予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

山梨学院大学の各学部の偏差値や難易度は?就職状況などもご紹介!

更新日: 2022.1.11

山梨学院大学は山梨県甲府市にキャンパスを構える私立の総合大学です。

最近は東洋経済の「本当に強い大学2021」に山梨学院大学の国際化へのスピーディな対応が評価され特集されました。
また山梨学院大学は公務員就職に強いことでも知られています。

ほかにも山梨学院大学は駅伝が有名で、箱根駅伝には過去34回の出場を果たしています。

文武両道で社会の変化にも敏感な山梨学院大学は、いったいどんな取り組みをしているのでしょうか。

偏差値や難易度、就職状況などもこの記事では紹介します。
山梨学院大学が気になった方はぜひ資料の請求もしてみてください!

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

山梨学院大学の基本情報

山梨学院大学の偏差値

引用:山梨学院大学公式HPより

名称 山梨学院大学
国立私立区分 私立大学
所在地 〒400-8575 山梨県甲府市酒折2-4-5
入試センター
電話番号
055-224-1234
設置学部 法学部
経営学部
健康栄養学部
国際リベラルアーツ学部
スポーツ科学部
アクセス ・JR中央線「酒折」駅より徒歩3分
・JR身延線「善光寺」駅より徒歩12分

公式HP:山梨学院大学

富士山を眺望でき、アルプスの山々に囲まれた山梨学院大学は様々な設備が充実しています。

2023年と2024年にはそれぞれ新校舎ができ、学食やオープンスペースがリニューアルされます。

駅からの距離も近く、車通学も可能なので通う際のストレスがかからないのは非常に助かりますね。

山梨学院大学の特徴

山梨学院大学の特徴

公式HP:山梨学院大学

自然豊かな環境でスポーツに強い山梨学院大学。
他にはどういった魅力があるのでしょうか。

圧倒的なスポーツ施設と選手輩出数

山梨学院大学のスポーツへの本気度は、数字で見るとさらにその凄さが分かります。

  • 国際規格の競技施設が13施設
  • オリンピック選手輩出数53名
  • 全国1位クラブ数9団体
  • 国際規格の競技施設を利用した実践に非常に近い形での練習や公式試合が、多くのオリンピック選手や全国1位のクラブを生んでいます。

    学園全体がクラブを重要視していることで活動に打ち込める環境が整っているようです。

    本気でスポーツの大舞台を目指せる
    ・「文武両道」が体現できる

    堅実に公務員が目指せる充実したサポート

    公務員就職に強い山梨学院大学には、独自の手厚いサポートが多数あります。

    公務員試験の対策講座公務員研究室が用意され、官公庁の合同説明会も実施し、常にサポートが受けられます。

    また公務員試験の予備校の約1/10の金額で対策講座を受けることができるので、公務員を目指す人には大きな助けとなるでしょう。

    ・予備校より安く公務員対策講座が受けられる
    ・山梨学院大学オリジナルの対策講座の実施

    ここでしか楽しめないキャンパスライフ

    山梨学院大学は駅チカでありながら豊かな自然環境に囲まれ、近くにブドウ畑やワイナリー、梅の名所である不老園などがあり、山梨学院大学でしか楽しめない充実したキャンパスライフが待っています。

    一人暮らし人口の多い酒折には欠かせない日常生活を送るためのお店も揃っており、一人暮らしデビューにも最適です。

    ・他では味わえないキャンパスライフ
    ・一人暮らしも安心してスタートできる

    山梨学院大学の偏差値・難易度は?

    山梨学院大学の難易度

    公式HP:山梨学院大学

    山梨学院大学の偏差値

    公務員の圧倒的就職率を誇る山梨学院大学。

    ほかにも各学科で専門的な知識を身に付け、様々な進路先を選んでいます。

    そんな山梨学院大学の偏差値と難易度は以下の通りです。

    山梨学院大学全体としての偏差値は37.5~45.0となっています。

    学部 偏差値 共テ得点率
    法学部 40.0 56~65%
    経営学部 40.0~42.5 64~75%
    健康栄養学部 42.5~45.0 76~78%
    国際リベラルアーツ学部 45.0 69~72%
    スポーツ科学部 37.5 54~60%

    出典:パスナビ

    *2019年度のデータになります。

    山梨学院大学の難易度

    山梨学院大学には総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜がありますが、今回は一般選抜の共通テストを利用した入試に絞って見ていきます。

    共通テスト入試の場合、最も得点率が低く合格が見込めるのがスポーツ科学科で54%最も得点率が高いのが管理栄養学科で78%です。

    スポーツ健康科学部の難易度は易しく、豊富な設備を利用して学べるのは大きな利点と言えるでしょう。

    国際リベラルアーツ学部の難易度も比較的易しく、それでいて先進的な学びを得られるのが山梨学院大学の魅力です。

    学部によるバラつきはありますが総合的な難易度も比較的易しめとなっています。

    山梨学院大学のさらに詳しい入試情報が気になった人は、資料を取り寄せて確かめてみてください!

