摂南大学は大阪府にある私立大学で、摂神追桃という大学群に属している大学です。
関西工学専修学校という専門学校がもとになってできているため、今でも社会で役立つ専門的な知識や技術を持った人材を育成することを目標としています。
今回は、この摂南大学とはいったいどんな大学なのか、合格に必要な偏差値や受験の難易度、大学の特徴などを徹底解説していきたいと思います。
摂南大学を受験しようと思っている受験生の方や、摂南大学を受験しようか迷っている方はぜひ御覧ください。
イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!
- 授業をしないから『できる』ようになる!
- 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
- 得意科目と苦手科目を分析した
完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!
摂南大学の基本情報
名称 | 摂南大学 |
---|---|
国公私立 | 私立大学 |
住所 | ・寝屋川キャンパス 〒572-8508 大阪府寝屋川市池田中町17-8 ・枚方キャンパス 〒573-0101 大阪府枚方市長尾峠町45-1 |
学部と偏差値 | ・寝屋川キャンパス
|
摂南大学ってどんな大学?
摂南大学は大阪府寝屋川市にある私立大学です。
「摂神追桃」という大学群の「摂」にあたる大学で、関西では「産近甲龍」に次ぐ偏差値を持つ中堅私立大学として知られています。
レベル的にはそこまで高くなく知名度も高いとは言えませんが、産近甲龍の併願先として受験する人が多く人気はある大学です。
もともと工業系の専門学校だったこともあり、実際の現場で役立つ実践的技術を持って活躍できる人材を育成することを理念としています。
キャンパスは2つに分かれており、中心的存在の寝屋川キャンパスと少し離れた枚方キャンパスに分かれています。
寝屋川キャンパスには法学部、外国語学部、経済学部、経営学部、理工学部が、枚方キャンパスには薬学部、看護学部、農学部がそれぞれ設置されています。
大学受験には武田塾!
大学受験を制するには、授業を行わずに「わかる」から「できる」になれる武田塾がおすすめ!
多くのみんなと同じように学校で学び「わかる」ようになった知識を、自学自習を通して「できる」ようにするのが武田塾の大きな特徴。
武田塾なら
●難関大学への合格者も多数!
●近くの校舎で無料受験相談が受けられる!
●自学自習で逆転合格が狙える!
●諸経費ゼロ円でオンライン特訓も可能!
まずは下記ボタンから受験相談を行ってみてください!
全国400校展開!無料受験相談はこちら摂南大学の特徴は?
摂南大学の特徴はなんと言っても実践的な技術を身に着けて学んだことを就職後もそのまま活かすことができるという点にあります。
特に看板学部の薬学部の人気が高く、薬剤師を目指している方にはピッタリの大学かもしれません。
また、社会で役立つ技術を身につけられることから実就職率も非常に高いのが特徴と言えるでしょう。
特徴①知的専門職業人の育成に力を入れている
ここまで何度もご紹介してきたように、摂南大学は現場で活躍できる「知的専門職業人」を育成することを共通の理念としています。
もともと大阪の発展を支えた技術者を輩出してきた関西工学専修学校がもととなってできた大阪工業高等専門学校が摂南大学の始まりです。
現在では8学部を有する総合大学となりましたが、工学系の学校らしい実践的な技術力を大切にする精神が今でも受け継がれています。
例えば、1年次から専門性の高い授業を受けることができ少人数ゼミを通じて積極的にコミュニケーションを取ることが求められるなど、教員や他の学生との関わりを通じて専門技術を学ぶことができるようになっています。
特徴②資生堂ジャパンとの連携も魅力
看護学部では精神看護学や小児看護学という実習において、資生堂ジャパンと連携した授業を行っています。
これらの授業では主に病気の予防や健康の維持といった観点からも化粧を学習することを目的としており、このような化粧のことを「化粧療法」と言ったりします。
また、薬学部では学習した化粧療法を資生堂ジャパンと協力して「化粧教室」を開催しており、地域の高齢者に向けて化粧療法を広める活動をしています。
このように資生堂ジャパンと連携し他の大学には無い独特な授業を受けられるのも、摂南大学の特徴の1つです。
特徴③新たに農学部も開設
2020年4月からは新たに農学部が開設されました。
この農学部は大阪府内では唯一の農学部であり、都市圏であることを逆手に取って生産から流通・販売といった一連の流れを学ぶことができるようになっています。
また国内外のフィールドでの実習に加えてAIやIoTといった先端技術も学ぶことができるなど、摂南大学の理念をしっかりと踏襲しつつも新しい農業のスタイルを学べるのが農学部の魅力と言えるでしょう。
薬学部と看護学部のある枚方キャンパスにあるためそれぞれの学部での連携も盛んです。
「食・バイオ・栄養・医療・健康」など関連性の高い分野を共同で研究することで、より実践的な人材の育成を可能にしています。
学科は農業生産学科、応用生物科学科、食品栄養学科、食農ビジネス学科の4つが設置されています。
特徴④大阪私立大学トップクラスの就職率
摂南大学は高い就職率も特徴の1つです。2018年度の就職率は98.3%となっており、非常に高い数字を叩き出しています。
2014年のデータでは大阪市の総合私立大学の中で実就職率が1位になったこともあり、偏差値はそこまで高くないものの就職では大阪府内でもかなり強いことがわかります。
ただ就職率が高いというわけではなく、インターンシップ制度など就職サポートのための制度も充実しています。
インターンシップでは夏休み中の期間を利用して実際の業務を経験でき、修了後はインターンシップが単位認定されるようになっています。
摂南大学の評判・口コミは?
