島根大学の偏差値・ボーダーは?学費や各学部の特徴などもご紹介!

島根大学の偏差値・ボーダーは?学費や各学部の特徴などもご紹介!

島根大学は島根県松江市、出雲市にキャンパスを置く国立大学で、6つの学部で構成される総合大学となっています。

今回はそんな島根大学を目指す受験生の

島根大学の偏差値やランクを知りたい!
それぞれの学部では何を学べるの?
学費を安くする方法はある?
卒業生のリアルな評判を教えてほしい
大学のパンフレットは長くて読みたくない…

といった声にマルっとお応えする記事となっています。

島根大学についてどこよりも詳しく紹介することを目指したので、最後まで読んでいただければ幸いです!

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

島根大学の基本情報

名称島根大学
国公私立国立大学
所在地・アクセス松江キャンパス
〒690-8504 島根県松江市西川津町1060
  • 松江市営バス:北循環線内回り→島根大学前下車(約15分)
    島根大学・川津行→島根大学前下車(約20分)
  • タクシー:JR松江駅から約10分

  • 出雲キャンパス(医学部)
    〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
  • バス:出雲市駅・上塩冶車庫行→島根大学病院前下車(約10分) 出雲須佐行→島根大学病院前下車(2番のりば)(約10分)
  • タクシー:JR出雲駅から約5分
  • 学部と偏差値
  • 法文学部 50~52.5
  • 教育学部 -
  • 人間科学部 52.5
  • 医学部 65
  • 総合理工学部 45~50.0
  • 生物資源科学部 45~50.0
  • 学費入学金:282,000円+授業料:535,800円×4年=2,425,200円
    学生数大学:5239人(男子3096名)(女子2143名)
    (令和2年5月1日現在)

    出典:パスナビ
    公式HP:島根大学

    大学受験には武田塾!

    大学受験を制するには、授業を行わずに「わかる」から「できる」になれる武田塾がおすすめ!

    武田塾の資料の画像

    多くのみんなと同じように学校で学び「わかる」ようになった知識を、自学自習を通して「できる」ようにするのが武田塾の大きな特徴

    武田塾なら
    難関大学への合格者も多数
    近くの校舎で無料受験相談が受けられる
    自学自習で逆転合格が狙える
    諸経費ゼロ円でオンライン特訓も可能

    まずは下記ボタンから受験相談を行ってみてください!

    全国400校展開!無料受験相談はこちら

    法文学部の偏差値・特徴・就職状況

    文学

    島根大学の法文学部は法経学科・社会文化学科・言語文化学科の3学科が設置されています。

    【法学部】
    • 法経学科
    • 社会文化学科
    • 言語文化学科

    ここではそんな法文学部の偏差値や、特徴的なカリキュラム、就職状況などをご紹介します。

    法文学部の偏差値・ボーダー得点率

    法文学部の偏差値・共通テストボーダー得点率(2022年度入試)は以下の通りです。

    学科 偏差値 ボーダー得点率
    法経学科 50 67%(前期)
    73%(後期)
    社会文化学科 52.5 69%(前期)
    75%(後期)
    言語文化学科 52.5 67%(前期)
    76%(後期)

    出典:Kei-Net

    偏差値は50前後となっており、国立大学の中では比較的易しいレベルと言えるでしょう。
    一般的な国立大学同様、6.5割~7割程度の得点があれば合格を狙う事ができます。

    ただ、島根大学のなかでは比較的競争率の高い学部となっており、2020年度入試では3倍を超える倍率となっています。
    入試の際は油断せずに挑むようにしましょう。

    島根大学法文学部の特徴

    島根大学の法文学部は、国際的な面と地域の連携を大切にしながら様々な問題について考え研究していく学部です。

    法文学部という名前ですが、学べる領域は法律と文学だけに留まらず、社会学や政治学など幅広く学べる学部となってますので学科選びは慎重に行いましょう。

    また島根大学法文学部ならではの特徴として、「キャリアゲート制」というカリキュラムが実施されています。

    これは1、2年次にキャリア設計などの講義を受講して将来について考えたのち、3年次以降、公務員・企業・教職・専門職・司法の5つのゲートから所属を選択するという制度です。
    各ゲートではそれぞれの職に活かせる講座が用意されています。

    このように段階的に就職に向かえる点が法文学部の魅力となっています。

    法文学部の就職状況・取得可能な資格

    法文学部の就職率・就職状況は以下の通りです。

    学部 就職率(令和2年3月卒業生) 就職先(令和3年3月卒業)
    法文学部 96.9% 公務(20.9%)、教育(学校教育)・学習支援(10.9%)、情報通信業(7.9%)、卸売業・小売業(7.9%)、など

