医学部受験生は知っておくべき!塾や予備校選びのポイントを紹介
塾や予備校選びは医学部受験にあたって極めて重要な意味を持ちます。
自分にあった塾や予備校に通うことができれば、合格するために必要十分な勉強を行うためのコツや勉強方法を教えてもらうことができます。
最近では集団授業を行う塾だけではなく、個別指導が厚い予備校や映像授業で何度も復習ができる予備校、中には授業をしない塾を謳う予備校も台頭してきています。
今回は私の塾講師の経験を踏まえて医学部受験生がぜひとも知っておくべき塾選びのポイントを紹介していこうと思います。
医学部専門予備校の武田塾医進館では88%の生徒が偏差値11以上アップ!
武田塾医進館では、「授業をしない」「一冊を完璧に」「自学自習の徹底管理」で志望校への合格の最短ルートを目指します。 最難関の医学部だろうが、東大だろうが、成績が一番上がる勉強法はただ一つ、自学自習でレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にしていくこと、これが最速の勉強法です。
予備校のスタイルはどのようなものがあるの?
まずはそもそも予備校にはどのようなスタイルがあるのかを紹介していこうと思います。併せて、そのスタイルの予備校に向いている医学部受験生の特徴も解説していきます。
王道の集団授業中心の予備校
塾と聞いて、保護者世代の方がまず思い浮かべるのは広い講義室で講師が大きな黒板に板書して、それを受験生が真剣な眼差しでノートを取る…そんなイメージではないかと思います。
このスタイルは現在でも根強い人気がありますし、実際に駿台予備校や河合塾の都市に近い校舎では有名な講師によるハイレベルで高品質な授業が展開されています。
講師もほとんどの場合は紹介されていますし、医学部受験に特化したコースも充実していて信頼性もあり、安心して通うことができるでしょう。
ただし、あくまで集団授業であるため個々のレベルに合わせたものではないため、一度付いていけなくなると大変なことになります。
ある程度の学力を前提として持っておりさらに磨きをかけていきたい勉強熱心な医学部受験生にはおススメのスタイルですね。
自分専用のカリキュラムが組める個別指導に予備校
個別指導を主体とした予備校は昔に比べて増えてきたように思えます。
集団授業に向いていない受験生や自分のペースで勉強したいと考える学生が増えてきている影響もあるかもしれません。
こちらのスタイルでは、講師との距離が近くいつでも質問ができる環境が整っています。
質問するために行列ができることが珍しくない集団の予備校と比べると時間的なコスパはとてもいいです。
基礎からチンプンカンプンという受験生は初めから集団の授業を受けても恐らくはついていけないでしょうし、個別指導できっちりと自分専用のカリキュラムを講師と共に消化することが合格への一番の近道だと思います。
風変わりな授業をしない塾が人気になりつつある!
続いて紹介するのは、授業をしない塾!と大きく宣伝している予備校です。
具体的にこのスタイルで最も有名なのは武田塾です。市販の参考書や問題集をルートと呼ばれる、予備校が作成した順番できっちりと消化していくことで志望校に合格できるというコンセプトになっています。
授業をしない代わりに毎週の指導前に確認テストという宿題の完成度を問うテストがあり、その後に次の指導までの勉強計画を講師と一緒に日にち単位で立てます。
個人的にも今は市販の参考書や問題集の質が昔に比べるとはるかに良くなっていますし、進度を管理して貰えれば成績は伸びやすく合格に近づくと思います。
また、講師は基本的に大学生で近くに医学部がある場合は医学科の講師もいると思います。受験生の方と年齢も近いので身近な相談もしやすいですので、楽しく効率的に勉強したい人にうってつけの予備校と言えるでしょう。
医学部受験を専門とする武田塾医進塾もあるので興味を持った方は調べてみてはどうでしょうか。
どのタイプの塾にいくかで学費も異なる!
ひとしきり予備校のタイプについて紹介したので次は学費の解説に移ります。
言うまでもなく塾や予備校に通うには高額な授業料が必要になるわけですが、どのタイプの予備校に通うかで授業料は変わってきます。
この章では学費にスポットライトを当てつつ、学費免除や減免についても少し解説していきたいと思います
基本的に集団授業は学費が安め
河合塾や駿台予備校などの集団授業を主体としたコースは比較的学費が安いことが多いです。
医学部受験の浪人生の場合は平日にしっかり授業が入ってしても年間75万円前後ですからかなりコストが抑えられます。
これは講師一人辺りの受講生が多いため、人件費が比較的安く済んでいるのが授業料に反映されているのでしょう。
ある程度実力がある医学部受験生で、集団授業での勉強が向いている人には最もおススメできますね。
個別指導の塾は授業料が高いことが多い
こちらは集団の場合と比べて予備校によって授業料の差が大きく、また週に何コマ受講するかによっても学費は変わってきます。
しかし、一般的には個別指導形式の医学部受験専門予備校でも大手の個別指導コースでも集団授業と比較して授業料は高くつきます。
これは受講生と講師がマンツーマンであることが影響しているのでしょう。
自分に合った勉強を予備校でするためにはどうしても費用が嵩んでしまいますが、それでも自分にあった勉強をするのが医学部受験で合格を勝ち取るためには必須なので、集団が肌に合わない人は個別に切り替えるのは長期的にみると賢い選択になると思います。
学費の減免や免除を受けられることがある。
これは浪人をしようとなった場合に思い出してほしいことなのですが、予備校の中では模試の成績が良ければ学費が安くなることがあります。特に駿台予備校や河合塾、東進では自社で全国規模の模試を行っていますから、模試の成績次第で学費がかなり抑えられることもあるので浪人する際にはぜひ参考にしてみてください。ただし、この特待生の枠が多い予備校はもともと優秀な人を育てて合格実績を稼ごうという姿勢が強いため、基礎から積み上げたい人はあまりこのような塾は信用しない方がいいでしょう。
塾や予備校選びまとめ
いかがでしたか?
今回は医学部受験の際に必ず一度は悩むであろう予備校選びのポイントについてその指導スタイルと学費という二つの面からアプローチしました。
最近は市販の参考書や問題集を用いる授業をしないという斬新なスタイルの予備校も出てきています。
どのスタイルも長所と短所がありますので、時には実際に体験授業などを受けてみて自分の肌にあった予備校を見つけて医学部受験に備えましょう!
コメントを書く