摂南大学の全体的な評判は非常に良いものとなっています。
志願者数はずっと増え続けており、ここ数年でもまだまだ志願者数が増えている人気上昇中の大学です。
産近甲龍の滑り止めや近畿大学、関西の薬学部の併願先としてちょうど良く就職にも強いなど、合格を狙いやすい偏差値としっかりとした教育を兼ね備えているのが人気の秘訣と思われます。
ただし看板学部の薬学部は他の学部より少し偏差値が高いため受験の際には注意が必要です。
また、内部の学生からは最寄り駅からキャンパスまでが遠いという口コミが多いです。
徒歩だと30分以上かかるためバスの利用が必須となりますが、バスの本数も少ないため通学は少し不便な面が目立つようです。
摂南大学入試の難易度・偏差値や倍率は?
摂南大学の偏差値はだいたい45~55くらいとなっています。
ほとんどの学部では偏差値45〜50程度になっていますが、薬学部のみ偏差値55と難易度が少し高めになっています。
産近甲龍の下くらいの位置づけであるため、難易度はそこまで高くありません。
基礎の部分がしっかりとできていれば合格が狙えます。
ただここ数年でも志願者数が増えているため、倍率が若干上昇傾向にあるのは注意しておいたほうが良いでしょう。
また一般入試のほどんどの学科では倍率は3~5倍程度になっていますが、入試形式によっては倍率がかなり高くなることもあります。
ただ2021年度入試では入学定員の増加を予定しているため、摂南大学を受験しようか迷っている方は最新情報をチェックしてみることをおすすめします。
摂南大学の入試形式
摂南大学で利用できる入試形式は以下のようになっています。
公募推薦入試(薬学部独自方式)
公募推薦入試A日程<2科目型>
公募推薦入試B日程<2科目型>
一般入試前期A日程<3科目型>
一般入試前期B日程<2科目型>
一般入試後期日程
一般入試前期AC日程M<センター試験プラス方式>
一般入試前期BC日程M<センター試験プラス方式>
一般入試は前期A/B日程と後期日程がありますが、点数配分などに細かな違いがあるのでその点は良く確認して置きましょう。
例えば後期B日程だと基本は2科目の配点が1:1ですが、「高得点科目重視方式」で受験すると高得点だった方の科目ともう一方の科目の配点を2:1で合否判定をしてもらえます。
得意科目がはっきりわかっている場合には高得点科目重視方式がおすすめですので、ぜひ自分の学習状況に合わせて受験方式を選んでみてください。
また、ここに記載した入試形式は2020年度入試のものです。
大学入試共通テストに対応した2021年度入試の情報は2020年7月中旬公開予定とのことなので、最新情報については大学の公式ホームページをチェックしてみてください。
摂南大学の偏差値、入試難易度、特徴まとめ
摂南大学は現場で役立つ技術の習得を重視している大阪の私立大学で、高い就職率が魅力です。
知名度はあまりありませんが受験生からの評価は高く、産近甲龍の滑り止めや近畿大学の併願先として受験する人が多いようです。
偏差値は45~55程度となっているため、難易度は特別高くはありません。
しかし最近でも受験者数が増加しているため、倍率が高くなる可能性があることには注意が必要です。
いかがでしたでしょうか。
併願先としても、第一志望としてもおすすめの大学ですので、気になった方はぜひ受験を考えてみてはいかがでしょうか。
摂南大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求
スタディサプリで一括資料請求
無料で図書カードGET!一括請求
コメントを書く