【最新】東京家政学院大学の偏差値やランクは?評判やキャンパス情報なども徹底解説!

【最新】東京家政学院大学の偏差値やランクは?評判やキャンパス情報なども徹底解説!

東京家政学院大学は東京都に2つのキャンパスを持つ私立大学です。

就職率は非常に高く、キャンパスのアクセスも良く、学生からの評判もいい大学となっています。

今回はそんな東京家政学院大学を目指す受験生の

東京家政学院大学の偏差値やランクを知りたい!Fランじゃない?
各学部では何を学べる?面白い授業は?
4年間の学費はいくら?
リアルな評判を教えてほしい
大学のパンフレットは長くて読みたくない…

といった声にマルっとお応えする記事となっています。

東京家政学院大学についてどこよりも詳しく紹介することを目指したので、最後まで読んでいただければ幸いです!

PR【武田塾】なら難関校へも逆転合格!
武田塾のおすすめ

イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!

  • 授業をしないから『できる』ようになる!
  • 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
  • 得意科目と苦手科目を分析した
    完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾のおすすめ

武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!

東京家政学院大学の基本情報

東京家政学院大学の偏差値まとめ
引用:大学公式HPより
名称東京家政学院大学
国公私立私立大学
所在地・最寄り駅
  • 町田キャンパス
    〒194-0292 東京都町田市相原町2600番地
    最寄り駅:相原駅・山田駅・めじろ台駅・八王子駅
  • 千代田三番町キャンパス
    〒102-8341 東京都千代田区三番町22番地
    最寄り駅:市ヶ谷駅・半蔵門駅・九段下駅
  • 学部と偏差値
  • 現代生活学部 35
  • 人間栄養学部 42.5
  • 学生・教員数大学:1761人
    (令和2年5月1日現在)

    出典:パスナビ
    公式HP:東京家政学院大学

    東京家政学院大学の入試偏差値・倍率・難易度は?

    偏差値・難易度

    東京家政学院大学の入試偏差値・共テ得点率・倍率(2020年度)は以下の通りです。

    学部 偏差値 共テ得点率 倍率(一般) 倍率(共テ利用)
    現代生活学部 35 50~53% 1.0倍 1.0倍
    人間栄養学部 42.5 67% 1.8倍 2.2倍

    出典:パスナビ

    東京家政学院大学の難易度は?Fラン大学って本当?

    東京家政学院大学の偏差値は
    ・現代生活学部:35
    ・人間栄養学部:42.5

    となっています。

    偏差値は50を基準とした値となっていますので、”入試の難易度は比較的易しい”と言えるでしょう。

    また、インターネットで東京家政大学を検索する際に”Fラン”と候補が出てきますが、東京家政学院大学は決してFラン大学ではありませんのでご安心ください。
    Fラン大学とは偏差値がBF(ボーダーフリー)とされる大学を指しますが、東京家政大学は上記の通り偏差値が算出されていますのでFラン大学には当てはまりません。

    むしろ、人間栄養学部については一般入試の倍率が2020年度で1.8倍、2019年度で3.5倍と競争率が高くなっており、入試対策を怠らないようにしましょう。

    総合型選抜などその他の入試方式について

    一般入試・共テ利用入試以外の入試方法(日本人の高校生向け)には①総合型選抜・②学校推薦型選抜・③KVAスカラシップ選抜などがあります。

    特に、①総合型選抜については特色ある方式となっており、《課題型・活動報告型》《学び体験型》に分かれています。

    《課題型・活動報告型》は一般的な推薦入試のように自己PR・面接による入試方式ですが
    《学び体験型》はオープンキャンパスで受講した講義のレポートを提出するというユニークなものになっています。

    また、学び体験型では必然的にオープンキャンパスへの参加が必須となりますのでお気をつけください。

    大学公式の入試ガイドには各方式のより詳しい情報が掲載されていますので、ぜひお求めください。

    大学受験には武田塾!

    大学受験を制するには、授業を行わずに「わかる」から「できる」になれる武田塾がおすすめ!

    武田塾の資料の画像

    多くのみんなと同じように学校で学び「わかる」ようになった知識を、自学自習を通して「できる」ようにするのが武田塾の大きな特徴

    武田塾なら
    難関大学への合格者も多数
    近くの校舎で無料受験相談が受けられる
    自学自習で逆転合格が狙える
    諸経費ゼロ円でオンライン特訓も可能

    まずは下記ボタンから受験相談を行ってみてください!

