予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

鳥取県立青谷高等学校の偏差値は?特徴・評判・難易度まとめ

更新日: 2023.11.28

鳥取県鳥取市にある鳥取県立青谷高等学校は、県内でも3校しかない「総合学科」の高等学校です。

興味関心のある科目を自分で選択でき将来に活かすことのできる授業形態や、国際交流・情報教育など特色のある教育が注目されています。

そんな鳥取県立青谷高等学校の特徴・偏差値・難易度・評判などを詳しくご紹介します。

個別指導塾なら

武田塾

勉強を習慣付ける徹底サポート!
第一志望の高校を目指せる新時代の学習塾

自学自習を徹底サポートで第一志望を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
通信授業なら

スタディサプリ

キャンペーンバナー

定期テストから受験対策まで全学年をカバー!
月額980円からの圧倒的低価格が魅力

月額980円で成績アップ出来るオンライン学習

>14日間無料体験授業< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
最新の受験情報に精通してるから第一志望の高校受験合格を目指せる

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ

鳥取県立青谷高等学校の基本情報

引用元:鳥取県立青谷高等学校
名称 鳥取県立青谷高等学校
区分 公立高等学校
設置学科 総合学科
所在地 〒689-0595
鳥取県鳥取市青谷町青谷2912
最寄り駅 青谷駅
問い合わせ先 TEL:0857-85-0511

鳥取県立青谷高等学校へのアクセスは以下の通りです。

・JR山陰線青谷駅下車 徒歩約13分
・JR山陰線鳥取駅から約30分、倉吉駅から約25分

鳥取県立青谷高等学校公式HP

鳥取県立青谷高等学校の特徴

引用元:鳥取県立青谷高等学校

鳥取県立青谷高等学校の特徴をご紹介します。

めずらしい総合学科や、2年次から始まる4系列に関して詳しく解説します。

鳥取県内で3校しかない総合学科

鳥取県立青谷高等学校は設置学科を「総合学科」としており、生徒の意思で学びたい教科・科目を選ぶことができるという基本理念のもと、学習がを行います。

1年次ではほとんどの科目が必修となりクラスで授業を受けますが、2・3年次では自分の興味のある科目を選択し得意分野を見つけ学ぶことができます。

総合学科は平成6年に全国で始まり、鳥取県内の高等学校ではわずか3校しか設置されていない貴重な学科です。

鳥取県立青谷高校の4系列とは?

鳥取県立青谷高等学校では、2年次からは「系列」という科目をまとめたコースを選択し将来に向け学習を行います。

系列には下記のように4つの種類があり、自分の興味や関心・将来の夢や進路に合わせて選択することができます。

1年次では総合的に様々な科目をじっくり学び、2年次位以降は自分の興味関心のある分野を中心に学べるところが、とてもうれしいポイントです。

文理研究系列
普通教科を中心に学習します。興味・関心や進路希望に応じて、文系または理系科目を重点的に学ぶ

ビジネ ス ・情報系列
ワープロ・表計算などの情報処理や簿記など商業系科目を中心に学習し、ビジネスに必要となる経済・経営に関する技能や知識を習得する

福 祉・ 保 育・生活科学系列
保育・食物・被服などの家庭科目や福祉科目を中心に学習し、人の一生と家族・家庭、子どもや高齢者とのかかわりと福祉などに関する知識や技術を習得する

芸術文化系列
美術を中心に音楽・工芸・書道など芸術教科を学習し、幅広くかつ深く学ぶことで芸術を表現・鑑賞する技能や知識を習得する

鳥取県立青谷高等学校 総合学科Q&A集

鳥取県立青谷高等学校の偏差値・難易度

引用元:鳥取県立青谷高等学校

鳥取県立青谷高等学校の偏差値や難易度・入試試験科目をご紹介します。

学科 偏差値
総合学科 40
出典:高校偏差値.net

鳥取県立青谷高等学校の偏差値は40となっており平均よりも易しい難易度で、2020年度の倍率は1.06倍となっています。

鳥取県立青谷高等学校の入試試験科目

鳥取県立青谷高等学校では推薦入試と一般入試があり、それぞれの試験内容はこのようになっています。

推薦入学者選抜 ①面接又は口頭試問
②作文または小論文※学校による
③実技検査※学校による
一般入学者選抜 ①学力検査(国数英理社の中から3教科以上)※学校による
②面接
③作文※学校による
④実技検査※学校による
出典:みんなの高校情報

一般入学試験では学力検査(国数英理社の中から3教科以上)と面接があるため、きちんと学習し対策を行うことが大切です。

鳥取県立青谷高等学校の学校生活

引用元:鳥取県立青谷高等学校

鳥取県立青谷高等学校ではどのような学校生活を送ることができるのでしょうか。

部活動や年間学校行事に関する情報をまとめてご紹介します。

鳥取県立青谷高等学校の部活動

鳥取県立青谷高等学校の部活動一覧はこちらです。

運動部 文化部
陸上競技
バスケットボール
弓道
バレーボール
卓球
バドミントン
吹奏楽
茶華道
美術
書道
部落解放研究
出典:鳥取県立青谷高等学校 部活動紹介

男子卓球部は新人戦で3位を獲得し学校選抜大会に出場、弓道部は中国大会出場に向け日々練習を行っています。

吹奏楽部はコンサートやアンサンブルコンテストに向け日々練習を重ねており、書道部では県高校書道展に向けて作品制作を行っているなど、文化部の活躍も見られます。

鳥取県立青谷高等学校では部活ごとの部員数があまり多くなく部活動が活発な印象はあまりありませんが、運動部・文化部ともにそれぞれ活動を行っています。

鳥取県立青谷高等学校の年間行事

鳥取県立青谷高等学校の具体的な年間行事はこちらです。

4月 遠足
7月 文化祭、体育祭
10月 強歩大会、修学旅行(2年次:関西)
11月 国際交流
12月 スポーツ大会

年間行事で特に人気のある文化祭は「青高祭」と呼ばれており、クラス全員が参加するクラスパフォーマンス大会やダンス・書道パフォーマンス・武芸などで毎年盛り上がっています。

また、鳥取県立青谷高等学校は国際交流にも力を入れており、世界中の様々な機関や学校とテレビ会議システムによるコミュニケーションを取っています。

英語や他国の文化に興味のある学生さんは、国際交流を通じ他にはない体験が出来るかもしれないですね。

鳥取県立青谷高等学校の進路実績

鳥取県立青谷高等学校では大学・専門学校進学や企業への就職など、卒業後の進路も様々です。

ここでは、鳥取県立青谷高等学校の卒業生の過去3年間の実際の進路をご紹介します。

大学名
公立鳥取環境大学 経営学部 経営学科
鳥取看護大学 看護学部 看護学科
京都精華大学 人文学部 総合人文学科
成安造形大学 イラストレーション領域
大正大学 人間学部 人間環境学科
佛教大学 社会学部 公共政策学科
大阪産業大学 国際学部 国際学科 英語コース
専修学校・各種学校名
鳥取県立鳥取看護専門学校
鳥取市医療看護専門学校 作業療法士学科
鳥取県理容美容専門学校(2)
鳥取県立倉吉総合看護専門学校 第一看護学科(3)
岡山情報ビジネス学院 ゲームプログラマー学科
大阪工業技術専門学校 大工技能学科
企業名
アートコーポレーション(株)
MXモバイリング(株)
ALSOK山陰(株)
イナバゴム(株)鳥取事業部
グッドヒル(株)
(株)JR西日本 米子メンテック
岡山県貨物運送(株)米子主管支店
(株)グリーンホテル・ズ コーポレーション
出典:鳥取県立青谷高校 過去3年間の進学・就職先一覧

鳥取県立青谷高等学校では3年間を通してキャリア教育を行っているため、まだ自分の進みたい道が明確でない場合でも高校生活の中で自分の人生や生き方について考えることができます。

そして、3年次で自分の進路を決定しそれぞれ進学や就職を行います。

鳥取県立青谷高等学校の口コミ・評判

ここからは、鳥取県立青谷高等学校の良い評判と悪い評判をリアルな口コミからご紹介します。

鳥取県立青谷高等学校の良い評判

鳥取県立青谷高等学校の良い評判はこちらです。

先生も優しくして下さり、また、授業も選択式なので自分が学びたい授業が学べる。 部活もしっかり活動しており、特に卓球部は県内でもトップクラスです。
設備がすごくしている。 高校になるとグラウンドや体育館、アリーナなどがあり、中学の時より体育が楽しい。
いろいろな授業を受けてみたい学生には良い高校だと思います。2、3年生は自由に授業がえらべるし、楽しく学校生活が送れます。
出典:みんなの高校情報

総合学科として自分の意思で関心のある科目を選べることや、部活動や行事で周りと楽しく過ごす時間が持てるなどの良い評判が多かったです。

高校生ならではの体育祭や文化祭を毎年楽しみにしている学生が多くいるようです。

鳥取県立青谷高等学校の悪い評判

鳥取県立青谷高等学校の悪い評判はこちらです。

テストが多く、範囲も様々ですが、大変な時もあります。 授業について行くことに精一杯です。
私の時は結構厳しく染めたりは帰宅指導で、ピアスはつけてなければ注意のみ。 普段から定期的に指導がありメイクもその場で落とされるレベルです。
出典:みんなの高校情報

校則の厳しさや取り締まり頻度の多さを指摘する声がありました。

鳥取県立青谷高等学校の偏差値や特徴|まとめ

今回は鳥取県にある鳥取県立青谷高等学校の偏差値や特徴、口コミ・評判などをまとめました。

鳥取県立青谷高等学校は・・・

・総合学科で選択授業が充実している
・入学後にキャリアデザインを考えることができる
偏差値:40

いかがだったでしょうか?

ヨビコレでは他にも鳥取県内の他の高校や塾・予備校についての情報もご紹介していますので、ぜひご利用ください。

▶鳥取で予備校や学習塾をお探しの方はこちら!

投稿者:Matsu

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

人気の予備校ランキング