予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

n予備校に通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

更新日: 2022.1.11

n予備校は映像授業のみで指導を行っている予備校です。

メインの指導対象は高校生となっており、映像授業だけでも生徒がしっかりと理解できるように質の高い授業を展開しています。

また受験対策だけでなく、プログラミングの授業など社会人も役に立つ授業が展開されています。

早速n予備校の詳細について見ていこう!

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

n予備校の基本情報

運営会社株式会社ドワンゴ
電話番号電話非対応
住所東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
最寄駅東銀座駅
受付時間調査中
指導形態映像授業
指導対象高校生
コース大学受験コース
映像授業の有無あり
自習室情報なし
対応地域全国

公式サイトを確認する

n予備校の強みや特徴

高校生/ブランド名/の将来予備校・塾

n予備校は映像授業専門の予備校となっています。スマートフォンにn予備校のアプリを入れるだけで、どこでも授業を受けることができます。

また、ただの映像授業だけではなく生授業という特別な授業や、スマホに最適化された50冊分のオリジナル教材で勉強することが可能になっています。

n予備校の指導方法

n予備校の指導方法はスマートフォンのアプリから事前に撮影された映像授業を見るものと、講師にコメントなどでリアルタイムで質問などができる生授業の2種類があります。

事前に撮影された映像授業だけでは、分からない部分があった際に先生から解説を聞くことはできませんが、生授業で質問ができる時間を設けることで、生徒の疑問を解決することができるようになっています。

また、生授業以外にもチャットで先生に質問できる機能もあり、指導形態が映像授業だけでも生徒が分からないことをそのままにしてしまわないように工夫されています。

n予備校のカリキュラム

n予備校のカリキュラムは、志望校のレベルによって3種類に分けられています。しかし、基本的に大手予備校や個別指導塾のようにどのように勉強を進めていくかを指導してくれるわけではないので、自分で必要な部分を考え勉強していく必要があります。

レベルの高い大学を目指すカリキュラムになればなるほど受けられる授業の種類が多くなっているので、自分の勉強したいレベルと分野の授業が受けられるかを確認してからカリキュラム選ぶ必要があるといえます。

自分の志望校に合わせて好きなカリキュラムが選べるからモチベーションも上がるわね!

n予備校の講習方法

n予備校の講習方法は基本的に生徒自身がスマートフォンやタブレットを使用して映像授業を見る形になっています。

生授業では、先生が授業の途中に理解度を確認するアンケートやクイズが出題されることがありますが、大手予備校や個別指導塾のように先生と生徒が向き合って講習を行うことはないです。

そのため、公式サイトでは各教科の勉強の進め方や攻略法を詳しく説明してくれているページなどがあり、生徒自身の取り組み方でより質の高い映像授業が受けられるようになっています。

n予備校の夏期・冬季講習

n予備校の季節講習は詳細が公表されていません。

しかし、夏の特別授業や冬の特別授業といった講座は過去に開催されているので、季節ごとに特別講習が行われているようです。

n予備校の生徒サポート

n予備校では、映像授業だけでなく様々な出題形式に対応した問題集が完備されています。またその問題集の結果から苦手分野やその分野の理解度を記録してくれます。

間違えた問題にはわかりやすく丁寧な解説があったり、間違えた問題や理解度の足りていない分野の問題のみを出題してくれる機能があるので、効率的に苦手分野の克服ができるようになっています。

また分からない問題をそのままにしてしまわないように仲間と教え合い高め合いができる場なども設けられており、生徒のモチベーションを保つ工夫もされています。

n予備校の料金・値段

n予備校の料金は月額1,000円となっています。iTunes Store決済の場合1,300円となります。

他の予備校や塾に比べると非常に安いといえるのではないでしょうか?

n予備校の塾長・代表はどんな人?

n予備校は映像授業専門の予備校となっているので、塾長などは存在しません。

運営会社の株式会社ドワンゴ代表としては夏野剛さんです。

株式会社ドワンゴ代表として教育関係だけでなくニコニコ動画といった有名な動画配信サイトやゲーム関連の事業なども展開しています。

n予備校の評判・口コミは?

n予備校の口コミはあまり多くありません。しかしその中でも良い口コミが多く、使っている教材の質が高くわかりやすかったといった口コミや、受験対策に利用したが解説がわかりやすくとてもよかったといった口コミがあります。

不満のある口コミはスマートフォンやタブレットの画面だけしか教材が見れないので、印刷ができるようにしてほしいといった口コミや、そもそも教材を紙で出してほしいというものがありました。

しかし、教材の内容や解説に関しては悪い口コミが見られなかったので、非常に質の高い映像授業が展開されているようです。

n予備校の合格実績

n予備校の合格実績は国公立大学は旧帝大をはじめとする難関国立大学はもちろん、地方の国公立大学の医学部医学科にも合格者を輩出しています。

また国公立大学だけでなく、私立大学も慶応義塾大学や早稲田大学をはじめ全国の難関私立に合格者を輩出しています。

n予備校のまとめ

女子高生合格目指す

今回はn予備校の詳細について紹介してきましたがいかがでしたか?

対面の授業を行わなず、映像授業だけで指導する形は珍しい予備校と入れるでしょう。また、映像授業だけでも生徒が分からない問題をそのままにしてしまわないように様々な工夫がされているので安心して授業を受けることができます。

すでに塾や予備校に通っている方でも、そうでない方でも質の高い映像授業を自宅や移動時間で受けたいという方にはおすすめの予備校となっています。

投稿者:Tuna

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年最新版】流通経済大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

流通経済大学はさまざまな学部が設けられており、5学部で専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の理系・文系学部をご紹介します。

【2023年最新版】上武大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

上武大学は、ビジネスや看護学を学べる大学です。学部は2つあり専門的な学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

【2023年最新版】関東学園大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査

関東学園大学は、経済学に特化した大学です。学部も経済学しかなく、集中的に学問を学べます。本記事では偏差値などから狙い目の文系学部をご紹介します。

中京大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

中京大学は文理系分野の合計12学部が設けられており、文学や工学系統の授業など幅広い知識を習得できます。本記事では狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

名城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

名城大学は文系・理系の合計10学部が設けられており、多面的に学習することが可能です。本記事では実質倍率などから狙い目の文系・理系学部をご紹介します。

人気の予備校ランキング