成城大学は東京都世田谷区に拠点を構える人文社会科学系の総合私立大学です。計4学部が設置されている成城大学では人文社会科学系分野の学問を学ぶことができ、多くの学生が勉学に励んでいます。
そこでこの記事では、成城大学への入学を検討している方向けに、入りやすい穴場学部・学科について紹介します。
また、各学部の偏差値のほか、共通テスト得点率、倍率、入試内容についても詳しくまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
イマからでも間に合う!
難関大学でも武田塾なら逆転合格!
- 授業をしないから『できる』ようになる!
- 自学自習を徹底管理!学習スケジュールをサポート!
- 得意科目と苦手科目を分析した
完全オーダーメイドだから取りこぼしがない!
武田塾独自の学習方法で毎年多くの難関大学校合格に導いています。
無料受講相談では、武田塾の学習方法のご紹介から、現在の実力から志望校合格までのカリキュラムを無料でご提案しています。
まずは一度お近くの校舎へご相談ください!
成城大学の基本情報と特徴
引用:成城大学公式HPより
名称 | 学校法人成城学園成城大学 |
---|---|
区分 | 私立大学 |
学部 |
経済学部 文芸学部 法学部 社会イノベーション学部 |
学生数 | 5,476(大学院を除く) |
住所 | 東京都世田谷区成城6-1-20 |
アクセス |
小田急小田原線「新宿駅」→「成城学園前駅」下車 徒歩4分 京急井の頭線「渋谷駅」→小田急小田原線「下北沢駅」→「成城学園前駅」下車 徒歩4分 JR中央線「東京駅」→小田急小田原線「新宿駅」→「成城学園前駅」下車 徒歩4分 東急東横線「横浜駅」→JR南武線「武蔵小杉駅」→小田急小田原線「登戸駅」→「成城学園前駅」下車 徒歩4分 |
入試問い合わせ先 |
入学センター |
大学HP | 成城大学HP:https://www.seijo.ac.jp/ |
出典:成城大学公式HP
大学受験には武田塾!
大学受験を制するには、授業を行わずに「わかる」から「できる」になれる武田塾がおすすめ!
多くのみんなと同じように学校で学び「わかる」ようになった知識を、自学自習を通して「できる」ようにするのが武田塾の大きな特徴。
武田塾なら
●難関大学への合格者も多数!
●近くの校舎で無料受験相談が受けられる!
●自学自習で逆転合格が狙える!
●諸経費ゼロ円でオンライン特訓も可能!
まずは下記ボタンから受験相談を行ってみてください!
全国400校展開!無料受験相談はこちら成城大学は、1950年に設立され、計4学部がある人文社会科学系の総合私立大学で、東京都世田谷区にキャンパスがあります。
計4つの学部で構成される成城大学では人文社会科学系分野の学問について学ぶことができ、令和4年5月1日現在、5,476人の学生が勉学に励んでいます(大学院を除く)。
成城大学では、成城大学学生寮「アミスタ南烏山」を用意しています。場所はキャンパス近くで、交通の便もよく住みやすい世田谷区千歳烏山です。寮スタッフが365日24時間常駐し、セキュリティ管理システムを完備しているため、初めての一人暮らしでも安心して過ごせる環境を整備しています。また、学生寮「アミスタ南烏山」は、成城大学の交換留学生用の寮も兼ねているため、いろいろな国の留学生との共同生活を経て、異文化コミュニケーションも学ぶことができるのが特徴です。
また、新入生のみが入居対象の成城大生限定マンション「エスポワール成城」も用意しています。キャンパスまで歩いて10分程度の場所に立地しており、慣れない新生活でも時間にゆとりを持って行動できるでしょう。トイレと浴室は別で独立した洗面台があり、防犯カメラも完備しています。また、雨の日には嬉しい室内洗濯機置場も付いているお部屋です。家賃は月々60,000~63,000円で、男性部屋は5室、女性部屋は11室あります。
なお、成城大学ではサークル活動も盛んで、さまざまなサークルが活動をしています。体育系サークルには、アメリカンフットボール部や硬式野球部、合気道部、硬式庭球部(男子・女子)などが、文化系サークルには合唱団や華道部、軽音楽部、アイドル研究会などがあります。勉強に励みながら、サークル活動でリフレッシュをすることで、より充実した大学生活を送ることができるのではないでしょうか。最新のサークル活動情報を知りたい場合は、成城大学公式HPの特集ページをご確認ください。
成城大学の特徴
成城大学は、広い視野と質の高い教養、そして個性を持つ社会のリーダーを育成するとともに、文化の発展に寄与することを理念としています。 また、教育の目標としては、常に究極かつ至高の境地を求める「所求第一義」の精神をもとに、真理を追究した研究を行い、学生一人ひとりの個性を大切にする教育方針によって、独創性と協働性を養って、未来を切り拓くことができる人材の育成を目標として掲げています。
成城大学では、勉強による専門性の成長はもちろん、将来日本や世界で活躍できる人間性の面での成長も期待できると言えるでしょう。
なお、学生の個性を重要視していることから、教員が学生一人ひとりと向き合えるよう、全学部で少人数制のゼミナールを必修科目としているのです。
さらに、成城大学では、在学生が学内の学生や教員、事務職員を支援するサポーター活動が積極的に行われています。全部で5つのサポーター団体が活動しており、独立行政法人日本学生支援機構からも学生支援の先進的な取り組みとして話題に取り上げられています。
【学部・学科別】成城大学の偏差値・得点率・倍率
ここでは、2022年度の成城大学の一般選抜前期入試における、各学部の偏差値、入試倍率、共通テスト得点率についてご紹介します。
以下の表は、パスナビ、代々木ゼミナールの情報を参考に作成しています。
自分の希望する学科の状況について確認をしてみてください。
学部|学科‧専攻‧その他・日程方式名 | 偏差値 | 共テ得点率 | 実質倍率 |
---|---|---|---|
経済-A方式 | 55.0 | – | 3.6 |
経済-S方式 | 55.0 | ‐ | 2.5 |
経済-B方式3教科型 | – | 78% | – |
経済-B方式4科目型 | – | 79% | – |
経営- A方式 | 55.0 | ‐ | 4.0 |
経営- S方式 | 55.0 | ‐ | 2.7 |
経営-B方式3教科型 | – | 73% | – |
経営-B方式4科目型 | – | 74% | – |
学部|学科‧専攻‧その他・日程方式名 | 偏差値 | 共テ得点率 | 実質倍率 |
---|---|---|---|
国文-A方式3教科型 | 52.5 | ‐ | 2.6 |
国文-A方式2教科型 | 52.5 | ‐ | 2.9 |
国文-S方式 | 52.5 | ‐ | 2.6 |
国文-B方式3教科型 | – | 69% | – |
英文-A方式3教科型 | 52.5 | ‐ | 2.2 |
英文-A方式2教科型 | 52.5 | ‐ | 2.3 |
英文-S方式 | 52.5 | ‐ | 2.4 |
英文-B方式3教科型 | – | 68% | – |
芸術-A方式3教科型 | 55.0 | ‐ | 3.8 |
芸術-A方式2教科型 | 57.5 | ‐ | 5.3 |
芸術-S方式 | 57.5 | ‐ | 5.6 |
芸術-B方式3教科型 | – | 75% | – |
文化史-A方式3教科型 | 55.0 | ‐ | 2.4 |
文化史-S方式 | 55.0 | ‐ | 2.6 |
文化史-B方式3教科型 | ‐ | 69% | ‐ |
マスコミュニケーション-A方式3教科型 | 55.0 | – | 3.0 |
マスコミュニケーション-S方式 | 55.0 | – | 5.0 |
マスコミュニケーション-B方式3教科型 | ‐ | 71% | ‐ |
ヨーロッパ文化-A方式3教科型 | 55.0 | ‐ | 2.5 |
ヨーロッパ文化-A方式2教科型 | 52.5 | – | 4.1 |
ヨーロッパ文化-S方式 | 52.5 | – | 3.1 |
ヨーロッパ文化-B方式3教科型 | ‐ | 65% | ‐ |
学部|学科‧専攻‧その他・日程方式名 | 偏差値 | 共テ得点率 | 実質倍率 |
---|---|---|---|
法律-A方式 | 55.0 | ‐ | 2.9 |
法律-S方式 | 55.0 | ‐ | 3.4 |
法律-B方式3教科型 | ‐ | 67% | ‐ |
法律-B方式4教科型 | – | 67% | – |
学部|学科‧専攻‧その他・日程方式名 | 偏差値 | 共テ得点率 | 実質倍率 |
---|---|---|---|
政策イノベーション-A方式3教科型 | 55.0 | ‐ | 2.6 |
政策イノベーション-A方式2教科型 | 57.5 | ‐ | 4.9 |
政策イノベーション-S方式 | 55.0 | ‐ | 2.4 |
政策イノベーション-B方式3教科型 | – | 65% | – |
心理社会-A方式3教科型 | 55.0 | ‐ | 2.9 |
心理社会-A方式2教科型 | 55.0 | ‐ | 5.1 |
心理社会-S方式 | 55.0 | ‐ | 2.9 |
心理社会-B方式3教科型 | – | 65% | – |
【文系・理系別】成城大学で入りやすい学部
引用:成城大学HPより
ここでは、前述の偏差値、入試倍率、共通テスト得点率をもとに、成城大学で比較的入りやすい穴場の文系学部について、ご紹介します。
※今回、成城大学には理系学部はないため、文系学部の解説のみ。
成城大学で入りやすい学部
成城大学には、
以上、4つの文系学部があります。
はじめに、パスナビによる偏差値で分析をします。経済学部・文芸学部・法学部・社会イノベーション学部においては、文芸学部の国文学科・英文学科・ヨーロッパ文化学科がそれぞれ偏差値52.5で最も入りやすいと言えるでしょう。
続いて、パスナビによる共通テスト得点率で分析をします。4つの文系学部で比較をすると、共通テスト得点率65%の文芸学部-ヨーロッパ文化学科・社会イノベーション学部-政策イノベーション学科・社会イノベーション学部-心理社会学科が最も入りやすいと言えるでしょう。
最後に、代々木ゼミナールが発表している2022年度の実質倍率で分析をします。4つの文系学部で比較をすると、実質倍率2.2の文芸学部-英文学科が最も入りやすいということがわかります。
以上をまとめると、成城大学で最も入りやすい文系学部は、
となります。
しかし、入りやすいと言っても、いずれも倍率は1.0を上回っている状況です。十分な対策をしなければ合格は遠のいてしまうので、気をつけるようにしましょう。
【2024年度】成城大学の入試情報
最後に、成城大学の最新2024年度版の入試情報を紹介します。
以下の表は、パスナビの情報を参考に作成しています。
【経済学科<A方式3教科型>】
個別学力試験 | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B(古文‧漢文を除く) | 100 |
【外国語】 | 必須 | コミュ英I‧コミュ英II‧コミュ英III‧英語表現I‧英語表現II | 150 |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 政経 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数I‧数A‧数II‧数B(数列‧ベクトル) | 100 |
※選択→地歴‧公民‧数学から1科目
【経済学科<S全学統一(2教科)>】
個別学力試験 | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B‧古典B(漢文を除く) | 150 |
【外国語】 | 必須 | コミュ英I‧コミュ英II‧コミュ英III‧英語表現I‧英語表現II | 200 |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 政経 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数I‧数A‧数II‧数B(数列‧ベクトル) | 100 |
※国語は古文の独立問題は出題しない
【経済学科<B方式前期3教科>】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語(近代以降の文章) | 100 |
【外国語】 | 必須 | 英[リスニングを課す] | 150(75) |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数IA‧数IIBから選択 | 100 |
《理科》 | 選択 | 物基‧化基‧生基‧地学基‧物‧化‧生‧地学から選択 | 100 |
※個別学力試験は課さない
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※選択→地歴‧公民‧数学‧理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
【経済学科<B方式前期4科目>】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語(近代以降の文章) | 100 |
【外国語】 | 必須 | 英[リスニングを課す] | 150(75) |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数IA‧数IIBから選択 | 100 |
《理科》 | 選択 | 物基‧化基‧生基‧地学基‧物‧化‧生‧地学から選択 | 100 |
※個別学力試験は課さない
※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
※選択→地歴‧公民‧数学‧理科から2科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
【芸術学科・マスコミュニケーション学科<A方式3教科型>】
個別学力試験 | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B(古文‧漢文を除く) | 150 |
【外国語】 | 必須 | コミュ英I‧コミュ英II‧コミュ英III‧英語表現I‧英語表現II | 150 |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 政経 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数I‧数A‧数II‧数B(数列‧ベクトル) | 100 |
※選択→地歴‧公民‧数学から1科目
【国文学科・芸術学科・文化史学科・マスコミュニケーション学科・ヨーロッパ文化学科<A方式3教科型>】
個別学力試験 | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B‧古典B | 150 |
【外国語】 | 必須 | コミュ英I‧コミュ英II‧コミュ英III‧英語表現I‧英語表現II(独‧仏選択可) | 150 |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 政経 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数I‧数A‧数II‧数B(数列‧ベクトル) | 100 |
※選択→地歴‧公民‧数学から1科目
【国文学科・芸術学科・ヨーロッパ文化学科<A方式2教科型>】
個別学力試験 | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B‧古典B | 150 |
【外国語】 | 必須 | コミュ英I‧コミュ英II‧コミュ英III‧英語表現I‧英語表現II(独‧仏選択可) | 150 |
※選択→地歴‧公民‧数学から1科目
【英文学科<A方式3教科型>】
個別学力試験 | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B(古文‧漢文を除く) | 150 |
【外国語】 | 必須 | コミュ英I‧コミュ英II‧コミュ英III‧英語表現I‧英語表現II | 300 |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 政経 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数I‧数A‧数II‧数B(数列‧ベクトル) | 100 |
※選択→地歴‧公民‧数学から1科目
【英文学科<A方式2教科型>】
個別学力試験 | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B‧古文B) | 150 |
【外国語】 | 必須 | コミュ英I‧コミュ英II‧コミュ英III‧英語表現I‧英語表現II | 300 |
【国文学科・文化史学科・ヨーロッパ文化学科<A方式3教科型>】
個別学力試験 | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B(古文‧漢文を除く) | 150 |
【外国語】 | 必須 | コミュ英I‧コミュ英II‧コミュ英III‧英語表現I‧英語表現II | 150 |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 政経 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数I‧数A‧数II‧数B(数列‧ベクトル) | 100 |
※選択→地歴‧公民‧数学から1科目
【国文学科<S全学統一>】
個別学力試験 | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B‧古典B(漢文を除く) | 150 |
【外国語】 | 必須 | コミュ英I‧コミュ英II‧コミュ英III‧英語表現I‧英語表現II | 100 |
※国語は古文の独立問題は出題しない
【英文学科<S全学統一>】
個別学力試験 | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B‧古典B(漢文を除く) | 100 |
【外国語】 | 必須 | コミュ英I‧コミュ英II‧コミュ英III‧英語表現I‧英語表現II | 200 |
※国語は古文の独立問題は出題しない
【芸術学科・文化史学科・マスコミュニケーション学科・ヨーロッパ文化学科<S全学統一>】
個別学力試験 | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B‧古典B(漢文を除く) | 100 |
【外国語】 | 必須 | コミュ英I‧コミュ英II‧コミュ英III‧英語表現I‧英語表現II | 100 |
※国語は古文の独立問題は出題しない
【国文学科<B方式前期3教科>】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語 | 200 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中から1 | 150 |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数IA‧数IIBから選択 | 100 |
《理科》 | 選択 | 物基‧化基‧生基‧地学基‧物‧化‧生‧地学から選択 | 100 |
※個別学力試験は課さない
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※選択→地歴‧公民‧数学‧理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
【国文学科<B方式後期>】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語 | 200 |
【外国語】 | 必須 | 英 | 100 |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数IA‧数IIBから選択 | 100 |
《理科》 | 選択 | 物基‧化基‧生基‧地学基‧物‧化‧生‧地学から選択 | 100 |
※個別学力試験は課さない
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※選択→地歴‧公民‧数学‧理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
【英文学科<B方式前期3教科>】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語(近代以降の文章) | 100 |
【外国語】 | 必須 | 英[リスニングを課す] | 250 |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数IA‧数IIBから選択 | 100 |
《理科》 | 選択 | 物基‧化基‧生基‧地学基‧物‧化‧生‧地学から選択 | 100 |
※個別学力試験は課さない
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※選択→地歴‧公民‧数学‧理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
※英語の配点は、リーディング200点+リスニング100点の計300点を250点に換算
【英文学科<B方式後期>】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【外国語】 | 必須 | 英[リスニングを課す] | 350[100] |
※個別学力試験は課さない
【芸術学科<B方式前期3教科>】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語 | 150 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中から1[リスニングを課す] | 150[30] |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数IA‧数IIBから選択 | 100 |
《理科》 | 選択 | 物基‧化基‧生基‧地学基‧物‧化‧生‧地学から選択 | 100 |
※個別学力試験は課さない
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※選択→地歴‧公民‧数学‧理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
【芸術学科<B方式後期>】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語 | 150 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中から1[リスニングを課す] | 150[30] |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 150 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 150 |
《数学》 | 選択 | 数IA‧数IIBから選択 | 150 |
《理科》 | 選択 | 物基‧化基‧生基‧地学基‧物‧化‧生‧地学から選択 | 150 |
※個別学力試験は課さない
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※選択→地歴‧公民‧数学‧理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
【文化史学科<B方式前期3教科 >】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語 | 150 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中から1 | 150 |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数IA‧数IIBから選択 | 100 |
《理科》 | 選択 | 物基‧化基‧生基‧地学基‧物‧化‧生‧地学から選択 | 100 |
※個別学力試験は課さない
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※選択→地歴‧公民‧数学‧理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
【文化史学科<B方式後期 >】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語 | 150 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中から1 | 150 |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数IA‧数IIBから選択 | 100 |
《理科》 | 選択 | 物基‧化基‧生基‧地学基‧物‧化‧生‧地学から選択 | 100 |
※個別学力試験は課さない
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※選択→地歴‧公民‧数学‧理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
【マスコミュニケーション学科<B方式前期3教科 >】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語(漢文を除く) | 150 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中から1 | 150 |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数IA‧数IIBから選択 | 100 |
《理科》 | 選択 | 物基‧化基‧生基‧地学基‧物‧化‧生‧地学から選択 | 100 |
※個別学力試験は課さない
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※選択→地歴‧公民‧数学‧理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
【マスコミュニケーション学科<B方式後期>】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語(近代以降の文章) | 100 |
《数学》 | 必須 | 数IA | 100 |
【外国語】 | 必須 | 英[リスニングを課す] | 100 |
※個別学力試験は課さない
【マスコミュニケーション学科<B方式前期3教科 >】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語(漢文を除く) | 150 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中から1 | 200 |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数IA‧数IIBから選択 | 100 |
《理科》 | 選択 | 物基‧化基‧生基‧地学基‧物‧化‧生‧地学から選択 | 100 |
※個別学力試験は課さない
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※選択→地歴‧公民‧数学‧理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
【ヨーロッパ文化学科<B方式後期>】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語(近代以降の文章) | 100 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏‧中から1 | 100 |
※個別学力試験は課さない
【法学科<A方式3教科型>】
個別学力試験 | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B‧古典B | 150 |
【外国語】 | 必須 | コミュ英I‧コミュ英II‧コミュ英III‧英語表現I‧英語表現II (独‧仏選択可) | 150 |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 政経 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数I‧数A‧数II‧数B(数列‧ベクトル) | 100 |
※選択→地歴‧公民‧数学から1科目
【法学科<A方式3教科型>】
個別学力試験 | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B(古文‧漢文を除く) | 150 |
【外国語】 | 必須 | コミュ英I‧コミュ英II‧コミュ英III‧英語表現I‧英語表現II | 150 |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 政経 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数I‧数A‧数II‧数B(数列‧ベクトル) | 100 |
※選択→地歴‧公民‧数学から1科目
【法学科<S全学統一 >】
個別学力試験 | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B‧古典B(漢文を除く) | 100 |
【外国語】 | 必須 | コミュ英I‧コミュ英II‧コミュ英III‧英語表現I‧英語表現II | 100 |
※国語は古文の独立問題は出題しない
【法学科<B方式前期3教科>】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B(古文‧漢文を除く) | 150 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏から1[リスニングを課す] | 250[50] |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数IA‧数IIBから選択 | 100 |
《理科》 | 選択 | 物基‧化基‧生基‧地学基‧物‧化‧生‧地学から選択 | 100 |
※個別学力試験は課さない
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※選択→地歴‧公民‧数学‧理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
【法学科<B方式前期4教科>】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語(近代以降の文章) | 100 |
【外国語】 | 必須 | 英[リスニングを課す] | 250[50] |
《数学》 | 選択 | 数IA‧数IIBから選択 | 100 |
《理科》 | 選択 | 物基‧化基‧生基‧地学基‧物‧化‧生‧地学から選択 | 100 |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
※個別学力試験は課さない
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※選択→数学‧理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
※選択→地歴‧公民から1科目
【法学科<B方式後期>】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語語(漢文を除く) | 150 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏から1[リスニングを課す] | 250[50] |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数IA‧数IIBから選択 | 100 |
《理科》 | 選択 | 物基‧化基‧生基‧地学基‧物‧化‧生‧地学から選択 | 100 |
※個別学力試験は課さない
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※選択→数学‧理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
【社会イノベーション学科<A方式3教科型>】
個別学力試験 | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B‧古典B | 100 |
【外国語】 | 必須 | コミュ英I‧コミュ英II‧コミュ英III‧英語表現I‧英語表現II | 100 |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日Bから選択 | 100 |
《公民》 | 選択 | 政経 | 100 |
《数学》 | 選択 | 数I‧数A‧数II‧数B(数列‧ベクトル) | 100 |
※選択→地歴‧公民‧数学から1科目
【社会イノベーション学科<A方式2教科型>】
個別学力試験 | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B(古文‧漢文を除く) | 100 |
【外国語】 | 必須 | コミュ英I‧コミュ英II‧コミュ英III‧英語表現I‧英語表現II | 200 |
【社会イノベーション学科<A方式3教科型>】
個別学力試験 | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B‧古典B) | 150 |
【外国語】 | 必須 | コミュ英I‧コミュ英II‧コミュ英III‧英語表現I‧英語表現II | 300 |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 150 |
《公民》 | 選択 | 政経 | 150 |
《数学》 | 選択 | 数I‧数A‧数II‧数B(数列‧ベクトル) | 150 |
※選択→地歴‧公民‧数学から1科目
【社会イノベーション学科<A方式3教科型>】
個別学力試験 | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B(古文‧漢文を除く) | 150 |
【外国語】 | 必須 | コミュ英I‧コミュ英II‧コミュ英III‧英語表現I‧英語表現II | 300 |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日Bから選択 | 150 |
《公民》 | 選択 | 政経 | 150 |
《数学》 | 選択 | 数I‧数A‧数II‧数B(数列‧ベクトル) | 150 |
※選択→地歴‧公民‧数学から1科目
【社会イノベーション学科<S全学統一 >】
個別学力試験 | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語総合‧現代文B‧古典B(漢文を除く) | 150 |
【外国語】 | 必須 | コミュ英I‧コミュ英II‧コミュ英III‧英語表現I‧英語表現II | 250 |
※国語は古文の独立問題は出題しない
【社会イノベーション学科<B方式前期3教科>】
共通テスト | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | |
【国語】 | 必須 | 国語 | 150 |
【外国語】 | 必須 | 英‧独‧仏から1[リスニングを課す] | 300[100] |
《地歴》 | 選択 | 世B‧日B‧地理Bから選択 | 150 |
《公民》 | 選択 | 現社‧倫理‧政経‧「倫理‧政経」から選択 | 150 |
《数学》 | 選択 | 数IA‧数IIBから選択 | 150 |
《理科》 | 選択 | 物基‧化基‧生基‧地学基‧物‧化‧生‧地学から選択 | 150 |
※個別学力試験は課さない
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※選択→地歴‧公民‧数学‧理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
※国語の得点は、次の(1)(2)(3)(4)のうち、最高得点となるものを合否判定に使用。
(1「) 近代以降の文 章」100点満点と「古文」50点満点と「漢文」50点満点の合計200点満点を150点満点に換算、(2「) 近代以降 の文章」100点満点と「古文」50点満点の合計150点満点、(3「) 近代以降の文章」100点満点と「漢文」50点満 点の合計150点満点、(4「) 近代以降の文章」100点満点を150点満点に換算
出典:パスナビ
成城大学の穴場学部|まとめ
成城大学で入りやすい学部について、倍率、偏差値、共通テスト得点率などのデータをもとに解説しました。
成城大学の特徴は以下のとおりです。
本記事では狙い目の文系学部についてご紹介をしましたが、決して何も対策なしで合格できるというわけではありません。
学校の授業や復習、参考書などでの自主学習のほか、必要に応じて塾や予備校を活用し、しっかりと準備をした上で試験に臨みましょう。
成城大学の資料請求はこちら
最短1分!無料で請求資料請求
一括資料請求はこちらから
気になる大学を徹底比較一括請求
コメントを書く