更新日: 2022.1.11
東海学園大学は愛知県のみよし市と名古屋市にキャンパスを構える私立大学です。
東海学園は明治21年に浄土宗の僧侶養成機関として置かれたのが始まりで、133年の歴史と伝統を誇ります。 東海学園全体の同窓生は10万人を越え、三好キャンパスは16万㎡を超える敷地があるスケールの大きな大学です。
今回はそんな東海学園大学の偏差値や難易度、就職状況を紹介します。
興味が湧いた方は、ぜひ資料請求もしてみてください!
東海学園大学の基本情報

引用:東海学園大学公式HPより
名称 | 東海学園大学 |
---|---|
国立私立区分 | 私立大学 |
所在地 |
▶三好キャンパス 〒470-0207 愛知県みよし市福谷町西ノ洞21-233 ▶名古屋キャンパス 〒468-8514 愛知県名古屋市天白区中平2-901 |
広報課 電話番号 |
052-801-1204 |
設置学部 偏差値 |
・経営学部
42.5
・人文学部
42.5~45.0
・心理学部
42.5
・教育学部
37.5~42.5
・スポーツ健康科学部
37.5~40.0
・健康栄養学部
40.0~45.0
|
アクセス |
▶三好キャンパス 名鉄豊田線「三好ヶ丘」駅より徒歩約10分 ▶名古屋キャンパス 地下鉄鶴舞線「原」駅より徒歩約15分 |
公式HP:東海学園大学
三好キャンパスには経営学部とスポーツ健康科学部があり、トレーニングルームや室内プールなどの競技施設も充実しています。
名古屋キャンパスは感性な住宅街に位置し、人文学部、心理学部、教育学部、健康栄養学部があり、図書館などの学びを得られる場が充実しているようです。
東海学園大学の特徴

引用:東海学園大学公式HPより
仏の御恩に感謝し「打ち込んで生きる」
歴史ある東海学園大学の建学の精神は「勤倹誠実」です。
これが仏の御恩に感謝し「打ち込んで生きる」ことで、これを理解するための授業として全学部必修で「共生人間論Ⅰ、Ⅱ」さらに「共生人間論実習」が用意されています。
この授業を通して、教育理念でもある「共に生きていく」うえでの基本的な精神を学べるでしょう。
・仏教の教えから来る「共生」の精神
・社会生活でも支えになる考え方
充実したスポーツ設備
東海学園大学の三好キャンパスは敷地面積16万㎡と大変広く、その利点を生かしたスポーツ設備が充実しています。
2つのグラウンドやゴルフ練習場、相撲場、ダンススタジオなど他の大学では見られないような設備が整っており、クラブ活動やカリキュラムにも活用されているようです。
サークル活動も非常に盛んになっており、成長できるチャンスが非常に多い大学と言えるでしょう。
・勉強と同じくらい打ち込めるスポーツ施設
・大学生活をより楽しくするサークル活動
一年次から履修可能なゼミ
東海学園大学では一年次からゼミが開講されており、少人数のゼミを通じてより深く学ぶことができます。
その他にも全学部共通の外国語科目や「スポーツ」「日本文化」も細かくクラス分けをすることで、少人数での授業を実現されているようです。
・少人数でサポートの厚いゼミ
・就活でも役立つチームワーク
東海学園大学の偏差値・難易度は?

引用:東海学園大学公式HPより
東海学園大学の偏差値
東海学園大学全体としての偏差値は37.5~45.0となっています。
以下の表が各学部の偏差値と共通テストの得点率なので、チェックしてみてください。
学部 | 偏差値 | 共テ得点率 |
---|---|---|
経営学部 | 42.5 | 55~57% |
人文学部 | 42.5~45.0 | 62~67% |
教育学部 | 37.5~42.5 | 62%~71% |
スポーツ健康科学部 | 37.5~40.0 | 52~57% |
健康栄養学部 | 40.0~45.0 | 63%~67% |
出典:パスナビ
東海学園大学の難易度は?
東海学園大学には一般入試や共通テストを利用した入試、スポーツや文化活動、アスリートの推薦入試など様々な入試方法が用意されています。
その中でも、今回は共通テストを利用した入試に絞って見ていきます。
学校教育学部は得点率がやや高いですがその他の学科の得点率は50~60%台となっています。
共通テストの難易度としては比較的易しめと言えるでしょう。
入試の詳しい情報やその他の入試方法が気になった方は、ぜひ資料請求をしてみてください!
大学受験は情報戦!
志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!
受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。
しかも今だけ11/30 11:59まで500円の図書カードがGETできるチャンス!
スタディサプリの資料請求なら
●資料請求は基本無料
●エリアや学部ごとにまとめて資料を請求!
●送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了!
●株式会社リクルートのサービスだから安心
下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

東海学園大学の就職情報

引用:東海学園大学公式HPより
東海学園大学の就職状況
東海学園大学は卒業後の進路支援を充実させるために
を目標としており、その結果令和元年度の就職率は99.2%と非常に高い数値となっています。
学部ごとの主な就職先は以下のようになっていますので参考にしてください。
経営学部
・トヨタカローラ名古屋
・愛知県警
人文学部
・ミニミニ
・日本郵政グループ
心理学部
・エイチ・アイ・エス
・大東建託
教育学部
・保育士
・LEGOLAND Japan
スポーツ健康学部
・アシックスジャパン
・タマホーム
健康栄養学部
・キリンビバレッジ
・岐阜市役所(栄養士)
公式HP:東海学園大学
東海学園大学のキャリア支援
東海学園大学の各キャンパスにはキャリア開発センターが設置されており、一年次には全学部共通で「キャリアデザイン」の授業が必修で用意されています。
二年次以降はそれぞれの進路に合わせた
が用意されており、自分の望む進路に合わせたプログラムを受けることが可能です。
東海学園大学の評判

スポーツに打ち込み、仏の教えで心身ともに満たされる生活を送れる東海学園大学。
学生は東海学園大学にどんなイメージを持っているのでしょうか。
東海学園大学のいい評判
まずはいい評判から紹介していきます。
- 部活動が充実している
- 著名な教授が多く、濃密な授業を受けられる
- 授業を通じて交友関係を築きやすい
- 自由に使えるジムがある
- 図書館に漫画から資料まで充実している
などがあげられました。
やはりスポーツに力を入れているだけあって、設備も講師も好評価が多いようです。
東海学園大学の悪い評判
充実した設備と授業が特徴の東海学園大学ですが、このような意見も見受けられました。
- 最寄り駅からのアクセスが悪い
- イベントが少ない
- 先生が大幅に遅刻するなど雑な授業がある
- 他学部との交流は少ない
- 学食が狭い
などがあげられました。
授業はピンキリのようなので、どんな授業を取ると良いのか、事前のリサーチが必要かもしれません。
部活動と授業が盛んな反面、サークルやその他のイベントは少なめなようです。物事に本気で打ち込む姿勢でいると充実したキャンパスライフを送れそうですね。
東海学園大学の偏差値・難易度とは|まとめ
これまで東海学園大学の特徴や偏差値、就職状況などについてまとめてきましたがいかがだったでしょうか。
仏教の精神とスポーツを通じてこの学校でしか得られない学びがたくさんありそうな大学でしたね。
この記事では紹介しきれなかった情報もまだまだたくさんありますので、東海学園大学が気になった!という方はぜひ資料を請求してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
東海学園大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求
一括資料請求はこちらから
無料で2,000円分図書カードGET一括請求