予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

壺溪塾に通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

2022.1.11

熊本県熊本市に展開している壺溪塾の歴史は古く、昭和5年に創立された伝統のある予備校です。
大学受験はもちろんのこと、公務員試験や教員採用コースまでカバーしています。
このページでは、合格率が抜群、きめ細やかなサポート体制の壺溪塾の特徴をまとめています。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

壺溪塾本校の基本情報

壺溪塾,予備校,塾,評判,口コミ

運営会社壺溪塾
電話番号本校:096-352-1442
住所熊本県熊本市中央区内坪井町 5-10
最寄駅熊本駅からバス「内坪井」下車
受付時間ホームページ記載なし
指導形態集団授業
指導対象高校生、大学生
コース大学受験、公務員受験、教員採用
映像授業の有無なし
自習室情報あり
対応地域熊本県熊本市
校舎数2

公式サイトを確認する

壺溪塾の予備校・塾としての 特徴・強みとは?

高校生の将来予備校・塾

壺溪塾の指導方法

壺溪塾では、少人数制の指導方法がとりいれられています。
志望校ごとにコースを選定でき、個々に合わせたカリキュラムで授業がすすみます。
指導は学習だけにとどまらず、教育理念に沿って個々の学生に沿ってきめ細やかな精神的サポートもおこないます。

壺溪塾のカリキュラム

壺溪塾では、東大・京大学(文系・理系)コース、九大(文系・理系)コース、熊大・国公立大(文系・理系)コース、国公立医進コース、医歯薬系私立理系コース、早慶上智・難関私立文系コース、体躯系学部コースなど、志望校や個々の状況に合わせた細かなコースが用意されています。
また個別指導では英語、数学、理科、公民・地歴など分野・レベル別に授業が用意されています。
基礎レベルからハイレベルまで、ベテラン講師がカウンセリングを行い、きめ細やかで丁寧なサポートが受けられます。
自分の力で解を導き出すことやアウトプットに重きを置いているので、授業を聞いただけで「分かった気になってしまう」という学生さんにはとても向いています。

壺溪塾の講習方法

壺溪塾では、東大・京大学(文系・理系)コース、九大(文系・理系)コース、熊大・国公立大(文系・理系)コース、国公立医進コース、医歯薬系私立理系コース、早慶上智・難関私立文系コース、体躯系学部コースなど、志望校や個々の状況に合わせた細かなコースが用意されています。
また個別指導では英語、数学、理科、公民・地歴など分野・レベル別に授業が用意されています。
基礎レベルからハイレベルまで、ベテラン講師がカウンセリングを行い、一人一人を大切にする丁寧なサポートが受けられます。
自分の力で解を導き出すことやアウトプットに重きを置いているので、教科書や解答を見ただけで「分かった気になる」という学生さんにはとても向いています。
知識・思考力・主体性など学力観に基づいた指導方針が特徴です。
学力観に基づいたポイントは、基礎事項を早期に覚える、自分で考え、覚える時間を重視する、知識はアウトプットする(テストや演習をこなす)など、勉強にとって大事なことをカバーしたカリキュラムになっています。

壺溪塾の季節講習

壺溪塾の季節講習は、各教科の対策は勿論、受験に向けてセンター試験対策、大学別の二次試験対策、更には医学科に向けた特別講座も設けられています。
更に夏期講習とともに、7月中に入塾を決めると入塾料が割引になったり夏季セミナーの割引を受ける事ができます。
是非お早めにお申し込みください。
壺溪塾の自習室は、非常に長い時間解放されています!
特に講座がある日は、坪井校では朝の7時からよるの9時半まで、水前寺公朝の10時から夜の10時15分までととても長い時間利用することができます。
また、講座がある日は医学部チューターがいつでも質問に答えてくれます。
各教科の質問をすることができるので受講している講座に関係なく利用する事ができますよ。

自習室が朝7時から空いてるなんて聞いた事がないわ!

