鈴鹿医療科学大学は三重県に2つのキャンパスを構える大学で、日本で初となる4年制の医療系大学です。
最先端技術を利用した授業を受けられることや国家試験合格率が高いことが魅力です。
今回はそんな鈴鹿医療科学大学の偏差値や難易度、就活状況まで詳しくご紹介します。
鈴鹿医療科学大学が気になった!もっと知りたい!という方はぜひ、資料請求もしてみてください。

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!
- 授業をしないから『できる』ようになる!
- 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
- 得意科目と苦手科目を分析した
完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!
鈴鹿医療科学大学の基本情報

大学名 | 鈴鹿医療科学大学 |
---|---|
学校区分 | 私立 |
所在地 | 【千代崎キャンパス】〒510-0293 三重県鈴鹿市岸岡町1001の1 【白子キャンパス】〒513-8670 三重県鈴鹿市南玉垣町3500の3 |
アクセス | 【千代崎キャンパス】近鉄名古屋線「千代崎駅」下車 徒歩13分 【白子キャンパス】近鉄名古屋線「白子駅」下車 三重交通バスで5分 |
電話番号 入試課 |
(059)383-9591 |
設置学部・学科 | 保健衛生学部ー放射線技術科学学科・医療栄養学科(管理栄養学専攻/臨床検査学専攻)・医療福祉学科(医療福祉学専攻/臨床社会学専攻)・鍼灸サイエンス学科・リハビリテーション学科(理学療法学専攻/作業療法学専攻) 医用工学部ー臨床工学科・医療健康データサイエンス学科 薬学部ー薬学科 看護学部ー看護学科 |
偏差値 | 37.5〜47.5 |
公式HP:鈴鹿医療科学大学
2022年4月 保健衛生学部ー救命救急学科 新設予定!
2022年には、三重県内で初となる救命救急士養成学科が誕生します。
この学科では、病院前救急医学に関する知識と救急・災害医学について学び、人の痛みや苦しみに目を向け、救急指定病院や救急搬送サービス、大規模災害時にて活躍できる救急救命士を養成します。
また、救急救命士の国家試験合格を目指します。
鈴鹿医療科学大学の特徴

