予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

磐城高等学校の偏差値は?高校の特徴・評判・難易度まとめ

2022.1.11

磐城高等学校は、福島県いわき市にある公立高校で、通称は「磐高」(いわこう、ばんこう)などです。福島県内トップクラスの難関校で、長年男子校でしたが2001年より共学校となりました。アナウンサー、スポーツ選手、政治家、芸人、ミュージシャンなど幅広い分野の著名人を輩出しています。

今回は、この磐城高等学校の偏差値・受験難易度・評判などについて解説していきたいと思いますので、受験生の方はぜひ参考にしてください。

個別指導塾なら

武田塾

勉強を習慣付ける徹底サポート!
第一志望の高校を目指せる新時代の学習塾

自学自習を徹底サポートで第一志望を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
通信授業なら

スタディサプリ

キャンペーンバナー

定期テストから受験対策まで全学年をカバー!
月額980円からの圧倒的低価格が魅力

月額980円で成績アップ出来るオンライン学習

>14日間無料体験授業< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
最新の受験情報に精通してるから第一志望の高校受験合格を目指せる

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ

磐城高等学校の基本情報

いわき駅
名称 磐城高等学校
国公私立 公立高校
住所 〒970-8026 福島県いわき市平字高月7
コースと偏差値
  • 普通科 68
  • 出典:みんなの高校情報

    公式HP:福島県立磐城高等学校

    磐城高等学校はJRいわき駅から徒歩27分七軒町入口バス停から徒歩4分の場所に位置しています。

    制服は、男子は学ラン、女子はブレザースタイルでどちらも一般的なデザインです。女子のスカートはキュロットスカートです。

    磐城高等学校のコース・偏差値

    磐城高等学校は入学時のコース分けはなく普通科のみで、受験偏差値は68です。定員は280名(7クラス)で、2年次から文系・理系のコース分けがありますが、文理選択の希望を出すのは1年次の6月とやや早めです。

    磐城高等学校の受験科目・併願校

    受験勉強

    磐城高等学校の受験に必要な科目は何科目で、合格に必要な点数はどの程度でしょうか。

    ここでは、磐城高等学校の受験科目、倍率、主な併願校などを紹介します。

    受験方式・受験科目

    磐城高等学校の入学者選抜は前期試験、後期試験の2回実施されます。選抜方法は一般選抜特色選抜があり、それぞれ募集定員の95%程度、5%程度を選抜します。特色選抜の対象となる部活動は野球(男子のみ)、ラグビー(男子のみ)、陸上競技、剣道、テニス、吹奏楽です。磐城高等学校は一般選抜と特色選抜の両方に出願することが可能ですから、中学時代に部活動の実績のある人は特色選抜による受験も視野に入れておくとよいでしょう。

    入学者選抜は1日間で行われ、一般選抜の当日の試験内容は学力検査のみです。特色選抜はこれに加えて面接実技の試験も行われ、事前に特色選抜志願理由書を記入し、提出する必要があります。

    受験科目・配点

    学力検査は、一般的な公立高校と同様に国・数・英・理・社5科目で、試験順もこの通りです。1科目50点満点の合計250点満点です。英語はリスニングテストを含みます。

    特色選抜の配点は学力検査250点、「各教科の学習の記録(内申点)」135点、「特別活動等の記録」35点、面接30点、実技100点です。
    一般選抜学力検査(250点満点)の点数が5倍され、内申点は195点満点になります。一般選抜は学力検査の比重がかなり大きくなっています。

    合格最低点・倍率・併願校

    磐城高等学校の2020年度の倍率は一般選抜が1.03倍、特色選抜が1.07倍です。合格者最低点は公表されていないため不明です。

    また、磐城高等学校を受験する生徒は、いわき秀英高等学校(普通科・偏差値56)、福島県磐城第一高等学校(普通科特進クラス・偏差値54)、福島県磐城第一高等学校(普通科普通クラス・偏差値51)などの私立高校を併願校とすることが多いです。

    磐城高等学校の大学合格実績・大学受験指導

    ここでは、磐城高等学校の大学合格実績・大学受験指導について詳しく解説します。

    磐城高等学校の令和2年度(2020年度)の合格実績

    ( )内は現役合格者数を表します。

  • 東京大学 3(2)名
  • 東京工業大学 1(1)名
  • 大阪大学 2(1)名
  • 北海道大学 2(1)名
  • 東北大学 10(8)名
  • 福島大学 13(13)名
  • 茨城大学 15(12)名
  • 宇都宮大学 7(7)名
  • 筑波大学 5(4)名
  • 新潟大学 5(4)名
  • 埼玉大学 5(5)名
  • 山形大学 29名
  • 福島県立医科大学 11(8)名
  • 国公立大学計 155(125)名
  • 慶應義塾大学 1(0)名
  • 早稲田大学 12(9)名
  • 上智大学 3(3)名
  • 東京理科大学 16(10)名
  • 磐城高等学校は、学年の半数近くの生徒が国公立大学に現役合格する国公立志向の高い学校です。特に東北大学、福島大学、茨城大学などの近隣の国立大学の合格実績が豊富で、東京大学、大阪大学などの難関国立大学の合格実績もあります。
    また、国公立大学のみならず慶應義塾大学、早稲田大学などの難関私立大学の合格実績もあります。

