健康科学大学は山梨県南都留郡と都留市にキャンパスを置く私立大学です。
医療・福祉系の学部を中心に2学部を展開している大学で、近年看護学部が設置されるなど進化を続ける大学となっています。
今回はそんな健康科学大学の偏差値や特徴・各学部の就職状況などを紹介します。
受験を検討している方は、是非ご一読ください!
イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!
- 授業をしないから『できる』ようになる!
- 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
- 得意科目と苦手科目を分析した
完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!
健康科学大学の基本情報
出典:健康科学大学公式HPより
名称 | 健康科学大学(けんこうかがくだいがく) |
---|---|
区分 | 私立大学 |
設置学部と偏差値 |
|
在学者数 | 962人(2020年5月時点) |
学費 | 入学金: 100,000円(福祉心理学科) 300,000円(福祉心理学科以外の学科) 初年度納入金: 1,080,000円(福祉心理学科) 1,800,000円(看護学科) 1,600,000円(上記以外の学科) |
アクセス | ▶富士山キャンパス(健康科学部) 〒401-0380 山梨県南都留郡富士河口湖町小立7187 ・富士急行線「河口湖駅」下車、車で約15分 ▶桂川キャンパス(看護学部) 〒402-8580 山梨県都留市四日市場909‐2 ・富士急行線「禾生駅」または「赤坂駅」下車、徒歩約15分 |
入試問い合わせ先 | ・入試広報課 TEL:0555-83-5240 |
公式HP:健康科学大学
健康科学部の学生について、駅からキャンパスまで無料のバスが運行していますが、半分以上の学生が自家用車で通学しているそうです。
健康科学大学の偏差値・難易度
健康科学大学の各学部の偏差値・共通テスト得点率はこのようになっています。
こちらの大学を受験しようと考えている方は要チェックです。
学部 | 偏差値 | 共テ得点率 |
---|---|---|
健康科学部 | BF~35.0 | 40% |
看護学部 | 35.0 | 40% |
出典:パスナビ
健康科学大学の難易度は?
ここでは一般入試や共テ利用入試のように、偏差値・得点率などの数値化できる入試方法に注目して大学の入試難易度を紹介します。
健康科学大学ではその他、学校推薦型選抜入試や総合型選抜(旧AO入試)など学力試験のない方式も実施しているようです。
詳細が気になる方は、試験方式などが詳しく解説されている大学資料を請求するのがおすすめとなっています。
▶健康科学部 ▶看護学部
健康科学部の偏差値はBF~35.0、共テ得点率は40%
看護学部の偏差値は35.0、共テ得点率は40%となっています。
両学部とも入試の難易度自体はそれほど高くないと言え、一般入試の成績優秀者には特待生奨学金も存在しているため、狙ってみるというのもおすすめです。
また、両学部とも学科や入試日程ごとの難易度差がほとんどないため、ご自身の得意な方式・興味のある学科で受験することをおススメします。
特に健康科学大学では各種国家資格の獲得に向けて学ぶので、試験勉強に本気で挑めるように「行きたい学科に行く」ということが非常に大切だと言えるでしょう。
大学受験には武田塾!
大学受験を制するには、授業を行わずに「わかる」から「できる」になれる武田塾がおすすめ!
多くのみんなと同じように学校で学び「わかる」ようになった知識を、自学自習を通して「できる」ようにするのが武田塾の大きな特徴。
武田塾なら
●難関大学への合格者も多数!
●近くの校舎で無料受験相談が受けられる!
●自学自習で逆転合格が狙える!
●諸経費ゼロ円でオンライン特訓も可能!
まずは下記ボタンから受験相談を行ってみてください!
全国400校展開!無料受験相談はこちら健康科学大学の特徴・評判
ここでは健康科学大学の卒業生・在学生の口コミをもとに大学の特徴を紹介します。
学生の生の声は大学選びにおいて非常に重要になってきますので、是非参考にしてみてください。
特徴・評判①:学習に集中できる環境
健康科学大学の富士山キャンパスは最寄駅から車で15分のところにあり、山間の娯楽施設が少ない環境に立地しています。
駅から大学まで無料のバスが出ていますが授業時間周辺にしか運行がないそうで、まさしく勉強まっしぐらといった環境で学ぶことが出来るでしょう。
学生からも「都会と違って誘惑が少ないのが良い」といった声があり、また看護学部の学ぶ桂川キャンパスについても新設学部ということもありサークルが少ないようで「勉強に集中できる」といった声がありました。
ただ、「大学生活を存分に遊びたい」という学生さんには向いていないかもしれません。
特徴・評判②:教員との距離が近い
健康科学大学では、担任制を導入しており2年間に亘って同じ教員がクラスを見てくれます。
そのため教員と学生との距離が近く、口コミでも「先生に相談しやすい」「先生がとても優しい」「丁寧に教えてくれる」と絶賛の声が相次いでいました。
国家試験の対策や実習と、一般的な大学よりも教員と接する機会の多い大学なので、教員が親しみやすのは有難いことです。
健康科学部で学べるコト・就職状況
健康科学部には以下の3つの学科が設置されています。
※2022年度以降の入学生から福祉心理学科→人間コミュニケーション学科へと名称変更します。
- 理学療法学科
- 作業療法学科
- 福祉心理学科(人間コミュニケーション学科)
余談ですが、健康科学部のある富士山キャンパスは、富士山の麓にあり標高1000m以上と日本一高いところにあるキャンパスだそうです。
他のどんな大学よりも澄んだ空気の中学べるのは、健康科学大学だけの特権と言えるでしょう。
理学療法学科
理学療法学科では、理学療法士の国家資格取得を目指して学んでいきます。