日本で初となる医療系の4年制大学ですが、他にはどのような特徴があるのでしょうか。
鈴鹿医療科学大学の4つの特徴をご紹介します。
1.日本初の4年制医療系大学
鈴鹿医療科学大学は、日本で初となる4年制医療系大学であり、医療・福祉の総合大学となっています。
総合大学だからこそ、全学科混成でチームを組み、問題発見から解決に至る過程や方法をアクティブラーニングを通して学習することができます。
また、「医療人底力教育」を掲げ、前に踏み出す力・感じ取る力・考え抜く力・コミュニケーション力を底力と定義し、学生自身が自らの技能を生かしながら主体的に学ぶ力を育成していきます。
2.装着型サイボーグHALを利用した最先端の授業
鈴鹿医療科学大学では、リハビリテーション学科と鍼灸サイエンス学科で装着型サイボーグHALを利用したカリキュラムを導入しており、最先端の自立動作支援が学ぶことができます。
HALとは、身体機能を改善・補助・拡張・再生することができる世界初の装着型サイボーグです。
体を動かそうとする際に脳から筋肉に伝わる生体電位信号をセンサーから検出し、意思に従った動作をアシストします。
さらに、今後も医療福祉学科・看護学科で講習会の実施を計画しており、様々な場面で最先端技術を活用しています。
3.多種多様な資格が取得できる
各学部学科ごとに多種多様な資格を取得することができます。
資格は就職活動や卒業後も様々な場面で活用できるため、大学時代に学んだことを活かして取得できることはとても魅力的ですよね。
ここでは、各学部学科ごとに取得可能な資格についてまとめました。
保健衛生学部ー放射線技術学科
診療放射線技師・第1種放射線取扱主任者・第1種作業環境測定士・エックス線作業主任者・ガンマ線透過写真撮影作業主任者
保健衛生学部ー医療栄養学科ー管理栄養学専攻
管理栄養士・栄養士・健康食品管理士・医療薬膳師
保健衛生学部ー医療栄養学科ー臨床検査学専攻
臨床検査技師・健康食品管理士・医療薬膳師
保健衛生学部ーリハビリテーション学科ー理学療法学専攻
理学療法士・ロボットスーツHAL® 安全使用講習会 修了証・初級障がい者スポーツ指導員
保健衛生学部ーリハビリテーション学科ー作業療法学専攻
作業療法士・ロボットスーツHAL® 安全使用講習会 修了証
保健衛生学部ー医療福祉学科ー医療福祉学専攻
社会福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事任用資格・児童指導員任用資格・介護職員初任者研修
保健衛生学部ー医療福祉学科ー臨床心理学専攻
公認心理師・臨床心理士・認定心理士・児童指導員任用資格・心理学検定
鍼灸サイエンス学科
鍼灸師・トレーニング指導者 (JATI)・パーソナルフィットネストレーナー (NESTA)・医療薬膳師・健康食品管理士
医用工学部ー臨床工学科
臨床工学技士・第1種/第2種ME技術実力検定試験
医用工学部ー医療健康データサイエンス学科
診療情報管理士・医療秘書技能検定試験・医療情報技師・医療情報基礎知識検定試験・ITパスポート試験・基本情報技術者試験・応用情報技術者試験・統計検定(2級、3級、データサイエンス基礎)・ディープラーニングG検定
薬学部ー薬学科
認定薬剤師・専門薬剤師
看護学部ー看護学科
看護師・保健師・養護教諭二種・第一種衛生管理者
公式HP:鈴鹿医療科学大学
4.国家試験合格率が高い
鈴鹿医療科学大学は国家試験合格率が高く、全国平均を大きく上回る結果を誇っています。
中でも、きゅう師・看護師・保健師の合格率は2年連続で100%です。
これは、大学での国家試験対策が充実しているからこその結果だと言えますね。
それでは各国家試験の2020年合格率と全国平均を見てみましょう。
♦︎診療放射線技師:合格率85.1%(全国平均74.0%)
♦︎管理栄養士:合格率86.1%(全国平均64.2%)
♦︎臨床検査技師:合格率95.7%(全国平均80.2%)
♦︎理学療法士:合格率94.4%(全国平均79.0%)
♦︎社会福祉士:合格率61.9%(全国平均29.3%)
♦︎精神保健福祉士:合格率66.7%(全国平均64.2%)
♦︎はり師:合格率85.7%(全国平均70.0%)
♦︎きゅう師:合格率100%(全国平均72.2%)
♦︎臨床工学技士:合格率95.1%(全国平均84.2%)
♦︎薬剤師:合格率81.6%(全国平均68.7%)
♦︎看護師:合格率100%(全国平均90.4%)
♦︎保健師:合格率100%(全国平均94.3%)
公式HP:鈴鹿医療科学大学
鈴鹿医療科学大学の偏差値・難易度

医療系の大学となると、偏差値が比較的高めで難しいというイメージもありますよね。
では、鈴鹿医療科学大学の偏差値・難易度はどのようになっているのでしょうか。
各学部学科ごとの偏差値と共通テスト得点率を見てみましょう。
学部 | 学科・専攻 | 偏差値 | 共通テスト得点率 |
---|---|---|---|
保健衛生学部 | 放射線技術学科 | 45.0 | 65% |
医療栄養学科ー管理栄養学専攻 | 45.0 | 55% | |
医療栄養学科ー臨床検査学専攻 | 45.0 | 67% | |
医療福祉学科ー医療福祉学専攻 | 37.5 | 50% | |
医療福祉学科ー臨床心理学専攻 | 40.0 | 50% | |
鍼灸サイエンス学科 | 37.5 | 49% | |
リハビリテーション学科ー理学療法学専攻 | 45.0 | 60% | |
リハビリテーション学科ー作業療法学専攻 | 42.5 | 48% | |
医用工学部 | 臨床工学科 | 42.5 | 64% |
医療健康データサイエンス学科 | 37.5 | 54% | |
薬学部 | 薬学科 | 37.5〜40.0 | 56% |
看護学部 | 看護学科 | 47.5 | 68% |
出典:パスナビ
鈴鹿医療科学大学の難易度は比較的易しめだと言えるでしょう。
特に看護学部は偏差値、共通テスト得点率共に高めなので注意が必要です。
さらに詳しい鈴鹿医療科学大学の入試情報が知りたい方は、ぜひ、資料請求をしてみてください!
大学受験には武田塾!
大学受験を制するには、授業を行わずに「わかる」から「できる」になれる武田塾がおすすめ!