こんなに早くから勉強できたらかなり充実した1日が送れそうだね。

壺溪塾の生徒サポート

壺溪塾では主体的な学習を支えるきめ細やかななサポート体制が整っています。
生徒一人一人が受動的に受講するのではなく、主体的に学習する姿勢に重きを置いています。
アクティブラーニングを取り入れ、課題を自力で解けるようになるまで考え抜くプログラム「エンドレス講座」を設けています。
エンドレス講座では専任の講師が担当し、出題を厳選、答えは教えず、受講生自ら解答を導き出すまでサポートします。
つい用意された解答を確認して、分かった気になってしまう学生にとてもおすすめなサポート体制です。
壺溪塾では学力・指導力の高さだけでなく、倫理観、人格の高潔さを持ち合わせた講師が揃っています。
常に学生に寄り添い、丁寧でわかりやすい授業を心がけられています。

壺溪塾の料金設定

壺溪塾では料金設定は公開されていませんでした。
難関大学から、医学部対策のコースなど、多義に渡るため一度お近くの校舎にお問い合わせください。

壺溪塾塾長・代表はどんな人?

壺溪塾は当初、受験に失敗した浪人生の私塾として誕生しました。
教育理念には昭和5年の創業以来、禅の精神が取り入れられています。
「己れを空しくして、対象に全力でぶつかっていく」といった姿勢を学んで欲しいという思いがあります。
梅の花は厳しい寒さを耐え忍ぶことで初春に美しく香りのいい花を咲かせるなど西郷隆盛の漢詩でありましたね。
「逆境にあっても心静かに、ひたすら自己を磨く」これが壺溪塾が創立以来とりいれている理念であり、学生自らが問題に立ち向かい自主的に課題に立ち向かう精神を育て上げることに重きを置いていおり、ほんとうに学生のためを思って指導していることが伺えます。
また時代の流れに沿って、改革を繰り返しその時それぞれに合わせた指導を行なっています。

壺溪塾の評判・口コミは?

壺溪塾が高い評価を受けているのは、「自主性を重んじる校風」「人格に見合った学習プランが立てられる」「やった分だけ結果・成果を実感できる」「基礎力を見直しつつ応用力を伸ばすことができる」「学校の授業であやふやで流してきたところを、壺溪塾でみっちり埋めることができた」「勉強に取り組む環境がとても良い」「自習時間を有意義に使えた」「講師との距離が近い」など、さまざまなな利点があることから伺えます。
合格した学生からは「第一志望に近ずくための学習環境が整っている」「クラスの雰囲気が良く一緒に同志と一緒に頑張れた」という意見が多く寄せられています。
モチベーションを持続させるにも、このことは大きなメリットです。

壺溪塾の合格実績

東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、大阪大学、九州大学、北海道大学、横浜国立大学、神戸大学、広島大学、熊本大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京理科大学、上智大学、明治大学、立教大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、福岡大学、医歯薬系私立理系大、その他多数の国公立、私立大学に多数合格者を出しています。
もともと文系だったけど、壺溪塾に入塾してから理系に方向転換し、医大に合格した学生さんや2年間浪人し、壺溪塾に入塾して、見事志望校に合格した学生さん、志望校にターゲットを絞った学習コースを展開し、合格を確実にする学力観に根ざしたカリキュラムを揃えています。
学生からは壺溪塾に入塾して、実力を伸ばすことができた、サポート環境がとても良い、安定した勉強時間がしっかり取れたなどの声が上がっています。

公式サイトを確認する

壺溪塾本校のまとめ

女子高生合格目指す

今回は壺溪塾の特徴についてご紹介しました。
創立昭和5年以来教育理念を大切にし、学生の勉強のみならず、社会に出ても生涯にわたり、生きていく力までも身につきます。
学生の「分かったつもり」に気づきを与え、自分で考え自ら答えを導き出すことに重きを置いた指導は、長年の経験が培われた経験があってのことです。
受講生たちからも高い支持を受けているのは「やっただけ成果を実感できる」「自分が何をすれば良いのかがわかるようになった。
能動的に動けるようになった」など、自ら問題意識を明確にし、それに立ち向かう努力とモチベーション維持する力、「同士と最後までやりきる力」といった協調性など同時に習得できるところにあります。


投稿者:ヨビコレ 編集部

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング