予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

玉川大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

2022.1.11

玉川大学は、東京都町田市に拠点を置く私立大学です。

教育者の養成に力を入れている大学として知っている方もいるかもしれません。

今回は玉川大学の特徴や偏差値、入試情報などについてご紹介します。

玉川大学が気になっているという方は是非チェックしてください。

個別指導なら

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
難関大学対策のパーソナルプログラムも実施

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ
集団授業なら

駿台予備校

仲間とともに高めあえる環境と1人1台のタブレット環境で無駄なく合格を目指せる

タブレット学習で無駄なく志望校合格を目指せる

>入学説明会参加< 公式サイトはコチラ

玉川大学の特徴

玉川大学は、東京都町田市に拠点を置く私立大学です。

ここでは玉川大学の2つの特徴をご紹介します。

画像出典:大学ポートレート 玉川大学

教員養成の玉川大学

玉川大学では教員の養成に力を入れています。

その証拠に、玉川大学の教員採用実績は非常に良いです。

2019年度、玉川大学からは138名が小学校教員、42名が幼稚園教員として採用されました。

また、2018年度5月時点での玉川大学の教員・保育士等就職希望者の就職率は87.8%と非常に高い値になっています。

さらに、学部によっては、複数の教員免許状・資格の取得が可能になっています。

玉川大学は英語教育にも力を入れている

玉川大学は英語教育にも力を入れています。

玉川大学の英語教育の一例としてELFプログラムというものがあります。

ELFは、English as a Lingua Francaの略で、共通の母国語を持たない人のコミュニケーションに使われる言語として英語という意味合いを持ちます。

そのため、ELFプログラムでは、英語を国際語、もしくは共通語として使いこなすことを学修目標としています。

玉川大学では、このプログラムを行うため2014年には5階建ての「ELF Study Hall 2015」というビルを建てました。

このことから、玉川大学の英語教育にかける本気度が伝わってきます。

玉川大学は…
・教員養成に力を入れている
・英語教育にも力を入れている

玉川大学の偏差値は?

ここでは、玉川大学の各学部の偏差値・共通テストの得点率についてご紹介します。

偏差値

玉川大学の偏差値は、大体40~57.5程度です。
中堅私立大学で、日東駒専よりは下、大東亜帝国よりは上といったレベル感になります。

学部学科学部別(3教科)共テ得点率(3教科型)
文学部英語教育47.581%
国語教育50.083%
教育学部教育―初等教育・社会化教育57.585%
教育―保健体育52.578%
乳児発達50.080%
リベラルアーツ学部リベラルアーツ52.580%
経営学部国際経営42.576%
観光学部観光50.072%
芸術学部音楽-演奏・創作40.082%
音楽-ミュージカル40.078%
音楽-音楽教育45.084%
アート・デザイン―メディア表現50.077%
アート・デザイン―美術教育40.082%
演劇・舞踊42.568%
工学部情報通信工42.568%
エンジニアリングデザイン―商品デザイン37.565%
エンジニアリングデザイン―デジタルもの40.078%
エンジニアリングデザイン―ロボット37.574%
マネジメントサイエンス40.082%
ソフトウェアサイエンス47.565%
数学教員養成57.583%
農学部生産農40.076%
理科教員養成プログラム47.576%
環境農42.578%
先端食農47.581%

【参照】河合塾入試難易ランキング表

大学受験は情報戦!
志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

しかも今だけ5/31 11:59まで1,000円の図書カードがGETできるチャンス!

スタディサプリの資料請求なら
資料請求は基本無料
エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
●株式会社リクルートのサービスだから安心

下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

玉川大学の難易度は?

