京都工芸繊維大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

京都工芸繊維大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

京都工芸繊維大学は、京都府にキャンパスを置く国立大学です。開学から120年、大学創立から70年以上の歴史ある大学で、理系に特化した1学部6学科が設置されており、幅広い専門分野が学習できます。

そこでこの記事では、京都工芸繊維大学を目指す受験生に向けて入りやすい穴場学部・学科を紹介します。各学部の偏差値だけでなく共通テスト得点率や倍率、入試内容などについても解説していますのでぜひご覧ください。

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

京都工芸繊維大学の基本情報と特徴

京都工芸繊維大学ロゴ
名称 国立大学法人 京都工芸繊維大学
区分 国立大学
学部 工芸科学部
学生数 2,603人(大学院を除く)
住所 【松ヶ崎キャンパス】
〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町
【嵯峨キャンパス】
〒616-8354 京都市右京区嵯峨一本木町
【福知山キャンパス】
〒620-0886 京都府福知山市字堀3385
アクセス(JRなど) 【松ヶ崎キャンパス】
京都市営地下鉄烏丸線「松ヶ崎」駅より徒歩8分
【嵯峨キャンパス】
JR「京都駅」よりJR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車、北東へ徒歩15分
【福知山キャンパス】
JR「福知山駅」より京都交通バス堀循環線「小谷ヶ丘(公立大学前)」下車、徒歩2分
入試問い合わせ先 入試課学部入試係
075-724-7164
大学HP 京都工芸繊維大学HP:https://www.kit.ac.jp/

出典:京都工芸繊維大学

大学受験には武田塾!

大学受験を制するには、授業を行わずに「わかる」から「できる」になれる武田塾がおすすめ!

武田塾の資料の画像

多くのみんなと同じように学校で学び「わかる」ようになった知識を、自学自習を通して「できる」ようにするのが武田塾の大きな特徴

武田塾なら
難関大学への合格者も多数
近くの校舎で無料受験相談が受けられる
自学自習で逆転合格が狙える
諸経費ゼロ円でオンライン特訓も可能

まずは下記ボタンから受験相談を行ってみてください!

全国400校展開!無料受験相談はこちら

京都工芸繊維大学は、京都市左京区の松ヶ崎キャンパス、京都市右京区の嵯峨キャンパス、京都府福知山市の福知山キャンパスの3つのキャンパスをもつ国立大学です。

京都工芸繊維大学には、理系の1学部6学科が設置されています。京都工芸繊維大学は理系に特化した大学のため、置かれているのは工芸科学部の1つです。

令和4年度の学生数は2,603人(大学院を除く)で、教員数は251人です。生徒約10人につき教員1人の割合となっており、細かな指導が期待できるでしょう。

京都工芸繊維大学は、勉学だけでなくクラブやサークルも活発な大学です。体育会所属26団体、文化団体連盟所属24団体が活動しています。

京都工芸繊維大学の特徴

京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学は、1899年に設立された京都蚕業(さんぎょう)講習所と1902年に設立された京都高等工藝学校を前身としています。新制大学として設立されたのは1949年で、2019年で開学120周年、大学創立70周年を迎えた長い歴史をもつ大学です。

京都工芸繊維大学は、京都発の先鋭的な国際的工科系大学となって、これまでにない新しい発想や価値を創造するため次のような理念を掲げています。

1.ART×SCIENCE:イノベーションにつながるARTの発想と具体的な形を与えるSCIENCEの統合による新価値の創造
2.LOCAL×GLOBAL:LOCALで培われた「京都思考」と世界的な問題を解決するGLOBALな「地球思考」を併せもった新しい価値の創造
3.TRADITION×INNOVATION:京都の歴史・文化TRADITIONへの造詣・共存をもとにした匠の技INNOVATIONの掛け合わせによる新価値の創造

京都工芸繊維大学では、日本文化の深さを有する京都で育まれた心意気と創造的挑戦心を「京都思考」と呼び、教育や研究に活かし、地球と日本の未来を担う人材の育成を目標にしています。

【学部・学科別】京都工芸繊維大学の偏差値・得点率・倍率

図書室で勉強する女子大生

ここでは、2022年度の京都工芸繊維大学の一般選抜前期入試における、各学部の偏差値、入試倍率、共通テスト得点率についてご紹介します。

自分の希望する学科の状況について確認をしてみてください。

工芸科学部
学科・専攻 偏差値 共通テスト得点率 実質倍率
応用生物学 52.5 68~80% 3.2~4.4倍
応用化学 55.0 70~80% 2.6~4.0倍
電子システム工学 55.0 70~82% 2.6~3.1倍
情報工学 57.5 73~81% 3.8~4.2倍
機械工学 55.0 70~80% 3.2~3.4倍
デザイン・建築学 55.0 73% 3.1~4.7倍

