予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

静岡県立横須賀高等学校の偏差値は?高校の特徴・評判・難易度まとめ

2022.1.11

静岡県立横須賀高等学校は静岡県掛川市にある県立高校で、1948年に設立されました。

一人ひとりの実力に応じたわかりやすい授業”を展開し、少人数での指導を徹底している指導が行われており、実際に「非常に分かりやすい」「不安を解消しやすい」と授業内容に高い満足度を持つ生徒も多いようです。

この記事では「横須賀高等学校への受験を検討している」という方へ向けて、偏差値や難易度などを詳しくまとめているのでぜひご覧ください!

個別指導塾なら

武田塾

勉強を習慣付ける徹底サポート!
第一志望の高校を目指せる新時代の学習塾

自学自習を徹底サポートで第一志望を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
通信授業なら

スタディサプリ

キャンペーンバナー

定期テストから受験対策まで全学年をカバー!
月額980円からの圧倒的低価格が魅力

月額980円で成績アップ出来るオンライン学習

>14日間無料体験授業< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
最新の受験情報に精通してるから第一志望の高校受験合格を目指せる

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ

横須賀高等学校の基本情報

名称静岡県立横須賀高等学校
所在地〒437-1301 静岡県掛川市横須賀 1491-1
アクセス◆JR袋井駅前から秋葉バス「横須賀車庫行き」または「大東支所行き」で約25分、「新横須賀」下車。バス停「新横須賀」から北へ徒歩約5分
◆JR掛川駅から掛川市自主運行バス(OKバス)掛川大須賀線で約30分、「横須賀高校入口」下車。バス停「横須賀高校入口」から北へ徒歩約5分
◆大東支所から秋葉バス「掛川駅行き」で約15分、「新横須賀」下車。バス停「新横須賀」から北へ徒歩約5分
設立1948年
学生数男子239名:女子154名
(2021年6月時点)
課程全日制
電話番号0537-48-3421
※学費260,650円

出典:みんなの高校情報
公式HP:静岡県立横須賀高等学校

横須賀高等学校は「地域に根ざし、愛される学校」を目指しており、特に自立した社会人を育成するためのマナー教育に力を入れています

また横須賀高等学校は小笠山の南方、遠州灘に面する自然豊かな城下町「旧大須賀町」に面しておりロケーションも最高です。

歴史と文化の重みを感じる落ち着いた街並みが続く地域にあるため、ゆったりとした静かな環境で将来の夢に向けた学習に励めるでしょう。

横須賀高等学校の特徴

「横須賀高等学校のことをもっと知りたい」という方に向けて代表的なポイントをピックアップしています。

受験を考えている方はぜひご覧ください!

「明朗・誠実・敬愛」

横須賀高等学校は「明朗・誠実・敬愛」に掲げ“規範意識・自立性・基礎学力・社会性”といった4つの力を身に付けることを目指しています。

また“生徒一人ひとりの将来を見極める”姿勢を大切にしているそうです。

学力面だけではなく精神的にも成長できる土俵が整っているというのは素晴らしいですね。

少人数での授業を徹底

少人数での授業を徹底しており、教員の目が一人ひとりの生徒に行き届きやすくなっています。

本来は1学年3クラス制ですが1年次は4クラス編成となっており教師への質問や相談もしやすい環境のため、周辺地域の中学からは面倒見の良い学校」としても有名です。

郷土芸能部が有名!

横須賀高等学校にある部活動の中で特に知名度が高いのは「郷土芸能部」です。

過去5年間の全国的な実績として以下のようなものが挙げられます。

令和3年度全国高校生伝統文化フェスティバル(京都市)出場(郷土芸能部)
令和3年度全国高等学校総合文化祭和歌山大会出場(郷土芸能部)
令和2年度全国高等学校総合文化祭高知大会出場(郷土芸能部)
令和2年度高円宮殿下記念地域伝統芸能奨励賞受賞(郷土芸能部)
令和元年度全国高等学校総合文化祭佐賀大会出場(郷土芸能部)

引用:静岡県 公式HP

また郷土芸能部以外では、弓道部・陸上部・卓球部も強豪だそうです。

横須賀高等学校の学校生活

「横須賀高等学校の学校生活って?」と気になる方もいるでしょう。

そこでこの項目では横須賀高等学校の学校生活についてまとめました。

横須賀高等学校の学科・コース

横須賀高等学校に設置されているのは「普通科」のみとなります。

1年次は「進学クラス」「総合クラス」に分かれており、2年次よりコース制によるクラス編成が行われます。

家庭・工業・商業・進学”といった専門的な分野を学べるため、自身の目標・将来の夢に応じた勉強に取り組みやすいでしょう。

横須賀高等学校の部活動

横須賀高等学校には18個の部活動があり、運動部10:文化部8の割合となっています。

以下の表は全部活動をまとめたものです。

運動部文化部
野球部、剣道部、陸上競技部、サッカー部、硬式テニス部、卓球部、女子バレー部、男子バスケットボール部、※女子バスケットボール部 吹奏楽部、書道部、美術部、生活文化部、サイエンスラボ部、パソコン部、郷土芸能部、地域交流活動部

※令和3年度より新入部員の募集を停止・活動休止予定

横須賀高等学校は文化部・運動部と共に充実しているため、気になる部活があればぜひ入部を検討してみてください!