平均的な大学の偏差値は50程度ですので、玉川大学の入試の難易度は平均的であると言えるでしょう。

玉川大学は、上位学部と下位学部の偏差値・難易度の格差が非常に大きくなっています。
看板学部である教育学部の偏差値は57.0であり、これは日東駒専レベルに相当します。

入試方式

玉川大学の入試方式には大きく分けて3つのものがあります。

・総合型選抜
・学校推薦型選抜
・一般選抜

玉川大学は一般入試の募集枠が少なく、31.4%(2019年度合格者)です。
つまり全体の68.4%が総合型推薦か学校推薦型選抜で合格していることになります。

【総合型選抜】
総合型選抜は、受験生と玉川学園の相性を重視して合否を決定する入試方式です。
総合型入学審査Ⅰ期・Ⅱ期、首都圏教員養成総合型入学審査、卒業生子弟総合型入学審査、国際バカロレア総合型入学審査に分けられます。

【学校推薦型選抜】
所属学校長の推薦があれば出願できる入試方式です。書類審査・面接試験により合否が決定されます。
公募制推薦入学試験、地域創生推薦入学試験(公募型教員養成推薦)に分けられます。

【一般選抜】
玉川学園で行われる試験や大学入学共通テスト、TOEICのスコアを利用して合否が決定される入試方式です。
全学統一入学試験、学部別入学試験、TOEIC®スコア利用入学試験、給付型奨学金入学試験、大学入学共通テスト利用入学試験、国公立大学併願スカラシップ入学試験に分けられます。

様々な入試方式がありますのでどの入試方式を使って受験するかということは、早いタイミングで考えておくと良いでしょう。

玉川大学の各学部の特徴

チェック

玉川大学には8学部17学科あります。
キャンパスが町田市、横浜市、川崎市の3つの市にまたがるため、学部によっては授業の移動が大変ということもあるようです。
では、それぞれの学部の特徴を見ていきましょう。

文学部

文学部には、国語教育学科と英語教育学科という2つの学科があります。

国語教育学科では、論理的な思考を基盤にして、高い国語力を獲得することができます。

英語教育学科では、全員が9か月間の海外留学を経験します。

留学を経ることで学生は、異文化への理解力を高め、国際感覚を高め、英語運用能力を鍛えることができます。

農学部

農学部には、生産農学科、環境農学科、先端食農学科、理科教員養成プログラムの3つの学科と1つのプログラムがあります。

生産農学科では、植物の栽培、遺伝子組換え、微生物と天然物化学、昆虫の機能解析、動物の生理・生化学などの実験や実習を通して、生物の新しい機能を開発するための研究をします。

環境農学科では、学内外での講義や実習、海外留学、国内各地でのフィールドワーク、研究室での専門的な実習を通してグローカルな視点を鍛えることができます。

先端食農学科では、食に関する様々な専門知識を身につけた人材を獲得することができます。

理科教員養成プログラムでは、生物学、化学、物理学地学についての理解を深めて、自然科学の幅広い知識を習得した教員を目指すことができます。

工学部

工学部には、情報通信工学科、ソフトウェアサイエンス学科、マネジメントサイエンス学科、エンジニアリングデザイン学科、数学教員養成プログラムの4つの学科と1つのプログラムがあります。

情報通信工学科では、社会を大きく変える、人と人をつなぐ次世代の技術とスキルを学ぶことができます。

ソフトウェアサイエンス学科では、プログラミングやネットワーク技術、情報セキュリティ技術、画像処理、モバイル技術、ゲーム・コンテンツの作成方法など様々なことを学習することができます。

マネジメントサイエンス学科では、工学的な観点から、商品開発、経営、管理などについて考えることができます。

エンジニアリングデザイン学科では、環境にやさしい商品を作る際に必要な科学的思考力とデザインと力の両方を学ぶことができます。

数学教員養成プログラムでは、多彩な特別カリキュラムを経ることで、中学校と高校の数学教員免許取得を目指すことができます。

経営学部

経営学部には、国際経営学科のみがあります。

国際経営学科では、英語媒体で情報を獲得し、それをもとにして行動する能力を鍛えることができます。

教育学部

教育学部には、教育学科と乳幼児発達学科の2つの学科があります。

教育学科では、幼稚園から高校の様々な教員免許取得を目指すことができます。

乳幼児発達学科では、幼稚園教諭1種(2種)や保育士資格取得を目指すことができます。

芸術学部

芸術学部には、メディア・デザイン学科、芸術教育学科、パフォーミング・アーツ学科の3つの学科があります。

メディア・デザイン学科では、デザインやメディアアート、、コンピュータ音楽・音楽理論などを学ぶことができます。

芸術教育学科では、中学校教諭一種免許状(音楽/美術)、高等学校教諭一種免許状(音楽/美術・工芸)、小学校教諭二種免許状を取得することができます。

パフォーミング・アーツ学科では、俳優、舞踊家、演奏家、演出家、劇作家、振付家、各種実演芸術のインストラクターそして公共文化施設の職員などを目指すことができるプログラムが用意されています。