出典:パスナビ|京都工芸繊維大学/偏差値・共テ得点率|2024年度入試

京都工芸繊維大学で入りやすい学部

談笑している大学生

ここからは、前述の偏差値、入試倍率、共通テスト得点率をもとに、京都工芸繊維大学で比較的入りやすい穴場学部についてご紹介します。

京都工芸繊維大学に設置されている学部は、工芸科学部の1つで、応用生物学課程、応用化学課程、電子システム工学課程、情報工学課程、機械工学課程、デザイン・建築学課程の6つの学科・専攻に分かれています。

パスナビによると、京都工芸繊維大学の偏差値は52.5~57.5となっており、そのなかで最も高いのは、情報工学課程の57.5で、最も低いのは応用生物学課程52.5です。

また、同様にパスナビのデータから共通テストの得点率を見ると、68~82%となっており、最も高いのは、情報工学課程の73~81%で、最も低いのは応用生物学域68~80%です。こちらも応用生物学課程の得点率が最も低くなっているのがわかります。

そのため、偏差値と共通テストの得点率だけを見るなら、応用生物学課程が特に入りやすい学科といえるでしょう。

次に、代々木ゼミナールのデータから2022年度の実質倍率を見てみると、各課程で2.6~4.7倍となっており、最も高いのは情報工学課程の3.8~4.2倍、最も低いのは電子システム工学課程2.6~3.1倍です。

偏差値、共通テスト得点率で入りやすいと考えられる応用生物学課程は、倍率に関しては3.2~4.4倍と平均より少し高くなっているため、偏差値等のデータでは最も入りやすいものの、そのぶん受験生も多いといえるでしょう。

一方、電子システム工学課程は、偏差値は55.0で平均くらいで、共通テスト得点率は70~82%と最も高くなっています。しかし、倍率は低いため、募集数に対しての受験生の数は少ないと考えられます。

以上から、京都工芸繊維大学では、偏差値と共通テストからみると応用生物学課程、倍率で判断すると電子システム工学課程が入りやすい穴場学部といえるでしょう。

ただ、どちらも学部のなかでは偏差値や倍率で狙い目といえるものの、一般的には決して低いとはいえないため、合格するにはしっかりとした学習が必要になります。

【2024年度】京都工芸繊維大学の入試情報

テストを受ける様子

最後に、京都工芸繊維大学の最新2024年度版の入試情報を紹介します。

【工芸科学|応用生物学域/前期】

工芸科学部
共通テスト
教科 科目 配点
国語 必須 国語 75
数学 必須 数IA・数IIB 100
理科 必須 物理・化学・生物・地学から2つ 100
外国語 必須 リーディング、リスニング 100
地歴 選択
地歴・公民から1科目
世界史A・日本史A・地理A・世界史B・日本史B・地理Bから選択 25
公民 選択
地歴・公民から1科目
現代社会・倫理・政治経済・「倫理・政経」から選択 25
個別学力試験
教科 科目 配点
数学 必須 数I・数A・数II・数B・数III 200
理科 必須 「物理基礎・物理」、「化学基礎・化学」、「生物基礎・生物」から2つ 400
外国語 必須 コミュニケーション英語I・II・III、英語表現I・II 200
個別(2次)配点比率
67%

【工芸科学|物質・材料科学域/前期】

共通テスト
教科 科目 配点
国語 必須 国語 100
数学 必須 数IA・数IIB 100
理科 必須 物理・化学 100
外国語 必須 リーディング、リスニング 50
地歴 選択
地歴・公民から1科目
世界史A・日本史A・地理A・世界史B・日本史B・地理Bから選択 50
公民 選択
地歴・公民から1科目
現代社会・倫理・政治経済・「倫理・政経」から選択 50
個別学力試験
教科 科目 配点
数学 必須 数I・数A・数II・数B・数III 200
理科 必須 「物理基礎・物理」、「化学基礎・化学」、から2つ 200
外国語 必須 コミュニケーション英語I・II・III、英語表現I・II 200
個別(2次)配点比率
60%

【工芸科学|設計工学域/前期】

共通テスト
教科 科目 配点
国語 必須 国語 100
数学 必須 数IA・数IIB 100
理科 必須 物理必須、化学・生物・地学から1つ 100
外国語 必須 リーディング、リスニング 100
地歴 選択
地歴・公民から1科目
世界史A・日本史A・地理A・世界史B・日本史B・地理Bから選択 50
公民 選択
地歴・公民から1科目
現代社会・倫理・政治経済・「倫理・政経」から選択 50
個別学力試験
教科 科目 配点
数学 必須 数I・数A・数II・数B・数III 300
理科 必須 「物理基礎・物理」 200
外国語 必須 コミュニケーション英語I・II・III、英語表現I・II 200
個別(2次)配点比率
61%

