予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

平成国際大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

2022.1.11

平成国際大学は埼玉県に拠点を置く私立大学です。

平成国際大学には、法学部とスポーツ健康学部の2学部が設置されています。

今回は平成国際大学の特徴や各学部学科の特徴、偏差値についてご紹介します。

平成国際大学が気になっているという方は是非チェックしてください。

個別指導なら

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
難関大学対策のパーソナルプログラムも実施

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ
集団授業なら

駿台予備校

仲間とともに高めあえる環境と1人1台のタブレット環境で無駄なく合格を目指せる

タブレット学習で無駄なく志望校合格を目指せる

>入学説明会参加< 公式サイトはコチラ

平成国際大学の特徴

ここでは、平成国際大学の特徴をご紹介します。

平成国際大学には、他の大学にはないユニークな点がいくつかありますのでご覧ください。

画像出典:Wikipedia 平成国際大学

公務員就職に強い

平成国際大学では、公務員を目指す学生を強力にサポートしています。

例えば、学生は1年次から少人数制の専門クラスによるきめ細やかな指導を受けることができます。

また、公務員試験の勉強専用の学習室では、指導教員や相談員公務員試験についての相談に乗ってくれますし、公務員試験に直結する授業科目も多数開講されています。

授業科目の中には、大手公務員予備校の講師を招いて行われるものもあります。

様々な教員免許取得可能

平成国際大学では様々な教員免許取得を目指すことができます。

法学部では社会の中学校教諭免許と公民の高等学校教諭免許の取得目指すことができます。

一方、スポーツ健康学部では、保健体育の中学校教諭免許と高等学校教諭免許の取得を目指すことができます。

しかし、取得できる教員免許はこれだけではありません。

平成国際大学では、星槎大学の通信教育を受けることができます。
そのため、星槎大学の通信教育を活用することによって法学部、スポーツ健康学部の学生はどちらも小学校教諭、幼稚園教諭、特別支援学校教諭の免許を取得することもできます。

学生のメンタルを支える体制が整っている

平成国際大学は学生のメンタルをサポートする体制が整っています。

具体的には、平成国際大学には「絆システム」というものがあります。

「絆システム」とは、学生のデータを収集しそれを用いて行われる学生をサポートするシステムのことです。

具体的には、平成国際大学は学生の履修登録内容や授業の出欠、就活の進捗状況などの情報をデータベースに保管しています。

保管されているデータは、教員や教務課職員、相談室の専門カウンセラー、キャリアセンターの職員など大学側の様々な人に共有されます。

欠席回数の多い学生や履修登録が遅れている学生には、職員側から連絡がいき、学生が抱えている問題の解決に当たります。

このように平成国際大学は学生をメンタル面からもサポートする体制が整っています。

公務員就職に強い
様々な教員免許を取得することができる
学生のメンタルを支える体制がある

大学受験は情報戦!
志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

しかも今だけ6/29 11:59まで1,000円の図書カードがGETできるチャンス!

スタディサプリの資料請求なら
資料請求は基本無料
エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
●株式会社リクルートのサービスだから安心

下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

平成国際大学のキャンパスと各学部の特徴

赤シート ポイント

平成国際大学は埼玉県加須市にキャンパス、大宮にサテライトキャンパスを持ちます。

法学部とスポーツ健康学部の学生は全て加須キャンパスで学びます。

体育館やグラウンドも加須キャンパスにあるため、サークル活動や部活動も基本的には加須キャンパスで行われます。

加須キャンパスは、最寄駅が東武伊勢崎線「花崎」駅となっており、駅から徒歩約20分のところにあり、JR線「久喜」駅から在学生のためのスクールバスも運行しているので便利です。

大宮のサテライトキャンパスでは、大学院生が学びます。
さいたま新都心駅から徒歩約2分程度のところにあるため、利便性は良いです。

法学部

法学部には、法律コースと政経コースがあります。

法律コースでは、どんな職場でも役立つリーガルマインドの獲得を目指すことができます。
ロースクール進学や公務員への就職を希望する人に向いています。

また、司法書士や行政書士、税理士、社会保険労務士、宅地建物取引士などの資格取得を目指すこともできます。

政経コースでは、政治、行政、経済などについて学ぶことができます。
警察官や消防官などの地方公務員や自衛官を目指している人に向いています。

また、行政書士や税理士、国会議員政策担当秘書、議員力検定、自治体法務検定などの資格取得を目指すこともできます。

さらに、法学部では社会の中学校教諭や公民の高等学校教諭の教員免許取得を目指すことも可能です。

スポーツ健康学部

スポーツ健康学部では、スポーツや健康に関する体系的な知識を身につけることができます。
スポーツの指導者や、スポーツ・健康について専門的に学びたいと考えている人に向いています。

また、スポーツ健康学部では、保健体育の中学校教諭と高等学校教諭の教員免許取得を目指すことができます。

平成国際大学の入試の難易度・偏差値は?

