予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

山梨県立ひばりが丘高等学校の偏差値は?高校の特徴・評判・難易度まとめ

2023.2.08

山梨県立ひばりが丘高等学校は、2004年に開校した富士・東部地域では唯一の二部制(昼間部・夜間部)の定時制高等学校です。

小規模校ならではのきめ細やかな学習指導や、ひとりひとりに寄り添った進路指導など、個々を大切にする校風が特徴となっています。

この記事ではひばりが丘高等学校が気になっているという方のために、ひばりが丘高等学校の特徴や偏差値、学校生活などの情報をご紹介します。

個別指導塾なら

武田塾

勉強を習慣付ける徹底サポート!
第一志望の高校を目指せる新時代の学習塾

自学自習を徹底サポートで第一志望を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
通信授業なら

スタディサプリ

キャンペーンバナー

定期テストから受験対策まで全学年をカバー!
月額980円からの圧倒的低価格が魅力

月額980円で成績アップ出来るオンライン学習

>14日間無料体験授業< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
最新の受験情報に精通してるから第一志望の高校受験合格を目指せる

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ

ひばりが丘高等学校の基本情報

ひばりが丘 ロゴ

引用:ひばりが丘高等学校 公式HP

名称山梨県立ひばりが丘高等学校
所在地山梨県富士吉田市上吉田東四丁目3-1
設立2004年
課程定時制
電話番号0555-22-8015
最寄り駅富士急行線 富士山駅より徒歩10分

出典:ひばりが丘高等学校

山梨県立ひばりが丘高等学校の特徴

レゴブロック

ここでは、山梨県立ひばりが丘高等学校の特徴をご紹介します。
具体的には以下の点についてご紹介しますのでチェックしてみてください。

・ひばりが丘高等学校うどん部
・社会性を養う「ひばりのドリカムプラン」
・小規模校ならではのきめ細やかな学習指導
・進学も就職も個々に応じた進路指導

ひばりが丘高等学校うどん部

「うどん部ってなに!?」と気になる方もいることでしょう。

ひばりが丘高等学校には、部活動の1つにうどん部があります。
山梨県富士吉田市の地元グルメである「吉田のうどん」を紹介したり、実際にうどん店を営業したりしています。

部活動というと野球やサッカーといった運動部や、吹奏楽部や美術部などの文化部をイメージする方も多いかと思います。
うどん部とは、とてもユニークな部活動ですよね。

自分たちでうどんを作り、うどん店を営業することで、地元の人にも喜んでもらえたり、つながりができたりすることもやりがいといえるでしょう。

他の学校にはない、ひばりが丘高等学校ならではの部活動です。

社会性を養う「ひばりのドリカムプラン」

ひばりが丘高等学校では、自己肯定感(ぼくもやればできる!)や自己有用感(私も人の役に立てる!)を育てるための授業があります。

入学時から卒業するまで行われ、社会で生き抜く人間になることを目指して様々な観点から授業を行っています。

学年ごとに目標を設けてひとりひとりのペースを大切にしながら、自分や他人について理解したり、社会について学んだりしています。

【体験をベースにした学習方法】
体験をベースに学習することで、生徒は様々なことを学び、成長していきます。
そのためひばりが丘高等学校では、体験学習を多く取り入れています。
自分が感じたことを分析し、考え、まとめ、そこから発見した学びを生かして次の体験につなげていくことを目標にしています。

【主な体験学習】
・創作授業
・総合的な探求の時間
・静徳の時間
・生活体験文

小規模校ならではのきめ細やかな学習指導

ひばりが丘高等学校は2022年現在、昼間部普通科・情報経理科、夜間部普通科ともに入学定員は各30人(合計90人)の小規模な定時制高校となっています。

単位制のため、自分の興味がある科目や学びたい科目を自分で選択して、時間割を組むことも可能です。
少人数で行われる科目や、生徒が5人以下で授業が行われる場合もあります。

少人数のため、生徒も教師もお互いの顔と名前が一致できる環境で授業を進めることができます。
そのため、きめ細かい指導をすることが可能なのです。

生徒と教師の距離も近いので、とても和やかな雰囲気で授業が行われていますよ。

また、ひばりが丘高等学校に入学してくる生徒の中には、中学校時代不登校だった生徒「勉強が苦手」という不安を抱えて入学する生徒もいますが、現在は元気に登校し、高校生活を過ごしています。

さらに卒業生の中には、大学や専門学校に進学した人や、就職して経済的に自立した生活を送っている人もいます。

ひばりが丘高等学校への入学をきっかけに、不登校を克服したり、学力の基礎を身に付けたり、コミュニケーション能力や社会性を身に付けたりすることができますよ。

進学も就職も個々に応じた進路指導

ひばりが丘高等学校では、少人数制指導のメリットを生かしてきめ細やかな対応で生徒の進路指導にあたっています。

「進学・就職できるのか不安…」という方も大丈夫です!
教職員が一丸となって、生徒の進路をバックアップしてくれるでしょう。

ひばりが丘高等学校では、ハローワーク・ジョブカフェと連携しているため、就職ガイダンス等で就職の知識や心得などを実践的に学べます。

またひばりが丘高等学校は、富士五湖周辺の様々な企業と連携し、職場見学を実施しています。
実際の職場を見学することで働くイメージを持つことができるため、就職活動において大きな武器になることでしょう。