    法文学部の就職状況をみると、公務員や教育関係など安定した職に就く学生が多いようです。

    また、前述のキャリアゲート制の影響か就職率が非常に高い点も特徴となっています。

    ちなみに法文学部では以下のような資格が取得可能です。

    • 高等学校教諭一種(公民・地理・歴史・国語・英語)
    • 中学校教諭一種(社会・国語・英語)
    • 学芸員
    • 社会調査士・地域調査士

    教育学部の偏差値・特徴・就職状況

    教育学部は以下の10専攻が設置されている学部です。

    【教育学部】
    • 小学校教育専攻
    • 特別支援教育専攻
    • 国語科教育専攻
    • 英語科教育専攻
    • 社会科教育専攻
    • 数学科教育専攻
    • 理科教育専攻
    • 保健体育科教育専攻
    • 音楽科教育専攻
    • 美術科教育専攻

    ここではそんな教育学部の偏差値や、島根大学ならではの特徴、就職状況などを紹介します。

    教育学部のボーダー得点率

    教育学部の共通テストボーダー得点率(2022年度入試)は以下の通りです。

    なお、教育学部については2次試験が小論文となっており、学力試験が課されないため、偏差値情報はありません。

    入試区分 偏差値 ボーダー得点率
    学校教育Ⅰ類 56%(前期)
    60%(後期)
    学校教育Ⅱ類(保健体育) 61%(前期)
    学校教育Ⅱ類(音楽) 55%(前期)
    学校教育Ⅱ類(美術) 55%(前期)

    出典:Kei-Net

    教育学部の共通テスト得点率を見る限り、入試の難易度は国立大学の中では比較的易しいと言えるでしょう。

    ただし、共通テストの科目数が多く万遍なく勉強する必要があるほか、二次試験では小論文の対策が必要になるため油断は禁物です。
    また、二次試験では内申点も合否に影響してくるので、高校の成績をしっかりとっておきましょう。

    島根大学教育学部の特徴

    島根大学教育学部ならではの強みは実習時間の多さです。

    「1000時間体験学修」を掲げており、教育現場で必要となる実践力を養っていきます。

    また大学の中や教育現場だけでなく地域と連携した学びも重視しており、地元の行事への参加などを通して、地域社会に貢献できる教員へと成長することができます。

    教育学部の就職状況と取得可能な資格

    教育学部の就職率・就職状況は以下の通りです。

    学部 就職率(令和3年3月卒業生) 就職先(令和3年3月卒業生)
    教育学部 100% 教育(学校教育)・学習支援(68.9%)、公務(12.3%)、卸売業・小売業(5.7%)、など

    教育学部の就職状況をみると7割近い学生が教育系の職に就いているようです。
    調べたところ採用試験に向けた支援も充実しているようなので、教員を目指す学生には打ってつけの大学となっています。

    また教育学部で取得可能な資格は以下の通りです。

    • 高等学校教諭一種(公民・地理・歴史・国語・英語・数学・理科・音楽・美術・書道・保健体育・工業・家庭)
    • 中学校教諭一種(社会・国語・英語・数学・理科・音楽・美術・保健体育・技術・家庭)
    • 小学校教諭
    • 幼稚園教諭
    • 特別支援学校教諭
    • 社会教育主事

    幼稚園~高校・特別支援学校まで、5つすべての教員免許を取得できるのは山陰地域では島根大学だけなので、教員になりたい方にとてもオススメです。

    人間科学部の偏差値・特徴・就職状況

    心理学

    人間科学部は心理学コース・福祉社会コース・身体活動健康科学コースの3つのコースからなる学部です。

    【人間科学部】
    • 心理学コース
    • 福祉社会コース
    • 身体活動健康科学コース

    ここではそんな人間科学部の偏差値や、島根大学ならではの特徴、就職状況などをご紹介します。

    人間科学部の偏差値・ボーダー得点率

    人間科学部の偏差値・共通テストボーダー得点率(2022年度入試)は以下の通りです。

    学科 偏差値 ボーダー得点率
    人間科学科 52.5 69%(前期)
    78%(後期)

    出典:Kei-Net

    人間科学部の偏差値は52.5、共テボーダーは69~78%となっており、こちらも国立大学の中では入試のランクが比較的易しいと言えるでしょう。

    また文理の中間にある学部と言えるため、入試の際には国・数・英から二科目を選択して受験することになります。
    国立大学入試の国語は差がつきづらいので、数学または英語の対策を怠らないようにしましょう。

    島根大学人間科学部の特徴

    前述の通り人間科学部には以下の3つのコースが設置されています。

    • 心理学コース
      →実験心理学や臨床心理学を学び人の心の働きについて理解を深めていくコース
    • 福祉社会コース
      →社会福祉を中心に学ぶコース
       社会福祉士・精神保健福祉士を目指すことも可能
    • 身体活動・健康科学コース
      →人々の健康促進や、スポーツ科学などを学んでいくコース

    島根大学人間科学部ならではの特徴として、上記コースを越えて学部全体で学ぶ授業や研究発表会を実施している点が挙げられます。

    人間という様々な要素を含む存在を研究していくうえで、分野を横断して学べるというのは有意義な手法と言えるでしょう。

    人間科学部の就職状況・取得可能な資格

    人間科学部の就職率・就職状況は以下の通りです。

    学部 就職率(令和3年3月卒業生) 就職先(令和3年3月卒業生)
    人間科学部 100% 医療・福祉(29.6%)、卸売・小売業(14.8%)、公務(12.9%)、情報通信業(9.2%)、など

    人間科学部の就職状況をみると、地域や人のために貢献できる仕事に就く学生が多かったです。

    また、比較的新しい学部ですが就職率は100%を達成しており、今後も期待が高まります。

    ちなみに、人間科学部で取得可能な資格には以下のものがあります。

    • 社会福祉士(受験資格)
    • 精神保健福祉士(受験資格)
    • 社会福祉主事
    • 認定心理士

    医学部の偏差値・特徴・就職状況

    医療

    医学部は医学科と看護学科からなる学部です。

    【医学部】
    • 医学科
    • 看護学科

    ここではそんな医学部の偏差値や、島根大学ならではの特徴、就職状況などをご紹介します。

    医学部の偏差値・ボーダー得点率

    医学部の偏差値・共通テストボーダー得点率(2022年度入試)は以下の通りです。

    学科 偏差値 ボーダー得点率
    医学科 65 82%(一般枠、前期)
    看護学科 62%(前期)
    65%(後期)

    出典:Kei-Net

    医学部については偏差値65となっており、さすがの難易度の高さです。
    ただ国公立の医学部の中では下位と呼べる偏差値となっているので、国立医学部狙いの受験生にとっては穴場の大学といえます。

    看護学部については、二次試験が面接や小論文となっており偏差値は算出されていません。
    その分、二次試験の配点が8%~24%と共通テスト重視の傾向があります。
    対策を怠らないようにしましょう。

    島根大学の医学部の入試情報や、より詳しい情報については以前まとめています。
    こちらの記事も参考にしてください。
    島根大学医学部の特徴とは?中国地方・国立医学部の実態!

    島根大学医学部の特徴

    島根大学医学部ならではの強みとして、”グローカル人材に成長できる”という点があります。

    島根大学は国際力の養成に力を入れており、発展的な英語教育のプログラム(医学英語教科教育高度化プログラム)や、海外大学と協力した国際医療現場のシミュレーション海外研修などの取組が行われています。

    また同時に、大学の附属病院は島根県内唯一の大学病院として地域医療の中核を担っています。
    そのため島根大学では地域医療に対して理解を深められる実習なども豊富です。

    島根大学ではこうしたグローバルな力と、ローカルな視点を組み合わせたグローカル人材へと成長することができます。

    医学部の就職状況・国家試験合格率

    島根大学医学部の就職率(2020年3月卒業)は100%となっていました。

    詳しい就職先の発表などはありませんでしたが、一般的な医学部の就職状況から推察すると
    医学科生は附属病院などで研修、看護学科生は各種大学・民間病院での就職が考えられます。

    また、看護学科の学生の中には保健師の資格を取得して保健所など行政で働く学生もいそうです。

    島根大学医学部の国家試験合格率は?

    医学部において大切なのが国家試験の合格率です。

    令和元年度のデータによると各種国家試験の合格率は以下の通りです。

    国家試験 合格率(島根大学) 合格率(全国平均)
    医師 89.9% 95.6%
    保健師 98.3% 96.3%
    看護師 100% 94.7%
    助産師 100% 99.5%

    医師国家試験の合格率は全国平均を大きく下回るという結果になっていました。

    ただ、平成29年までは3年連続で平均を上回っていた時期もあり、学年によってかなり合格率にバラつきがありそうです。

    周りに影響されずしっかりと勉強に励むようにしましょう。

    総合理工学部の偏差値・特徴・就職状況

    理学

    総合理工学部は以下の7学科からなる学部です。

    【総合理工学部】
    • 物理マテリアル工学科
    • 物質化学科
    • 地球科学科
    • 数理科学科
    • 知能情報デザイン学科
    • 機械電気電子工学科
    • 建築デザイン学科

    ここではそんな総合理工学部の入試難易度や、島根大学ならではの特徴、卒業後の進路などをご紹介します。

    総合理工学部の偏差値・ボーダー得点率

    総合理工学部の偏差値・共通テストボーダー得点率(2022年度入試)は以下の通りです。

    学科 偏差値 ボーダー得点率
    物理マテリアル工 45 55%(前期)
    62%(後期)
    物質化学 45 55%(前期)
    61%(後期)
    地球科学 47.5 57%(前期)
    67%(後期)
    数理科学 45(前期)
    50(後期)
    61%(前期)
    68%(後期)
    知能情報デザイン 45 58%(前期)
    67%(後期)
    機械・電気電子工 45 54%(前期)
    63%(後期)
    建築デザイン 50 66%(前期)
    75%(後期)

    出典:Kei-Net

    総合理工学部の偏差値は45~50となっています。
    学部によって難易度のバラつきはありますが、全体を通して入試の難易度は標準~少し易しいといえるでしょう。

    ただ、理系の学部については偏差値が低く出る傾向がある(母集団の学力が高いため)ので油断は禁物です。

    島根大学 総合理工学部の特徴

    島根大学総合理工学部ならではの強みとして、”最短5年間で大学院を修了できる”という点があげられます。

    島根大学では学部・大学院の一貫プログラムを設置しており、優秀な学生の場合、3年次から研究室に所属して5年間で大学院まで修了することができます。
    一般的な大学より早く過程を終えられることでその後の人生設計にも余裕を持つことができます。

    またそうした学習意欲のある学生をバックアップするための体制も島根大学には整っています。
    毎週月・木には院生に勉強の相談ができる「学習室」が設置されており、毎回約50人の学生が参加するそうです。

    勉強を頑張りたい方にとってはこれ以上ない大学と言えそうです。

    総合理学部の就職状況・取得可能な資格

    総合理学部の就職率・就職状況は以下の通りです。

    学部 就職率(2020年3月卒業生) 就職先(2021年3月卒業生)
    総合理工学部 99.2% 製造業(17.2%)、情報通信業(13.7%)、公務(12.4%)、建設業(11.5%)、学術研究/専門・技術サービス業(8.8%)、など

    総合理工学部全体の就職状況をみるとやはり、製造や情報系の就職先が多くなっていました。
    学科別の詳細な情報は、学部ごとの公式パンフでご確認ください。

    また、理系学部のため進学率が37.4%と非常に高い(2021年3月卒業生)ことも就職状況の特徴となっています。

    ちなみに総合理工学部で取得可能な資格は以下の通りです。

    • 高等学校教諭一種(理科・工業・数学・情報)
    • 中学校教諭一種(理科・数学)
    • 学芸員
    • 修習技術者
    • 甲種危険物取扱者
    • 毒物劇物取扱責任者
    • 測量士補
    • 第1級陸上特殊無線技士
    • 第2,3級海上特殊無線技士
    • 電気通信主任技術者
    • インテリアプランナー
    • 一級、二級建築士及び木造建築士
    • 1級建築施工管理技士等

    様々な専門資格を取得できるのが理工系の学部の魅力の1つですね。

    生物資源科学部の偏差値・特徴・就職状況

    環境

    生物資源科学部は生命科学科・農林生命学科・環境共生科学科の3学科からなる学部です。

    各学科には以下のように付随する複数のコースが設置されています。

    【生物資源科学部】
    • 生命科学科
      細胞生物学コース/水圏多様性生物学コース/生命機能化学コース/食物生命科学コース
    • 農林生命学科
      資源作物畜産学コース/園芸植物科学コース/農業経済学コース/農林学コース
    • 環境共生科学科
      環境生物学教育コース/生態環境学教育コース/環境動態学教育コース/地域工学教育コース

    ここではそんな生物資源学部の入試難易度や、島根大学ならではの特徴、卒業後の進路などをご紹介します。

    生物資源科学部の偏差値・ボーダー得点率

    生物資源科学部の偏差値・共通テストボーダー得点率(2022年度入試)は以下の通りです。

    学科 偏差値 ボーダー得点率
    生命科学 47.5 62%(前期)
    65%(後期)
    農林水産 50 61%(前期)
    66%(後期)
    生命科学 50 59%(前期)
    64%(後期)