多くのみんなと同じように学校で学び「わかる」ようになった知識を、自学自習を通して「できる」ようにするのが武田塾の大きな特徴。
武田塾なら
●難関大学への合格者も多数!
●近くの校舎で無料受験相談が受けられる!
●自学自習で逆転合格が狙える!
●諸経費ゼロ円でオンライン特訓も可能!
まずは下記ボタンから受験相談を行ってみてください!
全国400校展開!無料受験相談はこちら鈴鹿医療科学大学の就活状況

鈴鹿医療科学大学の卒業生は、医療系の病院・福祉施設はもちろん、一般企業や公務員として大学で学んだ内容を活かせる環境で活躍しています。
それでは、各学部学科ごとの業種別就職先割合をご紹介します。
学部 | 学科・専攻 | 業種別就職先割合 |
---|---|---|
保健衛生学部 | 放射線技術学科 | 私立病院・診療所:46.9% 国公立病院・診療所:28.0% 公的病院・診療所:13.8% |
医療栄養学科ー管理栄養学専攻 | 病院・施設(栄養士・管理栄養士):31.7% 給食・産業給食:23.1% 食品関連企業16.4% |
|
医療栄養学科ー臨床検査学専攻 | 私立病院・診療所:47.1% 国公立病院・診療所:24.0% 公的病院・診療所:20.6% |
|
医療福祉学科ー医療福祉学専攻 | 社会福祉施設:38.7% 病院:32.3% 公務員:4.8% |
|
医療福祉学科ー臨床心理学専攻 | 企業:50.0% 社会福祉施設:27.8% 病院・教育関連:11.1% |
|
鍼灸サイエンス学科 | 鍼灸施術所:81.2% 病院・施設:18.8% |
|
リハビリテーション学科ー理学療法学専攻 | 私立病院・診療所:79.0% 公的病院・診療所:10.0% 国公立病院・診療所:7.6% |
|
リハビリテーション学科ー作業療法学専攻 | 総合病院・特別養護老人ホーム・老人保健施設・地方自治体・特別支援学校・作業療法士養成校など | |
医用工学部 | 臨床工学科 | 私立病院・診療所:58.3% 大学付属病院:14.8% 公的病院・診療所:13.0% |
医療健康データサイエンス学科 | 情報・通信関連:36.9% 病院・施設(情報関連事務)・その他企業・公務員:27.7% 医療・精密機器製造・販売・サービス:7.7% |
|
薬学部 | 薬学科 | 調剤薬局・ドラックストア:70.0% 病院:29.4% 公務員:0.6% |
看護学部 | 看護学科 | 公的病院・診療所:41.4% 私立病院・診療所:21.9% 国公立病院・診療所:21.2% |
公式HP:鈴鹿医療科学大学
鈴鹿医療科学大学の評判

様々な魅力がある鈴鹿医療科学大学ですが、実際にキャンパスに通う生徒は大学に対してどのような印象を抱いているのでしょうか。
良い評判と悪い評判を合わせて見てみましょう。
鈴鹿医療科学大学のいい評判
まずはいい評判から見てみましょう。
- 国家試験合格のためのサポートが充実している
- 教室の設備が整っている
- 学びたいことが学べる環境
- 交友関係が広げやすい
実際に国家試験合格率が高く、生徒自身も合格のためのサポートが充実していると感じている点はとても魅力的ですね。
また、鈴鹿医療科学大学の「底力教育」によって多くの人と関わることができ、交友関係が広げやすいという魅力もあるようです。
鈴鹿医療科学大学の悪い評判
次に悪い評判も見てみましょう。
- 学費は比較的高め
- 最寄駅から少し距離がある
- 実験やレポートも多く、時間に余裕がない
保健・看護系の学部であるだけに、実験や実習もあり、学費が高いことや時間に余裕がないことが不満としてあげられました。
しかし、将来の仕事に活かせることを多く学べる環境であることは魅力的だと言えるでしょう。
鈴鹿医療科学大学の偏差値・難易度|まとめ
ここまで鈴鹿医療科学大学の特徴や偏差値、就活状況などについてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか。
最後に鈴鹿医療科学大学の特徴をまとめて振り返ってみましましょう。
鈴鹿医療科学大学に行きたい!と思った方は入試情報のチェックや受験対策をしましょう!
この記事では紹介しきれなかった情報もまだまだたくさんありますので、鈴鹿医療科学大学が気になった!もっと知りたい!という方はぜひ、資料請求をしてみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
鈴鹿医療科学大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求
一括資料請求はこちらから
無料で図書カードGET!一括請求
コメントを書く