予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

ASIRで医学部合格はできる?評判や口コミ・料金・合格実績まとめ

更新日: 2022.1.11

「多くの生徒さんが最も基礎から勉強し、偏差値10~30アップとE判定から志望校合格を実現しています!」
そんな脅威の学力アップを実現している圧倒的個別塾ですが、どのような予備校なのでしょうか?
もし、諦めかけていた志望校に手が届くとしたら、気になりますよね。
このページでは、圧倒的個別塾の基本情報や予備校としての特徴や強みをまとめています。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

ASIRの基本情報

ASIR
運営会社医学部・難関大マンツーマン指導塾アシリ
電話番号0422-27-2768
住所東京都武蔵野市吉祥寺本町4-25-7 井野ビル2階
最寄駅吉祥寺駅
受付時間月~金:15:00~22:00
土・日:14:00~22:00
指導形態個別、オンライン
指導対象高校生、既卒生
コース大学受験・医学部受験
自習室の有無なし
対応地域本館(吉祥寺駅)
駅前館(吉祥寺駅)

ASIRの指導方法

ASIRでは、生徒と講師、マンツーマンで生徒のペースに合わせた指導を行っています。
問題に対して、自分の頭で考える力を伸ばしていく事を重要と考えており、知識と隠れているヒントを組み合わせ、答えを導き出す能力を養う指導方法を行っています。
また、見逃しがちな教科を効率よく伸ばしてもらう事にも力を入れています。
自分の頭で考える力が難問・応用問題・複数の関連問題を自分の力で解けるようになる鍵になり、見逃しがちな教科を伸ばすことが点数アップや合格への道を切り開くために大切な事と位置付けられています。

「学習の心技体を育むハニカム式」

ASIRでは、大学受験合格までの道のりを生徒やご家族と安定して進めていくために、様々な角度から生徒を支えケアしていく事が大切だと考えています。
自然界で最も安定している形と言われているハニカム構造のように生徒を中心にさまざまなサポートを行い、成長を支えていく指導を行っています。
(ハニカム構造とは、英語で「Honeycomb:ハチの巣」という意味で、正六角形または正六角柱をすき間なく並べた構造を言い、ASIRでは生徒を中心に『マンツーマン指導』『無学年指導』『上質な学習空間(学習環境)』『厳選された講師陣』『コミュニケーション(ご家族へのサポート)』『学習プランニング』この6つの柱で受験生をサポートしていくという方針をとっています。)

ASIRの生徒サポート

ASIRでは、学習形態としてハニカム構造のように様々な角度から生徒を支え、助けていく方針を取っています。
その一端として、受験生を支えるご家族とのコミュニケーションを大切にしています。
年3回の面談はもとより、普段からご家族との連絡を積極的に行っています。
ASIRでは、「ハニカム式 コミュニケーション」と呼び、ご家族の「こんなはずじゃなかった」を未然に防ぐ努力を行っています。
また、勉学だけではなく、社会人として経験を積んだ講師が、社会での一般常識や知識・精神面でのサポートも行っています。

ASIRの周囲の環境

勉強スペースはとても落ち着いた色調でまとめられており、品の良いおしゃれなインテリアは、まるでおしゃれなカフェかと思うくらい上質な空間に仕上がっています。
室内は静かで設備も整っている為、ストレスなく勉強に集中できます。
清潔感のある美しい室内で気持ちよく過ごせる事と思います。
本館は、関東バス成蹊学院前を降りてすぐの所にあり、歩いても吉祥寺駅から15分の所にあります。
近くにはコンビニや飲食店もあり、飲食に困る事はないかと思います。
周りは住宅街といった所で、すぐ近くに成蹊大学がある為、人通りは多いので安全面は問題ないように見受けられました。
駅前館は、吉祥寺駅南口から徒歩2分。JR中央線、JR総武線、京王線があり、交通の便が良いと思います。
ここもまた、駅チカで人通りが多い為、安全面は問題ないように見受けられます。

ASIRの合格実績

東京大学、東京工業大学、慶応大学、早稲田大学、上智大学、産業医科大学、東京慈恵会医科大学、日本医科大学、国際医療福祉大学、東邦大学など全国各地の難関国公立、私立大学、医学科に合格者を輩出しています。
「ハニカム式」サポートを受け、自分の頭で考える力を養う事ができ、盲点だった教科を力にできた結果と言えるのではないかと思います。