    全国400校展開!無料受験相談はこちら

    現代生活学部で学べるコト・取得可能な資格・就職状況

    社会

    現代生活学部は、①現代家政学科・②生活デザイン学科・③食物学科・④児童学科からなる学部です。

    各学科の偏差値は以下のようになっています。

    現代家政学科35
    生活デザイン学科35
    食物学科35
    児童学科35

    各学科で学べるコト・目指せる資格

    ここでは現代生活学部の各学科の特徴や学べる内容などをご紹介します。
    学部全体としては家政学や幼児教育を中心に取り扱った学部となっています。

    現代家政学科

    現代家政学科では衣・食・住・総合家政の4つの領域から、学生自身の興味関心に合わせて自由に学ぶことができます。

    3年生になると体験型、参加型実習が増え、実際に体験することでしか習得できないスキルを身につけられる点が魅力です。

    社会調査におけるデータの扱い方から、農協と連携した食品開発、美容のプロによる肌ケアなど様々な分野の専門知識を実際に手を動かしつつ学べます。

    また他の学科に比べて、幅広い分野を学びの対象にしているので「まだやりたいことが分からない…」という受験生にもオススメの学科です。

    目指せる資格
    二級建築士(受験資格)、木造建築士(受験資格)、中学校教諭一種免許(家庭)、高等学校教諭一種免許(家庭)、学芸員、社会福祉主事、児童指導員、色彩検定(色彩コーディネーター)、ファッション色彩能力検定2・3級、ファッション販売能力検定2・3級、フードスペシャリスト、専門フードスペシャリスト、インテリアプランナー(登録資格)、インテリアコーディネーター、キッチンスペシャリスト、消費生活アドバイザー、お客様対応専門員、消費者力検定、ファイナンシャル・プランナー(FP)、上級情報処理士、情報処理士

    生活デザイン学科

    生活デザイン学科では住生活と衣生活デザイン、グローバル・コミュニケーションの3つの領域を横断しつつ、人間の暮らしについて理解を深めていきます。

    住空間や衣生活デザインと言われるとイメージし辛いかもしれませんが、
    「住空間」とはインテリア・住宅・建築・園芸といった領域を、
    「衣生活」とは衣服の材料・デザイン・ファッションビジネスといった領域を具体的に指します。

    特徴的な授業をピックアップすると
    服飾造形実習Bという授業では実際にブラウスをデザイン・制作するそうです。
    既製品の基準を理解したり、実生活との関わりを感じることができる東京家政学院大学ならではの授業といえるでしょう。

    このほかにも住居デザイン演習やガーデニング実習、CGデザインなど様々で自分の興味のある講義がきっと見つかるはずです。

    目指せる資格
    一級建築士(受験資格・要実務2年以上)、二級建築士(受験資格)、木造建築士(受験資格)、中学校教諭一種免許(家庭)、高等学校教諭一種免許(家庭) 、学芸員、2級衣料管理士(テキスタイルアドバイザー)、パターンメーキング技術検定(パタンナー)、色彩検定(色彩コーディネーター)、インテリアプランナー(登録資格)、インテリアコーディネーター、商業施設士補、キッチンスペシャリスト、マンションリフォームマネジャー、情報処理士、ウェブデザイン実務士、生活園芸士

    食物学科

    食物学科では、栄養士としての基礎的なスキル・知識の他に、フードビジネスや食育のための知識など幅広く”食”というテーマについて学ぶ事ができます。

    企業と連携して食品開発を行う演習や、調理実習人体の機能に関する実験など、とにかく体験しつつ学ぶ授業の多さが特徴です。
    中には自分たちで野菜を育てて調理するという、聞いているだけでワクワクするような授業も行われています。

    また食を中心に幅広く学べるため、人間栄養学部では取得できない家庭科の教員免許が取得可能な点も魅力と言えるでしょう。

    目指せる資格
    栄養士、管理栄養士(受験資格・要実務経験1年以上) 、栄養教諭二種免許、中学校教諭一種免許(家庭)、高等学校教諭一種免許(家庭)、食品衛生管理者、食品衛生監視員、フードスペシャリスト、専門フードスペシャリスト、フードコーディネーター3級、フードアナリスト4級、フードアナリスト3級(4級取得後)、食空間コーディネーター3級、食生活アドバイザー2級・3級、HACCP管理者資格、FBA(フードビジネスアドミニストレーター)

    ※なお、食物学科では卒業と同時に管理栄養士の受験資格を得ることができません。
    管理栄養士を目指す場合は人間栄養学科への進学をおススメします。

    児童学科

    児童学科では体験型の授業を通して、幼保教育や小学校教育のスペシャリストを目指します。

    保育士や幼稚園教諭、小学校教諭、特別支援学校教諭から複数の免許を取得することも可能になっているので、教育に関してより幅広い選択肢が得られる点が魅力の1つとなっています。

