予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

S.P.S教場に通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

2022.1.11

S.P.S教場は愛媛県53校、徳島県6校、香川県7校、沖縄県3校と数多くの校舎を経営している株式会社寺子屋グループのなかで愛媛県松山市にある校舎の1つです。
寺子屋グループには一斉授業・個別授業・classBenesse・中学受験・難関校受験のコースがあり、S.P.S教場では中学生のコースが開かれています。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

S.P.S教場本校の基本情報

S.P.S教場,予備校,塾,評判,口コミ

運営会社株式会社寺子屋グループ
電話番号本社:089-958-5805
S.P.S教場:089-987-6100
住所本社:790-0932愛媛県松山市東石井4丁目18番3号
S.P.S教場:790-0005松山市花園町3-5
最寄駅松山市駅
受付時間14:00~22:00
指導形態集団指導、個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験
映像授業の有無あり
自習室情報あり
対応地域愛媛県、徳島県、香川県、沖縄県
校舎数69

公式サイトを確認する

S.P.S教場の予備校・塾としての 特徴・強みとは?

高校生の将来予備校・塾

S.P.S教場の指導方法

寺子屋グループでは一斉授業と個別授業を取り入れています。
一斉授業では本科・本科選抜・付属中選抜・今治明徳中・県立中高一貫松山西・県立中高一貫宇和島南とこの6コースが設けられており、個別指導では1対1・1対6などが設けられています。
その中でもS.P.S教場は一斉授業が取り入れられています。

S.P.S教場のカリキュラム

S.P.S教場では済美平成中学生専門のコースと愛光生専門のコースでは1コマ60分で英語と数学に対応しています。
S.P.Sエクセレントコースでは英語と数学を1コマ60分、ESTというEnglish・Speaking・Trainingは1コマ40分となっています。
ESTとは塾や予備校などの教育現場向けに開発された、オンラインで指導することができる英語のスピーキング対策の講座です。
ESTのテキストは中学校・高校の履修範囲から構成されており授業で学んだ語彙・文法・表現の定着につながり、語学のコミュニケーション能力を評価する国際標準規格であるCEFRに対応しています。
また講師は厳しい採用条件をクリアした講師を採用しており、英語の教授法や日本のマナーや習慣・教育をはじめ日本の子ども達の関心が高い文化の研修が義務づけられています。

S.P.S教場の講習方法

寺子屋グループでは集中して勉強出来る自習スペースがあり、自身のペースで集中して学習をすることができますが、教場によっては個別ブース形式ではない所もあります。
授業はコースにもよって違いが出てきますが、小学生は大体1コマ70分で1ヶ月に4回ほど講義があります。
中学生以上の講義では大体1コマ90分の講義で1ヶ月に6回ほど講習があります。
個別指導では生徒1人に対して講師1人の1対1形式と、生徒6人に対して講師1人の1対6形式から選ぶ事ができます。
寺子屋グループでは居残り制度は実施しておらず、教室が開いている時間いっぱいまで自習室で学習することができます。

S.P.S教場の季節講習

寺子屋グループでは、季節ごとに講習会を開催していますが、S.P.S教場で季節講習を開催しているかは不明です。
ですので、講習について詳しく知りたい場合には直接校舎か資料請求などでお問い合わせください。

S.P.S教場の生徒サポート・料金

寺子屋グループのサポート体制では担当講師による出迎えと見送りがあり、安心して通塾することができます。
また塾内での生徒の様子などで気になる様子がある場合には担当講師より保護者に連絡がいきます。
その他に保護者の方を対象とした塾の説明会や、外部講師を招いての講演会などをタイムリーに開催しています。
塾での様子や習熟度を保護者の方が知ることのできるように、1ヶ月に1回レポートカードや授業記録シートなどで出欠状況・学習状況、授業担当の講師からのコメントを入れて渡しています。
保護者の方の確認後、保護者からの要望や家庭での様子などを記入したあとに塾へ返却するようになっています。

no-img2″>
 <figcaption class=

S.P.S教場、寺子屋グループでは料金を公開していないみたいだよ…

no-img2″>
 <figcaption class=

なんにせよ具体的なコース内容だとか、不明なところは多いから直接問い合わせてみるのが一番だと思うわ。

S.P.S教場塾長・代表はどんな人?

寺子屋グループの代表取締役社長である吉見達治さんは2018年で寺子屋グループは40周年を迎え、これまでの学習歴史を尊重しながらも新しい教育理念を掲げて次の時代に活躍出来る人材を育て、地域に貢献したいと考えています。
寺子屋グループは「こどもがまんなか」「めんどう見」ということをモットーにしており、未来に生きる学びをこどもたちへ提供しています。
現代の社会では今までに経験したことのない困難が待ち受けており、そんな時代で教育に何ができるかということを考え、困難を乗り越え目標に向かって自らの力で進む子ども達の力を信じています。
そのためにこども一人ひとりを主役とする「こどもがまんなか」の学習指導と、高い目標に挑戦する子どもを全力で支える「小・中・高12カ年一貫指導」ということを大事にしています。

S.P.S教場の評判・口コミは?

寺子屋グループは講師の先生方がとても熱心で、成績表にこどもの様子を詳しく書いてくれた、質問に丁寧に回答してくれいろいろと心配をしてくれるという心遣いがとても有難かった、授業は一人ひとりのレベルに合わせわからない問題がある子にはそ、の子の時間のある時にしっかりと指導してくれ、わからない問題を作らないようにしてくれた等熱心なサポートが好評でした。
定期テスト対策として18時から22時までという長時間のテスト勉強になるのは、保護者の方からすると長時間過ぎてしっかりと身についているのかどうかという疑問もあるそうです。
しかし、講師の先生方がとても熱心で丁寧に指導してくれるので子どものやる気が上がった、受験前に選択している科目以外も指導してくれたのでしっかり成績が上がったという声が多く聞くことができました。

S.P.S教場の合格実績

寺子屋グループでは2019年1月現在、中学校:愛光中学校、県立松山西中学校、愛大附属中学校、県立宇和島南中学校、新田青雲中学校、済美平成中学校、今治明徳中学校、ラ・サール中学校への合格を実現しており、高校は愛光高校への合格を実現しています。
中学校・高校共に愛媛県内でレベルの高い学校への合格を果たしており、中学受験コース・高校受験コース共に難関校合格を目指し指導をしている結果だと言えます。
小学校低学年から中学受験を見据えて低学年だからこそできることやすべきこと、伸ばせることを伸ばしていきます。
寺子屋グループでは宿題がたくさん出されますが、授業のあとに宿題というサイクルができていて、できなかったことをしっかりと復習でき、宿題がしっかりとできていれば学力があがるという仕組みがあるので、それもこの合格率の高さに影響しているのでしょう。

公式サイトを確認する

S.P.S教場本校のまとめ

女子高生合格目指す

寺子屋グループについてご紹介しました。子ども達が高い目標に挑戦することを全力で応援してくれる「小・中・高一貫指導」というものを大事にしている塾です。
また、愛媛県内の難関中学校へ確実に合格出来るように、小学校低学年からできること、すべきこと、伸ばせることに取り組んでいます。
「こどもがまんなか」「めんどう見」をモットーにしている、先生の手厚いサポートと指導が好評の塾です。

投稿者:ヨビコレライター28

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング