予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

メルリックス学院で医学部合格はできる?評判や口コミ・料金・合格実績まとめ

2022.1.11

「とにかく生徒のことを最優先に考える」という予備校全体で生徒第一主義が貫かれています。
「面倒見の良さ」を最大の特徴に持っています。
このページでは、メルリックス学院の基本情報や予備校・塾としての特徴や強みをまとめています。

個別指導なら

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
難関大学対策のパーソナルプログラムも実施

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ
集団授業なら

駿台予備校

仲間とともに高めあえる環境と1人1台のタブレット環境で無駄なく合格を目指せる

タブレット学習で無駄なく志望校合格を目指せる

>入学説明会参加< 公式サイトはコチラ

メルリックス学院の基本情報

メルリックス学院
運営会社株式会社メルリックス
電話番号03-5428-2141
住所東京都渋谷区桜丘町6-2
最寄駅渋谷駅
受付時間月~土:9:00~22:00
日:9:00~19:00
指導形態集団
指導対象高校生、既卒生
コース医学部受験
自習室の有無あり
対応地域東京都、大阪府、愛知県

メルリックス学院の指導方法

1クラス9名以下で構成された少人数制とプロフェッショナル講師との1対1の個別指導を実施しています。
個別指導は通学しなくてもよいオンライン授業にも対応しているので、塾から遠く通学が不便な生徒でも受講することができます。

生徒第一主義

『生徒のことを最優先に考える』という生徒第一主義を貫いた指導をしています。
入試を控えた12月ごろには教室内に加湿器やアルコール消毒液の設置や願書の記入説明会、写真撮影など勉強だけでなく生活面でも生徒のことを考えて行動しています。
いつでも質問しやすい環境を作っていることも生徒を支えていることの一つと言えます。

メルリックス学院の生徒サポート

何種類かの全国模試を年間で7回受験するので、結果の見方や考え方、今後の取り組みについて担任から説明を受けることができます。
メルリックスから発行されている受験攻略ガイドや入試要項など、受験に必要な資料を各種豊富に取り揃えているので、受験生へ最新の受験情報や過去の受験生の経験を伝えることで受験への不安を取り除くことができます。
教務室にあるので、講師に質問をしながら調べることができます。
授業中だけでなく、授業のない日の自習室でも講師やチューターにいつでも質問ができます。
教務室は生徒が入りやすいように壁や仕切りがなくオープンスペースで講師の机の横には生徒の為に椅子も用意されているのでどんなときでも質問ができます。

メルリックス学院の周囲の環境

先生の面倒見が良いのでなんでも話せる良い雰囲気があります。
月に1度、面談の時間が設けられているので、目標に対する具体的な行動ややる気を持ち続けるよう後押ししてくれます。
渋谷本校、大阪校、名古屋校とそれぞれの教室は都心部にあり、駅から近いので通学に便利です。
周辺にはコンビニやお店が様々なので休憩時間に利用することができます。
特に渋谷本校は渋谷駅を挟んで商業エリアとは反対側に位置するので、繁華街の喧騒はなく、静かに集中して勉強に取り組むことができます。
すぐ近くに大型の書店があり、参考書などを豊富にとりあつかっているので、最新の情報をすぐに手にれることができます。
生徒ひとりに対して独立した大きな机を用意しています。
椅子も長時間座っても疲れにくい設計のモノを設置しているので、集中して勉学に取り組めます。

メルリックス学院の合格実績

岩手医科大学、東北医科薬科大学、獨協医科大学、埼玉医科大学、国際医療福祉大学、杏林大学、順天堂大学、昭和大学、帝京大学、東京医科大学など私立の医科大学や医学部での合格実績があります。
250名前後の合格者が毎年出ているので実力がわかりやすいです。
志望校合格を目標に指導していくので有名医科大学や難関大学医学部だけでなく、生徒にあわせた大学の傾向と対策を作成しています。
行きたい大学が有名ではないから、と気負う必要はなく、生徒の納得のいく指導をとことんしているところが合格につながっています。
大学別に対策一覧を掲載しているので、目標とは別に他の大学について知ることもできます。
志望大学がなくて迷っている人でも講師が相談にのってくれるのでベストな大学を選択することができます。

合格実績情報

医学部2019年度入試合格243名!
2020年度入試医学部221名合格!
推薦入試の対策コースも設置されているので、推薦入試での合格者がかなり多い傾向にあります。
一般合格が133名に対して、74名が推薦入試で合格しているので、推薦対策のレベルがかなり高いことがわかります。
渋谷本校だけで、89名が最終合格まで通過しているので、家が遠くなければ渋谷本校に通うことで合格へのチャンスが広がります。
東京女子医科大学:26名
北里大学:12名
東海大学:14名

メルリックス学院のカリキュラムについて

メルリックス学院の指導

カリキュラム内容

少人数制のクラスでは志望する大学や学部と生徒の学力によってコースを分けています。
医学部と歯学部を専門で教える塾なので、私立の医学部コースと歯学部コースが大学の難易度や出題傾向に合わせてそれぞれ2つのコースに分かれて学習します。
カリキュラムはコースごとに決まっているので、自主的に選択する必要がありません。
個別指導コースでは自身のレベルや学習進捗、学校での活動や部活動などとのスケジュール管理の他、授業内容、コマ数まで完全オリジナルで自由に選択することができます。
自分の苦手科目がはっきりしている生徒や他の受講生がいると集中できない方、自分のペースで学習したい人はこちらの個別指導コースを選択しています。
他の塾との掛け持ちや家庭教師と併用することもできます。

夏期講習・冬季講習について

メルリックスの季節講習は春期、夏期、冬期で行われます。
医学部・歯学部での頻出分野を5日間の期間で網羅するクラスになっています。
自分の学力にあわせてハイレベルとベーシックの2つのコースに分かれて少人数で実施しています。
冬期講習では入試直前ということもあり、かなり力を入れて指導があります。
大学別の一般入試対策講座や個別指導での集中コースなど、状況に合わせたコースを選択できます。
また、2次試験の面接や小論文の対策講座も開講されるので短期間で2次試験の対策をすることができます。
個別指導の1時間お試し体験も無料で実施しているので、気になる科目を体験してみるのもいいでしょう。

メルリックス学院の口コミ・評判

メルリックス学院の口コミ

とにかく授業がとてもわかりやすいということが高い評価を得ています。
少人数制により一人ひとりの苦手分野を講師が把握しているので授業中の質問などもしやすい環境にあります。
講師と生徒の距離が近いので、いつでも話しやすく、受験に対する悩みや不安などを相談することもできます。
入学時に学院の人と面談する機会があり、医学部受験に関する知識や指導経験が豊富だと感じる口コミも多く見られます。
2次試験の面接練習についてもしっかりしたノウハウを持って指導してもらえます。
受講料金についても明確に出されており、追加でかかることもないので価格相応の価値はある塾です。
一部、HPが見づらいとの意見もありました。

メルリックス学院の特徴・評判まとめ

講師と生徒の距離が近く、なんでも質問しやすい環境があります。
生徒泰一主義をモットーに生徒の学習や生活を支える為に尽力してくれる講師やスタッフが揃っています。
加湿器やアルコール消毒液なども整備して生徒の健康面もサポートしてくれます。
最難関や国公立の医学部というよりは、全国各地の生徒に合わせた医科大学や医学部の合格に力をいれています。
少人数制と個別指導を選択して受講できるので自分の得意不得意に合わせた学習環境がつくれます。
机や椅子、部屋の配色や気温なども生徒のことを考えて設置されているので、快適に長時間集中して学習できます。
渋谷駅から近い環境にありますが、繁華街ではない反対側のオフィスや住宅街エリアに位置するので、危険や誘惑も少なく、通学にも便利な立地です。

投稿者:ヨビコレ 編集部

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

成城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

「成城大学を受けたい」「成城大学の学部で受かりやすいのは?」と悩んでいる方必見!この記事では成城大学で比較的入りやすい穴場学部・学科についてご紹介します。

駒澤大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

駒澤大学を志望にしている方必見!駒澤大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。駒澤大学を安全圏で受けたいと考えている方は参考にしてください!

東洋大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

東洋大学を志望にしている方必見!東洋大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。東洋大学は学部が多くあるので、ぜひ参考にしてください。

武田塾の二俣川校ってどういう塾?二俣川校の特徴や評判をご紹介!

神奈川県横浜市の武田塾二俣川校は、授業をしない塾です。受験生1人ひとりのレベルに合った参考書で独自の勉強法で自主勉強します。この記事では詳しくご紹介しています。

武田塾の湘南台校ってどういう塾?湘南台校の特徴や評判をご紹介!

学習塾や予備校選びに悩まれている方に向けて神奈川県藤沢市にある武田塾「湘南台校」の基本情報から武田塾の特徴並びに湘南台校に関する口コミや評判をご紹介します。

人気の予備校ランキング

  • 武田塾

    武田塾

    口コミ数(29件)

  • 東進衛星予備校

    東進衛星予備校

    口コミ数(18件)

  • 河合塾マナビス

    河合塾マナビス

    口コミ数(29件)

  • 四谷学院

    四谷学院

    口コミ数(11件)

  • 明光義塾

    明光義塾

    口コミ数(17件)

  • 城南コベッツ

    城南コベッツ

    口コミ数(5件)