    大学受験は情報戦!
    志望大学を決める際には必ず資料請求を行い、自分が本当に学びたいことが学べるのかチェックしましょう!

    受験前に大学の資料請求をした人は過半数以上を占めており、そのうち8割以上の人が5校以上まとめて資料請求を行っています。

    しかも今だけ11/30 11:59まで500円の図書カードがGETできるチャンス!

    スタディサプリの資料請求なら
    資料請求は基本無料
    エリアや学部ごとにまとめて資料を請求
    送付先の入力だけで簡単!1分で申し込み完了
    ●株式会社リクルートのサービスだから安心

    下記バナー、ボタンから大学資料を比較しながら志望校を選んでみてください!

    スタディサプリ大学進路相談 スタディサプリ進路で今すぐ資料請求!詳細はこちら

    山梨学院大学の就職状況

    山梨学院大学の就職状況

    山梨学院大学の就職率と就職先

    山梨学院大学の就職先は各種公務員をはじめ、金融関係やサービス業など多岐に渡ります。

    2019年度の山梨学院大学全体の就職率は95.0%と非常に高く、サポート体制が整っていることが分かります。
    以下の表は各学部ごとの就職率と主な就職先です。

    学部 就職率 就職先
    法学部 89.2%
    ・警視庁 ・山梨県庁
    ・(株)ユニクロ ・野村証券(株)
    経営学部 87.8%
    ・刑務官 ・日光市消防本部
    ・大東建託(株) ・YKK(株)
    健康栄養学部 100%
    ・ひまわり保育園 ・中央歯科医院
    ・ウエルシア薬局(株) ・(株)マルエツ
    国際リベラルアーツ学部 63.6%
    ・自衛隊 ・空港ターミナルサービス(株)
    ・Earth Technology ・大創産業
    スポーツ科学部 93.0%
    ・飯田養護学校 ・(株)モンベル
    ・有賀園ゴルフ ・大樹生命(株)

    引用:山梨学院大学公式HPより

    山梨学院大学のキャリアサポート

    山梨学院大学が公務員就職に強いことはお伝えしましたが、もちろん他の就職活動にもしっかりとサポートが用意されています。

    一年次からインターンシップを可能にすることで早い段階で自分の適性を見つけることができ、それに対応したサポートを受けられます。

    そのほか資格を25種類、一年間学び放題の「e-learning25講座」を利用できます。
    気軽に取れるものから難易度の高いものまで自分のペースで取得することができるので、将来に役立てることができるでしょう。

    山梨学院大学の評判

    勉強とスポーツ、両方とも整った環境で打ち込むことのできる山梨学院大学ですが、ここに通う学生はどのような印象を持っているのでしょうか。

    山梨学院大学のいい評判

    まずはいい評判を紹介していきす。

    • 駅が近く、駐車場もあるのでアクセスがいい
    • 周辺に飲食店が多い
    • イベントが盛んに行われている
    • 建物がきれいで、設備も充実している
    • 少人数の授業があるので友達がすぐできる

    などが挙げられました。

    イベントは学園祭以外にも七夕祭や交流会など数多く開催され、とても賑わっているようです。

    駅が近く多いのも日々の生活を送る上では重要なポイントですね!

    山梨学院大学の悪い評判

    あらゆる面で高水準の山梨学院大学ですが、不満の声も多少あるようです。

    • 学生寮の壁が薄い
    • 真面目に授業を受けない学生がいる
    • 自分で動かないと就活サポートを受けられない
    • 部活動が厳しい
    • 基礎的な授業が多いので退屈

    などが挙げられました。

    部活動も盛んな総合大学なので様々な目的をもった学生が多く、モチベーションの違いがストレスになるという意見がありました。

    4年間をいかに過ごすかは自分次第なので、自分に合った学生生活を送りましょう。

    山梨学院大学の偏差値や難易度|まとめ

    これまで山梨学院大学の特徴や偏差値、就職状況などについてまとめてきましたがいかがだったでしょうか。

    授業に部活動、イベントも積極的で、立地や周辺環境も良い、まさに理想的な大学でしたね。
    山梨学院大学で過ごす4年間は、かけがえのない時間になりそうです。

    この記事では紹介しきれなかった情報もまだまだたくさんありますので、山梨学院大学が気になった!という方はぜひ資料を請求してみてください。

    最後までご覧いただきありがとうございました。

    山梨学院大学の資料請求はこちら
    最短1分!無料で請求資料請求

    一括資料請求はこちらから
    無料で2,000円分図書カードGET一括請求

    投稿者:abe

    投稿一覧

    コメントを書く

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連する記事

    新着コラム

    コラム

    【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

    流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

    【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

    上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

    【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

    関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

    中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

    名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

    名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

    人気の予備校ランキング