ひばりが丘高等学校の偏差値・難易度

眼鏡の子供

ひばりが丘高等学校の偏差値はどのくらいなのでしょうか?
以下の表にて、偏差値をご紹介しています。

課程偏差値
定時制50

出典:高校偏差値ナビ

ひばりが丘高等学校の大学合格実績

ひばりが丘高等学校は、様々な大学に合格者を出しています。

以下に、ひばりが丘高等学校の卒業生が合格した大学を紹介します。

進学実績
健康科学大学、山梨英和大学、山梨学院大学、高千穂大学、山梨学院短期大学、帝京学園短期大学、日本工学院八王子専門校、トヨタ自動車大学校、山梨県立宝石美術専門学校、山梨県立専門学校農業大学校、帝京福祉専門学校、読売自動車専門学校、日本自動車専門学校 など
指定校推薦
山梨学院大学、山梨英和大学、健康科学大学、埼玉工業大学、立正大学、城西大学、白梅学園大学、横浜美術大学、大阪商業大学、埼玉学園大学、大月短期大学、帝京学園短期大学、国際短期大学、川口短期大学 など
就職先
(株)富士物産、(株)共立メンテナンス、(株)ヤマト運輸、(株)平山、富士観光開発(株)、佐川急便(株)、富士山の名水(株)、ホテル水明荘、特別養護老人ホーム芙蓉荘、海上自衛隊 など

引用:ひばりが丘高等学校

ひばりが丘高等学校の卒業生が、様々な大学に合格しているということが分かります。

指定校推薦もあるので、日々の授業を真面目に取り組むことも大切です。
また、進学だけではなく就職を選ぶ生徒も多くいます。

ひばりが丘高等学校の学校生活

ひばりが丘高等学校の生徒はどんな環境で生活しているのでしょうか?
ここでは、ひばりが丘高等学校の学校生活、具体的には部活動、校則、制服についてご紹介します。

ひばりが丘高等学校の部活動

以下に部活動の一覧を載せています。

運動部文化部
陸上競技部
卓球部
バトミントン部
バスケットボール部
ソフトテニス部
うどん部
軽音楽部
美術・文芸部
電卓・ワープロ部 

引用:ひばりが丘高等学校

運動部は5個、文化部は4個あります。

【部活動の実績】
運動部は大会で優勝したり、全国大会に出場している部活もあり、活発に活動している部活が多いといえるでしょう。

また、文化部ではうどん部という、他の学校にはないユニークな部活があります。

ひばりが丘高等学校の制服

ひばりが丘高等学校には制服はありませんが、標準服を着用することを定めています。

【標準服】
冬服…上着は男女とも黒系・紺系・グレー系のブレザーまたはスーツ。下は、黒系・紺系・グレー系など、目立たない色で無地か格子とし、男子はズボン、女子はスカート。

夏服…上は男女とも白のワイシャツかポロシャツ。下は、黒系・紺系・グレー系など、目立たない色で無地か格子とし、男子はズボン、女子はスカート。

引用:ひばりが丘高等学校

ひばりが丘高等学校でかかる費用

費用

以下の表では、ひばりが丘高等学校の初年度の学費をまとめています。

昼間部・夜間部/4修生夜間部/3修生    
入学料2,100円2,100円
授業料30,780円40,500円
合計32,880円42,600円

引用:ひばりが丘高等学校

他にも諸経費や給食費、標準服代や教材費等がかかりますが、入学料、授業料は比較的安価といえるでしょう。

ひばりが丘高等学校の偏差値や特徴|まとめ

今回はひばりが丘高等学校について網羅的に様々な情報を紹介しました。

以下にポイントをまとめておきます。

  • 小規模校ならではのきめ細やかな学習指導が特徴
  • 不登校経験や学力に不安があっても安心して学校生活を送ることができる
  • 進学、就職先も幅広く、進路指導も充実している
  • 生徒の中には働きながら学校に通っている人もいて、自分の生活スタイルや家庭の事情に合わせて学べることが大きな特徴です。

    学校生活に不安がある人も、生徒と教師の距離が近く、アットホームな雰囲気のひばりが丘高等学校なら楽しく安心して学校生活を送ることができるでしょう。

    気になる人は学校のHPから問い合わせてみてくださいね。

    投稿者:kame

    投稿一覧

    コメントを書く

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連する記事

    新着コラム

    コラム

    【2023年】日立の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

    この記事では、茨城県の日立市周辺で学習力をアップさせる塾について詳しく紹介しています。日立市周辺で学習塾や予備校をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

    成城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    「成城大学を受けたい」「成城大学の学部で受かりやすいのは?」と悩んでいる方必見!この記事では成城大学で比較的入りやすい穴場学部・学科についてご紹介します。

    駒澤大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    駒澤大学を志望にしている方必見!駒澤大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。駒澤大学を安全圏で受けたいと考えている方は参考にしてください!

    東洋大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    東洋大学を志望にしている方必見!東洋大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。東洋大学は学部が多くあるので、ぜひ参考にしてください。

    武田塾の二俣川校ってどういう塾?二俣川校の特徴や評判をご紹介!

    神奈川県横浜市の武田塾二俣川校は、授業をしない塾です。受験生1人ひとりのレベルに合った参考書で独自の勉強法で自主勉強します。この記事では詳しくご紹介しています。

    人気の予備校ランキング

    • 武田塾

      武田塾

      口コミ数(29件)

    • 東進衛星予備校

      東進衛星予備校

      口コミ数(18件)

    • 河合塾マナビス

      河合塾マナビス

      口コミ数(29件)

    • 四谷学院

      四谷学院

      口コミ数(11件)

    • 明光義塾

      明光義塾

      口コミ数(17件)

    • 城南コベッツ

      城南コベッツ

      口コミ数(5件)