能開センターに通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

能開センターに通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

東日本、近畿、西日本に校舎を構える能開センターは、難関大学や難関高校に合格者を輩出している実績のある進学塾であり、また子どもたちに「学ぶことのおもしろさ」を伝える授業を行っています。
このページでは、能開センターの基本情報と、いかにして子供たちの心を惹きつけ、学力向上につなげる魅力ある授業をしているのか、その特徴についてご紹介します。

早速能開センターの詳細を見ていくわ!

能開センター本校の基本情報

能開センター,予備校,塾,評判,口コミ

運営会社ワオ・コーポレーション
電話番号大阪本社:06-6377-7971
梅田本校:06-6292-6355
フリーダイヤル:0120-13-3759
住所大阪本社:大阪府大阪市北区中崎西1-5-14
梅田本校:大阪府大阪市北区芝田2-9-20学園ビル8階
最寄駅梅田駅
受付時間10:00~19:00
指導形態集団指導
指導対象小学生・中学生・高校生・既卒生
コース中学受験・高校受験・大学受験
映像授業の有無
自習室情報あり
対応地域全国各地
校舎数104

公式サイトを確認する

能開センターの予備校・塾としての 特徴・強みとは?

高校生の将来予備校・塾

能開センターの指導方法

能開センターでは先生一人に対して複数の生徒が一緒に学ぶ少人数の集団授業形式の指導方法がとられています。
生徒の心をつかむ先生の話術と指導力と、一緒に学ぶ仲間がいることで、緊張感もありつつ楽しい授業が行われています。

能開センターのカリキュラム

能開センターの通常授業は「本科ゼミ」と呼ばれおり、これまでの復習と受験に必要な基礎的な内容を学ぶ基礎講座です。
本課ゼミは一人ひとりの学力レベルと志望校レベルに基づき、クラスレベルが編成されているので、生徒は自分の学習レベルにあった授業を受けることができます。
また、各県の入試事情に合わせて「特設ゼミ」が設置されています。
選択制や選抜制で「本科ゼミ」と一緒に受講することもできます。
受験シーズンには、単元ごとの総復習や入試実践演習など時期に合わせた入試対策講座が行われ、
生徒それぞれの弱点の克服や得意科目を伸ばすことで、ワンランク上の実力を身に付けることができます。
また、長期休暇中は通常授業に代わって春季講習・夏季講習・冬季講習も実施されており、日ごろ本科ゼミで学習してきた内容をしっかり定着させ、休暇明けにスムーズに新しい単元に入れるように編成されています。

能開センターの講習方法

能開センターではクラス担任が置かれており、授業の前後に「ホームルーム」を行うことが特徴的です。
これは、学校のホームルームと同じような感じですが、特に内容は設定されていないため、受験や勉強のことばかりではなく、家庭のことや時事ニュースなど様々です。
こどもたちの興味を引く話題をもとに、やる気と集中力を引き出し、限られた時間で最大の学習効果を上げられることを目的にしています。
「導入(説明)」→「展開(演習)」→「定着(解説)」という学習サイクルを繰り返すことで、子供たちの学力を「わかる」から「できる」レベルへと高める授業が行われています。
定期テスト2週間前には、各中学校の学習進度に合わせて「定期テスト対策」が行われています。
授業中に理解できなかったことは、授業のあとに個別に相談して理解できるまで丁寧に説明してもらえます。

能開セミナーの夏期講習・冬期講習

能開セミナーの夏期講習は小学6年生から高校3年生までが受講できる講習になっています。

高校生が受講可能な講座には、東京大学、京都大学を的に絞った講座がが多くあり、非常にレベルの高い大学を目指す生徒が多くいる印象を受けますね。

校舎ごとに内容も変わることがあるそうですが、いづれにしても高いレベルを目指す生徒が多く通うレベルの高い夏期講習になっているようです。

冬期講習では目指す大学のレベルに合わせた二次試験対策や、センター試験対策を行ってくれます。自分のレベルに合わせた入試対策が行えるということで冬期講習も非常に人気の講習になっています。

能開センターの生徒サポート

能開センターの登下校時には、指導者が教室周辺の路上に立ち、生徒たちの出迎えと見送りが行われています。
夜の下校時にも塾近くの安全確保ができる所、あるいは駅改札口まで指導者が引率して集団下校が励行されています。
そのように授業以外のところでの子供たちとの会話を大切にすることで、子供たちの行動・メンタル面の状態なども把握し、校内スタッフで共有したり、保護者と連携をとることができます。
テスト前の期間は「自習・質問教室」が随時解放されており、自習の際にわからないことがあれば、気軽に各担当に質問することができます。
単に質問を受けるだけではなく、なぜわからないかの理由・根拠を明確にし、しっかり「理解」できるまで指導が行われます。
もしも授業を欠席した場合は、自宅のパソコン・タブレットからでも該当授業をweb動画で閲覧できるので、生徒たちの遅れを回避するサポート体制があります。

能開センターの料金

能開センターの料金は表のようになっています。

あくまでも目安となているので、正確な料金が知りたい方は直接校舎に問合せしてみてください。

小学生料金中学生料金高校生料金
学年月額(1:1)月額(1:2)
小学1年生約22,300円約13,900円
小学2年生約22,300円約13,900円
小学3年生約22,300円約13,900円
小学4年生約22,300円約13,900円
小学5年生約22,400円約14,000円
小学6年生約22,400円約14,000円
学年月額(1:1)月額(1:2)
中学1年生約23,900円約14,900円
中学2年生約24,000円約15,000円
中学3年生約25,600円約16,000円
学年月額(1:1)月額(1:2)
高校1年生約25,700円約16,000円
高校2年生約27,300円約17,100円
高校3年生約28,600円約17,900円

能開センター塾長・代表はどんな人?

ワオ・コーポレーションの西嶋昭男社長は、京都大学文学部哲学科を卒業し、その後大学院に3年間在籍していました。
日本の現状を変えるには教育環境を根本から変えていくことが必要という考えを持っており、1976年に大阪で現ワオ・コーポレーションを設立し、全国に教室サービスを展開する企業に育てあげました。
能開センターのほかに個別指導塾やオンライン家庭教師サービスなど、その活動は多岐にわたっています。
また2000年からはアニメーションの制作を目指してワオワールドを設立しました。
教育という観点から、親子で楽しめつつも、親子で考えることができるようなメッセージ性を発信できるようなものを自らが脚本・監督として手掛けています。
様々な方面から多くのこどもたちの教育の支えようと、日々奮闘しています。

能開センターの評判・口コミは?

能開センターでは、子供たちの表情が一番わかりやすい出迎え時の「フロント指導」や、クラス担当者が授業前後に行う「ホームルーム」など限られた時間の中で学習効果を高める工夫がされています。
廊下に成績順位が張り出されたり、集団の中で学ぶことで、やる気になるきっかけを生み出します。
「友達ともいい意味で競合し合って高めあうことができ、自分の成長につなげることができました」「塾内テストで成績が悪ければクラスが下がることで、子供自身が面白い、次は頑張ろうと思うことができた」と、集団で学ぶことの良さがあげられています。
また、「わからないところは個別で相談して丁寧に教えてくれたのが良かった」と、個別のサポートについて評価は高いです。

生徒一人ひとりに対して真剣に向き合う姿勢が良い評価につながっているみたいね!

能開センターの合格実績

東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、など難関大学に多数の合格者を輩出しています。
能開センターは特に復習に力を入れて繰り返し学習を積み重ねることを大切にしています。
そして、生徒たちが「おもしろい」と感じる授業を行うために、指導者研修も行われています。
先生同士が担当地域を超えて交流することで指導力の向上に努め、難関大学の最新の入試傾向の変化を把握、分析して共有しています。
このようにして高められた指導力の高さが、能開センターの強みです。
勉強の内容は学校も同じはずなのに、授業がおもしろいというだけで子供たちの理解度には大きく差が出ます。

公式サイトを確認する

能開センター本校のまとめ

女子高生合格目指す

今回は全国に展開している学習塾、能会センターについて、特徴や強みをご紹介しました。
子どもたちに「学ぶことはおもしろいものだ」と伝わる授業を追求し、志望校合格だけでなく、社会に羽ばたいた後も「未来を切り開く力」を持った子どもの育成を目指しています。
「勉強は単調で退屈なもの。」そう感じて勉強嫌いな子にしないために、授業の前後にクラス担当者が「ホームルーム」で子供たちの心をつかむような話をすることで、限られた時間の中で最大の学習効果を上げる工夫が能開センターにはあります。
個別指導にはない一緒に頑張っている仲間という存在と、信頼できる先生のもとで努力できるような生徒に、おすすめの学習塾です。

コメントを書く

コメントを閉じる

人気の予備校ランキング

予備校・塾 カテゴリの最新記事