予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

大阪医進予備校MEDiCで医学部合格はできる?評判や口コミ・料金・合格実績まとめ

2022.1.11

高卒生対象の「医進予備校MEDiC」は、本気で医学部合格を目指すあなたを受験指導のエキスパートが、少人数制の講義、担任制、個別指導の形式で徹底的にサポートします。
JR天王寺駅から徒歩5分!最良の交通アクセスです。

個別指導なら

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
難関大学対策のパーソナルプログラムも実施

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ
集団授業なら

駿台予備校

仲間とともに高めあえる環境と1人1台のタブレット環境で無駄なく合格を目指せる

タブレット学習で無駄なく志望校合格を目指せる

>入学説明会参加< 公式サイトはコチラ

大阪医進予備校MEDiCの基本情報

大阪医進予備校MEDiC
運営会社株式会社高等進学塾
電話番号06-6776-5757
住所大阪市天王寺区悲田院町7-3大京天王寺ビル6階
最寄駅天王寺駅
受付時間平日・土曜 :9:00?21:00 日曜・祝日 :10:00?19:00
指導形態集団
指導対象既卒生、社会人
コース医学部受験
自習室の有無なし
対応地域大阪市

大阪医進予備校MEDiCの指導方法

高卒生対象の「医進予備校MEDiC」は、少人数制の講義、担任制、個別指導の形式で、高等進学塾グループの国公立、私立医学部受験専門校です。
クラス授業は7~10人の少人数編成(理科の一部、小論文を除く)となります。
個別指導のみのコースはありませんが、必要と判断された場合のみ実施致します。

コース分けした指導と合格実績

大阪医進予備校MEDiCは2006年に『高卒生を対象』にした医学部受験予備校として開校されました。
翌年の2007年の春には、29名の在籍者から」医学部医学科合格者を国公立大学6名、私立大学23名の延べ29名輩出した多大な実績を持った医学部受験予備校です。

2014年の春には国公立大学医学部精鋭(E)コースを、2015年には国公立私立医学部選抜コース内に、関西私立医学部を念頭に、私立上位校への合格を目指す(X)コースが設置されました。

大阪医進予備校MEDiCの生徒サポート

MEDiCは、生徒一人一人に専用自習机とロッカーが与えられ、授業終了後も自習拘束時間を設け、自習室で勉強するスタイルを取っています。
この自習拘束時間に、演習課題として出された「宿題」をこなし、その日の復習を行います。
復習テストの結果、出欠等の個人データや、各大学の入試状況などの蓄積された各種データを、生徒の医学科合格のために積極的に活用しています。

授業は担任制で、講師と連携をとりながら、また、生徒さん自身の考えも考慮に入れながら、一人一人に学習面や生活面での方針を提案していきます。
特に、後期に入ると、授業外の自習時間の使い方は、とても重要となってきます
MEDiCでは「河合塾全統模試」を年6回受験(Eコース生には別途模試)することで、対外試合でのパフォーマンスの確認と全国レベルでの合否の可能性を診断していきます。
1年間のテストを通じて、実際に点数が取れるかどうかのシビアな基準で学力を診断し、今後の方針に活かしていきます。
年間3回の二者面談・三者面談の他、随時の電話相談や面談希望にも対応致します。

大阪医進予備校MEDiCの周囲の環境

自習室も兼ね備えており校舎内の環境は整っております。
予備校自体が小さめの規模なので、講師との距離はもちろん、生徒同士も仲良くなることができ、また、勉強のモチベーションを上げることができます。
受験後も交流が続いているほど仲よくなれるという口コミも見受けられました。

JR天王寺駅中央改札口を出て、右方向へ中央コンコースを進み、北口に出ます。
北口を右折して、通りに沿って2つめの信号の角にセブンイレブンの入ったビルの6Fです。

周りは塾が多くて、多数の塾生がいます。
車の行き来も多いですし、暗い寂しい夜道を帰る心配や、変なお店もありません。
ターミナルから交通量の多い道路沿いにあり女子でも比較的安心して通塾できます。

大阪医進予備校MEDiCの合格実績

大阪大学医学部医学科1名/京都府立医科大学医学部医学科3名/奈良県立医科大学医学部医学科2名/和歌山県立医科大学医学部医学科3名/岡山大学医学部医学科1名/高知大学医学部医学科1名/岩手医科大学1名/国際医療福祉大学2名/杏林大学医学部2名/東京女子医科大学3名 他
医進予備校MEDiC通年生のみの合格実績(最終合格者のみ)になり、無料公開授業の受験生・春期講習会の受講生・高等進学塾の生徒・過去にMEDiCに在籍した生徒は一切含んでいません。

合格実績情報

【私大医学部 医学科】
岩手医科大学:1名
埼玉医科大学:2名
獨協医科大学:2名
国際医療福祉大学:3名
杏林大学医学部:2名
昭和大学医学部:1名
聖マリアンナ医科大学:6名
順天堂大学医学部:1名
東海大学医学部:4名
東京女子医科大学:7名
東邦大学:1名
日本大学医学部:3名
日本医科大学:1名
帝京大学医学部:3名
藤田医科大学:4名
愛知医科大学:19名
金沢医科大学:11名
大阪医科大学:14名
近畿大学医学部:16名
兵庫医科大学:16名
川崎医科大学:8名
久留米大学医学部:8名
福岡大学医学部:11名

【医学部医学科・歯学部】
大阪大学医学部医学科:1名
京都府立医科大学医学部医学科:3名
奈良県立医科大学医学部医学科:2名
和歌山県立医科大学医学部医学科:3名
岡山大学医学部医学科:1名
高知大学医学部医学科:1名

大阪医進予備校MEDiCのカリキュラムについて

大阪医進予備校MEDiCの指導

カリキュラム内容

【国公立医学部・精鋭(E)コース】1クラス(10~28人)、【国公立私立・医学部選抜コース】1クラス(各7~10人)、【国公立私立・医学部選抜コース】3~4クラス(各7~10人)、【私立医学部コース】2~3クラス(各7~10人)

夏期講習・冬季講習について

外部生も受講できる講習ではなく予備校の生徒向けにのみ開催されています。詳細についての記載はなく、教室に直接お問い合わせください。

大阪医進予備校MEDiCの口コミ・評判

大阪医進予備校MEDiCの口コミ

「夏までは基本解法、原理の理解を目指して演習量が半端なく、秋からは捨て問としてもいいのではないかというレベルの問題を、夏までに習得した解法の組み合わせで簡単に解くことができるようになりました。」
「前年までの自分がやるべきことをわかっていながらも本当に正しいのか不安になりながらの勉強でしたが、受験に通じたプロが自分を支援してくださり、とても心強かったです。」
「こちらが求めればいくらでも応えてくれる先生方ばかりで、講師との距離感が大手に比べて圧倒的に近く、いつでも相談・質問に行けるのは非常に良かったです。」
「予備校自体が小さめの規模なので、講師との距離はもちろん、生徒同士も仲良くなることができ、また、勉強のモチベーションを上げることができます。」
「受験後も交流が続いているほど仲よくなれました。」など予備校に対して好印象を持つ生徒が多いように見受けられました。

大阪医進予備校MEDiCの特徴・評判まとめ

『医学部受験指導のエキスパートが少人数制で徹底的にサポート!』がキャッチコピーの医学部専門予備校MEDiCは、強みとして、「講義による学習支援」・「合格のための環境づくり」・「講義時間外の学習支援」・「アクセスの良さ」があげられると思います。
「合格のための環境づくり」は専用自習机とロッカーが与えられ、自習室がありマス
「講義による学習支援」は、求めればいくらでも応えてくれる講師ばかりで距離感が大手に比べて圧倒的に近く、いつでも相談・質問に行ける環境です。
「講義時間外の学習支援」は、「国公立私立医学部選抜」・「私立医学部」の2コースは、授業外の時間において「自習拘束時間」を設定し、演習課題として出された「宿題(授業の宿題・復習テストの勉強・暗記課題・演習問題など)」をこなしています。
予備校自体が小さめの規模なので、講師との距離はもちろん、生徒同士も受験後も交流が続いているほど仲良くなることもでき、また、お互いの勉強のモチベーションを上げることができます。
「アクセスの良さ」として、JR天王寺駅から徒歩3分という近さで、交通量も多く夜遅くなった時も安心です。

投稿者:ヨビコレ 編集部

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年】日立の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

この記事では、茨城県の日立市周辺で学習力をアップさせる塾について詳しく紹介しています。日立市周辺で学習塾や予備校をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

成城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

「成城大学を受けたい」「成城大学の学部で受かりやすいのは?」と悩んでいる方必見!この記事では成城大学で比較的入りやすい穴場学部・学科についてご紹介します。

駒澤大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

駒澤大学を志望にしている方必見!駒澤大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。駒澤大学を安全圏で受けたいと考えている方は参考にしてください!

東洋大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

東洋大学を志望にしている方必見!東洋大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。東洋大学は学部が多くあるので、ぜひ参考にしてください。

武田塾の二俣川校ってどういう塾?二俣川校の特徴や評判をご紹介!

神奈川県横浜市の武田塾二俣川校は、授業をしない塾です。受験生1人ひとりのレベルに合った参考書で独自の勉強法で自主勉強します。この記事では詳しくご紹介しています。

人気の予備校ランキング

  • 武田塾

    武田塾

    口コミ数(29件)

  • 東進衛星予備校

    東進衛星予備校

    口コミ数(18件)

  • 河合塾マナビス

    河合塾マナビス

    口コミ数(29件)

  • 四谷学院

    四谷学院

    口コミ数(11件)

  • 明光義塾

    明光義塾

    口コミ数(17件)

  • 城南コベッツ

    城南コベッツ

    口コミ数(5件)