諫早農業高等学校は、長崎県諫早市にある公立の農業高校で、通称:諫農(かんのう)と呼ばれています。
創立115周年という長い歴史を持ち、全国1位の農業土木系公務員の合格率を誇る伝統校です。
日本の農業の未来を創る7つの学科で、さまざまな実習を交えた授業が日々行われている諫早農業高等学校。
今回は、諫早農業高等学校の特徴や偏差値、口コミなどをご紹介します!
目次
- 諫早農業高等学校の基本情報
- 諫早農業高等学校の特徴
- 諫早農業高等学校の学科
- 諫早農業高等学校の偏差値・難易度
- 諫早農業高等学校の部活
- 諫早農業高等学校の進路実績
- 諫早農業高等学校の口コミ・評判
- 諫早農業高等学校のまとめ
イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!
- 授業をしないから『できる』ようになる!
- 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
- 得意科目と苦手科目を分析した
完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!
諫早農業高等学校の基本情報
名称 | 長崎県立諫早農業高等学校 |
---|---|
区分 | 公立 |
学科 | 農業科学科 動物科学科 環境創造科 農業土木科 バイオ園芸科 食品科学科 生活科学科 |
設立 | 1907年 |
所在地 | 〒854-0043 長崎県諫早市立石町1003番地 |
アクセス | 島原鉄道「本諫早駅」より徒歩13分 |
問い合わせ先 | TEL:0957-22-0050/FAX:0957-22-2825 |
公式HP | http://www.news.ed.jp/isahaya-ah/index.html |
諫早農業高等学校は、1907年に開校した「長崎県立農学校」を前身とし、2022年に創立115周年を迎えた全国屈指の規模を誇る農業高校です。
「創造実践」の校訓のもと、地域の文化や産業の発展に貢献し、地域のリーダーとして活躍できる人材を育成しています。
7つの農業専門学科で幅広い知識・技能が習得可能です。
また、アクションプランとして以下の5つの基本方針を実行しています。
一、 すべての人に対して、農業に対する関心と理解が深まる活動を行います。
二、 農業に関する基本的な技術や経営能力、倫理観をもった将来のスペシャリストを育成します。
三、 地域貢献、地域連携を推進し、地域産業発展に努めます。
四、 農業教育を普及・奨励し、支援します。
五、 東日本大震災からの農業の復興を支援し、自然災害による被害軽減に努める人材を育成します。
諫早農業高等学校の特徴
ここからは諫早農業高等学校の特徴を見ていきましょう。
さまざまな特徴がある諫早農業高等学校ですが、今回は3つに絞ってご紹介します。
未来をつくる7学科
諫早農業高等学校では、農業系の専門教育を行っています。
ですが、一口に農業と言っても、卒業後の活躍の場や活躍の形は多岐にわたります。
そこで諫早農業高等学校では、生徒1人ひとりの夢や目標を実現すべく、「農業科学科」「動物科学科」「環境創造科」「農業土木科」「バイオ園芸科」「食品科学科」「生活科学科」という7つの学科に分かれて学習していきます。
全国的に見ても、7つもの学科が設置されている農業高校は珍しいのではないでしょうか。
また、手厚い進路サポート体制も魅力的です。
進路ガイダンス、面接指導、添削指導、インターンシップが実施される上、希望者には早期進学補修、公務員補修、放課後学習会、小論文指導の機会も設けられています。
四年制大学・短大などへの進学から、企業への就職、さらには国家公務員・地方公務員への道もばっちりサポートしてくれます。
学科や進路実績については、後ほど詳しくご紹介しておりますので、ぜひとも最後までご覧ください。
35部の多彩な部活動
諫早農業高等学校は部活動が盛んです。
普通科高校にもある文化部や運動部のほか、農業高校ならではの農事・家庭系の部活も多数あります。
どの部活も積極的に日々活動していますが、中でも相撲部は名門として知られています。
諫早農業高等学校内においても最も伝統と実績のある部で、優秀な先輩方も数多く存在します。
両国梶之助(現 境川部屋親方)
時津海正博(現 時津風部屋親方)
政風基嗣
若圭将裕康 など
相撲部の他には、ウエイトリフティング部や弓道部、ラグビー部も実績豊富です。
ウエイトリフティング部は過去に2度、全国制覇を成し遂げており、オリンピック選手や日本代表選手を輩出するほどです。
弓道部は、諫早農業高等学校のでは最も新しい運動部ですが、男子は全国3位、女子は九州新人大会で優勝した経験があります。
ラグビー部もプロ選手を輩出しており、全国大会へ向けて日々熱心な活動が行われています。
その他、各種資格の取得を目指す部活や、地域の伝統である諫早肥前太鼓を行う部活など、全35部が活動中です。
部活一覧については、後ほど詳しくまとめておりますのでそちらもご覧ください。
豊富な学校行事
諫早農業高等学校では、さまざまな学校行事が実施されます。
主な年間行事は以下の通りです。
4月 | 入学式(入寮式) 歓迎遠足 |
---|---|
5月 | 体育祭 農業クラブ(生徒会)総会 諫農担い手育成塾入塾式 |
6月 | 県高校総体 農業クラブ県連大会 |
7月 | 1学期期末考査 オープンスクール(中学生対象) |
8月 | 農業クラブ九州大会 |
9月 | 就職試験開始 |
10月 | 2学期中間考査 農業クラブ全国大会 |
11月 | 農業文化祭 2学期期末考査 |
12月 | 農業クラブ(生徒会)役員選挙 修学旅行 クラスマッチ |
1月 | 農業クラブ役員引継 農業鑑定競技会 |
2月 | プロジェクト発表会 学年末考査 |
3月 | 卒業式 クラスマッチ 意見発表会 |
毎月、何らかのイベントが開催されており、特に注目したいのが11月に行われる農業文化祭です。
農業文化祭(通称:農文祭)では、学校で作った野菜や果物、加工品などさまざまな品が出店されます。
たくさんの人が参加し、地域の方々との交流を深めることができます。
体育祭や年に2回行われるクラスマッチなどの体育系の行事も充実の内容となっています。
諫早農業高等学校の学科
諫早農業高等学校には、7つの学科が設置されています。
それぞれの学科の特徴を見ていきましょう。
農業科学科
食料や草花の生産に関わる農業後継者と、それらに関連する企業に就職を希望する人または進学を希望する人を育てる学科です。
1年次には、農業の基礎基本を学びます。
2年次からは、 野菜 ・果樹 ・草花の3つの専攻に分かれて学習を深めます。専攻学習では農業大学校等と連携した授業も行い、より先進的な知識を身につけます。
また、情報化時代に対応すべく、コンピュータの操作・基礎知識を学んだり、農業機械の操作・基礎知識を学びます。
変化する社会を生き抜く力を養成し、資格・検定取得を充実させ、多様な進路実現へのサポートを行っています。
動物科学科
多くの動物を教材に学習し、基礎知識と技能を備えた畜産経営者・動物産業技術者を育成する学科です。
ヒトと動物に関わる内容を学び、様々な角度から「命の大切さ」について考えます。
放課後や長期休業中の授業時間外にも「総合実習」を実施し、動物の命を預かる責任感を学びます。
「産業動物」「実験動物」「愛玩動物」を3本柱とし、座学や実験実習、インターンシップなどの就業体験学習を通して、畜産経営、動物産業技術者や関連産業のスペシャリストを目指します。
「動物介在活動」など数多くの交流学習と専門学習をリンクさせ、豊かな人間性とコミュニケーション能力を育み、進学・就職・研修など幅広い進路に対応可能です。
◆実験動物2級技術者
(九州では本校のみ受験資格付与)
◆愛玩動物飼養管理士
◆家畜商
◆農業技術検定
◆簿記能力検定
◆危険物取扱者 他
出典:諫早農業高等学校 パンフレット
環境創造科
人間生活に密接に関わる環境について学習する学科です。
「森林」を中心に学習を深め、地球的な規模から生活環境まであらゆる角度から環境について考え、快適な空間を創り出す能力を育成します。
広大なフィールド(演習林75ha)を利用して環境や森林に関する実践的な実習を行います。
県内で「森林」についての専門知識を学べる高校は本学科だけ。
1年次は共通科目を学びますが、2年次からは3つの選考に分かれて学習します。
・森林環境・・・森林と環境を科学的に学習します。
・ガーデンデザイン・・・緑の力をガーデニングに生かし学習します。
・ウッドワーク・・・木材を中心とした森林資源の有効活用を学習します。
ガーデニングや森林環境・木材関係の進学や就職及び公務員への進路決定を目指します。
農業土木科
食糧・環境そしてふるさとを考える技術者を養成する学科です。
農家を縁の下で支える「農業土木」、まちづくりの計画に携わる「土木」の優秀な技術者を育成する、県内唯一の学科。
土地を測る「測量」、水と土の性質を学ぶ「水循環」、建物の力学を学ぶ「農業土木設計」、コンクリートなどの土木材料を学ぶ「農業土木施工」など、多くの専門科目を学習します。
5年連続で公務員希望者全員合格を達成しており、公務員合格率は日本一を誇ります。
バイオ園芸科
日本有数の実験設備を使って、植物の専門知識を身につけたエキスパートを養成する学科です。
バイオテクノロジー・植物・農業・食料について楽しく学ぶことができる学科は、日本で本校にしかありません。
食料の確保や増産のためにも農業になくてはならないバイオテクノロジー技術を、他校にない本格的な設備で実験し、品種改良などの専門知識を身につけた植物のエキスパートを目指します。
実習では、野菜や草花の栽培をします。
また、マーケットや文化祭などで一般の方へ接客・販売することで社会性も身につきます。
多様な進路希望に対応しており、特に4年制大学を志望する生徒への推薦入学試験対策が充実しています。
食品科学科
「食のパイオニア」を目指し、食品の製造や栄養素、食品に関する微生物などについて学ぶ学科です。
【パン製造・パティシエになりたい】
→パンや菓子類の製造など、豊富な実習を通じて技術を身につけることができます。
【食品製造業で働きたい】
→食品の加工方法や理論について、実習を通じて技術を身につけることができます
【管理栄養士になりたい】
→管理栄養士なるため栄養素などの基礎知識を習得し、実験を通じて技術身につけることができます。
◆食の6次産業化プロデューサー養成認定学科(県内唯一)
◆食品衛生責任者
◆菓子検定
◆料理検定
◆販売士
◆パンシェルジュ検定
◆食生活アドバイザー
◆農業技術検定 他
出典:諫早農業高等学校 パンフレット
生活科学科
「農業」や「家庭・福祉」に関する高い知識と技術を習得し、強く優しく、心豊かな生徒を育てる学科です。
段階的な進路指導で、進路決定率は100%。社会に貢献できる人材を育てます。
また、地域との交流やボランティア活動で、心豊かで優しい生徒を育てます。
生活科学科の学びには3つの柱があります。
1、専門性の高い「学び」
被服や食物、保育、福祉などの専門的な知識と技術を学ぶ。
2、将来につながる「学び」
希望する進路に近づくための体験学習や資格取得を行う。
3、地域の中での「学び」
人とのふれあいをとおして、社会に貢献できる人材を育てる。
諫早農業高等学校の偏差値・難易度
学科 | 偏差値 |
---|---|
農業科学科 | 42 |
動物科学科 | 42 |
環境創造科 | 42 |
農業土木科 | 42 |
バイオ園芸科 | 42 |
食品科学科 | 42 |
生活科学科 | 42 |
諫早農業高等学校には7つの学科がありますが、すべての学科において偏差値は42でした。
これは、長崎県内の高校188件中109位、長崎県内の公立高校118件中70位に位置します。 偏差値はさほど高くはないため、難易度は比較的易しめと言えるでしょう。
日々の予習・復習を怠らずに学習を続けていれば、合格は十分目指せます。
ですが、受験というのは一回きりの大勝負。
万が一のことが起きないように、しっかりとした受験対策を行いましょう。
諫早農業高等学校の部活
