「ヨコハマから世界へ」を理念として掲げている横浜市立大学は、横浜市に5つのキャンパスを持つ公立の総合大学です。
都心に近く交通も便利ながら、敷地が広くのびのびとできる理想の学習環境となっています。
今回はそんな横浜市立大学の偏差値や特徴について、ご紹介していきたいと思います。
イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!
- 授業をしないから『できる』ようになる!
- 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
- 得意科目と苦手科目を分析した
完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!
横浜市立大学の基本情報
引用:横浜市立大学公式HP
名称 | 横浜市立大学 |
---|---|
区分 | 公立大学 |
所在地 | 主要 金沢八景キャンパス ― 横浜市金沢区瀬戸22-2 他4キャンパス有り |
アクセス | シーサイドライン「金沢八景駅」下車徒歩5分 |
学部 |
|
電話番号 | 045-787-2055(入試部) |
引用:横浜市立大学公式HP
附属病院と近接したキャンパスを所有しており、学部ごとに適したキャンパスで学習ができます。
それぞれのキャンパスに広大な敷地があるので、のびのびと勉強できそうです。
横浜市立大学の特徴
引用:横浜市立大学公式HP
ここでは横浜市立大学の主な特徴を3つご紹介します。
横浜市立大学を目指している方はぜひチェックしてみてください!
特徴①:学部ごとのキャンパス
キャンパス名 | 使用学部 |
---|---|
金沢八景 |
|
福浦 |
|
鶴見 |
|
舞岡(木原生物学研究所) |
|
みなとみらいサテライト |
|
引用:横浜市立大学公式HP
横浜市立大学には学部と同じく5つのキャンパスがあります。
医学部は附属病院の隣のキャンパス、理学部は研究所の隣のキャンパスと、それぞれの学科に合わせたキャンパスで勉学に励むことができます。
また、2020年4月に横浜ランドマークタワーに「みなとみらいサテライトキャンパス」が開設されました。
企業との交流イベントなども行うそうなので、機会があれば行ってみるといいかもしれません。
特徴②:充実したキャリア教育
横浜市立大学はキャリア教育にも力を入れています。
正課科目として、「キャリア形成実習」を取り入れており、低学年からでも将来を見据えた学習が可能です。
横浜市立大学出身の実業家も多く存在します。
特徴③:国際交流
横浜市立大学は、「ヨコハマから世界へ」が大学の理念です。
その理念をもとに、世界で活躍する学生の育成を行っています。
短期・長期の海外留学はもちろん、海外フィールドワーク支援プログラムもあり、多くの学生が国内外で活躍中です。
大学受験には武田塾!
大学受験を制するには、授業を行わずに「わかる」から「できる」になれる武田塾がおすすめ!
多くのみんなと同じように学校で学び「わかる」ようになった知識を、自学自習を通して「できる」ようにするのが武田塾の大きな特徴。
武田塾なら
●難関大学への合格者も多数!
●近くの校舎で無料受験相談が受けられる!
●自学自習で逆転合格が狙える!
●諸経費ゼロ円でオンライン特訓も可能!
まずは下記ボタンから受験相談を行ってみてください!
全国400校展開!無料受験相談はこちら横浜市立大学の学部・学科
学部 | 簡単な紹介 |
---|---|
国際教養学部 | グローバル時代の未来を切り開く力を手に入れる |
国際商学部 | 実社会に変革をもたらすリーダーを育成する |
理学部 | 多角的アプローチで現象を理学的に解明する |
データサイエンス学部 | データの力で世界を変える |
医学部 | その時代になしうる最高の医療を身につける |
横浜市立大学には、計5学部存在します。
こちらでは横浜市立大学の学部を詳しく説明します。
横浜市立大学の国際教養学部
横浜市立大学の国際教養学部は「教養学系」「都市学系」に分けられ、「教養学系」はその中でもさらに「国際社会」「国際文化」「人間科学」の3つに分けられます。
下記に国際教養学部の科目例を表にまとめてみましたので、ご覧ください。
同じ社会系でも科目を見てみると全然違いますね。
国際社会 |
|
---|---|
国際文化 |
|
人間科学 |
|
都市学系 |
|
横浜市立大学の国際商学部
国際商学部は、「経営学」と「経済学」が中心の学問です。
特色のある科目としては、「計量経済学」「起業家人材論」「サービスビジネス論」「医療イノベーション経営管理論」があげられます。
実習では「起業提案型実習」や「文理融合型実習」を行っているので、実践的に取り組めます。
横浜市立大学の理学部
理学部では、6つのカリキュラムと4つの科目群があり、選択し学修することが可能です。
物理学・化学・生物学の基礎実験が1年次の必修となっているので、2年次からは専門性とレベルの高い学修ができます。
先端科学分野では医学部・データサイエンス学部と共同開発を行うこともあります。
6つのカリキュラム
- 物理で生命現象を解明
- 化学で生命現象を解明
- 分子・細胞・個体レベルで生命現象を解明
- ゲノム科学、生命科学の推進を通じ、食料・環境問題に取組
- 生体分子の構造と機能を理解し、創薬に応用
- 細胞・生体の働きを理解し、医療関連に応用
4つの科目群
- 化学系科目群
- 物理学系・数学系科目群
- 生物学系・融合系科目群
- 医科学系科目群
横浜市立大学のデータサイエンス学部
データサイエンス学部は近年に新設された新しい学部となっています。
データの読み解きに重きをおいており、統計学や計算機科学をベースに、文系・理系の枠組みを越えた幅広い応用分野が学べるカリキュラムを行っている文理融合の学部です。
「現場」の知識を重視し、企業や医療機関でPBL(project Based Learning、課題解決型学習)を行っています。
国際水準の英語力が求められ、TOEIC‐ITP500相当以上が3年次進級要件のひとつです。
横浜市立大学の医学部
医学部は横浜市立大学の学部で唯一2つの学科がある学部です。
それぞれの学科が大学院や附属病院と連携して実習を行っています。
医学科では、地域医療の担い手である医師に加え、生命科学、医学、医療の分野をリードする臨床医、医学研究者、医学教育者、医療行政官など、指導的医師・研究者を育成中です。
看護学科では、高度教養教育として求められる国際性や創造性、倫理観のある人材の育成に取り組んでいます。
引用:横浜市立大学公式HP
横浜市立大学の偏差値と難易度
引用:横浜市立大学公式HP
横浜市立大学は総合大学なので、学部によって偏差値にも差が出ているようです。
試験対策のために、横浜市立大学の偏差値と難易度を把握しておきましょう。
横浜市立大学の偏差値
以下に各学部の偏差値と目安となる大学入学共通テストの得点率を学科ごとに表にまとめたので、参考にしてみてください。
学部 | 偏差値 | 共テ得点率 |
---|---|---|
国際教養学部 | 55.0~62.5 | 72%~84% |
国際商学部 | 57.5~62.5 | 72%~84% |
理学部 | 55.0 | 72%~74% |
データサイエンス学部 | 57.5 | 79%~82% |
医学部 | 67.5 | 73%~88% |
引用:パスナビ
横浜市立大学の難易度は?
引用:横浜市立大学公式HP
上記の大学入学共通テストの得点率を見てみると、教養学・商学・医学では10%以上の変動があります。
偏差値を見ても、教養学・商学は差が顕著です。
偏差値を平均的ですが、大学入学共通テストの得点率は高いので、受験人数が多くテストの得点率が上がってしまったことが見受けられます。
合格点が取れていても油断せずに対策することが重要となってきます。
横浜市立大学の一般入試
教養学と商学は、一般入試の中でも「A方式」と「B方式」があります。
- 「A方式」…大学入学共通テスト必修3科目・選択4~5科目+英語と小論文
- 「B方式」…大学入学共通テスト必修英語・選択2科目+英語と小論文
また、出願時に方式の選択は必要ないので、大学入学共通テストの受験科目数で大学側が自動集計してくれ、併せて出願することも可能です。
1次の大学入学共通テストでも英語は必修で、2次試験でも英語の学力審査があるので、英語に力を入れていることが分かりますね。
詳しい出願方法や他試験に関しては横浜市立大学公式HPをご覧ください。
