予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

学習塾PICに通うメリットは?評判・口コミ・料金・合格実績を紹介

2022.1.11

東京都目黒区に設置されている学習塾PICは慶應内部進学をサポートしてくれる珍しい塾です。
幼稚舎から大学生まで幅広い慶應義塾大学系列に所属している学生の勉強のサポート、レッスンを行っており、1クラス8~12名のクラスレッスンから個人レッスンがあり1人1人にあったサポートをしてくれます。

早速学習塾PICの詳細について見ていくわ!

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

学習塾PIC本校の基本情報

学習塾PIC,予備校,塾,評判,口コミ

運営会社現在調査中
電話番号03-3760-8433
住所152-0004 東京都目黒区鷹番2丁目20-15 フレアービル2F・4F
最寄駅東急東横線学芸大学駅
受付時間月~金:16:30~21:30
土13:00~21:30
指導形態集団指導、個人指導
指導対象幼稚園、小学生、中学生、高校生、大学生
コース慶應内部進学
映像授業の有無なし
自習室情報あり
対応地域東京都
校舎数1

公式サイトを確認する

学習塾PICの予備校・塾としての 特徴・強みとは?

高校生の将来予備校・塾

学習塾PICの指導方法

学習塾PICでは定員1クラス8~12名の少人数でのクラスレッスンと講師と生徒がマンツーマンで指導してくれる個人レッスンの2つがあります。
クラスレッスンは学校・学年・科目別にクラスが編成されます。
個人レッスンは生徒1人1人の学習目標やペースに合わせた指導を行ってくれます。

学習塾PICのカリキュラム

学習塾PICのクラスレッスンでは1コマ1時間半としており、月曜日から金曜日は16:30~21:30までの時間で3限まで、土曜日は13:00~21:30までの5限まで授業を行っており、扱っている科目は英語・仏語・数学・物理・化学・生物・地学・中学理科です。
個人レッスンも1コマ1時間半としており、月曜日から金曜日は16:30~21:30までの時間に3限、土曜日は13:00~21:30までの時間に5限の授業を行っており、扱っている科目は英語・数学・物理・化学・生物・地学・中学理科・社会・国語・フランス語などです。
慶應医学部への内部進学希望者のためのレッスンでは高校生と慶應義塾ニューヨーク学院生(9~12年)を対象に開講しており、扱っている科目は英語・数学・物理・化学・生物・地学・社会・国語・フランス語です。

目的に合わせ様々な教科を指導してもらえるのね!

学習塾PICの講習方法

学習塾PICでは教室の一部を自習室として解放しています。
全ての受講生が使用できるように開放しており、定期試験対策や受験勉強などに利用しています。
自分自身がレッスンを受けない日でも利用することができますが、教室の混雑などが理由で予告なく自習室の開放を中止することがあるようなので注意が必要です。
慶應義塾大学に入学予定の高校3年生で、数学Ⅲの微分積分を学習した生徒限定ですが、慶應義塾大学1年次に各部で履修する数学の学習で必要な微分積分の知識を知識を学習する講座や、フィールドノートスケッチ会というものを開いており、PICの講師の引率・指導のもとにフィールドノートにスケッチを行うこともあります。

学習塾PICの季節講習

学習塾PICでは夏期と冬期で、季節限定の個人レッスンが行われます。

個別で苦手分野の克服や、授業の先取りなどができるため確実に実力を伸ばすことができます。生徒の要望で講習内容を決めてくれるので、他の塾では行うことができないオーダーメードの個別指導が受けられます。

料金や日程などの詳細が気になる方は直接校舎へ問い合わせてみてください。

学習塾PICの生徒サポート

学習塾PICでは1ヶ月ターム(4週間または5週間)ごとに学習報告書というものを発行し、各家庭に郵送しています。
学習報告書にはレッスンでの様子・レッスン内容・担当講師からの学習アドバイスなどが記載されており、日々の家庭学習の参考にすることができます。
その他にも講師による学習相談日として個人面談を実施しているようです。
この日は希望する生徒から学習に関する相談を受け付け、アドバイスをしています。
学習塾PICは科目ごとに担任制となる個人レッスンがあり、担当する講師は20~50代の講師で平均年齢は40歳を少し下回っています。
講師の先生は豊富な指導経験から受講生1人1人の個性に合わせた指導で学力の向上を目指してくれます。

学習塾PIC塾長・代表はどんな人?