農事部 | 家庭部 | 文化部 | 運動部 |
---|---|---|---|
情報処理 野菜 果樹 草花 農業機械 食品科学 動物科学 森林科学 国際交流 農業土木 測量 生物工学 |
食物 被服手芸 保育家庭経営 |
理科 新聞 写真 ペン習字 華道 電研放送 文芸 吹奏楽 英語同好会 諫農肥前太鼓 |
剣道 柔道 相撲 陸上 男ソフトテニス 女ソフトテニス ラグビー 男バレーボール 女バレーボール ウエイトリフティング 野球 弓道 馬術 |
諫早農業高等学校には、数多くの多彩な部活があります。
農業高校らしい農業専門部が10部、家庭専門部が3部、普通科高校にもあるような文化部が9部、運動部が13部、計35部が活動中です。
【諫早農業高等学校の特徴】の章で運動部の成績などについてご紹介しましたので、ここでは文化部ならびに、農業・家庭専門部の実績を見ていきましょう。
食品に関する様々な開発・研究を実施する食品科学部は、農業高校の各種大会にて毎年発表を行っています。
過去には、経済産業大臣賞や環境大臣賞を受賞したこともあります。
測量の知識・技術を高める測量部は、平成23年度の農業クラブ全国大会にて全国1位に輝きました。
農業・家庭専門部の各部は積極的に大会などへ参加しており、農業文化祭では特に成果が見られます。
こちらのページでは、各部のインスタグラムを見ることができます。
諫早農業高等学校の進路実績
ここでは、諫早農業高等学校の卒業生の進路実績を見ていきましょう。
公式HP上に公開されていた、令和3年度卒業生の進路状況を、「進学」と「就職」に分けてご紹介します。
まずは、進学者についてまとめた表をご覧ください。
学科 | 大学 | 短大 | 農業大学校 | 各種専門 |
---|---|---|---|---|
農業科学科 | 3 | 9 | 9 | |
動物科学科 | 3 | 14 | ||
環境創造科 | 3 | 1 | 5 | |
農業土木科 | 1 | |||
バイオ園芸科 | 10 | 13 | ||
食品科学科 | 6 | 3 | 11 | |
生活科学科 | 2 | 10 | 18 |
学科によって進学先が大きく異なることが分かりました。
特に動物科学科においては4年制・短期大学に進んだ人はおらず、ほとんどが専門学校に進学しています。
4年制大学に進んだ生徒が最も多かったのはバイオ園芸科で、農業土木科に関しては進学者がたった一人のみでした。
では続いて、就職した卒業生についてまとめた表をご覧ください。
学科 | 企業 | 公務員 | 自営など |
---|---|---|---|
農業科学科 | 14 | 2 | 1 |
動物科学科 | 13 | 1 | |
環境創造科 | 18 | 2 | 10 |
農業土木科 | 2 | 37 | |
バイオ園芸科 | 15 | 1 | 1 |
食品科学科 | 12 | 2 | 2 |
生活科学科 | 9 | 1 |
就職希望者のうちのほとんどが企業に就職していますが、諫早農業高等学校は公務員合格率No.1。
公務員となった卒業生も7人いました。
環境創造科と農業土木科に関しては、卒業後に就職した生徒の数が進学した生徒の数を大きく上回っています。
また、農業土木科に通う生徒はほとんどが自営または縁故による就職となっていました。
諫早農業高等学校の口コミ・評判
最後に、諫早農業高等学校の口コミをいくつかご紹介します。
今回は、「校則」「進学実績」「施設・設備」についての口コミを見ていきましょう。
校則についての口コミ
長崎県内では仕方ないかなという感じです。 定期的に検査がありますが、そこを抜ければ、廊下ですれ違う度に言われるというような厳しさはないです。ただ、ボタンだけよく注意されるので第1ボタンはあけないように。
引用:みんなの高校情報
他校に比べたら、厳しい方だと思います 月1回、容疑検査がありそれに引っ掛かると 面倒でひどければ生徒手帳丸写ししないといけません。
引用:みんなの高校情報
厳しくないと言えば嘘になりますが先生もみんな優しいですよ!!