合格実績情報

医学科
産業医科大学、東京慈恵会医科大学、日本医科大学、国際医療福祉大学、東邦大学、東京医科大学 獨協医科大学、久留米大学、近畿大学、金沢医科大学、北里大学、埼玉医科大学、 杏林大学、東海大学、聖マリアンナ大学、新潟大学、山口大学、香川大学、山梨大学、筑波大学

難関国公立、私立大学
東京大学、東京工業大学、慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、青山学院大学、 法政大学、明治大学、東京理科大学、立教大学、同志社大学、立命館大学 等

ASIRのカリキュラムについて

ASIRの指導

カリキュラム内容

ASIRでは、カリキュラムやコースと言った形はなく、無数にある教材の中から生徒の状況に応じて合うものを、慎重に講師が選び、授業に使用しています。
冊子だけではなく、電子タブレットや模型等を利用し生徒にわかりやすく説明することで、生徒一人ひとり理解しやすい工夫を凝らした授業を行っています。
ASIRでは「ハニカム式 学習プランニング」と呼ばれています。
また、ASIRでは、物理、化学、生物の指導に力を入れていますが、英語や数学も3年生になる前に受験可能な範囲まで学習することを目指しています。
塾と言えば、学校の授業の進捗に塾の内容も合わせる所も見受けられますが、その先の受験を見据え、学年を超えて進めて行きます。
ASIRでは「ハニカム式 無学年指導」と呼び、3年生では、実践問題をこなしていき実力を身につけて行きます。
現在、新型コロナウィルス対策として、インターネットを使ってWEB授業を行う「アシリ オンライン」サービスを行っています。
「塾に通いたいけれど、コロナが不安」という方にオススメです。

夏期講習・冬季講習について

ASIRでは、夏期講習などの情報提供は、公式HPではなく公式ブログで発表を行っているようです。
今回夏期講習は行われていたようですので、気になる方は、問い合わせして頂けると詳しい情報がわかるかと思います。

ASIRの授業料

週1コマ120分とした時の授業料は以下の通りです。

3年生、既卒生:45,000円
1、2年生:42,000円

ASIRの口コミ・評判

ASIRの口コミ

ASIRの口コミでは「講師陣の評価が高い」という点です。
「すぐに質問する事ができ、納得するまで説明してもらえる!」「不安な事をすぐに相談しやすい!」「悩みを相談しやすく、すぐに解決しやすい!」「先生との信頼関係を築きやすい!」という意見が多くみられました。
マンツーマン指導の利点とも言えますが、講師の皆さんが生徒の皆さんに寄り添いながら共に目標に向かって努力している証拠だと思います。

ASIRの特徴・評判まとめ

今回は、医学部・難関大マンツーマン指導塾アシリをご紹介させて頂きました。
マンツーマンで学習できるのは、人の目を気にしたり、遠慮せず講師に質疑応答できるので、周りの目が気になる人にはありがたい学習方法だと思います。
また、周りの進捗にも合わす必要もなく、個人の弱点を時間をかけて集中的に学習することもできる点が良い所だと思います。
しかしながら、他の方と全くコミュニケーションが取れない環境ではなく、大型テーブルのある教室では生徒間で話し合いができる環境もあるのは、適度な刺激を受けることが出来て、やる気アップにつながると思います。
また、駅チカで、通うにはもってこいの交通の便のよさと落ち着いたおしゃれな室内での学習は、勉強のモチベーションを上げる事間違いないでしょう。
講師陣や塾全体のサポートを見ても、他の予備校とも引けを取らないと思います。
ASIRの講師陣は、医学部・難関大のプロフェッショナルであり、さまざまな経験を積んだ講師も多くいらっしゃいます。
すぐ近くで、学力向上や精神面でのサポートをしてもらえるのは、受験生にとって大きな支えになっているのではないでしょうか。
その点が、点数アップや偏差値のアップにつながっていると思います。
集団講義が苦手な方、マイペースに進めたい方は一度検討してはいかがでしょうか。

投稿者:ヨビコレ 編集部

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

人気の予備校ランキング