    学内には地域の親子に向けて開放されたプレイルームも設置されており、実際に子どもと触れ合いながら学ぶ機会が充実しています。
    また、大学の裏山を子どもたちと散策する”森のようちえん”といった企画も実施されているため、授業外でも子どもたちとの交流が可能です。

    子どもが好きだ!という受験生にはたまらない学科と言えるでしょう。

    目指せる資格
    保育士、幼稚園教諭一種免許、小学校教諭一種免許、特別支援学校教諭一種免許(知的障害者/肢体不自由者/病弱者の3領域)、社会福祉主事、児童指導員、自然体験活動指導者、キャンプインストラクター、キャンプディレクター2級

    現代生活学部の就職率・就職状況

    現代生活学部の各学科の令和2年度 就職率や就職状況は以下の通りです。

    食物学科については大学からの就職状況の発表がなされていませんでした。

    学科 就職率 就職先(多い順に記載)
    現代家政学科 94.6% 商業(29%)、サービス(18%)、建設・不動産(15%)、医療/保健/福祉(7%)、など
    生活デザイン学科 95.1% 建設・不動産(42%)、サービス(17%)、商業(12%)、製造・外食(10%)、など
    食物学科 ー%
    児童学科 100% 公務・福祉施設(56%)、教育・研究機関(38%)、その他(6%)

    学ぶ分野が幅広い現代家政学科では、偏りの無い進路状況になっていました。
    その他の学部ではそれぞれの専門性を活かした就職状況になっており、入学時に目指す職業に就ける学生が多いようです。

    また、児童学科について公務・福祉施設が最も多くなっていますが、これは保育園や児童養護施設が公務・福祉に分類されるためです。
    ほとんどの卒業生が教育や保育関係の職につけているのでご安心ください。

    人間栄養学部で学べるコト・取得可能な資格・就職状況

    栄養

    人間栄養学部には、①人間栄養学科の1学科のみが設置されています。

    人間栄養学科の偏差値は以下の通りです。

    人間栄養学科42.5

    人間栄養学科で学べるコト・目指せる資格

    ここでは人間栄養学科の特徴的なカリキュラムや目指せる資格などをご紹介します。

    なお、人間栄養学部は現代生活学部の食物学科より栄養士の養成に特化した学部となっており、卒業と同時に管理栄養士の国家試験の受験資格を取得できます。

    より幅広く食や栄養について学びたい方は食物学科を、栄養士や管理栄養士として活躍したいと決めている方は人間栄養学科を志望すると良いでしょう。

    人間栄養学科

    人間栄養学科では「臨床栄養」「食育・地域栄養ケア」「スポーツ栄養」「フードサービス」の4分野を学び、栄養のスペシャリストを目指します。

    調理の実習に関する授業はもちろん、管理栄養士の資格取得に必要な化学・生理学・栄養学といった理系的な知識も学ぶ点が特徴となっています。

    その他の授業をいくつかピックアップすると
    糖尿病などの各種疾患に対応した食事管理や調理実習などを学ぶ臨床ケアマネジメント実習
    海外の学生と交流し国際的な視点を養う海外専門研修
    など、魅力的で専門的な授業が多くなっています。

    目指せる資格
    栄養士、管理栄養士(受験資格)、栄養教諭一種免許状、食品衛生管理者、食品衛生監視員、社会福祉主事、フードスペシャリスト、専門フードスペシャリスト

    人間栄養学部の就職率・就職状況

    人間栄養学部の令和2年度 就職率・就職状況は以下の通りです。

    なお、人間栄養学部は平成30年に新設された学部のため、データは前身となった健康栄養学科の就職状況となっています。

    学科 就職率 就職先(多い順に記載)
    健康栄養学科 99.1% 医療・福祉(37%)、外食・給食受託(34%)、商業・サービス(21%)、公務(3%)、など

    専門的な資格を取得できるため、99.1%と就職率が非常に高くなっていました。

    また、卒業後は臨床や飲食、フードサービスの分野で専門知識を活かしながら働く卒業生が多いようです。

    管理栄養士国家試験の合格率は?