横浜市立大学の進路情報
引用:横浜市立大学公式HP
ここでは学部ごとに分けて、進路状況を見ていきたいと思います。
横浜市立大学では、2019年に学部の再編を行いました。
現在の教養学・商学・理学が、以前は「国際総合科学部」に統合されていたので、それらをもとに整理します。
国際教養学部
再編前は国際総合科学部の国際教養学系から国際都市学系のコースでした。
マスコミなどの情報通信業が1番多い就職先なようですが、教養学系では学校の教師や塾への就職もあり、都市学系では建設・不動産業も多いようです。
その他にも市役所や国税局、教育委員会などに務める公務員が目につきました。
幅広い分野での就職が望めそうです。
- アサヒグループ食品株式会社
- SBIホールディングス株式会社
- 株式会社一条工務店
- パーソナルテンプスタッフ株式会社
- 農林水産省 など…
国際商学部
再編前は国際総合科学部の経営学系のコースでした。
銀行などの金融・保険業が多く上げられ、他にはサントリーなどの製造業や、ユニクロやニトリなどの小売業が目立ちました。
経営管理能力や新事業を創造する企画立案能力が養われる国際商学部ならではの就職先と言えるでしょう。
- アイリスオーヤマ株式会社
- イオンフィナンシャルサービス株式会社
- NTT都市開発株式会社
- アクセンチュア株式会社
- 横浜市市役所 など…
理学部
再編前は国際総合科学部の理学系のコースに当たる理学部は、大学院への進学がより目立ちます。
他には、電化製品などの製造業や、総合研究所や国立研究所への就職が見受けられます。
横浜市立大学の大学院でも、1番多くの専攻があり、関心のある分野を選んで研究することが可能です。
- 株式会社資生堂
- 旭化成不動産レジデンス株式会社
- シミック株式会社
- 神奈川県庁
- 日本調剤株式会社 など…
データサイエンス学部
データサイエンス学部は、2018年に新設された学部なので、現在はまだ卒業生が出ていません。
一例として、生命保険・損害保険会社などのデータコンサルタントや、広告業でのマーケティング担当、製薬メーカーや大学院での臨床研究専門家が上げられます。
横浜市立大学のデータサイエンス学部は、ビックデータから未来の芽を見つけ出し、新たな価値を創造することを基盤としています。
文字通り情報科学ですね。
そのため、今ある職業に限らず、まだ存在していない職業に携わることになるかもしれません。
医学部
医学部では、それぞれの学科で国家試験を受験しており、2020年のデータでは、医師国家試験94.9%、看護師国家試験98.9%、保健師国家試験100%と高い合格率を誇っています。
研修後の就職先としては、附属病院が圧倒的に多く、次には横浜市内、県内、東京と大学近辺の病院で就職することが多いようです。
附属病院は2つあり、合わせて64人の学生が就職しています。医学部の就職した卒業生を見ても、およそ70%の割合となっているので安心かもしれません。
- 横浜市立大学附属病院
- 横浜市立大学附属市民総合医療センター
- 横浜市立市民病院
- 横浜市立みなと赤十字病院
- 横浜市立南部病院 など…
引用:横浜市立大学公式HP、横浜市立大学進路データ「大学案内2022」
横浜市立大学の評判
引用:横浜市立大学公式HP
ここまで横浜市立大学の特徴や進路情報を見てきましたが、実際の横浜市立大学の評判はどうなのでしょう。
横浜市立大学の良い評判
まずは良い評判から紹介していきます。
- 英語を中心に深く広く学べる。
- 留学や海外研修の制度が充実している。
- 駅から近く、立地が良い。
などの声が多かったです。
グローバルさを大事にしていることが分かりますね。
国際的な教養が身につき、さらに実感できます。
何より医学部でも英語に力を入れているので、国際医療への関心がある方は嬉しいポイントではないでしょうか。
横浜市立大学の悪い評判
一方で、悪い評判もみられました。
- 食堂が混んでいることが多い。
- 一部の建物が老朽化している所が見られる。
- アクティブラーニングがそこまで多くない。
食堂はその大学の特色ともいえるので楽しみの1つですが、総合大学だと学生数が多く混んでしまうことが多いようです。
しかし敷地自体は広く緑も豊かなので、晴れた日は外でお昼をするのもいいかもしれません。
横浜市立大学は数年で100周年を迎える伝統ある公立大学です。そのため一部の建物が古くなってしまっている所もあるみたいです。
理系の建物は新しく綺麗なので、機会があれば見に行ってみてください。
引用:みんなの大学情報
まとめ|横浜市立大学の偏差値や特徴など
今回は横浜市立大学の紹介をいたしました。
横浜市立大学では、学部ごとに国際的なグローバルな視点や、社会を創造する学生の育成に特化していることが分かりました。
この記事では紹介しきれなかった情報もたくさんありますので、横浜市立大学が気になった方は資料請求をしてみてください。
横浜市立大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求
一括資料請求はこちらから
無料で図書カードGET!一括請求
コメントを書く