引用:みんなの高校情報
校則はかなり厳しいようです。
特に容姿に関しては、定期検査のほか抜き打ち検査なども実施されています。
校則自体は厳しいですが、先生方の指導にはやさしさを感じるようですね。
進学実績についての口コミ
わたしは結局動物関係以外の進路になってしまいましたが、それでも先生は全面的に協力し、サポートしてくれます。先生同士のホウレンソウもしっかりしてるので、ある先生に相談すると「ああ○○さんね、聞いてたよ。どうしたの?」という感じで相談がスムーズです。本当に先生の質が高い。進学は、農業高校なのでやはり専門系になりますが、それでも進学率も高いです。
引用:みんなの高校情報
高校卒業後、就職を希望しているのであれば本校に来れば毎日の勉強をおろそかにしなければ叶える事ができます。 進学希望の場合は、かなり努力をしないと叶えれません。本校からは、推薦で進学するのが多くなので早朝補修などにも参加しないとです。
引用:みんなの高校情報
有名な大学に進む生徒もいます。 農業高校ですので進学希望の方には少々不利な点もありますが、その中でも努力して進学する生徒もいます。自分次第で変わってきます。 就職も公務員を含め、大企業からの求人も多くあります。 そこでは評定が大きく関わってくるので、進路先を選びたい方は学校生活に気をつけてください。
引用:みんなの高校情報
進学実績・就職実績ともに、かなり高く評価されていました。
特に先生方の進路サポートが手厚く丁寧で、希望の進路実現の心強い味方になってくれます。
進学でも就職でも、内申点や評定が大きくかかわってくるので、日々の学校生活を有意義に過ごしましょう。
施設・設備についての口コミ
なんと言っても敷地が広い。畑もあり、運動場、体育館は二つあります。それぞれの学科の棟もあっていいですね。 普段授業するところは中学と何ら変わりないと思います。他クラスにも遊びに行きますしね。
引用:みんなの高校情報
大きな体育館が2つあり、図書館も本の種類が多く リクエストをすればどの本でも学校で買ってくれて読む事が出来るので本を読む事が好きな人には良いと思います。 学科ごとに学科棟があり施設は充実していると思います。 扇風機もクーラーもないので、夏は地獄です。
引用:みんなの高校情報
この学校には7つの学科がありますが、一つ一つ学科棟という校舎があり、どの学校よりも充実した専門を学ぶことができます。畑や温室など、農業高校ならではの設備もあります。
引用:みんなの高校情報
諫早農業高等学校は、とにかく広いです。
敷地面積は、なんと東京ドーム4個分。
北海道を除くと一番広い農業高校だそうで、広大な土地に充実の設備が用意されています。
各学科ごとに山や農場、ハウスや学科棟などがあり、他校では考えられないような質の高い施設・設備の中で学習が可能です。
諫早農業高等学校のまとめ
いかがでしたか?
今回は、長崎県にある諫早農業高等学校についてご紹介してきました。
諫早農業高等学校は…
以上のような特徴を持つ公立農業高校でした!
この記事を見て興味が湧いた方、もっと知りたいと思った方は、諫早農業高等学校 公式HPに足を運んでみてはいかがでしょうか?
コメントを書く