【工芸科学|デザイン科学域/前期】

共通テスト
教科 科目 配点
国語 必須 国語 50
数学 必須 数IA・数IIB 100
理科 必須 物理・化学・生物・地学から2つ 100
外国語 必須 リーディング、リスニング 100
地歴 選択
地歴・公民から1科目
世界史A・日本史A・地理A・世界史B・日本史B・地理Bから選択 50
公民 選択
地歴・公民から1科目
現代社会・倫理・政治経済・「倫理・政経」から選択 50
個別学力試験
教科 科目 配点
数学 必須 数I・数A・数II・数B・数III 200
外国語 必須 コミュニケーション英語I・II・III、英語表現I・II 200
総合問題 必須 総合問題 200
個別(2次)配点比率
60%

【工芸科学|応用生物学域/後期】

共通テスト
教科 科目 配点
国語 必須 国語 70
数学 必須 数IA・数IIB 200
理科 必須 物理・化学・生物・地学から2つ 200
外国語 必須 リーディング、リスニング 200
地歴 選択
地歴・公民から1科目
世界史A・日本史A・地理A・世界史B・日本史B・地理Bから選択 30
公民 選択
地歴・公民から1科目
現代社会・倫理・政治経済・「倫理・政経」から選択 30
個別学力試験
学科試験なし

【工芸科学|物質・材料科学域/後期】

共通テスト
教科 科目 配点
国語 必須 国語 50
数学 必須 数IA・数IIB 100
理科 必須 物理・化学 100
外国語 必須 リーディング、リスニング 100
地歴 選択
地歴・公民から1科目
世界史A・日本史A・地理A・世界史B・日本史B・地理Bから選択 50
公民 選択
地歴・公民から1科目
現代社会・倫理・政治経済・「倫理・政経」から選択 50
個別学力試験
教科 科目 配点
数学 必須 数I・数A・数II・数B・数III 200
個別(2次)配点比率
33%

【工芸科学|設計工学域<情報工学、機械工学>/後期】

共通テスト
教科 科目 配点
国語 必須 国語 100
数学 必須 数IA・数IIB 100
理科 必須 物理必須、化学・生物・地学から1つ、計2つ 100
外国語 必須 リーディング、リスニング 200
地歴 選択
地歴・公民から1科目
世界史A・日本史A・地理A・世界史B・日本史B・地理Bから選択 50
公民 選択
地歴・公民から1科目
現代社会・倫理・政治経済・「倫理・政経」から選択 50
個別学力試験
教科 科目 配点
数学 必須 数I・数A・数II・数B・数III 300
個別(2次)配点比率
35%

【工芸科学|設計工学域<電子システム工学>/後期】

共通テスト
教科 科目 配点
国語 必須 国語 100
数学 必須 数IA・数IIB 100
理科 必須 物理必須、化学・生物・地学から1つ、計2つ 250
外国語 必須 リーディング、リスニング 200
地歴 選択
地歴・公民から1科目
世界史A・日本史A・地理A・世界史B・日本史B・地理Bから選択 50
公民 選択
地歴・公民から1科目
現代社会・倫理・政治経済・「倫理・政経」から選択 50
個別学力試験
教科 科目 配点
数学 必須 数I・数A・数II・数B・数III 300
個別(2次)配点比率
30%

出典:京都工芸繊維大学 – 入試科目配点

京都工芸繊維大学の穴場学部|まとめ

京都工芸繊維大学で入りやすい学部について、倍率、偏差値、共通テスト得点率などのデータをもとに解説しました。

・理系に特化した大学で学部は工芸科学部の1つ
・応用生物学課程、応用化学課程、電子システム工学課程、情報工学課程、機械工学課程、デザイン・建築学課程の6つの専攻に分かれている
・開学120年、大学創設70年の長い歴史をもつ大学
・京都で育まれる価値観や挑戦心である「京都思考」を活かし、新しい発想や価値を創造する人材の育成を理念とする
・偏差値および共通テスト得点率を目安にすると応用生物学課程が狙い目
・倍率を目安にすると電子システム工学課程が狙い目

上記の穴場学部・学科は、偏差値・倍率をもとにしたものであり、実際の志望先選択では、自己の目標や得意分野なども大切にするのをおすすめします。

京都工芸繊維大学は理系学部のみですが、そのぶん学習内容は専門性が高いため、偏差値や倍率だけで志望先を決めてしまうと入学してから講義についていくのが大変になったり、後悔したりする可能性もあるでしょう。

また、各課程の偏差値や共通テスト得点率は決して低くないため、普段の授業や参考書などでしっかりと学習を行うとともに、必要に応じて塾や予備校などを利用し、万全の態勢で試験に臨みましょう。

京都工芸繊維大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求

一括資料請求はこちらから
気になる大学を徹底比較一括請求

評価なし

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

コラム カテゴリの最新記事