リベラルアーツ学部

リベラルアーツ学部には、リベラルアーツ学科のみがあります。

リベラルアーツ学科では、グローバルな視点から現代の日本を理解し、問題を設定し、さらにそれを解決する能力を鍛えることができます。

観光学部

観光学部には、観光学科のみがあります。

観光学科では、英語力、情報力、異文化理解力の3つの力を養うことができます。

玉川大学のイメージ・知名度は?

玉川大学は、総理大臣を祖父に持つDAIGOさんが在籍していたことでも有名です。

また、学費も高いことから世間的に「お嬢さま」「お坊ちゃま」が通っているというイメージを持たれています。

東京では知名度はそれほど高いわけではありませんが、神奈川県での知名度は高めです。

玉川大学卒業後の進路

玉川大学の、2019年度卒業生の就職率は98.6%です。

学部別の就職決定率はこちらです。

  • 1.教育学部 99.4%
  • 2.農学部 99.3%
  • 3.文学部 99.2%
  • 4.経済学部 99.0%
  • 5.観光学部 98.9%
  • 6.工学部 98.4%
  • 7.リベラルアーツ学部 98.0%
  • 8.芸術学部 95.9%
  • 具体的な就職先の例としては、タマホーム、キューピー醸造、協和エクシオ、戸田建設、公立学校教員、コーセー、ダイダン、東鉄工業などがあります。

    【参照】玉川大学 就職状況

    玉川大学についてのまとめ

    今回は、東京都町田市に拠点を置く私立大学である玉川大学についてご紹介しました。

    玉川大学は、文学部、農学部、工学部、経営学部、教育学部、芸術学部、リベラルアーツ学部、観光学部から構成されます。

    玉川大学の偏差値は、40~57.5で中堅私立大学といえます。

    学部間で偏差値が大きく異なり、教育学部は日東駒専に相当する難易度ですが、

    入試方法も様々なので、はやめにどの入試方法を使うか考えておくといいでしょう。

    玉川大学の資料請求はこちら
    最短1分!無料で請求資料請求

    スタディサプリで一括資料請求
    無料で図書カードGET!一括請求

    投稿者:miya

    投稿一覧

    コメントを書く

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連する記事

    新着コラム

    コラム

    成城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    「成城大学を受けたい」「成城大学の学部で受かりやすいのは?」と悩んでいる方必見!この記事では成城大学で比較的入りやすい穴場学部・学科についてご紹介します。

    駒澤大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    駒澤大学を志望にしている方必見!駒澤大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。駒澤大学を安全圏で受けたいと考えている方は参考にしてください!

    東洋大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    東洋大学を志望にしている方必見!東洋大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。東洋大学は学部が多くあるので、ぜひ参考にしてください。

    武田塾の二俣川校ってどういう塾?二俣川校の特徴や評判をご紹介!

    神奈川県横浜市の武田塾二俣川校は、授業をしない塾です。受験生1人ひとりのレベルに合った参考書で独自の勉強法で自主勉強します。この記事では詳しくご紹介しています。

    武田塾の湘南台校ってどういう塾?湘南台校の特徴や評判をご紹介!

    学習塾や予備校選びに悩まれている方に向けて神奈川県藤沢市にある武田塾「湘南台校」の基本情報から武田塾の特徴並びに湘南台校に関する口コミや評判をご紹介します。

    人気の予備校ランキング

    • 武田塾

      武田塾

      口コミ数(29件)

    • 東進衛星予備校

      東進衛星予備校

      口コミ数(18件)

    • 河合塾マナビス

      河合塾マナビス

      口コミ数(29件)

    • 四谷学院

      四谷学院

      口コミ数(11件)

    • 明光義塾

      明光義塾

      口コミ数(17件)

    • 城南コベッツ

      城南コベッツ

      口コミ数(5件)