予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

東葛飾高校の偏差値は?高校の特徴・評判・難易度まとめ

2022.1.11

千葉県立の公立学校である、東葛飾高等学校

東葛飾高校は「学力・人間力・教養を高め、グローバル社会で活躍できる人材の育成を目指す(東葛飾高等学校HPより)」をモットーに、進学や今後に生かせるキャリア教育などに力を入れている学校です。

東葛飾高等学校は、東葛飾中学校との中高一貫校という特徴も持っていますがもちろん高校からの入学も可能で、高校教育の2年次で文、理、文理、医歯薬コースに分かれます。

今回は、東葛飾高校の気になる偏差値や評判、大学への合格実績などなど、紹介していきます。

個別指導塾なら

武田塾

勉強を習慣付ける徹底サポート!
第一志望の高校を目指せる新時代の学習塾

自学自習を徹底サポートで第一志望を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
通信授業なら

スタディサプリ

キャンペーンバナー

定期テストから受験対策まで全学年をカバー!
月額980円からの圧倒的低価格が魅力

月額980円で成績アップ出来るオンライン学習

>14日間無料体験授業< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
最新の受験情報に精通してるから第一志望の高校受験合格を目指せる

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ

東葛飾高校とはどんな学校?

「自主自立」ということで、既定の制服がないことや校則が「下駄をはいてこないでね。」以外ほとんどなく、自由さがとても高いです。
もちろんこれは常識の範疇を超えない、人として当たり前のことができる生徒さんが集まっているからこその自由さです。とっても良い学校なのですね!

例えば、高校ではほとんどの場合髪の毛を染めることはできませんが、東葛飾高校は基本的に染めてもいいそうです。ただ、部活によっては染髪禁止もあるようですね。

良くも悪くも自由のために、1年生から大学受験に向けて頑張る人、部活に専念する人、高校生活を謳歌する人、自分次第でどんな3年間にもなります。

また、下でも紹介しますが、スポーツ祭、合唱祭、文化祭が3大祭と呼ばれ、生徒からこの学校の一番の魅力といわれるほど、楽しいのだとか。

名称 千葉県率東葛飾高等学校
校長 平賀 洋一
住所 〒277-8570
千葉県柏市旭町 3-2-1
アクセス JR常磐線/東武野田線 柏駅 南口/西口から徒歩約10分
コース 文コース
文理コース
理コース
医歯薬コース
過程 全日制
ステータス 中高一貫校

東葛飾高校の偏差値、受験の難易度は?

合格春

東葛飾高校の偏差値と倍率はこのようになっています。

偏差値 72
倍率 2.0~3.0倍

東葛飾高校は千葉県公立高校の中でも3位に位置し、県内の高校(私立なども含む)の中でも7位と、上位の偏差値の高校です。
倍率も3倍に近い年もあり、高い偏差値に見られる平均的な倍率よりもやや高いといえ、難易度はかなり高いです。

選考方法は、筆記試験、調査書に加え、作文があります。
制限時間は50分、500字以上600字以内で指定されたテーマの作文を書きます。
対策に関しては、余裕があれば過去数年分を書いてみて、時間内にできるかどうか、後は学校の先生や塾の先生などに誤字脱字や、テーマからそれていないか確認してもらうほどで、十分でしょう。

相当テーマからそれていたり、誤字脱字、漢字が書けていない等がない限り、合否に直結するということは考えづらいです。

逆に作文にすべてをかけるよりかは、5教科に力を入れ1点でも多くとれるよう、対策しましょう。

東葛飾高校の学校行事、部活動は?

学校行事

東葛飾高校の学校行事は3大祭と呼ばれ、生徒から絶大な人気を誇るイベントです。どの行事も一年前から生徒が主体でそれぞれの企画・運営を進めていくそうです。

他にも、生徒考案でハロウィンの仮装イベントなども行われたそうです!
部活動もほかの高校からは群を抜いて種類が多いそうですよ。
それぞれを詳しく紹介していきます!

学校行事

スポーツ祭
スポーツ祭は3日間にわたり行われ、みんなお祭りテンションなのでとっても盛り上がるのだそうです。
スポーツ祭が3日間もあるのは珍しいですし、スポーツ関連のイベントが好きな人にはもちろん、学校行事が好きな人にはうれしい日程ですね!

合唱祭
やりがいが一番ある行事といわれているのが合唱祭。歌うための選曲から、演出、衣装づくりまで細かくやるそうです。本気でやる生徒さんが寝不足になってしまうほど、力を入れているんだそうです。
確かに中学の合唱祭とは違い、歌うだけではなく、歌う方も見るほうも楽しい、凝りに凝ったステージをつくり上げるのはとっても楽しそうですね!

文化祭
文化祭は週をまたいで1部、2部と長期間で行われるそうです。
クラスごとに大きな看板を作成したり、もともと設定された準備期間が長いので出し物のクオリティーがとっても高いんだそうです。

部活動

サッカーや野球はもちろん、演劇やフェンシング、理科部など、本当に様々な部活があり、兼部する生徒さんも多いそうです。
高成績を残す部活もあるようですが、それよりはとにかく「楽しい」「仲が良い」「みんなのモチベーションが高い」などの意見を多く見かけました。

軽音部やダンス部などの発表なども毎回多くの生徒さんが見に来てとても盛り上がるそうですよ!筆者の属していた高校の軽音部はあまりいい待遇を受けていなかったのでうらやましい限りです…!
東葛飾高校のように、どの部活ものびのび楽しく活動できているというのはとても素晴らしいことですよね。

東葛飾高校の評判は?

総合的な東葛飾高校の評価は、☆5中ほとんど☆5満点の評価です。
そのなかでもよく見かけた意見で、ポジティブなもの、ネガティブなものに分けて箇条書きでご紹介していきます!

ポジティブ

・校則が緩く、とにかく自由で、個性的な仲間たちと楽しい学校生活が送れる。
・いじめがなく、一人一人が節度ある人間関係を持っている。
・図書室の蔵書数がとっても多い。さらに無い本はリクエストで入れてくれる。
・制服がないので、ジャージなど楽な格好で登校できる。
・学校行事がすべて楽しい。
・お昼休みに周辺のラーメン屋やコンビニなどに行ける。

ネガティブ

・公立高校ということもあり、一号館の新校舎以外は老朽化が進んでいるという。
・自由がゆえに特別な進路指導もないため、勉強しないと大変なことになる。
・私服登校だから毎日服を選ぶのがめんどくさい。
・なんでも自己管理をしないと、だれも何もしてくれないので後悔する。

東葛飾高校の合格実績は?

東葛飾高校は、何度も書いてきましたがねにをするにも自由です。
なので、進路に関しても勉強する人はするし、しない人はしない、というスタンスが強いようです。

ですが、2019年度に早慶上理ICUが273人、GMARCHが312人と、かなりの高成績を収めています。
さらに国公立である筑波大学に35人、千葉大学に33人合格しています。

学校側からの特別な進路指導は ないようですが、生徒同士で勉強する空気を作っていけるよう東葛飾高校だからこその結果ですね。
自分だけで受験勉強は難しいという場合は、学校の先生や塾に通う生徒さんがほとんどなようですよ。

東葛飾高校まとめ

いかがでしたか?
東葛飾高等学校はとにかく自由でのびのびとした楽しい学校生活を送れる、そんな学校でしたね。

勉強に関して生徒に一任されていることや、染髪やピアスなんか自由な高校はあまりないので、勉強面でもおしゃれなどという面でも、大学に近い雰囲気の高校でしたね。

口コミや評価が高い分、やはり倍率や偏差値はついて上がってくるもの。
高い倍率の中でも受かれるよう、コツコツと勉強していきましょう!

投稿者:ao

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年】ひばりが丘の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

東京都西東京市のひばりヶ丘駅周辺の塾の情報をまとめています。高校生向けの大学受験塾、中学生向けの高校受験塾、小学生向けの中学受験塾について順にまとめてあります。

【2023年】守谷の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

テストや受験のために偏差値を上げたいと考えたとき、まず1番に悩まれるのが学習塾選びです。この記事では茨城県守谷市周辺にある学習塾をピックアップしました。

武田塾 長岡校ってどういう塾?長岡校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、最寄り駅の長岡駅から徒歩1分のところにある武田塾長岡校についてご紹介しています。毎日午前から開校し、夜21時まで開いている魅力的な塾です。

武田塾 上越校ってどういう塾?上越校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、新潟県にある武田塾上越校についての基本情報から特徴、実際の口コミを使って、上越校の魅力やおすすめの人を解説していきます。

武田塾 小田急相模原校ってどういう塾?小田急相模原校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾小田急相模原校についての基本情報から特徴、実際の口コミを使って分かりやすく解説して、小田急相模原校の魅力やおすすめの人を紹介します。

人気の予備校ランキング

  • 武田塾

    武田塾

    口コミ数(29件)

  • 東進衛星予備校

    東進衛星予備校

    口コミ数(18件)

  • 河合塾マナビス

    河合塾マナビス

    口コミ数(29件)

  • 四谷学院

    四谷学院

    口コミ数(11件)

  • 明光義塾

    明光義塾

    口コミ数(17件)

  • 城南コベッツ

    城南コベッツ

    口コミ数(5件)