ここでは、平成国際大学の入試の難易度・偏差値をみていきます。

どのような入試方式があるかを見るということは、大学がどのような人材を求めているかを見ることに繋がります。

そのため、大学についての情報を調べる時はしっかりと入試方式のところまで確認するようにしましょう。

偏差値

以下で平成国際大学の各学部の偏差値をご紹介します。

学科 偏差値
法学部 35~37.5
スポーツ健康学部 35
【参照】河合塾入試難易ランキング表

平成国際大学の偏差値は35~37.5程度です。

一般的な大学の偏差値は50ですので、平成国際大学は平均よりも易しい難易度の大学だと言えます。

入試方式

平成国際大学の入試は大きく以下の種類に分けられます。

・総合型選抜
・学校推薦型選抜
・一般選抜
・大学入学共通テスト利用選抜
・特別入試
・編入学

以上が平成国際大学が設置している入試方式の種類になります。

総合型選抜は、学力試験では測ることができない受験生のポテンシャルによって合否を決定する入試方式です。

学校推薦型選抜は、大学が指定した高校か自らの推薦によって推薦を受けた受験生を面接や小論文、調査書によって選抜する入試方式です。

一般選抜は、平成国際大学で行われる試験の結果によって合否を決定する入試方式です。

大学入学共通テスト利用選抜は、大学入学共通テストの試験結果を利用して行われる入試方式です。

特別入試は社会人と留学生を対象に、面接や小論文日本留学試験の成績、日本語検定の結果を利用して行われる入試方式です。

編入学試験は、他大学の学生や高専生が、2もしくは3年次から入学することができる入試方式です。

試験では、面接や小論文が課されます。

平成国際大学卒業後の進路

平成国際大学では、2017年度に卒業した学生のうち240人の学生が就職を希望し、95.6%にあたる227人が就職することに成功しています。

業種別就職状況を見ると、サービス業に就職した学生が最も多く、26.8%の学生がサービス業界に就職しています。

2番目が卸・小売業で、18.7%のが学生が卸・小売業界に就職しています。
3番目が公務員で、12.5%の学生が公務員として就職しています。

ちなみに、文部科学省 令和元年度大学等卒業者の就職状況調査(4月1日現在)によると、全国の大学卒業生の就職率は98%となっています。

そのため、平成国際大学の95.6%という就職率は平均を下回る数字です。

【参照】平成国際大学 HOME>学生生活>就職>就職状況

平成国際大学についてのまとめ

今回は埼玉県に拠点を置く私立大学である平成国際大学についてご紹介しました。

平成国際大学の難易度は、偏差値が35~37.5程度なので比較的易しいと言えます。

しかし、近年私立大学の志願者は増えているため、それに伴い難易度が上がる可能性が高いです。

油断せずにしっかりと対策をして入試に臨みましょう。

【参照】私大が難化している3つの理由とは?難化した入試の対策法までご紹介

平成国際大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

スタディサプリで一括資料請求
無料で図書カードGET!一括請求

投稿者:miya

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年】日立の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

この記事では、茨城県の日立市周辺で学習力をアップさせる塾について詳しく紹介しています。日立市周辺で学習塾や予備校をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

成城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

「成城大学を受けたい」「成城大学の学部で受かりやすいのは?」と悩んでいる方必見!この記事では成城大学で比較的入りやすい穴場学部・学科についてご紹介します。

駒澤大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

駒澤大学を志望にしている方必見!駒澤大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。駒澤大学を安全圏で受けたいと考えている方は参考にしてください!

東洋大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

東洋大学を志望にしている方必見!東洋大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。東洋大学は学部が多くあるので、ぜひ参考にしてください。

武田塾の二俣川校ってどういう塾?二俣川校の特徴や評判をご紹介!

神奈川県横浜市の武田塾二俣川校は、授業をしない塾です。受験生1人ひとりのレベルに合った参考書で独自の勉強法で自主勉強します。この記事では詳しくご紹介しています。

人気の予備校ランキング

  • 武田塾

    武田塾

    口コミ数(29件)

  • 東進衛星予備校

    東進衛星予備校

    口コミ数(18件)

  • 河合塾マナビス

    河合塾マナビス

    口コミ数(29件)

  • 四谷学院

    四谷学院

    口コミ数(11件)

  • 明光義塾

    明光義塾

    口コミ数(17件)

  • 城南コベッツ

    城南コベッツ

    口コミ数(5件)