    磐城高等学校の進路指導・大学受験対策

    磐城高等学校では主に国公立大学進学に重点を置いた進路指導が行われます。また、文理選択の希望を提出するのが1年次の6月と早いので、早くから進路選択について考えておく必要があります。また、進路講演会などのイベントがあります。
    学校から日常的に大量の課題が出されますが、きちっとこなしていれば必ず結果につながるそうです。まずは学校の授業にしっかりついていき、課題を計画的にこなすことを目指すのがよいでしょう。英単語の小テストも毎週行われるそうです。課題は多いものの、基本的には生徒の自主性に委ねる方針のようです。
    また、勉強に対して非常に熱心な先生が多いため、わからないことは積極的に質問するのがよいでしょう。磐城高等学校のOB・OGの先生も多いそうですから、教育、生活面ともにサポートしてくれるそうですよ。

    磐城高等学校の学校生活

    吹奏楽

    高いレベルでの文武両道を目指す磐城高等学校の学校生活はどのようなものでしょうか。

    ここでは、磐城高等学校の部活動、学校行事などの様子を紹介します。

    部活動

    磐城高等学校は、高いレベルでの文武両道を目指してどの部活動も活発に活動しています。全国大会前の壮行会ではステージに乗り切らないほど、多くの部活が全国大会に出場するそうです。
    特色選抜で指定されている部活動はやはり強豪ぞろいのようで、特に吹奏楽部は、10年以上連続で全国大会に出場しています。また、吹奏楽部は近年新しくできた練習場所もあるそうで、良い環境が整っているようです。吹奏楽部の他にも、野球部、サッカー部、ラグビー部、テニス部などは全国大会常連の強豪です。
    特色選抜指定の部活以外にも、放送クラブが2014年に全国高校放送コンテストで優勝するなど、強豪の部活は数多くあります。

    学校行事

    学校行事は体育大会、マラソン大会、修学旅行、高月祭(文化祭)などがあります。 高月祭2年に1度行われます。前夜祭、本祭、後夜祭という日程で、部活動やクラスでの発表を行います。2年に1度ということもあり、生徒達の本気度は高くどの出し物も質が高いようです。
    高月祭の行われない年は、「アセンブリー」と呼ばれる校内文化祭を行います。

    磐城高等学校の偏差値・特徴|まとめ

    磐城高等学校は、県内トップクラスの難関校で、特に東北大学、福島大学、茨城大学などをはじめとする近隣の国公立大学の合格実績が豊富です。また、高い水準での文武両道を目指していて、吹奏楽部、野球部など全国大会出場クラスの部活動が多いです。

    ぜひ受験を検討してみてください。

    投稿者:kai

    投稿一覧

    コメントを書く

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連する記事

    新着コラム

    コラム

    【2023年】日立の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

    この記事では、茨城県の日立市周辺で学習力をアップさせる塾について詳しく紹介しています。日立市周辺で学習塾や予備校をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

    成城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    「成城大学を受けたい」「成城大学の学部で受かりやすいのは?」と悩んでいる方必見!この記事では成城大学で比較的入りやすい穴場学部・学科についてご紹介します。

    駒澤大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    駒澤大学を志望にしている方必見!駒澤大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。駒澤大学を安全圏で受けたいと考えている方は参考にしてください!

    東洋大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    東洋大学を志望にしている方必見!東洋大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。東洋大学は学部が多くあるので、ぜひ参考にしてください。

    武田塾の二俣川校ってどういう塾?二俣川校の特徴や評判をご紹介!

    神奈川県横浜市の武田塾二俣川校は、授業をしない塾です。受験生1人ひとりのレベルに合った参考書で独自の勉強法で自主勉強します。この記事では詳しくご紹介しています。

    人気の予備校ランキング

    • 武田塾

      武田塾

      口コミ数(29件)

    • 東進衛星予備校

      東進衛星予備校

      口コミ数(18件)

    • 河合塾マナビス

      河合塾マナビス

      口コミ数(29件)

    • 四谷学院

      四谷学院

      口コミ数(11件)

    • 明光義塾

      明光義塾

      口コミ数(17件)

    • 城南コベッツ

      城南コベッツ

      口コミ数(5件)