    出典:Kei-Net

    生物資源科学部の偏差値は47.5~50となっています。
    そのため、国公立大学の入試難易度としては標準的~少し易しいと言えるでしょう。

    また、前期と後期で共通テストの得点率に大きな差がないので(国立大学の後期入試は難易度の大幅上昇が起こりやすい)、後期の出願先としてもオススメできる学部です。

    島根大学 生物資源科学部の特徴

    島根大学の生物資源科学部ならではの強みといえば、”自然を学ぶための環境が整っている”という点です。

    島根県は山や湖、農山漁村、海など、豊かな自然環境を誇る県です。
    そうした環境を活かしながら、実際に野外に出て行うフィールドワークの充実が島根大学の強みとなっています。

    都市部の大学の場合、実習のために他府県に遠征する場合も多いなか、自分たちのよく知る地域で学びを深められるのはうれしいポイントです。

    また島根県には本土からフェリーで数時間のところに、日本有数のジオパークである隠岐諸島もあり、様々な分野で地の利を活かした学びが行われています。

    生物資源科学部の就職状況・取得可能な資格

    生物資源科学部の就職率・就職状況は以下の通りです。

    学部 就職率(2020年3月卒業生) 就職先(2021年3月卒業生)
    生物資源科学部 98.7% 公務(24.6%)、卸売業・小売業(17.9%)、製造業(12.7%)、情報通信業(7.5%)、学術研究/専門・技術サービス業(7.5%)、など

    生物資源科学部の就職状況を見ると、意外にも公務の割合が最も高くなっていました。
    調べてみると、実は国や自治体での研究職が設置されていたり、役所の農林水産系の部署など、理系の公務員職は多いようです。

    また総合理工学部同様、生物資源科学部も大学院進学率が高く、29.5%(2021年3月卒業生)と約3割の学生が進学しています。

    島根大学の評判

    こちらでは島根大学のキャンパスライフや施設、授業についての評判について紹介していきます。

    卒業生のリアルな声となっていますので、ぜひ大学選びにお役立てください。

    島根大学の良い評判

  • 自然豊かで環境がいい
  • 学校の周りにコンビニや銀行があって便利
  • 資料が充実してる
  • 学生の支援・サポートが手厚く充実している
  • 部活を行う環境が整っている
  • 島根大学の悪い評判

  • 都会から距離がある
  • 他の学生や学科内の交流がやや少ないように感じる
  • 島根大学の授業料は?免除される方法など

    進学先を選ぶ際にやはり気になるのが学費のことですよね。

    島根大学の授業料(令和3年度)は以下の通りです。

    学部 初年度の学費(授業料+入学金) 2年目以降
    全学部 817,800円 535,800円

    上記を基に4年間の学費(初年度の学費+2年目以降×3年分)を計算すると
    島根大学の学費は2,425,200円となります。

    私立大学の学費が年間約100万円と考えると、やはりかなり安く大学に通うことができます。

    ちなみに国立大学は、ほとんどの大学で学費が統一されているため、ほかの国立大学と比較した場合の差はありません。

    島根大学の奨学金や授業料免除制度

    いくら国立大学といっても4年間で約250万円の学費は家計に厳しいものです。

    ここではそんな時にうれしい島根大学が独自に行っている奨学金や、授業料の免除制度をご紹介します。

    名称 対象 金額
    夢チャレンジ奨学金 学部1年生で
    授業料免除の家計基準を満たす学生
    15名程度
    20万円

    上記以外にも一定の家計水準や成績を満たせば、国・大学の学費免除制度に申請することができます。

    詳細は大学の公式HPをご確認ください。

    また、国や自治体、民間の運営する奨学金もあるので合わせてご検討ください。

    島根大学の偏差値・特徴まとめ

    今回は島根大学の偏差値や各学部で学べるコト、卒業後の進路などを紹介しました。

    島根大学は・・・

    偏差値45~65で、比較的難易度の易しい国立大学
    就職率が全学部96%を超えており、就職に強い
    ・学部・学科・コースが細分化されており、様々な分野を学ぶことができる
    ・地域との連携など地の利を生かした学びが豊富

    今回の記事は参考になったでしょうか?
    まだまだ紹介しきれていない情報もありますので気になった方は是非資料請求してみてください。

    また、このほかにも予備校の特徴・評判のまとめ記事や、地方記事、コラム、高校記事等もありますので併せてご覧ください!

    島根大学の資料請求はこちら
    最短1分!無料で請求資料請求

    一括資料請求はこちらから
    無料で2,000円分図書カードGET一括請求

    評価なし

    コメントを書く

    コメントを閉じる

    人気の予備校ランキング

    コラム カテゴリの最新記事