後述する作業療法士と理学療法士の違いは以下の通りです。
理学療法士
―運動機能回復を目指した基本的な動作のリハビリを指導します。
作業療法士
ー日常生活を快適に過ごすための応用的動作のリハビリを指導します。
理学療法学科の特徴としてクラス担任制を導入した細やかな指導が挙げられ、1~2年、3~4年でそれぞれ2年間クラス担任が付いて指導してくれるので一人ひとりの特性を見極めて指導してもらえます。
また国家試験対策も充実しており、大学独自のテストや模擬試験の受験、個別指導などを行っています。
グループでの対策学習も活発だそうで、「切磋琢磨する仲間がいる」という旨の学生の声も紹介されていました。
こうした細やかな指導と試験対策から、2019年度の理学療法士国家試験では90%という高い合格率(全国平均86.4%)を達成しています。
作業療法学科
作業療法学科では作業療法士の国家資格取得を目指して学んでいきます。
前述の通り作業療法士とは、入浴や仕事などの日常の発展的動作についてリハビリや補助を行っていく仕事となっています。
扱う対象は身体の障がいだけでなく、統合失調症などの心の障がいも含まれるため、作業療法学科では身体と心の両面について学んでいくようです。
また医療系の大学と言えば実習が辛いというイメージがありますが、作業療法学科では実習前に教員からの個別指導が行われたり、実習中に教員が頻繁に尋ねてきてくれたりと安心して臨める環境が整っています。
実習先が370施設用意されており、自分の将来設計に応じて選べるのも嬉しいポイントです。
作業療法学科同様、国家試験対策も充実しており、2019年度の作業療法士国家試験ではなんと合格率100%(全国平均87.3%)を達成しています。
福祉心理学科(人間コミュニケーション学科)
福祉心理学科では、社会福祉学や精神保健福祉学、心理学などを学んでいきます。
社会福祉士、精神保健福祉士の資格取得(ダブル取得も可能)を目指したり、心理の国家資格である公認心理師の取得に対応したカリキュラムとなっています。
ただ、理学療法学科や作業療法学科よりも資格取得を目指す学生は少なく、専門職よりも一般企業に就く学生が多いようです。
少子高齢化が進む現代では、一般企業においても福祉の学びを活かす機会が多くなっています。
実際に「大学で培ったカウンセリング技術が活きた」という声も紹介されていました。
一般就職が多い学科の特性から、国家試験の対策と並行して就職サポートが行われるなど、他の学科に比べて就職面でのサポートの手厚さが見られました。
健康科学部の就職状況
健康科学部の各学科の就職率・就職状況は以下の通りです。
学科 | 就職率(2018年) | 就職先(2018年) |
---|---|---|
理学療法学科 | 96% | 医療機関(94%)、一般企業(4%)、福祉系一般企業(1%)、国家公務員(1%) |
作業療法学科 | 98% | 医療機関(89%)、福祉施設(8%)、一般企業(3%)、など |
福祉心理学科(人間コミュニケーション学科) | 96% | 一般企業(47%)、福祉施設(30%)、医療機関(13%)、公務員(7%)、福祉系一般企業(3%)、など |
出典:健康科学大学公式HP
健康科学部の就職状況を見ると医療・福祉系が多くなっているようで、国家資格を取得する学生が多いことからどの学科も高い就職率を実現しています。
すでに「医療・福祉系に進みたい!」と決めている学生さんにはうってつけの学部と言えるでしょう。
「福祉に進みたいけど決心がまだ・・・」という学生さんは福祉心理学科で可能性を広げてみるのも良いかもしれません。
看護学部で学べるコト・就職状況
看護学部には看護学科のみが設置されています。
- 看護学科
看護学部は2016年に新設された比較的新しい学部となっているため、看護学部が学ぶ桂川キャンパスは非常に新しく、木造のおしゃれなデザインとなっています。
看護学科
看護学科では看護師や保健師の国家資格取得に向けて学んでいきます。
看護学部は「地域を看まもる看護師へ」を掲げており、訪問看護や介護福祉施設、フライトナースなど病院勤務以外の多様な看護師を目指すことも可能です。
地域医療の様々な側面を学べるのは地方都市にある健康科学大学ならではの特徴と言えます。
また1年次から国家試験対策を実施しており、学習習慣の定着から学生の理解度別のグループ指導、個別面談を重ねることで本番に強い人材の育成が行われているようです。
そうした丁寧な対策の結果として、新設学部ながら2019年度の国家試験で看護師試験合格率93.5%、保健師試験合格率100%の高い実績をあげています。
今後も卒業生が増えるにつれて実績も上がることが予想されるので、看護師・保健師志望の学生さんには心強い学科です。
看護学科の就職状況
看護学科の就職率は以下の通りです。
業種別の割合などについては、資料が見当たりませんでした。
学科 | 就職率(2020年) | 就職先 |
---|---|---|
看護学科 | 96% | 情報なし |
看護学科の就職状況をみると、やはり就職率は非常に高くなっています。
また業種別の割合等は発表されていませんでしたが、就職先企業一覧を見ると病院や市役所(保健師)、助産学科への進学が目立っていました。
まとめ
今回は健康科学大学の偏差値や特徴、各学部の情報をまとめました。
健康科学大学は・・・
・偏差値は、健康科学部:BF~35、看護学部:35
・国家試験対策が充実しており、高い合格率を誇る
・就職率は95%超えの高い水準
今回の記事は参考になったでしょうか?
まだまだ紹介しきれていない情報もありますので気になった方は是非資料請求してみてください。
また、このほかにも予備校の特徴・評判のまとめ記事や、地方記事、コラム、高校記事等もありますので併せてご覧ください!
健康科学大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求
一括資料請求はこちらから
無料で2,000円分図書カードGET一括請求
コメントを書く