    管理栄養士を目指す場合にはやはりその合格率も気になりますよね。

    令和2年度、健康栄養学科(人間栄養学科の前身)の管理栄養士国家試験における合格率は以下の通りです。

    合格率
    健康栄養学科 98.1%
    全国 64.2%
    全国(管理栄養士養成課程) 91.3%%

    東京家政学院大学 人間栄養学部の合格率は非常に高いことが分かります。

    全国の管理栄養士養成課程のある大学に絞った合格率よりも、高くなっており、管理栄養士を目指す方には打ってつけの大学と言えます。

    東京家政学院大学のキャンパス情報

    ここでは各キャンパスへのアクセスや特徴について紹介していきます。

    東京家政学院大学には、①町田キャンパス・②千代田三番町キャンパスの2つのキャンパスが設置されています。

    町田キャンパス

    町田キャンパス
    引用:大学公式HPより

    こちらのキャンパスでは生活デザイン学科・食物学科・児童学科の3学科が学びます。

    ▶所在地・アクセス
    〒194-0292 東京都町田市相原町2600番

    • 相原駅西口(のりば2番)から東京家政学院行 バス約9分
    • 山田駅(のりば1番)から東京家政学院行 バス約19分
    • めじろ台駅(のりば4番)から東京家政学院行 バス約13分
    • 八王子駅南口(のりば7番)から山田駅経由東京家政学院行 バス約28分
      八王子駅南口(のりば7番)からめじろ台駅・朝日ヶ丘経由東京家政学院行 バス約30分

    町田キャンパスの特徴

    町田キャンパスの近くには高尾山があり、紅葉などの自然も味わえます
    さらにキャンパスの周辺には美味しいうどん屋さんやインドカレー屋さん、パン屋さんなど魅力的なご飯屋さんがたくさんあるようですので、ぜひ立ち寄ってみてください。

    千代田三番町キャンパス

    引用:大学公式HPより

    こちらのキャンパスでは現代家政学科・人間栄養学科の2学科が学びます。

    ▶所在地・アクセス
    〒102-8341 東京都千代田区三番町22番地

    • 市ヶ谷駅(地下鉄A3出口)から8分
    • 半蔵門駅(5番出口)から8分
    • 九段下駅(2番出口)から12分

    千代田三番町キャンパスの特徴

    千代田三番町キャンパスは千代田区にあるキャンパスでどの最寄り駅を使用しても10分前後でキャンパスに到着するとても便利な立地となっています。

    周辺には皇居や日本武道館などがあります。

    東京家政学院大学の学費は高い?

    東京家政学院大学の学費は以下の通りです。

    入学の次年度以降の学費については下記の表の「授業料」「施設設備資金」「実習料」を合計した額になります。

    東京家政学院大学の学費
    引用:大学公式HPより

    参考として現代家政学科の4年間の学費(初年度納入金+次年度以降の学費×3年分)を計算すると
    学費は4,625,660円となります。

    文部科学省のデータを基にしたサイトによると私立文系の学費は約400万円となっていますので、東京家政学院大学は比較的学費の高い大学と言えるでしょう。

    ただし、家政学部は理系的な側面の授業も多く単純比較が難しいため、あくまでも参考としてください。

    東京家政学院大学の評判

    こちらでは東京家政学院大学のキャンパスライフや施設、授業についての評判について紹介していきます。

    評判を見て大学を選ぶ際に参考にしてみてください。

    東京家政学院大学の良い評判

  • 資格を持っている先生や知的障害児施設での勤務経験がある先生の授業では現場でしか学ぶことのできないことも教えてもらえるのでとても勉強になる
  • 女子大学なのでみんな仲がいい
  • インカレが中心だが、他大学との交流もあり充実している
  • 資格制度がしっかりしている
  • ゼミや研究室の人数があまり多くないため、勉強に集中しやすく先生と生徒の距離が近い
  • 東京家政学院大学の悪い評判

  • 出席確認が厳しい
  • バスの本数が少ないので逃すと登校が大変
  • サークルが少ない
  • 東京家政学院大学の偏差値|まとめ

    今回は東京家政学院大学について、偏差値や各学部の特徴、評判などをご紹介しました。

    東京家政学院大学は・・・

    ・町田と千代田区にキャンパスを構える私立大学
    偏差値は現代生活学部:35、人間栄養学部:42.5
    就職率は全学科94%以上で非常に高い
    ・各学科で取得できる専門的な資格が豊富

    今回の記事は参考になったでしょうか?
    まだまだ紹介しきれていない情報もありますので気になった方は是非資料請求してみてください。

    また、このほかにも予備校の特徴・評判のまとめ記事や、地方記事、コラム、高校記事等もありますので併せてご覧ください!

    東京家政学院大学の資料請求はこちら
    最短1分!無料で請求資料請求

    一括資料請求はこちらから
    無料で2,000円分図書カードGET一括請求

     

    コメントを書く

    コメントを閉じる

    人気の予備校ランキング

    大学偏差値 カテゴリの最新記事