横須賀高等学校の偏差値・難易度

続いて横須賀高等学校の偏差値や難易度について説明していきます。

「横須賀高等学校への受験を検討している」という方はぜひチェックしてください!

横須賀高等学校の偏差値

横須賀高等学校の偏差値は39です。

偏差値ランキングの結果を以下にまとめました。

県内263位/288校
県内公立161位/166校
全国8,650位/10,021校

横須賀高等学校の難易度

難易度を考える上でここでは偏差値の平均である50を「標準」とします。

横須賀高等学校の偏差値は39で、倍率は1.00~1.13です。

したがって横須賀高校の難易度は易しめ、つまり学校で実施される定期試験で常に平均点を獲得できれば合格できる可能性が高いと言えるでしょう。

しっかりと受験勉強に励み対策を練ることが大切です。

横須賀高等学校の進路実績と就職状況

横須賀高等学校の進路に関する情報を詳しく調査しました。

主な進学先や就職先をまとめていますので、ぜひご覧ください。

横須賀高等学校の主な進学先

まずは進学実績を見ていきましょう。

以下の表に過去3年分のデータを基にした進学先をまとめました。

大学名 偏差値帯
城西大学 35.0 – 42.5
大東文化大学 42.5 – 50.0
東洋大学 42.5 – 60.0
江戸川大学 40.0 – 47.5
皇學館大学 40.0 – 47.5

引用:みんなの大学情報
出典:静岡県立横須賀高等学校 公式HP

学校名をクリックしていただくと、その高校・大学を詳細に紹介した記事をご覧になれます。
興味のある方はぜひご覧ください。

上記の表からも分かる通りこの3年間で国公立大学に進学した実績はありませんでした。

私立大学の他に、短期大学や専門学校への進学を決めた方も多いようです。

静岡県内・県外問わず様々な学校に合格した卒業生が多数います。

横須賀高等学校の主な就職先

続いて就職実績を見ていきます。

以下の表に過去3年分のデータを基にした主な就職先をまとめました。

社名
㈱杉山製作所静岡事業所、エイケン工業㈱、スズキ㈱、トッパン・フォームズ東海㈱、ブリヂストンエラステック㈱、㈱掛川花鳥園、ホクト㈱、㈱マロニー、㈱伊藤園、ユニ・チャームプロダクツ㈱、海上自衛隊

このように就職先の職種も幅広く様々な企業で活躍する卒業生が多いです。

「就職先のレベルが高い」「在学中に取得した資格を活かせる」という声もあり生徒の満足度も比較的高い印象を受けます。

またサポート体制が整っているため、就職活動で困った際には気軽に教師に相談しやすい環境のようです。

横須賀高等学校の口コミ・評判

最後に横須賀高等学校の口コミをまとめました。

実際に在籍している生徒からの評判をそれぞれ見ていきましょう。

横須賀高等学校の良い評判

まずは良い口コミからご紹介します。

  • 学習環境が整っている
  • 生徒間の仲が良い
  • 優しい先生が多く、困った時は助けてくれる
  • 制服が可愛い

親身に相談に応じてくれる先生がほとんどで、生徒間でトラブルがあった時や進路に悩んだ時などはしっかりとサポートしてくれます。

加えて制服が可愛い!」といった口コミが目立ちました

特に女子生徒の冬服が好評で“静岡県No.1”を獲得した実績もあり、気に入っている生徒も多いようです。

横須賀高等学校の悪い評判

一方でこのような声も見られました。

  • 校則が厳しい
  • 先生によって指導にバラつきがある
  • 施設・設備の古さが気になる

携帯電話の使用や生活指導の面で「他校よりも厳しい…」と感じている生徒が一定数いるようです

そのほか校舎の施設・設備の古さに関する口コミも多かったですが、横須賀高等学校は数年後に合併予定となっているため将来的にはきれいになるでしょう。

今後が楽しみですね

横須賀高等学校の偏差値や特徴|まとめ

今回は横須賀高等学校の偏差値などを紹介しました。

以下にポイントをまとめています。

・偏差値は39、倍率は1.00~1.13
・少人数クラスによるきめ細やかな指導が魅力
・就職サポートも充実

「将来の進路をじっくり考えたい」「楽しい思い出をたくさん作りたい!」という方は、ぜひ横須賀高等学校への受験を検討してみてください!

またヨビコレでは高校受験やその先の大学受験でも重要となる予備校の情報も発信しておりますので、気になった方はぜひそちらもご覧ください!

投稿者:kobayashi

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング