予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

アスリート体育大予備校に通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

2020.9.16

アスリート体育大予備校は、その名前からわかるように体育大学受験のために創設されました。
現在は体育大学の合格を目指すだけでなく、スポーツによる体力や技術の向上を目標としています。
体育の先生を目指したい人、スポーツ産業で働きたいと願っている人にはぜひお勧めしたい予備校です。

早速アスリート体育大予備校の詳細について見ていくわ!

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

アスリート体育大予備校本校の基本情報

アスリート体育大予備校,予備校,塾,評判,口コミ

運営会社アスリート体育大予備校
電話番号03-6914-0090
住所東京都豊島区南池袋2-32-13
最寄駅池袋駅、東池袋駅
受付時間月~土:9:00-22:00 日曜祝日:9:00-18:00
指導形態集団指導
指導対象高校生
コース大学受験
映像授業の有無なし
自習室情報あり
対応地域池袋、船橋、藤沢
校舎数3

公式サイトを確認する

アスリート体育大予備校の予備校・塾としての 特徴・強みとは?

高校生の将来予備校・塾

アスリート体育大予備校の指導方法

アスリート体育大予備校は、その名前の通り体育大学受験に特化している予備校です。
体育、集団指導がメインとなっていますが、通信教育課程がある点も見逃すことができません。
「校舎が遠くて通えない」という学生も、あきらめる必要がないのです。
さらにアスリートを目指す学生は時にけがをすることもありますが、リハビリも視野に入れたアドバイスを行うのでその点も信頼できます。

アスリート体育大予備校のカリキュラム

アスリート体育大予備校の、高校1年生、2年生のカリキュラムをご説明します。
国語、英語、数学の授業が週に1回ずつあります。
授業時間はそれぞれ90分です。
体育実技の授業は、一週間のうち90分の授業を2回行います。
その他にAO対策や推薦対策、社会や理科の授業をオプションで受けることができます。
高校3年生になると、実力診断テストを行い、4月~7月中旬まで能力別クラスでで学びます。
7月~8月は夏期講習となり、9月~12月中旬までは志望校別のクラス編成となり、志望校の入試出題傾向に合わせた対策や過去問題を使用しながら演習を行います。
特に日本体育大学の入試に対応したコースは定評があり、早い段階から集中して取り組むことができるようにサポートを行っている点が特徴です。

体育の実技もあるのね!!

アスリート体育大予備校の講習方法

アスリート体育大予備校の講習はトレーニングの原則を取り入れたオリジナルのプログラムで行われています。

基本的に5つ原則をもとに指導を行っています。その5つの原則は、各教科のバランスを良くする・何のために勉強を行っているのかを理解する・学力の向上に合わせて課題の難易度を挙げていく・自分に適したレベルの学習を行う・完璧に自分の物にするまで反復して勉強する、というのもです。

この原則をもとにアスリートがなぜ結果を出すことができるのかを研究し、生み出した独自の講習が毎日のように行われています。

アスリート体育大予備校の季節講習

講習は、夏期講習や冬期講習がありますが、アスリート体育大学予備校の講習は、体育大学受験に特化したものも多いのが特徴です。
例えば日本体育大学に特化した「日体受験コース」や、国公立大学の体育系、教員養成学部などに特化した「選抜特進コース」があります。
特に3~5教科の学習に加えて実技も必要になるので、バランスよく各科目の力を伸ばしていくことができるように対策をすることができます。
もちろん学科試験のみで受験する学生向けの私大学科コースもあり、体育大学以外の受験生のサポートも行っていますが、こちらは倍率が高いので注意が必要です。
また、アスリートを目指す学生さんの多くは部活動で忙しくしている場合も多く、土日に集中して通える講座も設けていますし、スポーツ推薦やAO入試を予定している人向けのコースも設けられていますので、早めに相談に行き、自分にはどんなコースがあっているのかを見きわめることを、おすすめします。

アスリート体育大予備校の生徒サポート

アスリート体育大予備校では、ホームページ上ではチューターの制度について特に触れられていません。
クラスごとに担任制をとることにより一人一人の指導を明確に行い親身にサポートしていけるシステムを採用しています。
もちろん個人面談や三者面談もありますので、成績の推移や志望校の情報、学習の進捗状況や普段の生活状況などを把握してふさわしいアドバイスを行います。
さらに実技はプロが指導していますので、その点も忘れてはいけません。
必要な運動機能を高めるためには科学的トレーニングが必要になるので、プロの指導が欠かせないのです。
その上いくつもの体育大学やスポーツ系の大学の先生方をお招きして説明会や講演会を開催して、各大学とお互いに信頼関係を築いているのです。

アスリート体育大予備校の料金

アスリート体育大予備校の料金は目安として年間850,000円になっています。その他詳しい料金の詳細が気になる方は直接校舎に問い合わせてみてください。

アスリート体育大予備校塾長・代表はどんな人?

調査中

アスリート体育大予備校の評判・口コミは?

アスリート体育大予備校のホームページでは、合格者のみなさんの合格体験記が数多くのせられています。「ケアスタッフや先生方が、いつでも話を聞いてくれる環境が良かった」「仲間といっしょにみんなで志望校合格にむけて頑張ることができた」というコメントを見ると、良い先生方、スタッフのみなさま、目標を同じくする仲間の存在が大きく、心の支えを得ることができて力を発揮しやすい環境だということがわかります。
また、「体験入学の雰囲気が良かったので入塾を決めた」という卒業生もおり、予備校全体の雰囲気が非常に良いことがわかります。
雰囲気の良さを大切にするものの、学習面でのサポートもしっかりしています。
卒業生の中には「高校3年生の部活が終わるまでに英単語を500個以上覚えていたので、受験勉強にもかなり役立った」というかたもいらっしゃいます。
実技面でのサポートはもちろんのこと、他の受験科目もしっかりと対策を講じてくれる点が、大勢の先輩たちからの信頼を得ています。

アスリート体育大予備校の合格実績

2018年度の合格実績は下記のとおりです。
特に力を入れている日本体育大学はもとより、国士舘大学、東海大学、順天堂大学、日本女子体育大学、日本大学、東洋大学、法政大学、帝京大学、中央大学などに、合格しています。
当然のごとく、体育学部やスポーツ系の学部への合格者が多いのですが、一人でやみくもに頑張ったとしても、結果が出せるとは限りません。
このように確かな結果を出すためには、各大学からの信頼を得て説明会等をしてもらうほどの良い関係を築いていること、また過去問等をよく研究していること、そして実技面ではプロの指導が受けられることが大きく影響していると言えます。
餅は餅屋という言葉がありますが、「体育大学を受験したい」「体育の先生を目指したい」「将来はスポーツにかかわる仕事につきたい」と考えている学生にぴったりの指導ができる場所はまさにここだと言えるでしょう。

公式サイトを確認する

アスリート体育大予備校本校のまとめ

女子高生合格目指す

今回は体育大学の受験にとりわけ力を入れている予備校、アスリート体育大予備校の情報をまとめてみました。
体育大学の多くは受験科目に実技が含まれていますので、それに対応できる受験対策が必要です。
一般的な予備校の授業では数学や英語などの座学の授業のサポートは行いますが、実技のサポートはできません。
それはスポーツや体育実技の指導をできるプロがいないことと、実技のできるグラウンドや設備が備えられていないからです。
その点、アスリート体育大予備校は実技対策にはプロの講師の指導を行っている点と、グラウンド等専門の設備を備えているので、思う存分実技を磨くことができるのです。
「体育大学に行きたい」「スポーツにかかわる仕事がしたい」と考えている方には、ぜひ体験入学に行かれることをおすすめします。

投稿者:ヨビコレライター18

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. カブ筋肉マン より:

    講師をしていた者です。突然船橋校が閉鎖され、その後の仕事のケアも連絡も何もありません。不誠実極まりないところです。このようなところに通うのは辞めた方がいいと思います。

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング