる制度があり心強いです。
その他の特徴としてはコミュニティアワーと呼ばれる、学外でのフィールドワークを通したゼミ学習があります。
コミュニティアワーでは福祉関連施設だけでなく地域社会全体から福祉を考える事ができ、より広い視点をもった人材へ成長することができます。
社会福祉学部の就職状況
社会福祉学部の就職率・就職先(2019年度)は以下の通りです。
学部 | 就職率 | 就職先(多い順に記載) |
---|---|---|
社会福祉学部 | 99.1% | 福祉・医療(53%)、一般企業(31%)、公務員(10%)、福祉系企業(4%)、など |
社会福祉学部では社会福祉士の資格や、福祉の知識を活かして福祉・医療分野に進む学生が過半数を占めていました。
また、少子高齢化が進むにつれ福祉の役割が重視されつつある現代では、福祉の学びは他分野でも活かすことができるため、一般企業の割合も多くなっています。
教育学部で学べるコトと就職状況
教育学部には以下の2つの学科が設置されています。
- 児童教育学科
- 保健教育学科
1つの学部にまとまっていますが、学ぶ内容や目指せる進路は異なってきますので、公式パンフなども参考にしつつ学科選びを慎重に進めるようにしましょう。
児童教育学科の特徴
児童教育学科では1年次に子どもの発達や教育についての基礎を学び、2年次以降以下の2コースに分かれて学んでいきます。
▶児童教育コース
小学校教員を目指して学んでいきます
必要な単位の他に、教員採用試験対策として「志塾」を実施して対策講座や実技演習、模擬試験などを展開
幼稚園教諭や保育士、社会福祉士、認定心理士などの資格も取得可能
▶幼児教育コース
幼稚園教諭や保育士を目指して学んでいきます
少人数のゼミ教育や、インターンシップを通して実践力を身に着けます
認定心理士、児童指導員、社会福祉主事などの資格も取得可能
児童福祉学科の特徴として、教育・保育についてだけではなく「心理学」について学べる点が挙げられます。
子どもの成長に伴う様々な精神的課題への理解は教育現場で不可欠です。
関西福祉大学の教育学部では、福祉系統の学部を持つ強みを活かして、様々な精神的課題への支援を深く学んでいきます。
また1年次からスクールボランティアを行ったり、実習とは別にインターンシップを実施するなど実践的教育も特徴の1つです。
学内での学びにおいても、模擬教室や保育実習室、図工教室などの設備が整っています。
公式HPに写真が掲載されていますが、小学時代を思い出すクオリティーの高さでした。
保健教育学科の特徴
保健教育学科では学生の目標に併せて以下の2つの履修モデルが設置されています。
▶保健体育教諭取得モデル
保健体育の教員や、スポーツの指導者を目指して学んでいきます
ミズノ株式会社とコラボしてスポーツイベントに参加したり、体育の実技など実践的なカリキュラムを提供
養護教諭やジュニアスポーツ指導員、スポーツプログラマーなどの資格も取得可能
▶養護教諭取得モデル
養護教諭(保健室の先生)を目指して学んでいきます
自治体ごとにことなる養護教諭の採用試験にむけた細やかな指導が行われています
保健体育の教育免許やジュニアスポーツ指導員、スポーツプログラマーなどの資格も取得可能
保健教育学科では目指す資格によって2つのモデルが用意されていますが、学生の希望によっては両資格のダブル取得も可能になっています。
また、一般的に養護教諭資格は看護学部や家政学部で取得可能なことが多いです。
関西福祉大学では、スポーツやという視点からも養護教諭を目指せることが特徴となっています。
教育学部の就職状況
教育学部の就職状況は以下の通りです。
なお、保健教育学科については平成30年度に開設された学部のため、令和3年4月現在就職状況の発表はありません。
学科 | 就職率 | 就職先(多い順に記載) |
---|---|---|
児童教育学科 | 100% | 公務員・一般企業・その他(41.6%)、小学校教諭(36.6%)、幼稚園教諭・保育士(21.6%)、など |
教育学部ではやはり、教職や保育職に就く学生が多くなっています。
また児童教育学科の児童教育コースでは、小学校教諭と幼稚園教諭・保育士の資格のダブル・トリプル取得が可能になっているので、「まだ将来を決めきれない!」という学生さんにはおススメです。
看護学部で学べるコトと就職状況
看護学部では看護師など、医療現場で活躍する専門的知識を持った人材を育成しています。
看護学部の特徴
関西医療大学では看護師の国家資格に+αとして以下の資格取得に向けたモデルを設置しています。
- 看護師取得モデル
- 看護師+助産師取得モデル
- 看護師+保健氏取得モデル
- 看護師+養護教諭取得モデル
看護学部を設置している大学の中には、助産師を目指すためには他大への進学が必要な大学も少なくありません。
4年間で看護師と助産師の資格が取得可能であることは、関西福祉大学の強みと言えます。
その他の資格についても「取得できるものの学生個人の頑張りに任せている…」といった大学がほとんどですが、資格取得にむけてモデルを提示してくれることで目標が立てやすくなっています。
また、関西福祉大学の看護学部では資格取得だけではなく、学生の研究も後押ししています。
併設の大学院に通う学生との交流や、講演会などの企画を行う看護学生研究会など独自の取り組みを行っています。
学生の卒業研究が学部の研究会に認められて共同研究が実施されたこともあるそうで、研究力の高さがうかがえます。
看護学部の就職状況
看護学部の就職率・就職先(2019年度)は以下の通りです。
学部 | 就職率 | 就職先(多い順に記載) |
---|---|---|
看護学部 | 100% | 看護師(89.8%)、助産師(6.3%)、養護教諭(2.5%)、保健師(1.2%)、など |
看護学部は2010年以来、就職率100%と非常に高い値を誇っています。
また看護師国家試験の合格率(2019年)97.5%と高いです。
卒業後は看護師の国家資格を活かして、臨床の現場で看護師として活躍する学生が多くなっています。
まとめ
今回は関西福祉大学の特徴や偏差値、学部情報についてまとめました。
関西福祉大学は・・・
・偏差値は35~50
・各学部で取得可能な資格が豊富
・就職率は全学部99%以上と非常に高い
今回の記事は参考になったでしょうか?
まだまだ紹介しきれていない情報もありますので気になった方は是非資料請求してみてください。
また、このほかにも予備校の特徴・評判のまとめ記事や、地方記事、コラム、高校記事等もありますので併せてご覧ください!
関西福祉大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求
一括資料請求はこちらから
無料で2,000円分図書カードGET一括請求
コメントを書く