学習塾PICの塾長・代表については現在調査中です。
学習塾PICの理念として「慶應の内部進学のために大切なことはなにか」「慶應生に必要なことはなにか」という事にたいして「テストで良い点数を取るためのコツ」や「成績を要領よく上げる方法」といった見せかけの効率性を身につけるということではなく、近い将来である大学・大学院での学習や研究も考えて真の学力を身につけること、そしてそのために必要な毎日の学習を習慣化することとしています。
学習塾PICは幼稚舎、横浜初等部から慶應義塾大学までの慶應内部進学のための専門塾なので、講師陣は慶應義塾については詳しい方ばかりです。
将来に夢や希望があり、それが中学高校の学習を通して実現できるものなら全力でサポートしていき、そのための学力を身につけてほしいということが学習塾PICの理念です。

学習塾PICの料金

学習塾PICの料金は公表されていません。詳しい料金が気になる方は直接校舎へ問い合わせてみてください。

学習塾PICの評判・口コミは?

学習塾PICの評判・口コミについては現在調査中です。
学習塾PICについて調べてみますとやはり慶應義塾内部進学を目指す方のための専門塾ということがあるのか、扱っている科目にフランス語が含まれているということがとても珍しいものです。
そして幼稚舎6年の子どもたちから受講することができるというのも慶應義塾系列の塾ならではでしょう。
1ヶ月ごとに学習報告書が家庭に郵送され、担当講師からの学習に対してのアドバイスも記載してくれるので家庭学習にも参考になり、勉強がはかどることでしょう。
その他にも学習相談日として個人面談の日が設けられているので、学習に対して不安や疑問がある場合に講師の方に相談でき解決することができるのが心強いでしょう。

学習塾PICの合格実績

学習塾PICでの合格実績は公表されていないようです。
ですが慶應義塾内部進学専門の塾ということなので、受講生は最終的には慶應義塾大学への合格を果たしているのではないでしょうか。
クラスレッスンのレッスン内容が学校の授業に準拠して主に予習を中心として進められているので、定期試験前などには試験範囲の復習と試験対策が行われ、内部進学をしっかりと実現しているのだと推測できます。
試験対策のほかにも宿題やレポートなど、学校からだされる課題に対しての指導もしっかりと行ってくれるので、授業に遅れることもなく学習することができるでしょう。
慶應医学部への内部進学個人レッスンでは、医学部内部進学が可能な学年最上位の成績を目指すことができ、試験範囲の予習をしっかりとすすめ、定期試験での出題が予想される難問にも積極的に取り組むことで医学部への内部進学も実現していることでしょう。

公式サイトを確認する

学習塾PIC本校のまとめ

女子高生合格目指す

学習塾PICはほかの進学塾・予備校ではなかなか見かけることのない慶應義塾の内部進学専門の塾ということで、受講することのできる対象生徒が慶應義塾幼稚部・普通部・中等部・高校・女子高・志木高生・湘南藤沢高等部生・湘南藤沢中等部生・横浜初等部生・ニューヨーク学院生・慶應義塾大学生のみというとても珍しいものです。
取り扱っている科目にフランス語が含まれているということもとても珍しいものです。
クラスレッスンも1クラス8~12名少人数制のクラスなので、生徒と講師の距離が近くしっかりと質問することができ、個人レッスンも講師と生徒がマンツーマンなのでしっかりと質問し指導してもらうことができます。
タームごとに学習報告書が届き、レッスンでの様子や学習アドバイスがあることによって保護者も安心でき、生徒も家庭学習の参考にすることができます。

投稿者:ヨビコレライター28

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング