予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

代官山メディカルで医学部合格はできる?評判や口コミ・料金・合格実績まとめ

2022.1.11

代官山メディカルでは、「合格実績で選ぶなら!」と言われるほど、有名大学の合格実績を多数輩出しています。
特色として、個別に合わせて、科目別にレベルを変えて受講することができ、全部で10段階ある。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

代官山メディカルの基本情報

代官山メディカル
運営会社代官山メディカル
電話番号03-3780-3073
住所東京都渋谷区桜丘町18-6日本会館8階・7階・6階
最寄駅渋谷駅
受付時間記載なし
指導形態個別、少人数
指導対象中学生・高校生・既卒生
コース大学受験・医学部受験
自習室の有無あり
対応地域東京都

代官山メディカルの指導方法

代官山メディカルでは、1クラスにつき9名の塾生で構成された少人数制を導入しています。
そのため、塾生一人一人について講師の目が行き届きやすく、講師との距離も近いため、クラスに溶け込みやすい雰囲気だと思います。

塾生に入試に対する関わり方を指導する!

塾生に入試に対する関わり方を指導するために、代官山では独自のメソッドを12個実施しています。
1日12時間の徹底指導、1対9名の少人数授業、医学部に強いプロ講師陣、14段階レベル別・科目別授業、オリジナルテキスト、夜間学習個別指導、2次試験対策、医学部受験のノウハウ、学院長自ら合格へ導く、一人一台の自習机を用意、英語の模試の偏差値が70を超える、医学部ガイダンスの開催です。

代官山メディカルの生徒サポート

塾生に対しては合計12の代官山メソッドでサポートしてくれます。
この予備校では、利用可能な時間が9時15分から21時30分と12時間対応してくれます。
また、各目標大学別に各科目別で専門講師がいるため、自分の目標に合わせて授業を受けることができます。
この他にも、各科目で14段階レベル別が設定されており、塾生の学力に合わせて、最適なレベルで授業を受けることができ、さらに周りの塾生もレベルが近いため、授業に遅れることなく参加することができます。
代官山メディカルでは、予備校独自の医学部受験に的を絞ったオリジナルテキストを導入しており、入試問題mの傾向を知ることができます。

代官山メディカルの周囲の環境

代官山メディカルでは、1対9名の少人数制の授業を実施しており、先生の目が塾生一人一人に行き届きやすくなっています。
そのため、講師と塾生の距離感が近く、質問がしやすい環境だと思います。
また、少人数制のため塾生はクラスに溶け込みやすいと思います。
この他にも一人につき一台の自習机を用意してくれるため、自習の場所を気にしないで勉強に励むことができます。
アクセス面では、渋谷駅西口から徒歩6分とアクセス面では問題ないと思います。
また、駅が近いためバス等の公共交通機関も問題ないと思います。
ただ、騒音等については授業中に聞こえないか等は気になるところです。
そのため、入稿前に実際に塾内を見学可能か問い合わせても良いと思います。

代官山メディカルの合格実績

東京慈恵会医科大学、昭和大学、日本大学、北里大学、東邦大学、愛知医科大学、埼玉医科大学、日本医科大学、大阪医科大学、杏林大学など様々な医学部合格の実績を有しています。
この多数の合格実績があるのは、代官山メディカルの独自のメソッドにあると思います。<
ホームページには詳細な数字まで載っているため、より参考になると思います。
また、ホームページには合格者体験記があるため、それも参考になると思います。
その中に「先生方に相談しやすい環境の代官山メディカルは自分の学力を高めるのにとても良い環境でした」とあるため、先生にも気を使うことなく質問することができ、わからないことをそのままにする心配もないと思います。

合格実績情報

東京慈恵会医科大学:3名
昭和大学:7名
日本大学:7名
北里大学:7名
東邦大学:6名
愛知医科大学:5名
埼玉医科大学:5名
日本医科大学:3名
大阪医科大学:1名
杏林大学:10名
金沢医科大学:8名
聖マリアンナ医科大学:7名
岩手医科大学:7名
帝京大学:6名
東北医科薬科大学:5名
東京女子医大:4名

代官山メディカルのカリキュラムについて

代官山メディカルの指導

カリキュラム内容

代官山メディカルには、各塾生に対して対応できるように様々なコースがあります。
高卒生対象コース、現役高校生対象コース、中学生対象コース、マンツーマン特訓、医学部再受験コース、推薦入試対策講座、2次試験対策講座の7つのコースがあります。
特に現役高校生対象コースではさらに1から3年生まで各3コースに分かれています。
カリキュラムについては、詳細は分かりませんがホームページ上に一例があるため気になる方は確認してみてください。
基本的に空いている時間は個人の自習ペースを利用して理解を含め、夜間からは、プロ講師による夜間個別指導を受けることができます。
そのため、朝から晩まで勉強に集中することができ、生活習慣が崩れる心配もないと思います。

夏期講習・冬季講習について

代官山メディカルでは、夏期猛特訓講習や冬期直前講習といった季節講習があります。
講習内容としては、個人で各コースを選択することができます。基本的に80分×6回コースで36000円ほどです。
ただし、料金についてはその年によって変更するかもしれないため、ホームページを確認するか問い合わせをしてください。
この他にも小論文の対策もしてくれるそうです。
上記の内容は高校2年生に対する夏期講習の内容ですが、高校1年生では、コースが若干少なります。
コースがわかれているため、各塾生に対して、苦手な科目を集中的に受講することができます。

代官山メディカルの口コミ・評判

代官山メディカルの口コミ

代官山メディカルの評判では、講師の面では塾長が英語の講師のため、指導力には定評があるようです。
料金については高すぎず安すぎず、相場なのだと思います。
気になる方は各塾の料金と比較すると良いと思います。
環境面としてはエアコンなどは完備されているようですが、エアコンの操作は講師がやっているためか人によっては寒かったり暑かったりすることがあるかもしれません。
この他にも、テキストが学力別に構成されているため、自分の学力に合わせて勉強することできるといった口コミもありました。

代官山メディカルの特徴・評判まとめ

代官山メディカルでは、勉学についてはもちろんですが、塾生に対して入試に対するかかわり方を教えてくれるそうです。
その特徴として、入試ガイダンスというのを実施しているそうです。
大体、8月と9月に実施しているそうです。
しかし、これは代官山メディカル生のみに実施しているため、この予備校ならではだと思います。

投稿者:ヨビコレ 編集部

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング