予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

個別教育フレックスに通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

更新日: 2022.1.11

個別教育フレックスは小学生から高校生までを対象にしている個別指導塾です。

生徒一人ひとりに向き合った丁寧な指導が魅力的で、今よりも将来を見据え人間力の育成も行ってくれます。

早速個別教育フレックスの詳細について見ていくわ!

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

個別教育フレックス城陽駅前の基本情報

運営会社株式会社フレックス
電話番号0774-56-5445
住所京都府城陽市寺田北山田27-7プリシード城陽駅前ビル6F
最寄駅JR城陽駅
受付時間14:00〜22:00(日・休校日を除く)
指導形態個別指導
指導対象小学生・中学生・高校生
コース中学受験コース・高校受験コース・大学受験コース
対応地域京都府

公式サイトを確認する

個別教育フレックスの強みや特徴

高校生・予備校・塾

個別教育フレックスは小学生から高校生までと幅広い学年に対応している塾ですが、どの学年でも生徒が理解しやすいように様々な工夫がされています。

また個別指導ということから生徒一人ひとりに対して、きめ細やかな指導が行われています。

特徴的な独自のカリキュラムも存在しているので、見ていきましょう。

個別教育フレックスの指導方法

個別教育フレックスは基本的に講師1人につき生徒2人までという形になっています。2人といっても同時に指導するのではなく、生徒一人ひとりの個性・能力を見て、別々に指導を行っています。

塾での学習だけでなく宿題の管理などを行うことで、確実に学習内容の定着ができるように指導しています。

また、定期試験の結果を提出してもらうことで、生徒の苦手分野を確実に把握しより効率的な指導ができるようになっています。

個別教育フレックスのカリキュラム

個別教育フレックスは小学生・中学生・高校生で分けられた独自のカリキュラムがあります。

高校生に注目して紹介していくと、高校1年生では中学校とのギャップを埋めることから始め、学習のビジョンを共有していきます。
高校2年生からは、志望校を決め、受験対策の準備を行います。
高校3年生では目的と課題を明確にして、各生徒の志望校に合わせた受験対策を行います。

各学年で、やるべきことが明確になっているので、生徒としても取り組みやすくなっています。

個別教育フレックスの講習方法

個別教育フレックスの講習は5段階のステップで「わかる」を「一人でもできる」に出来るようになっています。

ステップごとの内容を大まかに説明すると、ステップ1では前回の宿題確認とテストを行い、ステップ2では新しい内容、もしくは前回の復習の授業を行い、生徒が一人でも解けるように指導します。

ステップ3とステップ4では、演習問題を通じて理解度の確認とそれを踏まえたうえで解説が行われます。そしてステップ5ではその日学習した内容を確実に定着させるため、宿題が出題されます。

この5つのステップを確実にこなしていくことで、「わかる」を「一人でもできる」に変え、確かな実力がつきます。

確実に勉強したことを定着させることができる講習になっているのね!

個別教育フレックスの夏期・冬季講習

個別教育フレックスの季節講習は、春季・夏期・冬期の年3回行われています。

学年ごとで内容は異なり、詳細は公表されていませんが、基本的に春季では新学期のスタートダッシュを決められるように、夏期では重要単元を復習・予習することで学習内容が濃い秋に向け準備を整え、冬期では学習内容の総復習を行い、進級に向けて積み残しがないようにします。

料金や、講座の詳細は公表されていないので、気になる方は直接校舎に問い合わせてみてください。

個別教育フレックスの生徒サポート

個別教育フレックスでは講師変更制度が設けられています。

生徒の性格、学習状況等をもとに、講師を割り当てるようになっていますが、自分に合っていないと感じた場合は次学期から講師の変更が可能になっています。

他にも賞カードシステムというものがあり、小テストで満点を取ったり、1ヶ月休まず塾に通うとそれに応じたポイントがたまり、図書券や商品券と交換できるようになっています。

このように、勉強面以外の場所でも生徒のやる気を高める工夫がされています。

個別教育フレックスの料金・値段

個別教育フレックスの料金の詳細は公表されていません。

料金の詳細が気になる方は、直接校舎に問い合わせてみてください。

個別教育フレックスの塾長・代表はどんな人?

個別教育フレックスの代表佐々木芳久さんは1990年にクラス指導塾のアルバイト講師としてキャリアスタートしたのちに、2012年に株式会社フレックスを設立しました。

教育事業だけでなく、グラフィックデザイン系の会社も設立しています。

教育事業では、子供たちが今ではなく将来を見据え、人間力を身に付けてほしいという理念のもと個別教育フレックス・立志舘進学教室などの塾を経営しています。

個別教育フレックスの評判・口コミは?

個別教育フレックスの口コミは、個別指導で丁寧に教えてくれるのでわかりやすいといったものが多くなっています。また講師との距離感も近く、分からないことがあってもすぐ質問ができるというように、生徒一人ひとりに対して親身になってくれるといったものが多くあります。

カリキュラムに関しても、独自の教材で無理なく進めることができるのでストレスを感じることなく勉強に取り組むことができるようです。

しかし、自習室に関しては満席のことがあるといった不満も見られました。

個別教育フレックスの合格実績

個別教育フレックスの合格実績は公表されていません。詳細が気になる方は直接校舎に問い合わせてみてください。

個別教育フレックスのまとめ

女子高生合格目指す

今回は個別教育フレックスについて紹介してきましたがいかがでしたか?

独自のカリキュラムや生徒一人ひとりの事を考えた丁寧な指導は非常に魅力的ではないでしょうか?

個別教育フレックスは集団授業は置いていかれるのが不安であったり、完全に自分のペースで勉強したい人にはおすすめの塾です。

投稿者:Tuna

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

人気の予備校ランキング